
- 1 : 2025/06/23(月) 11:30:29.76 ID:Ks0UhPlu0
-
動画は>>2
http://5ch.net一方、ジャップはいまだに都庁でしょぼいプロジェクションマッピングを続けていた…😭
- 2 : 2025/06/23(月) 11:30:40.74 ID:Ks0UhPlu0
- 46 : 2025/06/23(月) 11:38:08.09 ID:48cw56Hza
-
>>2
スケール感がわからないんだけど🥺 - 59 : 2025/06/23(月) 11:39:51.74 ID:Ly72KIld0
-
>>46
お前がアホなだけや - 57 : 2025/06/23(月) 11:39:28.94 ID:Ly72KIld0
-
>>2
ジャップは何も勝てない
ただただ日本すごいの妄想にふけって他国にヘイトかますだけ - 78 : 2025/06/23(月) 11:41:57.56 ID:7UDlt2Iia
-
>>2
もはやただの空中ディスプレイ - 3 : 2025/06/23(月) 11:30:51.74 ID:Ks0UhPlu0
-
すんご😳
- 4 : 2025/06/23(月) 11:31:05.69 ID:Ks0UhPlu0
-
ひぇー
- 5 : 2025/06/23(月) 11:31:07.43 ID:Xau08bfP0
-
もう戦争したら絶対負けるじゃんw
- 65 : 2025/06/23(月) 11:40:32.00 ID:3ra1D5i50
-
>>5
むしろ中国領になればこの文明を享受できるんだぞ - 6 : 2025/06/23(月) 11:32:38.13 ID:8rqp5+E20
-
すげー😲
- 7 : 2025/06/23(月) 11:32:38.80 ID:XAQKQ9r90
-
ドローンで戦争する時代だし、そういうアピールでもあるのかな
- 9 : 2025/06/23(月) 11:32:57.39 ID:QqbIK/tx0
-
日本は規制ばかりで何も発展しないね
- 27 : 2025/06/23(月) 11:35:50.11 ID:f6hzZyjl0
-
>>9
すげービビって規制したもんな。ゲームチェンジャー封じてワロタよ - 54 : 2025/06/23(月) 11:39:16.95 ID:kieEDr68M
-
>>9
規制の原因になった官邸ドローンもDJI製だし規制してなくても発展してなかったろ
現に今の日本はAI無法地帯だけど国産AIなんて発展してないだろ? - 88 : 2025/06/23(月) 11:43:03.01 ID:SjUenNp70
-
>>54
AIは俺ら日本猿が不得意なソフトウェアの領域だけどドローンは得意分野なハードウェアだからどうかな
まあプロジェクションマッピングも軍用ドローンもソフトウェアが肝心要なんだが(´・ω・`) - 10 : 2025/06/23(月) 11:33:07.31 ID:f9mObIu00
-
最新テクノロジーと良くわからん古い共産主義めいたスローガンって合わせると未来感出るな
- 11 : 2025/06/23(月) 11:33:09.11 ID:gHrZEgUt0
-
パチ●コの演出
- 12 : 2025/06/23(月) 11:33:21.32 ID:QYL5eSaE0
-
ロードショーに見えた
- 13 : 2025/06/23(月) 11:33:21.81 ID:fCcHiXq00
-
すごすぎワロタ
- 14 : 2025/06/23(月) 11:33:23.91 ID:swvEuvi40
-
万博のドローンショーと比べないでください
- 15 : 2025/06/23(月) 11:33:37.93 ID:VeUEk+L30
-
赤と緑と青並べて4K映像もできるのか?理屈的に
- 16 : 2025/06/23(月) 11:33:40.83 ID:ajd4BoIJr
-
一万機くらい?
- 17 : 2025/06/23(月) 11:34:02.07 ID:Von6HbEx0
-
もうこれに勝てる国ないやろ
- 18 : 2025/06/23(月) 11:34:11.75 ID:stU2tBm00
-
日本には花火があるから
- 19 : 2025/06/23(月) 11:34:14.93 ID:JKVfyosw0
-
日本人が90年代00年代に夢見た未来だね
リニアに自動運転タクシーとかもか - 20 : 2025/06/23(月) 11:34:52.08 ID:Rf3iaP/y0
-
ドローンをスクリーン化してるだけと考えるとそこまで難しいことしてるわけじゃないけどこんなことすら今のジャップには難しいんだろうな
- 42 : 2025/06/23(月) 11:37:42.98 ID:AIbnVpBr0
-
>>20
まず飛ばせられない
規制で - 21 : 2025/06/23(月) 11:35:00.58 ID:9bwt8JWl0
-
一方、どこかの国はドローンを規制した
- 22 : 2025/06/23(月) 11:35:07.71 ID:Mo0BXPBN0
-
万博のおままごとで感動してたの恥ずかしくなってきた
- 69 : 2025/06/23(月) 11:40:52.73 ID:Ly72KIld0
-
>>22
あれやる前から負けてたのに世界一と称してわざわざやったのが恥ずかしい - 23 : 2025/06/23(月) 11:35:08.54 ID:Kr1EYPqfM
-
極左テロリストがダーティボムを政府施設にばら撒いたせいなんだが?
- 24 : 2025/06/23(月) 11:35:28.04 ID:Yju56OxW0
-
ジャップさ
そろそろ、花火とかいう大気汚染やめない?
- 25 : 2025/06/23(月) 11:35:30.68 ID:VpI4STVr0
-
こんだけ大量のドローン飛ばせるならわざわざ動かす必要ないよな
その場で待機させて点滅させときゃいい - 26 : 2025/06/23(月) 11:35:30.98 ID:tBjs/vpW0
-
軍事転用されたらマジで勝ち目ねえな
生産力も凄そうだし - 33 : 2025/06/23(月) 11:36:32.41 ID:SjUenNp70
-
>>26
爆撃機と違ってドローンなら竹槍で撃墜できるからなんとかなる!(´・ω・`) - 28 : 2025/06/23(月) 11:35:50.35 ID:o5tI69nf0
-
技術的に凄まじいのにダサいという謎の谷間に落ちてるな
- 29 : 2025/06/23(月) 11:35:50.87 ID:wXihKMWs0
-
花火よりコスパいいだろうな
- 30 : 2025/06/23(月) 11:35:52.70 ID:AD3TuWGBd
-
中国スゲー
- 31 : 2025/06/23(月) 11:36:17.01 ID:kEQji+Tbd
-
ホログラムって超小型のドローンを飛ばすことで実現すんのかな
- 32 : 2025/06/23(月) 11:36:20.57 ID:oHbzaEhu0
-
普通の日本人ワイ「ぐぎぃ!!」
- 34 : 2025/06/23(月) 11:36:35.55 ID:Y6qY1z/w0
-
これが本当の科学立国なんだよなぁ
非科学のカルトに乗っ取られて衰退した国があるらしいwww
- 73 : 2025/06/23(月) 11:41:26.32 ID:Ly72KIld0
-
>>34
ほんまこれ
カルト政党だらけ - 35 : 2025/06/23(月) 11:36:59.23 ID:wAf01wbp0
-
花火大会とかもうこれでいいだろ
- 36 : 2025/06/23(月) 11:37:07.15 ID:AD3TuWGBd
-
なんで日本はこれ出来ないの?
日本人とかこういうの得意そうなのに
- 39 : 2025/06/23(月) 11:37:35.54 ID:7ZJF2fA10
-
>>36
そんなことできる場所も金もないんだろうね - 40 : 2025/06/23(月) 11:37:40.23 ID:gHrZEgUt0
-
>>36
安倍が規制した - 53 : 2025/06/23(月) 11:38:50.99 ID:vZf/8hZ/0
-
>>40
学術会議は正確には菅だけどもう手遅れだったよつかあの学者系も文系はもういらんて、研究し尽くしたろ
- 48 : 2025/06/23(月) 11:38:21.52 ID:AoOGamtX0
-
>>36
都庁にプロジェクトマッピングあったけど
あれは外国人観光客にも人気だね - 80 : 2025/06/23(月) 11:42:06.73 ID:Ly72KIld0
-
>>48
あれ喜んでるやつアホです - 62 : 2025/06/23(月) 11:40:07.70 ID:48cw56Hza
-
>>36
かなり早い段階から日本は規制規制規制だったからね🥺日本で規制された技術が中国にわたって発展した😭
- 63 : 2025/06/23(月) 11:40:18.09 ID:CTVey0jW0
-
>>36
中国は理系重視教育が成功してるのと、人余り気味だからこう言うドローンショーとかにも全力で優秀な人材をぶち込めるから日本は人手不足だからこういうのにお金かける余裕も人員もない
- 84 : 2025/06/23(月) 11:42:36.67 ID:/TUEV2SR0
-
>>36
得意そうか?
なんでも輸入に頼ってて自分等では新しいものを何も開発できんってのが最近のジャップの印象だけど? - 37 : 2025/06/23(月) 11:37:14.23 ID:7ZJF2fA10
-
DJi製かな?
アクションカメラなら持ってるわ - 38 : 2025/06/23(月) 11:37:28.26 ID:LZWLq9U+0
-
中国は花火もジャップのチマチマした貧乏臭い感じがないんだよね
- 41 : 2025/06/23(月) 11:37:40.85 ID:Fh+luKIL0
-
いやぁああ汚染土ぉぉお!(音速規制
- 43 : 2025/06/23(月) 11:37:44.25 ID:BSGD6tRo0
-
普通に考えて都庁のプロジェクションマッピングのほうがすげーだろ
- 44 : 2025/06/23(月) 11:37:56.57 ID:RCaO2NXJ0
-
これって音はどんな感じなんだろ
- 91 : 2025/06/23(月) 11:43:11.00 ID:GkaKfudO0
-
>>44
ほぼ無音やろうな
花火みたいな盛り上がりを期待すると淋しくなるレベル
だからスピーカーで大人が流してるんだろう - 45 : 2025/06/23(月) 11:38:00.52 ID:N0CpsDFg0
-
最後の花なんか怖いな
ビーム撃ってきそう - 47 : 2025/06/23(月) 11:38:18.41 ID:UGUqDe1X0
-
日本は総理官邸にドローン飛ばして
激怒して、ドローン規制して
ドローン産業が無くなった - 49 : 2025/06/23(月) 11:38:41.64 ID:7nhnpOZw0
-
将来的に北朝鮮も中国のおこぼれでそこそこ豊かになって、逆に日本は西側の劣等生として北朝鮮以下の人種ゴチャゴチャの貧国になるのかもな
- 50 : 2025/06/23(月) 11:38:46.67 ID:CTVey0jW0
-
カッコ良すぎる
- 51 : 2025/06/23(月) 11:38:47.30 ID:q7NuyAy20
-
ある種の軍事技術だしな
- 52 : 2025/06/23(月) 11:38:49.89 ID:VWmZcDoz0
-
ジャップ『CGだ!AIだ!捏造だ!!』
- 55 : 2025/06/23(月) 11:39:20.31 ID:2/HNuZmB0
-
別に難しくはないやろ
ドローンを並べてピカピカされてるだけやん - 71 : 2025/06/23(月) 11:41:20.71 ID:jdn6KQkH0
-
>>55
お、おぅ…… - 56 : 2025/06/23(月) 11:39:25.09 ID:f9mObIu00
-
一般人のエンタメに使われる技術だけで最先端行ってるならそこが世界の科学力の頂点なんやろね
これ別に外国に見せつける為にやってるわけでもない只の国内用でしょ? - 58 : 2025/06/23(月) 11:39:40.16 ID:7oUgxeyy0
-
凄まじいドローン制御だわな
民間でこれなんだから中国軍のドローンの飽和攻撃とか日本じゃ防げないんじゃね - 60 : 2025/06/23(月) 11:39:52.86 ID:PYyibODK0
-
ネトウヨ『で…でも…日本には…コオロギと‥古古古古古米が…あるから…(震え声)』
- 64 : 2025/06/23(月) 11:40:28.63 ID:VAnPv8Q50
-
これを10とすると万博のドローンショーはどれくらいなの
- 66 : 2025/06/23(月) 11:40:35.06 ID:3Wqd9bq60
-
何台くらい使ってんだろうねこれ
- 67 : 2025/06/23(月) 11:40:37.61 ID:OMe4imQJ0
-
ジャップランドでは政治家を暗殺てきる道具だけは素早く規制されるからね
- 68 : 2025/06/23(月) 11:40:44.29 ID:GkaKfudO0
-
ここまでくると感動できるレベルだな
日本のドローンショーは数が足りん
風にも弱い - 70 : 2025/06/23(月) 11:41:06.91 ID:I02yrpzd0
-
何機故障で飛ばなかったんだろ?
何機故障で墜落したんだろ?
何人が怪我をしたんだろ? - 72 : 2025/06/23(月) 11:41:21.23 ID:79uU6qEw0
-
同じ独裁でも中国は利権作って搾取することをしないから技術が発展する
- 74 : 2025/06/23(月) 11:41:38.02 ID:PagGhkP20
-
見てみたいわ
いくらかかるんだ - 75 : 2025/06/23(月) 11:41:39.43 ID:jEJOCMQM0
-
大阪万博でも日本の最先端ドローンショーやってるだろ!
- 90 : 2025/06/23(月) 11:43:09.71 ID:JKVfyosw0
-
>>75
大きなドローンに人が乗って車だと主張してたけどプロペラポロリしてたな
安全性の証明にはなったけど - 76 : 2025/06/23(月) 11:41:39.87 ID:dN5DyFgR0
-
一方日本の都庁は
- 77 : 2025/06/23(月) 11:41:40.98 ID:20RaTlJB0
-
楽しそう
- 79 : 2025/06/23(月) 11:42:04.88 ID:OxsRuYYt0
-
ウクライナのように使用制限かけられまくりの
ぼったくりポンコツ武器に夢中な日本はあかんね - 81 : 2025/06/23(月) 11:42:15.51 ID:Sa7Ta4Cs0
-
ジャップ万博は?
今万博中だよね? - 82 : 2025/06/23(月) 11:42:23.12 ID:c0wod5lH0
-
すごいけど花火を観るのと同じだな
何のキャラクターや建物かわからんし花火より無機質な感じ - 83 : 2025/06/23(月) 11:42:34.84 ID:H3XWXr0k0
-
大阪万博のショボいのとは迫力が違うな!
- 85 : 2025/06/23(月) 11:42:38.36 ID:9hI2Tnuv0
-
東京五輪でホルホルしてたのに😭
- 86 : 2025/06/23(月) 11:42:51.21 ID:V1I5yGEE0
-
花火よりエコじゃないの
- 87 : 2025/06/23(月) 11:43:00.61 ID:k45CkPUu0
-
五輪でちっちゃい地球映してすげーとか言ってた国があるらしい
- 89 : 2025/06/23(月) 11:43:08.42 ID:z2ogN0Z20
-
戦争になったら、これが全て自爆ドローンになって向かってくるってマジ?
コメント