【急募】秋葉原で一番うまいラーメン屋

記事サムネイル
1 : 2025/02/13(木) 11:20:38.579 ID:CXt2E9/u6
どこや?
5 : 2025/02/13(木) 11:21:14.931 ID:CXt2E9/u6
さっきも聞いたけどモンタナってどうなん?
15 : 2025/02/13(木) 11:23:30.697 ID:QvM2ImVx8
>>5
悪くない意味で普通の家系やね
武将とどっち行くか好みや
90 : 2025/02/13(木) 11:49:51.558 ID:vmKZiAn9o
>>5
ワイは武将より好き
6 : 2025/02/13(木) 11:21:22.910 ID:mpqF6bXxy
ほん田でも行っときゃええやろ
家系なら武蔵家外伝
つけ麺食うなら武蔵武仁
10 : 2025/02/13(木) 11:22:10.632 ID:CXt2E9/u6
>>6
なんかうまそうやな😍
8 : 2025/02/13(木) 11:21:33.551 ID:QvM2ImVx8
ごっつ
アキバのわいず行くなら神田行け
9 : 2025/02/13(木) 11:22:09.317 ID:d8IR1Wq9D
わいずの隣の楽
14 : 2025/02/13(木) 11:23:27.873 ID:1ckJt6m0u
九州じゃんがらか青島食堂
17 : 2025/02/13(木) 11:25:30.509 ID:rdKRS5dAs
風龍でええや、
18 : 2025/02/13(木) 11:26:11.459 ID:1hNYIUtQ9
昔なら500円で風龍食えたよな
19 : 2025/02/13(木) 11:26:23.171 ID:EWVn0GRe0
久々に武将行ったらおいしくなかった
昭和通りの方
20 : 2025/02/13(木) 11:26:48.593 ID:TzXkHYBoN
本店を移動したはずなのになぜか元の場所に戻ってきた影武者
23 : 2025/02/13(木) 11:28:11.250 ID:uFhcGmneE
青島に回帰したわ
ラーメンはこういうのでいいんだよの極致
35 : 2025/02/13(木) 11:34:06.350 ID:6gI9lDr70
>>23
新潟でしか食ったことないわ
25 : 2025/02/13(木) 11:29:48.367 ID:MW61jXhVA
ホタテのつけ麺が人気らしい
27 : 2025/02/13(木) 11:30:55.449 ID:MDYXRzyaT
青島アホみたいに並んどったけど今もそうなの?
28 : 2025/02/13(木) 11:32:03.210 ID:rOY0AMTsl
ホタテのとこ美味いか?
29 : 2025/02/13(木) 11:32:29.476 ID:MYtgRdsqu
じゃんがら
お前らアキバを支えてきたじゃんがらへの恩を忘れたのか?
37 : 2025/02/13(木) 11:34:45.507 ID:TzXkHYBoN
>>29
あそこ観光客にも目をつけられたからまともに入れんやろ
常時行列やん
46 : 2025/02/13(木) 11:38:14.544 ID:Dqw4Osu8/
>>29
外国人客御用達やん
51 : 2025/02/13(木) 11:39:34.278 ID:MYtgRdsqu
>>37
>>46
やからそれでも恩返しに行くんや
ワイ10人並びくらいでこれなら15分で食えるわと思ってたら外国人食うの遅すぎで30分は待った
30 : 2025/02/13(木) 11:32:55.519 ID:F8b0eQMmL
これはばんから
32 : 2025/02/13(木) 11:33:42.603 ID:kerokDDIc
風龍行くなら福の軒行くわ
390円が580円まで上がってるからもう行かんが……
38 : 2025/02/13(木) 11:35:04.004 ID:MDYXRzyaT
>>32
福の軒の唐揚げだいすき
41 : 2025/02/13(木) 11:35:53.452 ID:JfbFwA5kU
>>32
でもまあ今時安すぎる
33 : 2025/02/13(木) 11:33:46.849 ID:QCxBDrAVX
ホタテ日和
家系東京
くろき
34 : 2025/02/13(木) 11:34:02.470 ID:hrLS1O6XE
じゃんがらと風龍だったら替玉タダな分だけ風龍行くって人が多いんかな
36 : 2025/02/13(木) 11:34:22.612 ID:JfbFwA5kU
駅近くのとんこつ割と好きなんやが
39 : 2025/02/13(木) 11:35:41.474 ID:rOY0AMTsl
全然秋葉原と関係ないけどさつまっこってめっちゃ美味いよな
59 : 2025/02/13(木) 11:41:30.978 ID:d8IR1Wq9D
