【動画】大阪万博、ガラガラwww

1 : 2025/04/15(火) 15:36:26.541 ID:uVYvRxGxo
万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4H0613T4HPLFA001M.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/15(火) 15:36:41.124 ID:uVYvRxGxo
昨日の様子
https://video.twimg.com/amplify_video/1912000027989250048/vid/avc1/720×1278/BXmVOh7ECEy30YeK.mp4?tag=14
3 : 2025/04/15(火) 15:37:47.592 ID:pb3JZiR34
世界各地の万博開催を取り仕切る博覧会国際事務局(BIE)のケルケンツェス事務局長は13日の吉村洋文大阪府知事らとの意見交換で、過去の万博の傾向も踏まえ、14日は出足が落ち込むと指摘。「あまり驚かないで。火曜、水曜に盛り返して、木、金、土曜は信じられないくらいたくさん(来場者が)来る」と語っていた。
4 : 2025/04/15(火) 15:38:05.479 ID:Hkg5oNF18
まあ天気悪いし
5 : 2025/04/15(火) 15:38:25.147 ID:Yb4wTBhB3
ウチの息子の5月の遠足万博になったんやがどうしてくれるねん
14 : 2025/04/15(火) 15:42:00.658 ID:FIFe7sx2U
>>5
大人になったらええ経験になるやろ

海外留学したときに、国際イベントは接点おおいし

36 : 2025/04/15(火) 15:55:40.167 ID:QL8Lw8jqx
>>5
空飛ぶヘリ乗ったら普通に楽しいしええやん
40 : 2025/04/15(火) 15:57:08.030 ID:dA4RVYp37
>>36
地を這うヘリがあるような言い方やな
6 : 2025/04/15(火) 15:38:27.647 ID:QM9zpE4nJ
やっぱ大失敗やな
7 : 2025/04/15(火) 15:39:01.860 ID:f8tUWyg5C
初日に行った馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 : 2025/04/15(火) 15:39:14.365 ID:zIrS4QniG
そのうちスタッフの方が客より多い
とかになりそう
10 : 2025/04/15(火) 15:39:33.696 ID:hqnBY97/J
天気悪いと地獄なの分かったから晴れてないと来ないだろうな
11 : 2025/04/15(火) 15:40:19.259 ID:1sgX.U5rW
そのうち1日一万人以下になりそう
12 : 2025/04/15(火) 15:40:27.236 ID:r7w25tS2l
トイレなおった?
13 : 2025/04/15(火) 15:41:35.758 ID:6OCjrobCR
平日ガラガラになるのは当たり前やけど目標の平均15万人に届かせることはできるんかな
15 : 2025/04/15(火) 15:42:03.334 ID:ZPuZUMWaZ
チケット割引価格なったらいきたいな🥺
17 : 2025/04/15(火) 15:42:34.233 ID:R/vuaTasg
無職さん、平日って知らんのか?
18 : 2025/04/15(火) 15:42:56.461 ID:xZzOn34BK
並ばない万博目指してるんだろ
19 : 2025/04/15(火) 15:43:50.212 ID:5yq.I.Aoz
100万円ゲットのチャンスくじ引きとかつければもっと人来るやろ
20 : 2025/04/15(火) 15:44:35.647 ID:SYtLJiNAX
この過疎がずっと続くのわかってるから混雑対策テキトーなんよな
21 : 2025/04/15(火) 15:44:41.905 ID:7k8jHUd5o
なお甲子園に4万人集まる模様
22 : 2025/04/15(火) 15:46:12.537 ID:jSbPWTxb8
平日って言っても少なすぎるやろ
朝から晩まで開いてるのに
23 : 2025/04/15(火) 15:46:34.356 ID:1hALBdRCf
愛知万博もそんなもんだったのでセーフ
尻上がりに伸ばしてけばええんや
24 : 2025/04/15(火) 15:46:57.497 ID:CCS0JVdwg
そのうち学徒動員ドーピングくるやろ
25 : 2025/04/15(火) 15:47:19.769 ID:6OCjrobCR
仕事や学校を休んでまで行くやつは滅多におらんやろし暇な年寄がほとんどやろ
26 : 2025/04/15(火) 15:47:47.538 ID:dA4RVYp37
阪神戦オリックス戦を万博でやったらええやん
27 : 2025/04/15(火) 15:48:22.034 ID:.Cpy1LfMn
いうてネズミーランドでも五万人こないやろ
28 : 2025/04/15(火) 15:48:33.561 ID:Hgn6YGRaa
やっぱ平日が狙い目だよなぁかと言って万博の為に有給使うのは気が引けるわ
29 : 2025/04/15(火) 15:49:32.120 ID:66KtGrN/A
初日に行ってなんもみれなかった奴🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
30 : 2025/04/15(火) 15:50:17.005 ID:P0VT/z7D7
あの箱で5万なら十分やろ
31 : 2025/04/15(火) 15:51:20.020 ID:4D/4E1p.w
平日な上に天気悪すぎるわ
風強くてリングの下でも雨入ってくるし
32 : 2025/04/15(火) 15:52:01.796 ID:65452Ik1X
学徒動員である程度埋めるやろ
最後は80年代に大失敗した地方博「世界食の祭典」方式で無料開放して記録に残ってしまう動員数だけ格好つける
33 : 2025/04/15(火) 15:52:41.680 ID:bQiUWe9xW
普通にユニバより入ってるぞ
34 : 2025/04/15(火) 15:53:24.516 ID:Dfp2BcaR.
万博見に海外から来るやつなんかおるんか?
35 : 2025/04/15(火) 15:54:12.808 ID:Cc8hvVv82
阪神のホームゲーム全試合売り切れてんのに
37 : 2025/04/15(火) 15:55:42.941 ID:lhzgW0F.u
ええやん これぐらい空いてる方がじっくり見て回れるし
38 : 2025/04/15(火) 15:55:48.791 ID:NdL8P0HJx
万博って
前もって何館で何を見るのか
その何はどういうものなのか
っていう予習ありきやしな
そういうのせんでアトラクション感覚で行けばツマンネってなるよそりゃ
39 : 2025/04/15(火) 15:56:25.679 ID:7HMxFu4oU
目標2800万人やからな
平均15万人は必要やねん
なのに初日+Adoのライブがあっても11万9000人や
42 : 2025/04/15(火) 15:58:15.374 ID:bQiUWe9xW
>>39
万博はgw、夏休み、駆け込みで稼ぐもんやぞ
最初が一番弱い
44 : 2025/04/15(火) 15:59:16.222 ID:7HMxFu4oU
>>42
夏にあそこで混まれたら人が死ぬやろ
43 : 2025/04/15(火) 15:58:31.520 ID:Du5Z0XuPk
並ばない万博実現できてよかったね🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました