【テラフォーミング】NASAがたったの97光年先に水の惑星を発見、人類の移住待ったなし

1 : 2024/02/01(木) 13:03:23.407 ID:EK7lwySJG
わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩

https://news.yahoo.co.jp/articles/6514b33e91d152d6a8e894a07715a34b9317de1a

2 : 2024/02/01(木) 13:04:20.958 ID:N2KTzDdw.
ちょっと遠くない?
3 : 2024/02/01(木) 13:04:36.192 ID:BCyNVrWFo
97光年を存在する最速の移動手段で移動したら何年かかる?
6 : 2024/02/01(木) 13:06:20.323 ID:NFYR8Jg8N
>>3
1光年がロケットで2万7000年かかる
4 : 2024/02/01(木) 13:05:46.906 ID:/PpXm6Ejg
ゴキブリ送らなきゃ
5 : 2024/02/01(木) 13:06:17.707 ID:xwRTrv.Kr
たったの?w
7 : 2024/02/01(木) 13:06:46.288 ID:5V2izJkYl
地球からイスカンダルまでが14万8千光年やから近いな
8 : 2024/02/01(木) 13:07:10.532 ID:ysuwCZUyn
ワープ航法作らんとなんにもならんやろ
9 : 2024/02/01(木) 13:07:39.817 ID:lLaICwcZA
最速でも1000年単位だから、多分途中で地球みたいに内乱起こって全滅
10 : 2024/02/01(木) 13:07:55.634 ID:BCyNVrWFo
2619000万年で行ける場所にあんのかよ
こりゃそろそろ移動はじめたほうがいいな
11 : 2024/02/01(木) 13:08:38.046 ID:jqC/VH63T
なお超高熱の水蒸気のもよう
12 : 2024/02/01(木) 13:09:10.893 ID:rsp2zUV3T
なぁにゴールドスリープすればすぐ着いてる
13 : 2024/02/01(木) 13:09:49.997 ID:BCyNVrWFo
2619000年だったわ間違えた
14 : 2024/02/01(木) 13:10:56.239 ID:YKAdJiNqi
画像想像かよおもんないな
15 : 2024/02/01(木) 13:11:14.046 ID:kh96XDixg
早く光速で移動する手段確立させろ
16 : 2024/02/01(木) 13:11:40.784 ID:PN2sedBrB
表面温度400度
まあサウナレベルか
17 : 2024/02/01(木) 13:11:54.910 ID:1q1OfoH6m
もう死んだ星かも言われとるやんけ
18 : 2024/02/01(木) 13:13:52.924 ID:CJGJQo/Ie
光の速さ頼りなさすぎる
19 : 2024/02/01(木) 13:14:05.549 ID:bUWmrbD4B
こういう途方もない話されると月に探査機送れた喜びも薄れるな
20 : 2024/02/01(木) 13:14:05.995 ID:/qcXAM5wh
怒涛のかもしれないで草
21 : 2024/02/01(木) 13:14:33.003 ID:REuXbT8gH
そんな遠くの星ってどうやって観測するんや
良く空に見える星は数年前の姿やみたいな事言うけど97光年って見える距離なんか
27 : 2024/02/01(木) 13:20:03.750 ID:WuBvKneCb
>>21
97年前の姿や
22 : 2024/02/01(木) 13:15:31.649 ID:Nvr7h8pME
ウラシマ効果で内部はそんなに時間経ってませんとかやれんの?
光速に近い移動をし続けられんってのはおいといて
25 : 2024/02/01(木) 13:18:44.205 ID:jqC/VH63T
>>22
ウラシマ効果ってのは光速移動の中の人は普通に歳をとるって話や
それを地球から観測してるワイらからすれば何百年観察しても中の人は歳とらへんなあってなるだけで
26 : 2024/02/01(木) 13:19:50.303 ID:Nvr7h8pME
>>25
内部は言うとるやろ
23 : 2024/02/01(木) 13:15:37.703 ID:VM.H.NWBJ
行くのに97年かかるやんけ
37 : 2024/02/01(木) 13:38:02.251 ID:jOD1jZuyC
>>23
光の速さで移動できるかい?
24 : 2024/02/01(木) 13:16:16.552 ID:f9PFFiIAE
基本こういうのって妄想しとるだけやからなあ
28 : 2024/02/01(木) 13:23:48.343 ID:gUKiJfJ1U
ワイならガチれば1000年で着く距離
29 : 2024/02/01(木) 13:28:21.816 ID:anaWVPrVn
ワープバブルができればいけるやろ
30 : 2024/02/01(木) 13:29:17.612 ID:KThpw51kJ
向こうの星のエッヂにもスレ立っとるんやろか
31 : 2024/02/01(木) 13:30:36.195 ID:UND9j6U2J
1光年すらアホみたいな距離
32 : 2024/02/01(木) 13:33:26.723 ID:aPbN7jZa.
もうちょい近くなりませんか?
33 : 2024/02/01(木) 13:36:50.225 ID:TD4dhGfNo
コールドスリープが完成したら体感時間0やろ
34 : 2024/02/01(木) 13:37:27.608 ID:CxtERyaKG
あっても移動が無理定期
近くの地球型を改造するしかないやろ
39 : 2024/02/01(木) 13:41:23.622 ID:DGPoMN5tQ
>>34
せやからこれがそうやろ
35 : 2024/02/01(木) 13:37:40.890 ID:TJiZV6NOh
宇宙単位で考えたら光の速さ遅すぎ
これ欠陥やろ
41 : 2024/02/01(木) 13:42:51.172 ID:rhlSsRz42
>>35
人間の寿命が100億年やったら一瞬やろ
人カスが悪いよ
36 : 2024/02/01(木) 13:37:59.653 ID:Vs2M2phVE
人類をロボット化して
脳に蓄積されたデータを到着後デジタルサルベージして復元する技術を確立できれば
寿命の問題と切り離せるので
亜光速の宇宙船を開発できれば何れ到達できるかもね
40 : 2024/02/01(木) 13:41:51.330 ID:UgN3HKwpk
結局火星なんだよな
42 : 2024/02/01(木) 13:42:52.924 ID:b1nz3yxWJ
97光年先に1ヶ月くらいでくらいで行ければやけど現実ワームホール見つけなきゃ無理やんな
43 : 2024/02/01(木) 13:48:32.341 ID:LZHZnUzXf
どんだけ進化しても太陽系から出る事はできない

コメント

タイトルとURLをコピーしました