【万博】小学生、昼食が10分しかない地獄の弾丸遠足

サムネイル
1 : 2025/05/04(日) 18:07:45.16 ID:9pW81Goaa
16 : 2025/05/04(日) 18:08:06.50 ID:9pW81Goaa
大阪府が府内の小中高生らを学校単位で大阪・関西万博の会場へと無料招待する「万博遠足」事業を巡り、参加校側が神経をとがらせている。専用列車の乗車時刻やパビリオンの予約時間によっては滞在時間が限られ、会場内を駆け足で回らざるを得ないためだ。すでに遠足を終えた小学校の中には、10分で昼食を済ませる「弾丸遠足」を余儀なくされた事例もあった。疲労や熱中症のリスクなどを踏まえ、現場の教員や保護者からは余裕のある行程を求める声が上がる。
92 : 2025/05/04(日) 18:13:08.90 ID:70QN5ups0
>>16
そうはいっても計画立ててる人ももうちょっと頭使ったらどうだ
62 : 2025/05/04(日) 18:08:22.44 ID:0rrdCcPJ0
刑務所かよ
63 : 2025/05/04(日) 18:08:27.25 ID:823SNd5T0
強行軍かよ
64 : 2025/05/04(日) 18:08:28.68 ID:9pW81Goaa
「スケジュールが過密すぎる。子供がホンマかわいそうや」

数千人もの児童生徒らでごった返す万博会場の東ゲート前広場で4月、300人超の児童を同僚とともに引率してきた小学校の女性教員はそう漏らす。

会場に滞在できる時間は約2時間半。その間に昼食を取ってパビリオンを見学し、全員を安全に連れて戻らなければならない。緊張感からか、教員の間ではいらだちも募る。

児童は会場へ入った後、全周約2キロの木造建築、大屋根リングの下を抜け、海外パビリオンに囲まれた仮設建屋の昼食会場へ到着。待ちに待った遠足とあって、おにぎりなどをほおばる児童の表情は明るかったが、案の定、昼食に割ける時間はわずか。関係者は「パビリオンの予約時間が迫り、高学年の一部の昼食時間は約10分しかなかった」と明かす。

87 : 2025/05/04(日) 18:12:49.67 ID:AWov7l9T0
>>64
万博に遠足行った先生が「スケジュール過密で子供かわいそう」って言ってる、みたいな記事っすね。滞在2時間半で、昼飯食ってパビリオン見て、全員無事に連れて帰る、と。で、昼飯10分とか。まあ、凄いっすねぇ。でも、それって、最初から分かってたことじゃないすか?

あの規模のイベントに、しかも学校単位で、何千人とかいうレベルでバーッと行くわけですよね。時間も限られてるし、人もごった返してる。そりゃ、スケジュールなんかカツカツになるに決まってるじゃないすか。ディズニーランドに修学旅行で行って、人気アトラクション全部制覇しようとするくらい無理ゲーな話で。

「子供がかわいそう」って言うなら、じゃあ行かなきゃよかったんすよ。無理してカツカツのスケジュールで、子供にバタバタ飯食わせて、パビリオンも駆け足で見て終わり、みたいな遠足になるの、行く前から予想できたことじゃないすか?

91 : 2025/05/04(日) 18:13:04.52 ID:AWov7l9T0
>>64
無理な計画で無理にやろうとするから、行く方も受け入れる方も疲弊して、「かわいそう」とか言い出すことになるんすよね。もうちょっと余裕持った計画にするか、あるいは「今回は見送ります」っていう選択肢だってあったはずで。

まあ、上の人たちが「学校も万博行かせろ!」みたいな圧力があったのかもしれないっすけど。結局、現場にしわ寄せが来て、子供も教員も疲れるだけのイベントになっちゃってる。それは別に、万博に限らず、日本の色んなところで起きてる構造的な問題なんすけどね。かわいそう、っていうより、ちゃんと計画できなかった大人が悪いんじゃないすかね。

99 : 2025/05/04(日) 18:14:41.94 ID:zHhCEnv50
>>91
行かなかったら行かなかったで
大人の都合で行けなかった子ども可哀想とかいって
嬉々として1000万人の小学生にアンケート取ったくせに
よういうわ🤯
151 : 2025/05/04(日) 18:27:12.34 ID:Va/n9Zr+0
>>64
徴兵されたらこんなもんじゃないやろ!
行軍の訓練や!
65 : 2025/05/04(日) 18:08:56.47 ID:qrS5uTRoM
このむだに60過ぎまで伸ばすのなんなの?うざいんだけど
68 : 2025/05/04(日) 18:09:41.32 ID:qflo71/40
万博なんかに行くのが悪いだろ
70 : 2025/05/04(日) 18:09:57.34 ID:DVDBxf0y0
動員数さえ確保できれば実体験はどうでもいいのが万博協会の立場なんで
71 : 2025/05/04(日) 18:10:00.59 ID:MTsvvE4r0
今は学校給食も15分なんよ
まずいのも全部残してOK
72 : 2025/05/04(日) 18:10:12.82 ID:96+mJK8U0
観覧パビリオンは一つだけなのになんでそんなスケジュールなんだよ
リングの上を三時間くらい行進すんのか?
73 : 2025/05/04(日) 18:10:17.78 ID:zHhCEnv50
仮設なの?😮
75 : 2025/05/04(日) 18:10:28.96 ID:Mw3g+gwo0
万博行かないとハーンがいじめてくるし
76 : 2025/05/04(日) 18:11:07.00 ID:+oBKFZp80
くえぇ!
78 : 2025/05/04(日) 18:11:41.48 ID:0rrdCcPJ0
早飯早グソ身に付けさせてワガグンにでもいれるのか
79 : 2025/05/04(日) 18:11:46.67 ID:RTJfsZHt0
平日は学生と高級高齢者しかいない
80 : 2025/05/04(日) 18:11:46.89 ID:UkYuxFBW0
子どもはUSJに行って思い出つくりたいのに、虐待、精神のレイプだろ
こんなジジババしかいないクソみたいな所にいってどうすんの?
彼氏、彼女との思い出づくりにもUSJはなるけど、こんな政治資金パーティ会場じゃなんにもならんだろ
81 : 2025/05/04(日) 18:11:49.54 ID:8PlqbyQPH
芋1つとかなら10分でも多いくらいだろ
82 : 2025/05/04(日) 18:11:51.42 ID:ffyKiys40
ガチで学徒動員で草
83 : 2025/05/04(日) 18:12:17.94 ID:1To5+eGY0
お腹壊すやん
84 : 2025/05/04(日) 18:12:22.96 ID:pCoxX8kS0
トイレ故障で教員発狂しそうやな
85 : 2025/05/04(日) 18:12:35.71 ID:FfgPT+fY0
姿勢を正して!食事始め!
86 : 2025/05/04(日) 18:12:46.35 ID:LhJhosQp0
今の子って
食育って学ぶはずなんだけどなー
どーなってんだよ
90 : 2025/05/04(日) 18:13:03.82 ID:/BqnY9Ti0
少年兵への軍事訓練
93 : 2025/05/04(日) 18:13:18.95 ID:VMsFWPRu0
皇帝ヨシムラハンに逆らったら終わりだからな
94 : 2025/05/04(日) 18:14:05.65 ID:KTmBEDe+M
刑務所以下やん
95 : 2025/05/04(日) 18:14:12.08 ID:0eBbdwu20
子供たちの遠足お弁当タイムて万博よりもメインイベントなのに10分ワロタ
これもう半分学徒動員だろ
96 : 2025/05/04(日) 18:14:13.09 ID:leRlYSw90
>会場に滞在できる時間は約2時間半。その間に昼食を取ってパビリオンを見学し、全員を安全に連れて戻らなければならない。緊張感からか、教員の間ではいらだちも募る。

忙しすぎワロタ

97 : 2025/05/04(日) 18:14:36.82 ID:otu62O5Z0
ウィダーinゼリーでも飲んで終わりじゃん
100 : 2025/05/04(日) 18:14:43.48 ID:/EJrBogi0
連れてきたのあなたたちですよね?
101 : 2025/05/04(日) 18:15:18.03 ID:rxe+yEqT0
点呼とるだけで終わるな
102 : 2025/05/04(日) 18:15:40.69 ID:IVxnU3/H0
入場者数を稼ぐには仕方ない犠牲や
103 : 2025/05/04(日) 18:15:46.35 ID:45Du3ur40
俺以外の雑(続)
104 : 2025/05/04(日) 18:16:00.40 ID:45Du3ur40
〇共はよ(続)
105 : 2025/05/04(日) 18:16:01.70 ID:miVILzny0
万博いってる小学校バカすぎワロタ
能無し
107 : 2025/05/04(日) 18:16:08.34 ID:Y++I2lFq0
パターン死の行進
109 : 2025/05/04(日) 18:16:11.74 ID:EmHnvB5C0
学徒動員に自由時間なんてものは無いんだよ
110 : 2025/05/04(日) 18:16:16.81 ID:pNclqQdo0
台中紛争介入に備えた訓練だろこれw
111 : 2025/05/04(日) 18:16:19.06 ID:RcxGQt8Y0
リア充のデートコピペみたいな事を児童に?
やれば出来るのか
112 : 2025/05/04(日) 18:16:19.55 ID:VboKgleF0
こういう無料招待が関係者枠なん?
113 : 2025/05/04(日) 18:16:25.34 ID:3EDWFUv+0
令和の学徒動員カワイソウ🥺
114 : 2025/05/04(日) 18:16:26.72 ID:HQdf5aV20
たべられません、(愛知万博に)勝つまでは
115 : 2025/05/04(日) 18:16:26.82 ID:45Du3ur40
お前ら雑(続)
117 : 2025/05/04(日) 18:16:48.78 ID:/1mEq/kYr
欲しがりません勝つまでは
118 : 2025/05/04(日) 18:17:10.95 ID:TJe24G7k0
まあ想像通りだな
大阪府内でも
バス乗ってる時間の方が長くなるんじゃないか
119 : 2025/05/04(日) 18:17:35.98 ID:JTHPSfsr0
反維新の子供を育てているだけじゃねw
120 : 2025/05/04(日) 18:17:48.10 ID:tYlFYPDQM
基本的には義務教育は軍隊だからな
行進もするし国歌も歌うし
121 : 2025/05/04(日) 18:17:56.01 ID:JQ8UOKZV0
流石に10分じゃ手を洗って食ってうんこするのは無理
122 : 2025/05/04(日) 18:17:58.80 ID:gg56pCTq0
数稼ぎのためにこんな無駄な事させられて
ほんま可哀想になぁ
123 : 2025/05/04(日) 18:19:15.78 ID:ffyKiys40
>4月に1~5年の児童約340人で訪れた摂津市立鳥飼西小学校は、海外パビリオンを予約したが、その国の展示が学校側の
>希望と異なる内容であることが分かり、予約不要で入退出が自由な、複数の国が出展する「コモンズ」に変更した。

これどのパビリオンだろ?
ずっとフルチンアート見せられて、文化的な要素はビールくらいのチェコかな?

125 : 2025/05/04(日) 18:19:49.96 ID:rbkykLkl0
いやそれは学校側の段取りの話でしかないだろ
126 : 2025/05/04(日) 18:20:03.97 ID:RJ9rzDYf0
レンジャーかな?
127 : 2025/05/04(日) 18:20:12.13 ID:B1x8nF4s0
ブラック倉庫で働いてた頃でも30分は取れたぞ
何かの行軍か?
129 : 2025/05/04(日) 18:20:56.38 ID:3hCew0P5H
おにぎりのどつまらせるwwwwwwwwwww
130 : 2025/05/04(日) 18:20:56.26 ID:1NqjY32V0
泣き出す子もいるだろうな
131 : 2025/05/04(日) 18:21:09.62 ID:7pL52AF10
これが学徒動員の実態かあ
大阪維新万博の犠牲になって可哀想
132 : 2025/05/04(日) 18:21:23.02 ID:U+5ICJY20
カロリーメイトでも食っとけばいい
133 : 2025/05/04(日) 18:21:46.04 ID:09MYr3Kg0
かわいそすぎる
万博自体もくっそつまらんし
134 : 2025/05/04(日) 18:22:16.85 ID:7D8lyzj00
飯の早食いって体に良くないんよな……
135 : 2025/05/04(日) 18:22:18.98 ID:CZS/ji0hH
まあ欲しいのは数字って事なんでしょうね
136 : 2025/05/04(日) 18:22:58.11 ID:E9T3wlIt0
愛国教師「もしここが戦場だったら?のんびり食事なんてしてたら死ぬぞ!😡」
137 : 2025/05/04(日) 18:23:07.97 ID:SWyS2E/v0
辞退した学校が正しかったか
なんやねん入場者数だけ稼げればええんか
138 : 2025/05/04(日) 18:23:14.46 ID:de7kcOna0
遠足で行くのにはそぐわないイベントなんじゃないの
招待するのにも個人で行ってもらえば良かったのに
139 : 2025/05/04(日) 18:23:19.98 ID:/B7DpXl/0
学徒動員入れても予想来場者数に全然届かないのに、なんで過密スケジュールになったり、パビリオンろくにまわれなかったりすんだよ
予想来場者数が実際来てたらどうなってたんよ
140 : 2025/05/04(日) 18:23:43.80 ID:eESkNrZa0
それゆけえ、強者お、日本男児いー♫
〇〇小学校の学徒の諸君ばんざーい

日頃からネットで勇ましい老人が現地で声援を送ればいいんだよ

141 : 2025/05/04(日) 18:23:58.04 ID:Y8YG9/5A0
昭和の日常が令和のこのときに
142 : 2025/05/04(日) 18:24:13.69 ID:/EJrBogi0
開幕しても工事してるくらいだから教師も下見できてないだろうし
そんなところに児童を連れて行くなよって話ではある
143 : 2025/05/04(日) 18:24:14.85 ID:zoOOzTt80
パビリオン1つしか見れないってさすがに嘘だよな?
144 : 2025/05/04(日) 18:25:22.00 ID:SiRx6wJ20
サバイバル演習だからな
145 : 2025/05/04(日) 18:25:25.50 ID:E9T3wlIt0
ネトウヨ教師「徴兵され軍隊に入った時に楽になるから今頑張りなさい!😡」
146 : 2025/05/04(日) 18:25:34.44 ID:ykNjeuqo0
つまりパビリオン1つしか見れない上に昼食10分で追い出して回転率上げてるの?
147 : 2025/05/04(日) 18:25:56.76 ID:PJ3vyh2N0
戦争に行く兵隊さんは飯なんて食えないんだぞ
甘えるなよガキども
148 : 2025/05/04(日) 18:25:58.82 ID:IduNxGXP0
行かない選択肢があった上で維新に尻尾振った結果だろ
153 : 2025/05/04(日) 18:27:30.12 ID:5+2Gyg1l0
>>148
先生が尻尾振っただけで
子供らは犠牲者でしかないぞ
154 : 2025/05/04(日) 18:28:45.20 ID:CZS/ji0hH
>>148
その点千葉県は凄いよな
171 : 2025/05/04(日) 18:34:18.77 ID:uKoZJ0Jf0
>>154だった
170 : 2025/05/04(日) 18:33:57.88 ID:uKoZJ0Jf0
>>148
いやあれもキャンセルは下見をしてから

下見出来るようになったのは4月上旬だから
4月遠足の学校が計画変更が間に合わず被害にあったということ

149 : 2025/05/04(日) 18:26:56.46 ID:QnUIGzmT0
インパール遠足
150 : 2025/05/04(日) 18:27:01.53 ID:sGWaX/i20
入り口くぐったら出口に直行しろ!
入場者数にカウントされてしまえばもう下民のガキは用無し!
160 : 2025/05/04(日) 18:30:08.78 ID:ykNjeuqo0
>>150
究極はこれだよな
なんなら入り口と出口ぐるぐるさせる遠足させたら数増えるんじゃね
152 : 2025/05/04(日) 18:27:23.00 ID:RDiZ2DKu0
10分あれば充分だろ 
昼飯は3分 
3分で食べ切らなければ持ち帰ればいい 
社会人なると普通に昼飯はないぞ 
昼は他人に差をつける時間 飯食うなら動け 
若い時に身につけろ
155 : 2025/05/04(日) 18:28:50.04 ID:Npx4FgNq0
こんなイベントに強制参加とか徴兵制と変わらんな
昭和初期から何も変わってない
156 : 2025/05/04(日) 18:28:50.81 ID:lk1bgkgs0
修学旅行等の団体旅行で200万人を見込んでいて夏休みを除いた平日が110日程だから平日一日あたり2万人程度の学徒動員が見込まれているんで相当タイトなスケジュールで回してるはずなんだよな
157 : 2025/05/04(日) 18:29:19.38 ID:RoZcikH80
そのための駅そばって訳か
158 : 2025/05/04(日) 18:29:20.20 ID:v9evKKpjd
無理してまで行かなければならないのか?
計画があったとしても変更して止めるべきでしょ
今こそPTAが立ち上がる時だわ
159 : 2025/05/04(日) 18:29:35.29 ID:0EpSPo++0
本当に数の水増し目的に子供を消費してて大阪なんか大嫌いになった
マジで核でも落とされて丸焼けになれ
161 : 2025/05/04(日) 18:30:28.32 ID:YgV+rhg50
大阪学童動員令やから辛抱しなはれ
162 : 2025/05/04(日) 18:30:46.28 ID:NU6Kafdl0
軍隊かな?
163 : 2025/05/04(日) 18:30:54.40 ID:uhoLeszOM
戦闘訓練だろ
大人になるころには日本が戦場になってるかもしれん
165 : 2025/05/04(日) 18:31:41.05 ID:SucAXrLd0
そりゃ若者が小型化する訳だわ、今のガキって親世代よりチビらしいな
166 : 2025/05/04(日) 18:32:38.00 ID:TeRrJUP/0
まあ高学年の一部って言うし、最初から予想できたなら並びながらパンでも間食で食えばよかった気はする
167 : 2025/05/04(日) 18:32:49.90 ID:QKTQoZtC0
10分はさすがに短くて楽しくないな
168 : 2025/05/04(日) 18:33:18.56 ID:SzOlPjDa0
入場したら用済みだからとっとと帰れ ということ
169 : 2025/05/04(日) 18:33:47.51 ID:NMd/BUXh0
これもう太平洋戦争だろ
172 : 2025/05/04(日) 18:34:46.78 ID:nwWnHjrx0
水増し要因だからな
楽しませるつもりなんてないのさ!
174 : 2025/05/04(日) 18:35:40.71 ID:LAnaUhRZr
社会人になったら飯が食えない時もあるって小学生のうちから叩き込んでるんだろ
知らんけど
175 : 2025/05/04(日) 18:36:15.48 ID:ZJjTV5ay0
わろた
177 : 2025/05/04(日) 18:37:28.96 ID:FV+D/0Hg0
維新が入場者数水増しのために学徒動員しまくってるのほんま酷いわ
いつまで大日本帝国仕草してんだこの政党は
178 : 2025/05/04(日) 18:38:31.23 ID:eAeGevao0
10分あったら余裕やろ
180 : 2025/05/04(日) 18:38:42.53 ID:YIJiQmvq0
ないわー
181 : 2025/05/04(日) 18:39:41.43 ID:TjMOsNCT0
リングの上をグルグル行軍訓練だししゃーない
中には「家族とゆっくり来たいです」と漏らす子もいるようで健気
182 : 2025/05/04(日) 18:39:58.37 ID:qUzl/fHI0
軍隊かよ
183 : 2025/05/04(日) 18:40:45.39 ID:hzWZNsgA0
かわいそう🥺

コメント

タイトルとURLをコピーしました