【大阪維新万博】2820万人(関係者を除くチケット購入者数)の達成を危ぶむ声、日増しに増加。1ヶ月と数日で300万人。責任は誰が

サムネイル
1 : 2025/05/18(日) 13:47:55.06 ID:NIjXH2vM0
61 : 2025/05/18(日) 13:48:31.88 ID:NIjXH2vM0
5月17日までの一般の来場者数は314万2049人と300万人を超えました。

博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状はそれを下回っています。

 これまでの1日で最多の来場者数は開幕日の14万6426人、一般来場者数は12万4339人で、開幕日を超えた日はありません。

 2820万人の想定について、石毛事務総長はこれまでの会見で「想定であり目標ではない」と述べています。

 一方で、伊東良孝・万博担当大臣は4月に「2820万人」という数字について、「関係者を除いた、チケット購入者のみの人数」との見解を示しています。

62 : 2025/05/18(日) 13:49:00.57 ID:UyG3NolC0
国民全員で折半でしょ
67 : 2025/05/18(日) 13:50:01.04 ID:iqKbsG9+0
>>62
あ、これケンモメンが喜んでるけど結局俺らが負担するやつじゃんwww
98 : 2025/05/18(日) 14:04:40.06 ID:Zh+ukaV8H
>>62
維新とか言うところの議員とその信者だけで頼む
63 : 2025/05/18(日) 13:49:03.65 ID:SXB7O4HA0
吉村さんと名誉顧問のハシゲが腹を切るよ
64 : 2025/05/18(日) 13:49:15.74 ID:MYXHQSsF0
これって通気パスはどういう計算になるん?
74 : 2025/05/18(日) 13:52:11.18 ID:721FjGeW0
>>64
通期パスの分も入ってるよ
だからチケット売り上げは2300万ぐらい想定で入場者数より低くなってる
65 : 2025/05/18(日) 13:49:43.44 ID:ohdKqcNr0
イソジンを無料配布したりすればええのに
66 : 2025/05/18(日) 13:49:58.71 ID:NQxXi6hg0
万博ニュースは食い物と客数ばかりだな
なんで日本のマスコミはこうもさもしいんだ
72 : 2025/05/18(日) 13:51:42.50 ID:b5ovm2LX0
>>66
失敗不可避なんだから内容なんかどうでもいいだろ
見る価値のないものしかないから失敗するんだからな
75 : 2025/05/18(日) 13:52:18.34 ID:Es/LzJbZM
>>66
金儲けの話しかしないよな
こんな技術がみれましたとか聞かない
78 : 2025/05/18(日) 13:52:51.64 ID:SsUducK1M
>>66
だよな知能レベル()
105 : 2025/05/18(日) 14:11:54.91 ID:2XWnS4gcr
>>66
英国館の料理がしょぼくなったニュースは見たぞ
68 : 2025/05/18(日) 13:50:06.77 ID:aIRnchiz0
私たちが責任を取ればいいというものではありません
69 : 2025/05/18(日) 13:50:24.00 ID:qSMqqKm+0
別にそんなに入らなくてもグッズも売れまくってるし黒字になるやろ
70 : 2025/05/18(日) 13:50:58.35 ID:luj0A7Cf0
維新は「赤字は国が補填しろ」と言ってる
つまり万博増税不可避でさらに年間維持費17億かかる特大の金食い虫が跡地に残るというクソっぷり
73 : 2025/05/18(日) 13:51:54.33 ID:SsUducK1M
>>1
はいいつものMBS()
ケンモメンたち恥ずかしいと思わないのかい?
77 : 2025/05/18(日) 13:52:50.24 ID:IVGmzDD90
>>1
なんとかして虫でハンバーグ作って売り上げに貢献できないかな??
79 : 2025/05/18(日) 13:53:07.13 ID:fZr/24to0
10年やればいい
80 : 2025/05/18(日) 13:53:29.84 ID:zXTFfgCb0
協会も閉会後は解散で出向前の職場の戻るだけでだれも責任取らないさ
81 : 2025/05/18(日) 13:54:17.93 ID:NuFJztxu0
維新を選んだ大阪府民の責任
82 : 2025/05/18(日) 13:54:43.21 ID:q3bTHf5C0
ゴールポスト動かせぇ!!
84 : 2025/05/18(日) 13:55:05.75 ID:c5Nu8fqW0
今朝やってたユーロビジョンの方が万博してたわw
85 : 2025/05/18(日) 13:55:49.87 ID:qusdj+rf0
気付くの遅すぎだろ
86 : 2025/05/18(日) 13:56:05.43 ID:8xJJ4L1I0
イソジンを自販機で売ればいい
87 : 2025/05/18(日) 13:56:13.10 ID:Z4i/R1rB0
万博擁護民
ついに別のイベントの観客まで万博の客だと言い出し始めたのか
88 : 2025/05/18(日) 13:56:38.89 ID:bdHi+ZHe0
チケット収入以外にも万博とかミャクミャクグッズ使用料でかなり収入を見込めるから
入場数が目標に届かなくても黒字になる可能性が高い
その時嫌儲がダンマリするのが楽しみ
89 : 2025/05/18(日) 13:56:55.37 ID:yEs5vFK10
税金返して!!
90 : 2025/05/18(日) 13:57:30.08 ID:9MElM7F70
数は気にしてないと大本宮が言ってたぞ
責任とかうやむやにする予定
91 : 2025/05/18(日) 13:57:33.34 ID:WMGYPM7O0
維新議員の私財で賄え
あと大阪国民が負担しろ
93 : 2025/05/18(日) 13:57:40.54 ID:ZVBiGHqq0
これ達成絶対むりじゃね
関係者を除いた、チケット購入者のみの人数って学徒動員も抜いた数だろ?それで一日15万だろ
どう考えても不可能
94 : 2025/05/18(日) 13:58:20.42 ID:wRV+rPAp0
さすがにGWは20万人近い人が来ると思ってたわ
95 : 2025/05/18(日) 14:00:15.70 ID:fKd/V/Nn0
大丈夫
最終月は毎日50万人入るから
そういうことになってるから
96 : 2025/05/18(日) 14:01:18.46 ID:iPwyDQUq0
毎日プロ野球呼べばいけるで
97 : 2025/05/18(日) 14:02:14.99 ID:ZB7hZmlf0
責任にはトリクルダウンが起きる
つまり庶民
99 : 2025/05/18(日) 14:05:31.32 ID:i4c62RmCd
「想定であり、目標ではない」
「転進であり、撤退ではない」

強いぞ!

100 : 2025/05/18(日) 14:06:14.91 ID:0Km308Hg0
大阪万博の来場者数の受け入れ上限は22万人と言われている 実際は20万が限界だろう
一方、愛・地球博は1日来場者数最高人数は28万人 ラスト2週間は1日平均20万人を超えた
仮に多くの人が大阪万博に行きたいと思ったとしても、これほどの人数をさばけるとは思えない
つまり、閉幕前の駆け込み需要に対応するのも限界があるわけで、ラスト一ヶ月で稼ぎまくるというのは難しい
101 : 2025/05/18(日) 14:09:18.69 ID:mvyjnbGs0
え、予想外
103 : 2025/05/18(日) 14:11:16.35 ID:i3GP+MwQ0
高いメシとイタリアの展示以外、何やってるのかよくわからん・・・
日本館はバイオ系でクソ地味すぎて展示を見に行きたいとも思わない
104 : 2025/05/18(日) 14:11:31.36 ID:0+YCZxpL0
大阪の人達が赤字背負うから他県は全く関係ないよ
大阪が勝手にやった万博でしょ
106 : 2025/05/18(日) 14:12:28.48 ID:a1nXTlX10
前売り分も消化できてなくね
関経連?
107 : 2025/05/18(日) 14:12:58.45 ID:EuJcUCDv0
まずは大阪とどさくさに紛れて馬鹿みたいなインフラ整備した県で負担
108 : 2025/05/18(日) 14:14:26.11 ID:iwmWNpHI0
開催しただけで成功
極端なこといえば来場者数ゼロでも
成功
109 : 2025/05/18(日) 14:16:53.84 ID:gc+fXnLS0
虫を入場者にすれば楽勝だろ!
111 : 2025/05/18(日) 14:19:01.73 ID:0gFTSeOR0
目標立てて予算決めた奴等でしょ
税金分を還した後は勝手に押し付けあってろ
114 : 2025/05/18(日) 14:22:07.02 ID:bz1lrXxc0
大風呂敷を広げた維新の連中に批判が大きく行かんのが謎なんかこのままのらりくらり行きそう
115 : 2025/05/18(日) 14:22:44.87 ID:OnyHnRFr0
どうせ万博記念公園の入場者数もカウントし始めるんだろ?
116 : 2025/05/18(日) 14:22:58.89 ID:XZn10prf0
一度行ったらショボくてもう以降とは思わないからな
117 : 2025/05/18(日) 14:24:39.31 ID:exIrkvkl0
愛・地球博以下になるとはね
118 : 2025/05/18(日) 14:24:42.86 ID:RC9zU9JU0
ゴールポストずらせば良いだけだろ
実際、維新の連中は2820万人は想定であって目標ではないと言い始めているわけで
119 : 2025/05/18(日) 14:24:57.50 ID:EX/nqBJd0
まだそんなこと言ってるの?
今は「入場者数より満足度」「子供たちに外国を知ってもらういいきっかけ」「そもそもこういうイベントは赤字で当たり前」

ということになっている

120 : 2025/05/18(日) 14:26:35.67 ID:exIrkvkl0
大阪が自分とこの税収でケツ拭くんなら好きにしたらいいよ
121 : 2025/05/18(日) 14:26:45.27 ID:Eq7Pif/P0
赤字分は維新議員の退職金から天引きされます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました