【問題】北海道には、同じ読みの市町村が、【4つ】有ります

記事サムネイル
1 : 2025/04/29(火) 21:32:59.820 ID:37G6bxJ20NIKU
【問題】北海道には、同じ読みの市町村が、【4つ】有ります
5 : 2025/04/29(火) 21:34:48.837 ID:2qYITdKL0NIKU
あれだろ昆布で有名なとこ
9 : 2025/04/29(火) 21:35:51.861 ID:37G6bxJ20NIKU
>>5
昆布駅は、蘭越町にあります
12 : 2025/04/29(火) 21:36:18.920 ID:leFnJcbb0NIKU
わっかんない
17 : 2025/04/29(火) 21:37:36.030 ID:37G6bxJ20NIKU
>>12
ちゃいます
13 : 2025/04/29(火) 21:36:34.625 ID:0H+swjaB0NIKU
こいつタタガイだろ
18 : 2025/04/29(火) 21:38:06.034 ID:37G6bxJ20NIKU
>>13
……残念!(みのもんた)
19 : 2025/04/29(火) 21:38:46.914 ID:f+qMgH400NIKU
北見枝幸と江差しか知らんぞ
22 : 2025/04/29(火) 21:39:26.337 ID:37G6bxJ20NIKU
>>19
正解もう出た
23 : 2025/04/29(火) 21:39:28.657 ID:cOzPVO220NIKU
同じ読み(2つ)が4つ有る?
25 : 2025/04/29(火) 21:39:53.309 ID:37G6bxJ20NIKU
>>23
はいよ!
29 : 2025/04/29(火) 21:40:28.435 ID:SC8aORrM0NIKU
くしろ
もんべつ
えさし
しべつ
31 : 2025/04/29(火) 21:42:09.021 ID:37G6bxJ20NIKU
>>29
もんべつではなくて!?
32 : 2025/04/29(火) 21:42:13.589 ID:f+qMgH400NIKU
ああそういう意味か
釧路は読み方2つって言うのか?
33 : 2025/04/29(火) 21:43:09.083 ID:37G6bxJ20NIKU
>>32
釧路も入れてるよ
34 : 2025/04/29(火) 21:45:00.969 ID:37G6bxJ20NIKU
あと一個は「とまり」でした!!!!!!!!!!
35 : 2025/04/29(火) 21:47:41.726 ID:GaJMgBMVdNIKU
くしろ正解ってどういうこと?
37 : 2025/04/29(火) 21:48:37.644 ID:37G6bxJ20NIKU
>>35
釧路市と釧路町がある
38 : 2025/04/29(火) 21:49:24.018 ID:zhziVs500NIKU
とまりは聞いてもわからん
原発の方しか知らんわ
42 : 2025/04/29(火) 21:51:05.448 ID:37G6bxJ20NIKU
>>38
もともと3つあったけど合併したから2つになった
1つは北方領土

泊村 – 北海道古宇郡に存在。
泊村 (北海道根室振興局) – 北海道国後郡に存在。
泊村 (北海道檜山支庁) – 北海道檜山郡に存在。現・江差町。

39 : 2025/04/29(火) 21:49:52.393 ID:idoplh5a0NIKU
スレタイの意味がわからん
40 : 2025/04/29(火) 21:50:12.478 ID:0DNYr2b30NIKU
本土で通用せず逃げ出した開拓民とやらの子孫にしか分からない知識
41 : 2025/04/29(火) 21:50:13.078 ID:GaJMgBMVdNIKU
そういうことかありがとう
43 : 2025/04/29(火) 21:51:51.566 ID:37G6bxJ20NIKU
じゃあもう1問!!!!

北海道で町を「まち」と読む町は!?

44 : 2025/04/29(火) 21:56:29.875 ID:/eEGeE9vdNIKU
わからないなあ
45 : 2025/04/29(火) 21:56:49.565 ID:0bV5Hxjr0NIKU
おいおい雪降ってんじゃん
46 : 2025/04/29(火) 21:56:57.135 ID:37G6bxJ20NIKU
せいか胃は森町でした!
47 : 2025/04/29(火) 21:58:50.124 ID:/eEGeE9vdNIKU
これはくやしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました