![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2025/01/EABEyFYfqoyPcQaVCS.jpg)
- 1 : 2025/01/29(水) 12:29:06.59 ID:MTdKf+SO0NIKU
- 26 : 2025/01/29(水) 12:29:28.94 ID:MTdKf+SO0NIKU
- 75 : 2025/01/29(水) 12:39:52.92 ID:yjn9PInX0NIKU
-
>>26
ジャップなら~600円てところかな - 89 : 2025/01/29(水) 12:44:41.12 ID:FUGUhuwh0NIKU
-
>>26
2019年に俺がLA行った頃は
これでまだ2000円しないくらいだったよ - 93 : 2025/01/29(水) 12:45:25.04 ID:McgLczO1MNIKU
-
>>89
バイデンで2倍になった
だから政権が滅んだ - 109 : 2025/01/29(水) 12:53:24.27 ID:FMA/4i/BHNIKU
-
>>26
サイズ感が違うからな
このコーラは2Lある - 35 : 2025/01/29(水) 12:29:37.60 ID:MTdKf+SO0NIKU
- 36 : 2025/01/29(水) 12:30:43.02 ID:Dajsq+F/MNIKU
-
こんな時代も今年で終わり
これからは日本がこーなる - 37 : 2025/01/29(水) 12:30:51.66 ID:uU8WeUNy0NIKU
-
ただし給料は3倍です
- 41 : 2025/01/29(水) 12:31:47.34 ID:kMsYfgjBrNIKU
-
>>37
やめたれw - 38 : 2025/01/29(水) 12:31:00.93 ID:5f6bSuB70NIKU
-
チップ込みなんかな
向こうは20%はらわないといけない - 39 : 2025/01/29(水) 12:31:09.58 ID:F9SWA3LS0NIKU
-
こんなに肉肉しいなら日本でもこれくらいなんじゃないの
- 40 : 2025/01/29(水) 12:31:26.67 ID:+mFaniKp0NIKU
-
フィリーチーズステーキか?1回食ってみたいな
- 44 : 2025/01/29(水) 12:32:18.90 ID:r6K6LhBMMNIKU
-
まずいパンでクソマズイピーナツバターを挟んで、砂みたいな味がするリンゴと茶色い紙袋に入れて持って行くのがアメリカの弁当でしょ?
- 68 : 2025/01/29(水) 12:37:51.62 ID:0x6jXF8A0NIKU
-
>>44
凄いなキミ
砂食ったことあるのか - 45 : 2025/01/29(水) 12:32:28.33 ID:oYelJdH80NIKU
-
肉ぎっしりで羨ましいわ
- 46 : 2025/01/29(水) 12:32:33.21 ID:GEviznOFdNIKU
-
ハイパーインフレではないの?これ
- 48 : 2025/01/29(水) 12:32:35.00 ID:KnguY3WY0NIKU
-
ほとんどの日本人は弁当か食わないだろ
- 49 : 2025/01/29(水) 12:32:38.25 ID:BtMdGfgj0NIKU
-
たりねえよ!
- 51 : 2025/01/29(水) 12:32:52.76 ID:0UB+/N9h0NIKU
-
向こうでは1000円くらいの感覚だろうから妥当
- 52 : 2025/01/29(水) 12:32:55.97 ID:pm5lbjtYdNIKU
-
1ドル100円になってもジャップには買えない
- 54 : 2025/01/29(水) 12:33:34.53 ID:pm5lbjtYdNIKU
-
ジャップ「コンビニ弁当が700円!高すぎる!」
- 55 : 2025/01/29(水) 12:34:25.52 ID:l0/gWMo70NIKU
-
時給の半分くらいだろ
日本だと500円くらいの感覚か - 56 : 2025/01/29(水) 12:34:45.20 ID:3TVLlT+a0NIKU
-
でもあっちの時給平均は28ドルだから…(4300円)
- 57 : 2025/01/29(水) 12:35:14.85 ID:Bj8ZKBnK0NIKU
-
安いな
ハワイの一風堂はラーメンだけで5000円取られるのに - 58 : 2025/01/29(水) 12:35:34.30 ID:4HN5upQQ0NIKU
-
アメリカの賃金、物価は日本の3倍と考えればいい
- 59 : 2025/01/29(水) 12:35:43.78 ID:e8DzymFcrNIKU
-
東京の最低時給が1163円で、カナダの最低時給はその倍の約2300
これだけ聞くと「カナダすげえ」って思うんだけど家賃が・・・
東京が最低10万円前後なのにカナダは最低30万円前後
だからカナダの公園とかテントだらけ
俺たちがカナダで稼ぐぞって行ったら家賃節約のためテントかシェアハウス
シェアハウスなら同居人は移民でカナダに大量にいるインド人 - 60 : 2025/01/29(水) 12:36:04.34 ID:y5/pKS+j0NIKU
-
これなら500円ぐらいの感覚
- 64 : 2025/01/29(水) 12:36:44.81 ID:Eto6k7a90NIKU
-
チップオンチップ地獄
- 65 : 2025/01/29(水) 12:36:55.43 ID:uACSSWrR0NIKU
-
サブウェイでこれいくらで売るかって話
- 66 : 2025/01/29(水) 12:37:34.10 ID:ophBIWc00NIKU
-
発展途上国というのはこれから発展するポテンシャルはあるって事だろ?
- 70 : 2025/01/29(水) 12:38:30.36 ID:1aUxbmY50NIKU
-
>>1
わー国の給食、頑張っとるやん!! - 71 : 2025/01/29(水) 12:38:38.61 ID:NUvPN2P80NIKU
-
日本でも1500円くらいしそう
- 72 : 2025/01/29(水) 12:39:05.11 ID:hi4+5jfb0NIKU
-
>>1
それだけ給料が高いんだよ!
とかいうのもトランプの勝利で成立してないことがわかったよな経済的に上手くいってるならトランプが勝つことはなかった
- 73 : 2025/01/29(水) 12:39:26.47 ID:irD/MTqU0NIKU
-
これ単純に物価が異常値になっているだけじゃねーの?
1ドル100円でも高いと感じる価格水準だしかなり異常だと思う - 74 : 2025/01/29(水) 12:39:49.83 ID:DE9WUat80NIKU
-
ケンモメシじゃん
- 76 : 2025/01/29(水) 12:40:29.62 ID:6csHDEZ3MNIKU
-
思ったより悪くない
日本でも1000円くらいしそう - 83 : 2025/01/29(水) 12:42:21.60 ID:irD/MTqU0NIKU
-
>>76
さすがにそれはないやろ?
ホットドックと小ポテトだから適正800円くらいだな - 77 : 2025/01/29(水) 12:40:29.91 ID:wcHbSl64dNIKU
-
こんな物価の高い国といつまでも付き合ってられんぞマジな話
- 78 : 2025/01/29(水) 12:40:31.88 ID:KWjWBllE0NIKU
-
20年前の日本ならセットで560円ぐらいか
- 79 : 2025/01/29(水) 12:41:25.91 ID:GO/CQw7C0NIKU
-
650円だな
- 80 : 2025/01/29(水) 12:41:41.93 ID:8b7+h9tc0NIKU
-
飯が高くてもデブ多すぎだからみんな金持ってるんだろうな
- 97 : 2025/01/29(水) 12:48:57.14 ID:1Dtv18d80NIKU
-
>>80
そうでもないぞ
デブはウォルマートでチートス買って食ってる - 81 : 2025/01/29(水) 12:41:53.95 ID:5Zh0lRqX0NIKU
-
フィラデルフィアチーズステーキサンド食べたい
- 82 : 2025/01/29(水) 12:42:18.15 ID:pSn1iRqSHNIKU
-
まあでも自炊したら日本より安いけどな
当たり前だけど - 85 : 2025/01/29(水) 12:42:47.79 ID:ePEaUQWE0NIKU
-
ドル100円でもしょぼくないか
- 86 : 2025/01/29(水) 12:43:04.66 ID:AgRYcXMZ0NIKU
-
わーくには中国東南アジアと歩調合わせるようにしてたんだから、今更こういう物価が無駄に高いだけの国と無理して合わせようとされても困るんよ
- 90 : 2025/01/29(水) 12:44:42.32 ID:McgLczO1MNIKU
-
今日はOKの350円鯖定食弁当
- 91 : 2025/01/29(水) 12:45:07.06 ID:94XXtS3A0NIKU
-
こういうのマジで食いてえ
YouTubeにあるアメリカの屋台のホットドッグとかこういうサンドのやつ見て羨ましく思う - 96 : 2025/01/29(水) 12:48:53.25 ID:irD/MTqU0NIKU
-
>>91
米軍基地の民間開放日のカーニバル行けば普通に食えるやん
反米左翼モメンには難しいかもしれんが・・・ - 101 : 2025/01/29(水) 12:50:49.62 ID:kOeEcaoxMNIKU
-
>>96
ごめん俺親戚が米軍属だからニュー山王ホテルで食ってるわ - 112 : 2025/01/29(水) 12:55:50.32 ID:irD/MTqU0NIKU
-
>>101
米軍属ならいつでも食えるしわざわざニュー山王ホテルで食う必要なくね? - 92 : 2025/01/29(水) 12:45:14.45 ID:FynHOs9W0NIKU
-
チポトレ行って季節限定の食べると3000円するぞ
- 98 : 2025/01/29(水) 12:49:57.61 ID:IFGLKD/a0NIKU
-
いちいち円換算するなよ
ランチはだいたい20ドル弱
ディナーは30ドルまあまあスタンダード
- 100 : 2025/01/29(水) 12:50:30.46 ID:1Qvk9Vgc0NIKU
-
>>1
ダイエットになっていいんじゃない?(アメリカ基準 - 103 : 2025/01/29(水) 12:51:27.41 ID:7G+NyQ6L0NIKU
-
円がゴミだから余計に高くなるんやで
1ドル80円で換算してみろ - 105 : 2025/01/29(水) 12:52:15.23 ID:1Dtv18d80NIKU
-
>>103
たけえ - 106 : 2025/01/29(水) 12:52:34.13 ID:97fZyZT2MNIKU
-
>>103
さすがに超円高で日本の製造業が全滅した80円は無理あるやろ? - 107 : 2025/01/29(水) 12:52:40.06 ID:6ak54yPh0NIKU
-
ジャップランドなら半値以下で食えるじゃん
- 108 : 2025/01/29(水) 12:53:20.47 ID:DBf5Acam0NIKU
-
丸亀製麺のかけうどんが9ドル
- 110 : 2025/01/29(水) 12:53:32.63 ID:KqKnaLyf0NIKU
-
結局、経済成長しなければ貧困化するだけなんだよね
競争から逃げる限り貧困になり続ける…… - 111 : 2025/01/29(水) 12:54:13.51 ID:euIPlfOD0NIKU
-
いちいち日本円換算するとバカ高く感じるよ
アメリカの物価感覚は1ドル100円くらいの感覚でみた方がいい
それでもやはり物価高いには高いけどな - 114 : 2025/01/29(水) 12:58:15.30 ID:irD/MTqU0NIKU
-
>>111
それ
今のアメリカは100円換算でも物価水準が高すぎる
つまるところインフレが進みすぎた異常物価
コロナで財政出動やりすぎた悪影響が今も続いてるというだけのことやね - 113 : 2025/01/29(水) 12:56:43.10 ID:NFVNBPR30NIKU
-
あっちでは800円くらいの感覚か?
- 115 : 2025/01/29(水) 13:00:46.63 ID:66rraPuy0NIKU
-
ぶっちゃけジャップのコンビニ弁当なんかより美味しいし満腹感ある
- 116 : 2025/01/29(水) 13:02:48.48 ID:97fZyZT2MNIKU
-
>>115
じゃあなんで欧米の観光客に日本のコンビニは大人気なの?
コメント