【哀愁】中国で「貧乏人セット」が流行ってしまう…

1 : 2025/02/13(木) 13:11:38.633 ID:olYRleQaA
普通に美味しそうで羨ましいんやが

レス1番の画像1
2 : 2025/02/13(木) 13:12:12.984 ID:cYFYWN6g5
ジャップだと1380円ってところか
3 : 2025/02/13(木) 13:12:28.302 ID:U/gGCcDOw
パンデカいよな🤥
5 : 2025/02/13(木) 13:13:22.153 ID:olYRleQaA
>>3
揚げパンほんまおいしそう
6 : 2025/02/13(木) 13:13:34.211 ID:RRhb7fdyo
揚げパンがしっかり安いのええな
日本なら数百円トルで
11 : 2025/02/13(木) 13:15:40.095 ID:olYRleQaA
>>6
それそれ
中国人は見栄っ張りとかよく言うけど現代は余程日本人のほうが見栄っ張りやろ
サンドイッチに600円かけられる俺かっけ〜(ニヤニヤ みたいなジャップばっかりや
18 : 2025/02/13(木) 13:18:03.799 ID:q4ULgQiDd
>>11
金ない中国人?
20 : 2025/02/13(木) 13:18:56.599 ID:ccK4hvLi2
>>11
その書き込みで日本じゃないのバレバレやぞ
24 : 2025/02/13(木) 13:20:12.009 ID:olYRleQaA
>>20
疑心暗鬼すぎて草
なお本当のアフィスレは普通に伸ばす模様
7 : 2025/02/13(木) 13:13:52.297 ID:olYRleQaA
野菜炒めの白菜も日本のやつより火を通すのに向いてそうな肉厚やし
8 : 2025/02/13(木) 13:14:18.963 ID:jIIRIWLhu
おかゆにパン?
9 : 2025/02/13(木) 13:14:23.572 ID:Vow1PyhOS
体にいいもん食ってるな
10 : 2025/02/13(木) 13:14:58.479 ID:Pqkp8E0Dl
中国がデフレ・スパイラルになって経済死んだらひょっとして日本経済も死ぬ?
15 : 2025/02/13(木) 13:16:55.801 ID:095LxqoPP
>>10
日本経済死んでるけど
12 : 2025/02/13(木) 13:15:58.904 ID:ccubbal6x
これで150円ぐらいか?
14 : 2025/02/13(木) 13:16:46.382 ID:RD9Fsc6gB
中国はデフレを輸出し始めてるから日本も含めて世界経済が死ぬで
16 : 2025/02/13(木) 13:17:13.006 ID:JCMDNJIbM
おかゆに揚げパンつけて食べるんだっけ
おかゆっていっても中華粥でしょ?
19 : 2025/02/13(木) 13:18:53.741 ID:olYRleQaA
同じメニューの店近所に出来て欲しいンゴねえ
21 : 2025/02/13(木) 13:19:12.296 ID:iNKZEU67G
明らかに揚げパンみたいな卵で草
22 : 2025/02/13(木) 13:20:06.739 ID:5.mALesaE
ますます嫌儲民に近づいてるな
26 : 2025/02/13(木) 13:20:53.660 ID:qaitpqqUy
うおおおおお習近平んほおおおおおお
27 : 2025/02/13(木) 13:21:05.643 ID:/.iIHjWBi
父さんもデフレ精神あるしやっぱ親子やね
29 : 2025/02/13(木) 13:21:35.281 ID:8daENDynG
揚げパンが毎年1割ずつ小さくなってそう
31 : 2025/02/13(木) 13:23:29.452 ID:d084oBBuG
これ玉子も揚げてあるんか?
野菜も炒めてパンも揚げてるし中国て基本油マシマシやけど
日本人よりデブおらんよな
43 : 2025/02/13(木) 13:26:04.525 ID:aFp66OjkE
>>31
でも本場中国では烏龍茶ガブ飲みしないって言うし不思議やな
51 : 2025/02/13(木) 13:27:36.464 ID:ccK4hvLi2
>>31
でも血管詰まる系の死因が多いらしいしダメージはどこかには行ってるで
32 : 2025/02/13(木) 13:23:32.881 ID:9EaQoq4PL
バブル後の日本やん
33 : 2025/02/13(木) 13:24:28.003 ID:9VS76RNxW
孫権コースあく
34 : 2025/02/13(木) 13:24:31.446 ID:x2c4//nya
おかゆなんか食ってるから運動音痴なんやろ
白米食えよシナカス
35 : 2025/02/13(木) 13:24:40.920 ID:IUxiqf2uS
ンアーッ!揚げパンがデカすぎます!
36 : 2025/02/13(木) 13:25:10.404 ID:iutBc3D7a
これ元々普通なんだよね
37 : 2025/02/13(木) 13:25:18.219 ID:aFp66OjkE
油条食いてえ
39 : 2025/02/13(木) 13:25:34.453 ID:yDqclglWG
中国のホテルの朝食とかほんまこんなんよな
割といい宿取ってもこんなんやわ
40 : 2025/02/13(木) 13:25:42.508 ID:olYRleQaA
特大揚げパン50円
肉厚大盛野菜炒め50円
アツすぎやろ
44 : 2025/02/13(木) 13:26:18.215 ID:iutBc3D7a
>>40
食料自給率高くて豊かな国は羨ましいね
52 : 2025/02/13(木) 13:27:42.810 ID:olYRleQaA
>>44
ほんそれ
黄河の恵みやね
47 : 2025/02/13(木) 13:26:42.827 ID:9VS76RNxW
将来日本はアルゼンチンにすらなれずに餓死者出そうだよな
50 : 2025/02/13(木) 13:27:22.448 ID:iutBc3D7a
というか中国は日本でも安くて沢山食わせてくれる店多いからな
ランチもそうだろ
54 : 2025/02/13(木) 13:28:29.749 ID:aFp66OjkE
>>50
各地にある自称台湾料理店ちゃんと腹一杯にしてくれるの有り難いわ
57 : 2025/02/13(木) 13:29:23.639 ID:iutBc3D7a
>>54
そうそう台湾もね
食が大事ってことが根本にあるんだろう
愛がある国だよ
55 : 2025/02/13(木) 13:28:53.421 ID:dMTOzo46y
これワイ自作したことあるけどかなり独特な味やった
揚げパンにメープルかけて食った方がうまいと思う
59 : 2025/02/13(木) 13:30:08.786 ID:uqgbIVRF6
これ10元くらいだから朝ごはんだったら中国では贅沢なほうじゃないか?
今の相場わからんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました