【印旛部】ドル円140円 米国株大暴落www

記事サムネイル
1 : 2025/04/22(火) 06:26:50.477 ID:.SaiohdX3
米国株買い国賊イライラで草
2 : 2025/04/22(火) 06:27:11.450 ID:.SaiohdX3
売国奴イライラwww
3 : 2025/04/22(火) 06:27:28.476 ID:.SaiohdX3
売国奴イライラm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwww
15 : 2025/04/22(火) 06:30:33.962 ID:hCHOj8egW
>>3
おっちゃんやん
41 : 2025/04/22(火) 06:39:17.879 ID:u9FsvFMmt
>>3
もしかして昭和生まれっぽい?
5 : 2025/04/22(火) 06:29:46.044 ID:.SaiohdX3
米国株買い国賊イライラしてて草
8 : 2025/04/22(火) 06:29:57.168 ID:.SaiohdX3
米国株買い国賊イライラしてて草
10 : 2025/04/22(火) 06:30:09.740 ID:.SaiohdX3
米国株買い国賊イライラしてて草
11 : 2025/04/22(火) 06:30:17.517 ID:.SaiohdX3
米国株買い国賊イライラしてて草
13 : 2025/04/22(火) 06:30:28.214 ID:.SaiohdX3
米国株買い国賊イライラしてて草
18 : 2025/04/22(火) 06:31:49.799 ID:ke7rB6jKk
ドル安株安ってこと?
31 : 2025/04/22(火) 06:36:49.733 ID:4EOFFQeok
>>18
安倍晋三に見えるわ
19 : 2025/04/22(火) 06:31:51.407 ID:RQlPGY5rJ
うわわわわわあああたあああ
20 : 2025/04/22(火) 06:32:37.401 ID:fpt5wRLVx
海外旅行安くなるの?
21 : 2025/04/22(火) 06:32:59.232 ID:bmocSLB6j
>>20
安くなるけどまだ全然高い
23 : 2025/04/22(火) 06:33:14.791 ID:Y900xltOn
パウエルが利下げしないからなんだあああああ
25 : 2025/04/22(火) 06:34:03.394 ID:jOw5421rK
140円割らないやん
円に価値がないんだからどうせまた円安になるよ
30 : 2025/04/22(火) 06:36:27.256 ID:7Fl0.IALe
>>25
金利差あるからな
金利差がこんなにあるのに140円台の攻防してるドルは弱いとみるか
36 : 2025/04/22(火) 06:38:27.872 ID:4EOFFQeok
>>30
ここで利下げ入ったら120くらい軽々突破しそう
26 : 2025/04/22(火) 06:34:15.391 ID:PeUyeSC/E
朝起きたら投資家驚かせたろw
27 : 2025/04/22(火) 06:34:17.787 ID:GpIj0mZM3
ドナルド・トランプ56す
28 : 2025/04/22(火) 06:34:46.005 ID:7Fl0.IALe
しかしドリプル安になっていることからトランプの要求している利下げは誰も望んでないのがわかる
32 : 2025/04/22(火) 06:36:53.607 ID:cYRJaglBM
買い場きてます
33 : 2025/04/22(火) 06:37:39.457 ID:4bXuaduEt
ようわからんけど円高株安なら海外に投資した方がええんちゃうの?
37 : 2025/04/22(火) 06:38:29.118 ID:ke7rB6jKk
>>31
安倍晋三脳
>>33
もっと円高に進むかもしらんやん
34 : 2025/04/22(火) 06:37:56.675 ID:SQLmgn3RC
140抜けなくて草
35 : 2025/04/22(火) 06:38:14.435 ID:HoYl3xlOC
トランプ頑張れ思う存分暴れろ
38 : 2025/04/22(火) 06:38:53.552 ID:Kkhxoa8Xk
110円抜いたら教えてまだまだ円安や
39 : 2025/04/22(火) 06:38:59.051 ID:0a/n6b7QG
トランプのおやびん
42 : 2025/04/22(火) 06:39:33.364 ID:u9FsvFMmt
140円抜けんのかよ
43 : 2025/04/22(火) 06:39:34.686 ID:ke7rB6jKk
海外投資って為替も考えなあかんもんなん?
脳死で積立でええん?
44 : 2025/04/22(火) 06:39:57.689 ID:u9FsvFMmt
>>43
積立は脳死でやるもんやろ
46 : 2025/04/22(火) 06:40:37.758 ID:ke7rB6jKk
>>44
けどもし円が80円まで上がったら大損にならへん?
49 : 2025/04/22(火) 06:41:09.138 ID:p8lbtJ9sl
>>46
損してもしゃーないから無視して続けるのが積立や
50 : 2025/04/22(火) 06:41:18.207 ID:ke7rB6jKk
>>49
なるほど。ありがとう
55 : 2025/04/22(火) 06:42:08.464 ID:u9FsvFMmt
>>46
積立は余剰金を捨てたつもりで貯金してるようなもんやから気にしたらあかん
47 : 2025/04/22(火) 06:40:40.932 ID:tnmQ6XW9c
はよトランプ死なんかな
もうこいつあかんわ
48 : 2025/04/22(火) 06:40:51.221 ID:chcCNbDjW
長期投資の弱点はアメリカの大統領にゲェジが就任する可能性を折り込めない事や
51 : 2025/04/22(火) 06:41:18.718 ID:V5FQuQUKf
トランプまだ四年やるしどんどん下がるやろ
52 : 2025/04/22(火) 06:41:28.900 ID:TPZUaedze
S&P500損切り民とかいう訳わからん存在増加!?
60 : 2025/04/22(火) 06:42:57.258 ID:ke7rB6jKk
>>52
実際円高進んで80円とかなるんやったら今のうちに損切りしてる方が賢い気がするけどどーなん?
67 : 2025/04/22(火) 06:44:45.595 ID:si10t4Xfn
>>60
それが分かれば全員億万長者定期
72 : 2025/04/22(火) 06:45:14.482 ID:ke7rB6jKk
>>67
ランダムウォーカーってこと?
けど明らかにまだまだ円高に進むにおいしない?
108 : 2025/04/22(火) 06:54:07.577 ID:OiaAmxk5Y
>>72
君FXの才能あるよ
114 : 2025/04/22(火) 06:55:37.082 ID:ke7rB6jKk
>>108
わいはリスク取りなくないんや
FXしてる人ってギャンブラーやろ?
69 : 2025/04/22(火) 06:44:55.676 ID:oLNRzeXie
>>60
数十年後考えた投資やったら円高になったら買いに回るからな
まだドルは覇権やからトランプ後も死に続けるような事ないし
74 : 2025/04/22(火) 06:45:36.746 ID:ke7rB6jKk
>>69
今が円高かなんか分からんくない?
93 : 2025/04/22(火) 06:50:42.058 ID:oLNRzeXie
>>74
んーまぁ投機やないならこんくらいなら普通握り続けるやろ
積立なんか30年後考えたら寧ろ儲かる場面やし
96 : 2025/04/22(火) 06:51:16.213 ID:ke7rB6jKk
>>93
ありがとう。
sp500かうわ
100 : 2025/04/22(火) 06:52:03.888 ID:lIOI5SIno
>>93
日経平均「ほーん」
53 : 2025/04/22(火) 06:41:32.862 ID:gW5DPlOIZ
ごっつトランプ
54 : 2025/04/22(火) 06:42:07.455 ID:XO971csVB
NISA民息しとるか?
59 : 2025/04/22(火) 06:42:38.609 ID:u9FsvFMmt
>>54
NISA個別民はトランプの往復ビンタを楽しんでると思う
56 : 2025/04/22(火) 06:42:08.808 ID:t1tauPRTb
はいはいおはぎゃーおはぎゃー
58 : 2025/04/22(火) 06:42:24.602 ID:RRdSAkCrB
でもおやびんが資本家を打ち倒すことで労働者に富が分配されるから
61 : 2025/04/22(火) 06:43:25.661 ID:WNDl.P0bM
ここでパウエルクビになったらどうなるの?
織り込み済みか?
65 : 2025/04/22(火) 06:44:17.014 ID:bmocSLB6j
>>61
最悪
もう何も予測できない未来が来て終わり
62 : 2025/04/22(火) 06:43:26.920 ID:42z64hJ1D
1ドル130円はよ
63 : 2025/04/22(火) 06:44:06.310 ID:ukIqM43.e
ぎゃあああああ
64 : 2025/04/22(火) 06:44:14.010 ID:jdmJ5jhbi
原油は安くなったな
66 : 2025/04/22(火) 06:44:42.262 ID:3Jum4ZMgm
なお日経先物はノーダメ
88 : 2025/04/22(火) 06:49:39.241 ID:wBk9cWz/r
>>66
いつの間にかダウと連動しなくなったなぁ
68 : 2025/04/22(火) 06:44:49.225 ID:/gGBLbOFd
米国NISA民「安倍晋三」

👆🏻このメンタル大事だよな

71 : 2025/04/22(火) 06:45:10.062 ID:XY2oRyVWW
内需株が最強ってことや
アメリカは信用を無くしたな
73 : 2025/04/22(火) 06:45:28.847 ID:e7hA.o5s8
面白いからずっとTRUMPでいい
75 : 2025/04/22(火) 06:45:43.665 ID:9qq47Nyu2
おはぎゃあああ
76 : 2025/04/22(火) 06:45:44.056 ID:NJ2f8D4eG
お前らって頭いいな
77 : 2025/04/22(火) 06:45:46.834 ID:3Jum4ZMgm
unext3000円行くんじゃね
79 : 2025/04/22(火) 06:46:11.885 ID:si10t4Xfn
しかしAIが革新的に進化を続ける中株価だけが下がっていくなんて事ありえるかね
86 : 2025/04/22(火) 06:49:22.158 ID:WNDl.P0bM
>>79
ワイは AI にはまだ信頼性が足らないと思うわ
みんなの「仕事」を大幅に変えるレベルになるにはもう一段階イノベーションが要る
101 : 2025/04/22(火) 06:52:07.284 ID:4EOFFQeok
>>86
ほぼAIに置き換えってのは2045年でギリ間に合うかどうかって感じだと思うわ
110 : 2025/04/22(火) 06:54:28.429 ID:CaEE2fP8k
>>86
別にに信頼性上がったところで失業者増えるだけやん
なんか生み出してるか?
119 : 2025/04/22(火) 06:57:28.488 ID:WNDl.P0bM
>>110
デジタルカメラで写真屋さんが廃業しまくったり
スマホカメラでコンデジ絶滅したりしたけど
これって無い方が良かったですか?
122 : 2025/04/22(火) 06:58:57.355 ID:CaEE2fP8k
>>119
全然違う話やな
AIがスマホ発明したか?
91 : 2025/04/22(火) 06:50:19.178 ID:z1nYMGOar
>>79
技術使ってて思ったけど関係ないんやなって思うわ
80 : 2025/04/22(火) 06:46:13.548 ID:57opBs0UI
仮に消費税減税したら金利差とかではなく信用毀損で円安すすむから平気平気
81 : 2025/04/22(火) 06:46:46.200 ID:NbhJ/TK0r
先物ショーターワイウハウハ
82 : 2025/04/22(火) 06:47:32.945 ID:3GBIXY.nW
トランプやめた瞬間戻っていったら笑う
83 : 2025/04/22(火) 06:48:06.530 ID:aBOJ0e0c5
エヌビ95円です…
84 : 2025/04/22(火) 06:48:41.537 ID:1gMI5/WGT
なんかここ見てると積立損切り民が本当にいそうな気がしてくるな
92 : 2025/04/22(火) 06:50:21.051 ID:ke7rB6jKk
>>84
わいは日本の個別株メインやからインデックス投資よーわからん
今米国株でポジション取るのってハイリスクハイリターンみたいな感じなんか?それともみんな戻るやろって感じで考えてるん?
