
- 1 : 2025/04/16(水) 18:13:06.97 ID:DfTPrQS+0
-
――「地方の国公立大学か都心の私立大学か」というのはたびたび議論になるかと思います。びーやまさんはどっち派ですか?
びーやま氏(以下:びーやま):「やりたいことが明確に決まっていなければ都心の有名私立大学一択」です。ここで、「やりたいことが決まっていなければ」と述べたのは、地方の国公立大学は学問を学ぶには最適な場所ではあるからです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb47da736d7fcb71d66983d947e46337eccf5ed
https://5ch.net - 3 : 2025/04/16(水) 18:14:27.72 ID:S9HUPk/j0
-
どこで就職するかによる
- 4 : 2025/04/16(水) 18:16:02.06 ID:tgieIG160
-
marchじゃね
選べるなら学生時代田舎暮らしはもったいないよ - 5 : 2025/04/16(水) 18:17:34.35 ID:2WySZYnD0
-
県庁職員なら地元国立
- 6 : 2025/04/16(水) 18:22:16.83 ID:MfkgDrIXM
-
地方の埼玉大でいいよ
周りなんもないけど他の地方よりマシ - 7 : 2025/04/16(水) 18:22:55.44 ID:C0cOC/ek0
-
国公立は神
- 8 : 2025/04/16(水) 18:25:06.03 ID:90E4eFYd0
-
就職したい地域の国立にしとけば間違いない
- 9 : 2025/04/16(水) 18:25:53.31 ID:FHKUoTGcM
-
地方国立ってどこよ
文系なら地方旧帝はおろか岡山広島レベルでも迷わずMARCHなんか蹴るわ
信州滋賀静岡新潟レベルだと迷う理系なら全国公立>>MARCHな
- 10 : 2025/04/16(水) 18:30:39.30 ID:OF5RZARg0
-
親の収入によるんじゃないの
- 11 : 2025/04/16(水) 18:39:42.16 ID:OLnS2UpJ0
-
たとえ琉球大とかでも国立大学のブランドがある以上はマーチに引けを取らないと思う
ただし、教育大、技科大、室蘭、北見、鹿屋体育、筑波技術なんかの一部国立だったらマーチと迷う
- 12 : 2025/04/16(水) 18:40:56.97 ID:2YX0b6fA0
-
就職する地方の国立が最強なんだわ
- 13 : 2025/04/16(水) 18:41:17.02 ID:cN52RFOW0
-
まぁMARCHがコスパ最強なのは本当に間違いない
ただ普通の知能があればMARCHよりは上の東京神奈川(+千葉筑波)の国公立か早慶を選ぶ - 14 : 2025/04/16(水) 18:43:24.82 ID:/saScwQJH
-
選ぶようなもんじゃないというか本人か親の意向かどちらかは知らんが
数十年前だと国公立行くやつは学費その他諸々の理由でそれ自体が本命ってイメージ今はどうかも知らんが - 15 : 2025/04/16(水) 18:43:46.36 ID:u/THbvXX0
-
国立入れない負け組の行き場が私立
- 16 : 2025/04/16(水) 18:44:50.05 ID:Nw5oJG7oM
-
毎年恒例だが、ちょっと遅くないか?w
- 17 : 2025/04/16(水) 18:45:30.27 ID:sVhSwqYx0
-
これは地元に残るか上京するかの選択だろ
長男なら地方国立
それ以外はMARCHかな - 18 : 2025/04/16(水) 18:46:01.93 ID:q+B1/PJL0
-
マーチだからといって採ってる会社はどの道長く持たない
- 19 : 2025/04/16(水) 18:46:33.58 ID:XW7C34fn0
-
息子が底辺国立理系行ってるがマジで最近の就活楽勝なんだな
あっさり研究職の内々定ポンポンくれるし他の会社の結果も待ってくれたり俺ら氷河期とはえらい違いで驚いた - 21 : 2025/04/16(水) 19:13:45.47 ID:KC0rwCUzM
-
>>19
それはお前の息子が優秀なだけだよ
俺なんて今年3月卒業だけど京大→京大院なのに月給21万円の中小しか受からなかったんだから - 23 : 2025/04/16(水) 19:16:53.32 ID:wY9pxZNEa
-
>>21
ちな、専攻は? - 24 : 2025/04/16(水) 19:18:24.98 ID:5FMHMT3N0
-
>>21
嘘くせー - 22 : 2025/04/16(水) 19:16:22.33 ID:wY9pxZNEa
-
茨城はやめとけ 茨城転勤でキイ狂いそうになったから 茨城の人ごめんね
- 25 : 2025/04/16(水) 19:23:03.41 ID:mXeTFVky0
-
ケンモメンは国公立志向が強いが
地方国立、特に文系は基本的には「その他の大学」扱い
ちょっと前まで就職先にはスーパーや信金が並んでいた - 26 : 2025/04/16(水) 19:23:03.61 ID:9fo0irkx0
-
一橋の私が。。。
会社の人事選考にも最終決定権を持っている私が言う。埼玉大学とMARCHは同列。
迷ったら国公立大学ってのが他企業でも足並み揃った選考基準ライン。
私の父親は生粋の早稲田人だが、だからこそ早稲田を信用していなかった。筑波や外大、都立大を高く評価していた。 - 29 : 2025/04/16(水) 21:17:47.13 ID:okHRj+tM0
-
いまはみんな基本的に地元進学なので早慶行けても駅弁進学とか珍しくない
- 31 : 2025/04/16(水) 23:00:19.52 ID:C0cOC/ek0
-
迷ったら国公立や
コメント