>>39
味は普通やろ
そこしかないから行かざるを得ないけど
40 : 2025/02/13(木) 11:35:45.515 ID:u4p2ANTxW
名古屋で美味いところも教えてクレメンス
68 : 2025/02/13(木) 11:44:17.416 ID:MW61jXhVA
>>40
生る
1時間は並ぶけど
113 : 2025/02/13(木) 11:56:09.419 ID:vmKZiAn9o
>>40
すでに出てるけど、つけ麺の 生る
一時間は並ぶ
あとは丸の内の肉うどん さんすけ
43 : 2025/02/13(木) 11:37:18.329 ID:vGShA7Qxq
青島って全然うまくないよな
48 : 2025/02/13(木) 11:38:17.727 ID:ybi9E1Isl
>>43
二郎とか好きそう
44 : 2025/02/13(木) 11:37:35.236 ID:ZFNpVoBu.
カードショップはんじょう
45 : 2025/02/13(木) 11:38:02.171 ID:ybi9E1Isl
青島食堂は宮内店より美味いよな
49 : 2025/02/13(木) 11:38:52.221 ID:ukcQBH1od
神田ありなら無銘
50 : 2025/02/13(木) 11:39:03.843 ID:QvM2ImVx8
最近は一周して幸楽苑で「こういうのでいいんだよ」になってるわ
安いし不味くはないし都心にあんまりないし
52 : 2025/02/13(木) 11:39:34.644 ID:.vfEKFQZH
神田たまごけん久々に行ったらクソみたいな注文方法になってて萎えた
53 : 2025/02/13(木) 11:40:20.011 ID:Md0cTKCjf
サカイ末広ビルが出来たばかりの時にあった京都ラーメンの店、食べた直後は二度と行くかと思うんだけど月1ぐらいに行きたくなる不思議なところだった
54 : 2025/02/13(木) 11:40:41.715 ID:5uRPS1nC9
秋葉原行かなくなって久しいわ
57 : 2025/02/13(木) 11:41:09.631 ID:937H7J8yp
正直言うと無い
58 : 2025/02/13(木) 11:41:23.556 ID:iyXN73vCI
この前初めて春日亭行ったけどめっちゃ美味い
60 : 2025/02/13(木) 11:41:40.288 ID:ybi9E1Isl
ラーメンじゃないけど末広町の近くの麻辣刀削麺の店に行くわ
なぜか牛カツの方が並んでいる
64 : 2025/02/13(木) 11:42:49.654 ID:TzXkHYBoN
>>60
あそこなんであんなに並んでるのか謎やわ
77 : 2025/02/13(木) 11:46:19.940 ID:Dqw4Osu8/
>>60
ラーメンやないけど麻辣湯の店やたら増えてるよか
85 : 2025/02/13(木) 11:47:21.521 ID:oQJVhGzQY
>>77
流行っとるしな
どう儲かるんやろあれ
88 : 2025/02/13(木) 11:48:11.219 ID:Dqw4Osu8/
>>85
具材少しでも多めに取ると結構な値段いくからなー儲かるんちゃうか
96 : 2025/02/13(木) 11:51:09.772 ID:oQJVhGzQY
>>88
グラム制のほうが儲かりそうやな
ワイがよく行くところは具材どれでもワンプライス制やから野菜高いのに大丈夫かと思っとるわ
87 : 2025/02/13(木) 11:48:08.504 ID:QCxBDrAVX
>>77
具選んで持っていくスタイルの店結構好きやわ
たまに食べたくなる
61 : 2025/02/13(木) 11:42:01.491 ID:aGHKAoOqJ
チェーン店ばっか紹介してて草
63 : 2025/02/13(木) 11:42:33.390 ID:RsJuKn/Ja
武将家も味落ちたよな
混みすぎてるせいか
70 : 2025/02/13(木) 11:44:45.035 ID:Cb6eShRW3
>>63
行くなら昭和通りの外伝の方やろ
ビックカメラの隣行くやつはアホ
67 : 2025/02/13(木) 11:44:07.980 ID:mGheVTicK
青島でいいよ
ほん田とほたては並びえぐいし
72 : 2025/02/13(木) 11:45:03.554 ID:GVkQbxEeC
富士そばでええ
73 : 2025/02/13(木) 11:45:20.990 ID:ZxdcF1pgO
青島ってなんで突然秋葉原に店出したんだろな
74 : 2025/02/13(木) 11:45:28.078 ID:kerokDDIc
武将家混んでるし外伝はアホみたいに値上げして足遠ざかってるけど味落ちたのか

UDXの拉麺劇場とか立地と値段微妙で閑古鳥なのにようやっとるよな
満鶏軒とか普通に美味かったわ

75 : 2025/02/13(木) 11:45:57.312 ID:tj//u9rTW
何だかんだで風龍に落ち着くのあるあるよな
76 : 2025/02/13(木) 11:46:00.803 ID:6iZegLfHs
博多風龍でええ
78 : 2025/02/13(木) 11:46:25.360 ID:ZWAVtY2uq
台湾まぜそばでもええか?
80 : 2025/02/13(木) 11:46:44.255 ID:yv48iopw6
風龍はチャーシューどうにかならんか
81 : 2025/02/13(木) 11:46:50.096 ID:FwlA/sOdX
スタミナラーメンのとこ美味い?
82 : 2025/02/13(木) 11:46:58.590 ID:Cb6eShRW3
二郎系なら影武者や
MAZERUとかもええけど
89 : 2025/02/13(木) 11:48:40.330 ID:tj//u9rTW
>>82
それはない
95 : 2025/02/13(木) 11:51:08.205 ID:QvM2ImVx8
>>89
MAZERUはうまいやろ
影武者はまあうん、ワイは行かんな…

秋葉原って二郎系弱いよな

98 : 2025/02/13(木) 11:51:37.467 ID:tj//u9rTW
>>95
あそこ日曜祝日休む甘えた店だから嫌いや
101 : 2025/02/13(木) 11:52:05.211 ID:Cb6eShRW3
>>95
ワイ影武者愛好家泣く😭
まあ店が元のとこに戻ってから行ってないけど
83 : 2025/02/13(木) 11:47:03.392 ID:FtfKZ3mIg
王道家しか行かなくなったわ
86 : 2025/02/13(木) 11:47:54.323 ID:WB89adPzB
秋葉も色々店が増えたんやな
92 : 2025/02/13(木) 11:50:17.675 ID:Dqw4Osu8/
野郎ラーメンまだあるんやっけ?
まともな二郎インスパイア増えた今やともう役目終えたやろ
93 : 2025/02/13(木) 11:50:58.566 ID:pFPpZ.mmY
>>92
茹で野菜じゃなくて炒め野菜なのは評価する
111 : 2025/02/13(木) 11:56:00.463 ID:Dqw4Osu8/
>>93
店もわかってるのか野菜炒め定食とか出してるよね
94 : 2025/02/13(木) 11:51:01.918 ID:Cb6eShRW3
>>92
まだあるぞ
相変わらずぼったくりしとる
99 : 2025/02/13(木) 11:51:42.573 ID:.vfEKFQZH
>>92
オタクコラボで行列できるしまだまだ安泰やろ
106 : 2025/02/13(木) 11:53:08.524 ID:Cb6eShRW3
>>99
逆にオタクコラボしてないと閑古鳥鳴いとるし無駄に高いからなぁ
あそこは野菜炒め食べに行くとこや
104 : 2025/02/13(木) 11:52:45.792 ID:kerokDDIc
>>92
一生コラボして無限に豚が行列作っとる
風龍と壱角家と野郎ラーメンが大人気の終わりの街それが秋葉原や
100 : 2025/02/13(木) 11:52:02.301 ID:sN.nt6Wju
鶏好きワイはけいすけ
102 : 2025/02/13(木) 11:52:30.071 ID:tj//u9rTW
ことぶきや近くの中華屋行ったことあるのワイだけ説

こういうのでいい系の中華で割と通ってるわ

109 : 2025/02/13(木) 11:55:27.335 ID:QvM2ImVx8
>>102
雁川か?
あそこは炒飯屋さんや
114 : 2025/02/13(木) 11:56:30.697 ID:Cb6eShRW3
>>109
昔メロンが入ってただるまのめのビルの中華屋やろ
118 : 2025/02/13(木) 11:59:41.818 ID:8RLl6.wYk
>>102
萬里だろ
秋葉原唯一の町中華とか言ってるけどそれははい
103 : 2025/02/13(木) 11:52:36.364 ID:feF8qjjQD
末広町まで歩いて楽行くわ
108 : 2025/02/13(木) 11:54:00.855 ID:caWNyaPzp
青島並ぶからほん田行くことが多い
112 : 2025/02/13(木) 11:56:01.614 ID:MvEI.Lyol
九州じゃんがら昔行ったことあるけど無茶苦茶席が狭かったな、今でも狭いんやろか
あんまり話題にならんけどアキバで80年代からやってるって凄い店やん
115 : 2025/02/13(木) 11:56:39.140 ID:eznDVW5yN
mazeruってまだあんのか
116 : 2025/02/13(木) 11:58:43.581 ID:z0q4h4Bhx
名古屋なら台湾まぜそばとベトコンラーメンでも食っとけよ
117 : 2025/02/13(木) 11:58:46.222 ID:79cEybxOj
塩ラーメンで美味しいのどこ?
ほん田醤油はよかったけど塩は価格考えたらイマイチやった
119 : 2025/02/13(木) 12:00:10.622 ID:Dm/fSi5ub
やすべぇ久しぶりに行ったら外国人観光客ばっかりで驚いた

コメント

タイトルとURLをコピーしました