85 : 2025/04/22(火) 06:49:13.964 ID:PeUyeSC/E
パウエル辞めろ😡利下げしろ🤬で1000ドル安って事は利下げってなったらどうなってまうんやろな😁
90 : 2025/04/22(火) 06:50:16.932 ID:WNDl.P0bM
>>85
その直後に「やっぱり利下げしません😭」をやってまた身内が一儲けするんやろなあ
127 : 2025/04/22(火) 06:59:35.869 ID:PeUyeSC/E
>>90
トランプの奇行で株下がる→全力買い
やっぱ今のやめやめ😉で反発→全力売り

これ繰り返してりゃ資産数倍になりそう

87 : 2025/04/22(火) 06:49:35.494 ID:v9x1cwYVg
これがあと3年半続きます
89 : 2025/04/22(火) 06:50:06.675 ID:mOgGLLfDp
>>87
ただしどうしてもというなら任期を伸ばしても良いとする
94 : 2025/04/22(火) 06:50:52.380 ID:4bXuaduEt
今やとNISA損切りしてもせんでも翌年には360万枠あるけど今後枠使い切った状態で損失あったら一旦売って翌年360万の枠空けて買い直したほうがええんか?
95 : 2025/04/22(火) 06:50:54.636 ID:ZJ30L4UTz
300円なら日本の車が売れるのになあ
103 : 2025/04/22(火) 06:52:12.139 ID:0OyqDlez3
>>95
アホ4ね
頭トランプ
97 : 2025/04/22(火) 06:51:38.136 ID:Q8M0FYERd
米国株からの資金が日本株に押し寄せて来そうだな
106 : 2025/04/22(火) 06:52:57.301 ID:ke7rB6jKk
>>97
なんなら中国とかインドが天下取ったら米国株に集まってる資金も中国とかインドに行って暴落するんちゃうん?
そんな未来があるんかどうかはわからんけど
98 : 2025/04/22(火) 06:51:47.614 ID:BHfNHZEFE
ダウ死んで円高なのに日経が謎に強いから印旛買うの怖くない
99 : 2025/04/22(火) 06:51:48.313 ID:cYRJaglBM
円高株安とか積立チャンスでしかない
102 : 2025/04/22(火) 06:52:09.699 ID:CaEE2fP8k
この前買い損ねたやつ良かったやん
これからはいくらでも安くで買えるぞ
104 : 2025/04/22(火) 06:52:28.312 ID:r7nbrEwqa
なお日経先物
105 : 2025/04/22(火) 06:52:49.721 ID:6Z84hzFFh
ここで仕込まずいつ仕込むんや?
109 : 2025/04/22(火) 06:54:26.447 ID:4EOFFQeok
インフレやべーから減退させたいってトランプの考え方は分かるけどそうしたらアメリカリボ民逝きまくるんちゃうか
111 : 2025/04/22(火) 06:54:31.784 ID:y41czGk6.
円安株高で米国株買った奴悲惨やな
112 : 2025/04/22(火) 06:54:40.908 ID:z1nYMGOar
2025年はAI革命の時になる!って言われてこれだもんな
何起こるか分からんわほんま
113 : 2025/04/22(火) 06:55:22.260 ID:13/sYxM2c
米国株はまだ割高だからもっと下げるで🙄
バブルの終わりや
116 : 2025/04/22(火) 06:56:26.793 ID:ke7rB6jKk
>>113
どこまで行くと思う?
115 : 2025/04/22(火) 06:55:52.703 ID:IhXJwc2pH
NISA民逝きました〜
118 : 2025/04/22(火) 06:57:06.002 ID:lIOI5SIno
AIもなぁ、文章生成AIは確かに発展してるが段々発展速度も遅くなってはいるし(少なくとも素人からしたらGeminiとChatGPTの差とか判別不可能レベルになってる)
んじゃ絵のAIとか他はどうかってなってくるとそれが使われてる様子もあんまりないというね
外国だとソシャゲの一枚絵とかに使われてるらしいけどどうなんやろね
120 : 2025/04/22(火) 06:58:05.533 ID:Kkhxoa8Xk
>>118
AIはそのレベル超えちゃったでなぁ
今はもう強化学習をどれだけ応用できるかや
124 : 2025/04/22(火) 06:59:06.785 ID:WNDl.P0bM
>>118
AI が工業製品の設計とか品質管理をできるようになったら「変わる」わね
何十年かかかりそうだけど
121 : 2025/04/22(火) 06:58:36.243 ID:ukIqM43.e
製造業が強かったかつてのアメリカが復活するんやが?
126 : 2025/04/22(火) 06:59:26.430 ID:rPj8OBW0E
ニーサで外国株買ってる奴にはいつか天誅が下ると思ってたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました