![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2023/01/VXWFmuzQxLCSNJbuDN.jpg)
- 1 : 2023/01/14(土) 18:57:20.62 ID:U/xJH/OJ0
-
国交省は、高速道路の料金徴収期限を2065年から50年延長する方針を固めた。老朽化が進む橋などの建て替え、地方部の4車線化にかかる費用を確保するため。一定期間ごとに事業計画を策定しながら、2115年まで徴収期限を順次延ばす方式を導入する。無料開放は遠のき、事実上、半永久的に有料とする形への転換となる。関係者が14日、明らかにした。
https://nordot.app/986925167277850624?c=39550187727945729 - 2 : 2023/01/14(土) 18:57:39.74 ID:U/xJH/OJ0
-
23日召集の通常国会に道路整備特別措置法などの改正案を提出する。
政府は2005年の道路公団民営化に伴い、50年まで料金を徴収し、その後は無料開放する方針を決定。笹子トンネル事故を受け、老朽化対策費で期限を65年に延長した。
- 3 : 2023/01/14(土) 18:58:25.28 ID:PXPBBFPLM
-
そうでしたっけ?うふふ
- 4 : 2023/01/14(土) 18:58:35.75 ID:U/xJH/OJ0
-
無料にすると言った…!が…我々がその気になれば
- 5 : 2023/01/14(土) 18:58:42.07 ID:0c/smWv40
-
そのうち高速使えなくなるだろこれ
- 6 : 2023/01/14(土) 18:58:44.94 ID:2OT8CB7Yd
-
創価学会4ね
- 7 : 2023/01/14(土) 18:59:14.69 ID:U/xJH/OJ0
-
どうすんのこれ…
- 8 : 2023/01/14(土) 18:59:57.13 ID:9J4wg+bE0
-
年金もこうやって死ぬまで貰えなくなるんだろうなぁ
- 9 : 2023/01/14(土) 18:59:57.83 ID:6NQ4NHt60
-
完全に道路利権だろ…
- 10 : 2023/01/14(土) 19:00:02.98 ID:LSIyEEtk0
-
いつまで道路作り続けるの
- 22 : 2023/01/14(土) 19:04:54.48 ID:B1+73Sw00
-
>>10
渋滞が全く発生しない年が来るまで - 11 : 2023/01/14(土) 19:00:22.68 ID:f+pj8k4/d
-
1050年有料…ッ!
- 12 : 2023/01/14(土) 19:00:32.25 ID:6NQ4NHt60
-
俺は絶望した
老後は無料のハイウェイを走りまくるのが夢だったからだ - 13 : 2023/01/14(土) 19:01:16.43 ID:0FOrJ7TP0
-
マジで死なねぇかな
- 14 : 2023/01/14(土) 19:01:19.56 ID:0eOGy8NX0
-
首都高は完全に失敗作だからどっか別に首都つくろうぜ
- 15 : 2023/01/14(土) 19:01:49.09 ID:A0PA7YxW0
-
やりたい放題
- 16 : 2023/01/14(土) 19:02:33.92 ID:YYT50hBN0
-
層化はいい場所に施設立てまくりなのにどうして
- 17 : 2023/01/14(土) 19:02:39.38 ID:C6QOM5vD0
-
国土交通公明党かあ
- 18 : 2023/01/14(土) 19:03:17.85 ID:XcOh2KXTa
-
ありがとう岸田文雄😭
- 19 : 2023/01/14(土) 19:03:36.87 ID:J0R/vFxSp
-
補修とか必要だからこれは仕方ない
- 20 : 2023/01/14(土) 19:04:02.43 ID:Opx1CZxC0
-
補修なんてするかよwww
- 21 : 2023/01/14(土) 19:04:23.44 ID:AZovqW7t0
-
近所だとひよどり山有料道路とか八王子バイパスは無料化したけど
高速は難しいか - 23 : 2023/01/14(土) 19:05:00.21 ID:6xRmaZrrd
-
無料にして俺みたいな原ニおじさんも負担するハメになるよりこっちの方がベターなんだが
- 24 : 2023/01/14(土) 19:06:09.61 ID:MrmtBJkk0
-
てか普通に有料でいいだろ
メンテどうするんだよ - 26 : 2023/01/14(土) 19:07:38.11 ID:U/xJH/OJ0
-
>>24
自動車税や他の税金で賄えるという話だったからいずれ無料化するという計画だったわけで - 25 : 2023/01/14(土) 19:07:30.81 ID:9NaTHdpeM
-
無償化した他の国ってどうやって賄ってるの?
ガ●ジ上級の中抜きとかを考えないとしても、無償で維持できるものかね - 27 : 2023/01/14(土) 19:08:23.60 ID:C6QOM5vD0
-
サウジの建設中都市に移住したほうがマシそう
- 28 : 2023/01/14(土) 19:08:49.71 ID:ocCPAHER0
-
こんなん無料になると想ってたやついないだろ
2080年頃になったらさらに50年延長するよ - 29 : 2023/01/14(土) 19:09:02.64 ID:nP7GU7tia
-
ガソリン税の一般財源化やめーや
- 30 : 2023/01/14(土) 19:10:10.99 ID:OwwL6fBSM
-
嘘ばっか付いてるなこの犯罪政府
- 31 : 2023/01/14(土) 19:10:18.23 ID:76l1Y8uGH
-
だから新幹線作るのやめろよ
道路に一本化しろ - 32 : 2023/01/14(土) 19:10:35.74 ID:HS8JUX5ta
-
自動車税から補填するんじゃなかったのか自民党
- 34 : 2023/01/14(土) 19:12:42.84 ID:8qEUrvDZ0
-
2115年w
日本国なくなってるでしょw
つまり国交省も存在してないよw - 35 : 2023/01/14(土) 19:13:37.25 ID:ZMGBX4y50
-
橋やトンネルのような道路構造物だらけなのに無料化なんてできないでしょ
それに混雑とかを考えると必要以上の値下げや無料化は悪影響しっかし日本の道路インフラ整備はフィリピンや北朝鮮ととんとんでしょ
韓国や台湾の道路網を見てみろよ、日本がいかに貧弱かわかるぞ - 36 : 2023/01/14(土) 19:14:50.08 ID:0eOGy8NX0
-
>>35
こういうところこそ税金で維持すればいいんよ
料金所とかETCとか無駄じゃん
コメント