- 1 : 2024/08/01(木) 20:32:43.05 ID:36Jt69Er0
-
混じって白人顔になったらしい
トルコ人(トルコじん、Turk halk?あるいはTurkler)は、アナトリア半島とバルカン半島、アラブ諸国の一部に居住し、イスタンブール方言を公用語・共通語とするトルコ語を話すテュルク系の民族である。アゼルバイジャン人やトルクメン人とは民族的に親近関係にある。歴史的な意味でのトルコ系民族の総称については「テュルク」を参照。
歴史
テュルク系民族はもともと中央アジアのカザフステップからアルタイ山脈西部に起源を持つ遊牧民族集団であり、外見上はモンゴロイドの特徴を強く持っていたが、長い時間をかけて西へと進んできた中で、アラブやアナトリアなどの住民との混血が進んでいった。さらに、オスマン帝国時代には、東ローマ帝国時代から小アジア・バルカン半島に住んでいたギリシャ人、アラブ人、ロマンス人の一派(ルーマニア人など)、カフカス系諸民族、クルド人とアルメニア人、スラヴ諸族(南スラヴ人)、おなじテュルク系のブルガール人(オグール)とクマン人などと混血が進み、コーカソイドの容貌の特徴が濃厚となった現在に至る「トルコ人」が形成されて、コーカソイドとして分類されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E4%BA%BA
- 2 : 2024/08/01(木) 20:34:12.55 ID:36Jt69Er0
-
で嫌儲民が言うにはロシア人を人さらいして嫁さんにしてたんだって
- 3 : 2024/08/01(木) 20:34:32.71 ID:36Jt69Er0
-
マジなの?
- 4 : 2024/08/01(木) 20:35:37.72 ID:XC3XODyS0
-
フィンランドとハンガリーもそうなんだよな
使用してる言語に面影が残ってて周りのヨーロッパ諸国と比べて異質 - 5 : 2024/08/01(木) 20:35:43.85 ID:P/lsRCmQ0
-
ロシア人ってかカフカス人?
- 6 : 2024/08/01(木) 20:35:43.85 ID:1NXdTBuy0
-
テュルクはモンゴル高原西部にいた
モンゴルはモンゴル高原東部~満州にいた
ツングースは満州~沿海州にいた更に遡ると更に東にいたと思う
- 8 : 2024/08/01(木) 20:36:53.86 ID:eQVISQ6T0
-
地獄のタルタロスから来たタルタル人
タタールとタルタルソースの語源でもある - 10 : 2024/08/01(木) 20:39:58.09 ID:LTTjptVh0
-
>>8
タタール人って普通にイラン系民族だぞ
当時のヨーロッパ的には東と言えばペルシャだからそう勘違いしたというだけで - 9 : 2024/08/01(木) 20:37:45.95 ID:QYrcvhxO0
-
欧米人「アジアに住んでるのは全員アジア人だろ」
欧米人ってアホだわ
- 13 : 2024/08/01(木) 20:41:27.76 ID:lxgGqsYQ0
-
>>9
あいつらラテン系ですら白人と見做さないからな - 12 : 2024/08/01(木) 20:41:05.37 ID:X4+K76vc0
-
ギリシャ人だろ
- 14 : 2024/08/01(木) 20:42:11.74 ID:1NXdTBuy0
-
トランスユーラシア語族仮説には半信半疑だけどアルタイ的なもののルーツがモンゴル高原より東にあるのはほぼ間違いないと思う
- 15 : 2024/08/01(木) 20:42:52.05 ID:BUFxE2EP0
-
トルコ人(改宗ギリシャ人)
- 17 : 2024/08/01(木) 20:45:53.70 ID:eQVISQ6T0
-
>>15
ギリシャは、300年くらいオスマントルコだったから
今のギリシャ人は半分くらいトルコ系民族です - 26 : 2024/08/01(木) 21:10:34.93 ID:BUFxE2EP0
-
>>17
トルコ人とギリシャ人の区別がつくなら
住民交換の際宗教で区分する必要なんかなかったよなあw - 22 : 2024/08/01(木) 20:58:54.48 ID:+SlUxP5L0
-
>>15
ルメリアわオスマン帝国の本拠地なんだからギリシャに住んでるのわトルコ人だろ😡 - 16 : 2024/08/01(木) 20:43:38.50 ID:rCykjNdPd
-
トルコ陸軍の始祖は冒頓単于ってトルコ人が認めてるしな。
>>1の話トルコ人に話しても同じ認識で、トルコ人はガチで日本人を兄弟民族だと思ってる。
- 19 : 2024/08/01(木) 20:51:23.20 ID:1NXdTBuy0
-
Y染色体カルトではないがやっぱりニヴフやカムチャツカ辺りの先住民連中とアルタイ的なものの繋がりを探らなければならないか
- 20 : 2024/08/01(木) 20:52:41.68 ID:36Jt69Er0
-
この項目が面白かった
バチバチに殺り合ってたんだなテュルク系民族
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%B3%BB%E6%B0%91%E6%97%8Fロシアの征服
13世紀に始まるモンゴル人のルーシ征服はロシア側から「タタールのくびき (татарское иго)」と呼ばれ、ロシア人にとっては屈辱的な時代であった。しかし、モスクワ大公のイヴァン4世(在位: 1533年 – 1584年)によってカザン・ハン国、アストラハン・ハン国といったジョチ・ウルス系の国家が滅ぼされると、「タタールのくびき」は解かれ、ロシアの中央ユーラシア征服が始まる。
このときロシアに降ったテュルク系ムスリムはロシア側から「タタール人」と呼ばれていたが、異教徒である彼らはロシアの抑圧と同化政策に苦しめられ、カザフ草原やトルキスタンに移住する者が現れた。
16世紀末になってロシア・ツァーリ国はシベリアのシビル・ハン国を滅ぼし、カザフ草原より北の森林地帯を開拓していった。
同じ頃、カザフ草原のカザフ・ハン国は大ジュズ、中ジュズ、小ジュズと呼ばれる3つの部族連合体に分かれていたが、常に東のモンゴル系遊牧集団ジュンガルの脅威にさらされていた。
1730年、その脅威を脱するべく小ジュズのアブル=ハイル・ハン(在位: 1716年 – 1748年)がロシア帝国に服属を表明し、中ジュズ、大ジュズもこれにならって服属を表明した。
19世紀の半ば、バルカン半島から中央アジアに及ぶ広大な地域を舞台に、大英帝国(イギリス)とロシア帝国との「グレート・ゲーム」が展開されていた。
ロシア帝国はイギリスよりも先にトルキスタンを手に入れるべく、1867年にコーカンド・ハン国を滅ぼし、1868年にブハラ・ハン国を、1873年にヒヴァ・ハン国を保護下に置き、1881年に遊牧集団トルクメンを虐殺して西トルキスタンを支配下に入れた。
- 21 : 2024/08/01(木) 20:57:45.62 ID:5t/mmsvL0
-
トルコ人てチンピラゴロツキのイメージ
- 23 : 2024/08/01(木) 20:59:07.33 ID:YXuApBYQ0
-
隋唐と対決してた突厥がそのテュルクなんでしょ
遊牧民にはそんな遠くないとはいえ - 25 : 2024/08/01(木) 21:08:49.84 ID:Z/I8DbrL0
-
北アジアの言語とか民族調べると面白いな
ロシアが来なければもっと文化発展してたのかな
そうは思えないけど - 27 : 2024/08/01(木) 21:11:28.88 ID:BUFxE2EP0
-
トゥラニズム信奉者ってまだいんのか
- 30 : 2024/08/01(木) 21:24:09.78 ID:1NXdTBuy0
-
遼河文明つうかあの辺にいたミレット農耕民の文化が今まで軽視されすぎていた
日琉語族も他人事ではない
これからの遺物の発見と研究進展に期待したい
偽書契丹古伝的な東方幻想に呑まれないようにしつつ… - 31 : 2024/08/01(木) 21:26:25.63 ID:h63IxroM0
-
メタボなアラブ系が多かったイメージだが
たまに白人系のイケメンがいるが、トルコ料理食ってたらいずれはメタボになると思う
美味いんだけど、ハイカロリー
コメント