- 1 : 2021/10/25(月) 22:11:14.95 ID:2gzL2d+s0
-
中国・ロシア艦艇 津軽海峡に続き 大隅海峡も初めて同時に通過
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211024/k10013319141000.html - 2 : 2021/10/25(月) 22:11:34.81 ID:2gzL2d+s0
-
今月、津軽海峡を初めて同時に通過した中国軍とロシア軍の艦艇が、今度は鹿児島県の大隅海峡を初めて同時に通過したのを防衛省が確認しました。
防衛省は、両国軍がこれまでにない行動を取っているとして、警戒と監視を続けています。今月18日、中国軍とロシア軍の艦艇合わせて10隻が、津軽海峡を初めて同時に通過して太平洋に出ました。
10隻は太平洋を南下し、今月21日には伊豆諸島付近を航行したのを防衛省が確認しています。
防衛省によりますと、10隻は22日、高知県の足摺岬の南、およそ180キロの太平洋を西に向けて航行したあと、大隅海峡を通って東シナ海に入ったということです。
両国軍の艦艇が、大隅海峡を同時に通過するのが確認されたのは初めてです。
大隅海峡は津軽海峡と同じく「国際海峡」で、軍艦を含めて外国の船舶の航行が国際的に認められています。
また、大隅海峡を通過したあと、23日午前には長崎県の男女群島の南南東およそ130キロの海域で、中国軍の最新鋭のレンハイ級ミサイル駆逐艦からヘリコプター1機が飛び立ったのが確認されました。
航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進し、ヘリコプターは領空侵犯することなく着艦したということです。
防衛省は、両国軍がこれまでにない行動を取っているとして、一連の行動の目的を分析するとともに警戒と監視を続けています。
- 3 : 2021/10/25(月) 22:11:49.58 ID:VTxhmn7Rd
-
//
- 21 : 2021/10/25(月) 22:12:19.87 ID:TcIKXfAd0
-
言うほどあかんか
- 22 : 2021/10/25(月) 22:12:21.13 ID:taQVfrUQ0
-
終わってんなこの国
- 24 : 2021/10/25(月) 22:12:26.11 ID:JpNlBmINa
-
今選挙でそれどころじゃないんだよ!
野党なんとかしろ!!!これが日本
- 25 : 2021/10/25(月) 22:12:35.76 ID:2gzL2d+s0
-
千島列島は通るのはダメなんだろ?
- 26 : 2021/10/25(月) 22:12:57.15 ID:6SdKDSIYa
-
敵基地攻撃能力さえあれば中露にミサイルぶち込めたのに
- 27 : 2021/10/25(月) 22:13:20.84 ID:cOmZ3ewH0
-
津軽海峡は公海なんだっけ
- 29 : 2021/10/25(月) 22:13:53.77 ID:Qp6UXSQG0
-
こんなん許してたら「やっぱり国防は重要だ!」みたいになっちゃうじゃない
- 30 : 2021/10/25(月) 22:14:03.49 ID:XuCy66rkM
-
おもてなし!おもてなし!
- 31 : 2021/10/25(月) 22:14:10.92 ID:nIe6tDDt0
-
アメリカ様に泣きつけ
何もしてもらえないだろうが - 32 : 2021/10/25(月) 22:14:27.03 ID:taQVfrUQ0
-
東京の上空は米軍機が飛び交い
津軽海峡は中ロ軍艦が悠々とお散歩 - 33 : 2021/10/25(月) 22:14:28.11 ID:hUuAVWQo0
-
選挙前定期
- 34 : 2021/10/25(月) 22:14:36.71 ID:WD97JGIl0
-
ネトウヨだんまLeeeeeeee
- 35 : 2021/10/25(月) 22:14:37.53 ID:l+G3OFeL0
-
舐められるも何もそこを通るのは止められないだろ
- 36 : 2021/10/25(月) 22:14:47.73 ID:FVFulc0yd
-
民主党政権で起きていればネトウヨが叩きまくるはずの事案
- 37 : 2021/10/25(月) 22:15:00.83 ID:4xadiLIY0
-
今までちょっとずつ試してきたからな
あいつら沿岸通っても結局何もしてこないから問題ねーわってなってる
- 38 : 2021/10/25(月) 22:15:01.16 ID:2gzL2d+s0
-
代わりに台湾海峡に米艦隊が駐留しても問題無いんだろ?
コメント