
- 1 : 2024/06/18(火) 23:39:57.92 ID:vkC7cW1xd
-
農中、米欧債最大10兆円売却 今期赤字1.5兆円に拡大
時事通信 経済部2024年06月18日21時58分配信 - 2 : 2024/06/18(火) 23:40:49.94 ID:sOYPUqnwa
-
オルカンに全部突っ込めばよかったのに🤖
- 3 : 2024/06/18(火) 23:40:51.46 ID:q+XrpnvW0
-
<おおふね>はどうなんや?
- 5 : 2024/06/18(火) 23:41:55.66 ID:djOMpTaqH
-
これすごいのは外債10兆以上売ること
日銀引き受けやめるのかも - 6 : 2024/06/18(火) 23:42:09.82 ID:aOYCS6pY0
-
債券離れが進みそう
- 7 : 2024/06/18(火) 23:42:44.72 ID:TOOnXjK20
-
やっぱマネージャークビなの?
- 11 : 2024/06/18(火) 23:43:58.51 ID:M71tiuUU0
-
>>7
物理的なクビだろ - 8 : 2024/06/18(火) 23:43:01.95 ID:Jao0igRq0
-
アルゼンチン債で破綻したところを思い出いだした
- 9 : 2024/06/18(火) 23:43:29.39 ID:5JvdsnHd0
-
満期までガチホじゃいかんのか?
- 21 : 2024/06/19(水) 00:01:16.34 ID:r1JMzAdb0
-
>>9
為替ヘッジのコストが上がり過ぎて資金が尽きたんじゃないかな - 10 : 2024/06/18(火) 23:43:54.31 ID:1pF1z04y0
-
次は勝てるよ
- 12 : 2024/06/18(火) 23:44:27.16 ID:EQh6GMsMM
-
JA大丈夫か
- 13 : 2024/06/18(火) 23:45:23.74 ID:djOMpTaqH
-
株も外債も全部売れ
- 14 : 2024/06/18(火) 23:49:04.16 ID:YStV1Ibi0
-
そろそろ米国債価格上がりそうだな
- 15 : 2024/06/18(火) 23:55:19.90 ID:le9k6CBU0
-
お抱えのトレーダーなの?
こんなん外注ちゃうん - 16 : 2024/06/18(火) 23:56:16.35 ID:Z1OoxTrn0
-
そりゃ俺も米国債で含み損抱えるわけだ
- 17 : 2024/06/18(火) 23:56:25.68 ID:0M5W2dez0
-
評価損でしょ?
- 18 : 2024/06/18(火) 23:56:50.25 ID:b8mR1E0x0
-
CLOが爆発したら笑うわ
- 19 : 2024/06/18(火) 23:58:00.12 ID:/ey3TAqz0
-
(ヽ゜ん゜) 1兆5000億円!?
- 20 : 2024/06/18(火) 23:59:00.44 ID:3bxuMUg20
-
ガチのマジで馬鹿しかいないのがトンキン
- 22 : 2024/06/19(水) 00:01:56.79 ID:TWt0CkbS0
-
債権てヤバいのね
やっぱ株だ! - 23 : 2024/06/19(水) 00:02:03.16 ID:4AYipaET0
-
金融の一平
- 24 : 2024/06/19(水) 00:02:45.37 ID:gbZy1qKV0
-
俺の方が運用上手い
- 25 : 2024/06/19(水) 00:02:54.65 ID:yTT3u+d10
-
1.5兆損失だして平気な銀行があるってのがすげーわ
と、言うか信金とか信用金庫って非営利法人なんじゃなかったっけ?
利益とろうとしないで、こんな損するってある意味才能だと思う。 - 26 : 2024/06/19(水) 00:03:09.25 ID:rYj3TCQ90
-
この一年で赤字になる方が難いだろ…
どんな運用したらそうなる?や - 29 : 2024/06/19(水) 00:05:54.81 ID:yTT3u+d10
-
>>26
債権はそうなるんだわ。
金利がさがらんとゴミ。 - 31 : 2024/06/19(水) 00:17:26.77 ID:1dw08sGj0
-
>>26
為替ヘッジが大赤字になったんだろ。
個人はノーヘッジで米国債買うかもしれんが、金融機関は為替ヘッジするから、逆方向の円安に動いたら赤字になる。
低金利の時に米国債買って、為替ヘッジでコスト払って益々低金利になってる所へ、米国債の暴落で大損失。 - 27 : 2024/06/19(水) 00:05:06.59 ID:paVdGcnD0
-
こんな金利高いときに損切りするアホ
コメント