![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2023/02/nqHOzyYmONYcMJbEwm.jpg)
- 1 : 2023/02/13(月) 10:34:10.60 ID:pWMPDRND0
-
やばすぎひんか?
- 2 : 2023/02/13(月) 10:35:04.08 ID:sdM0KcBGM
-
バラしたら死ぬの?
- 4 : 2023/02/13(月) 10:35:33.92 ID:aGe8Fwww0
-
さっさと解体しろよ
- 6 : 2023/02/13(月) 10:36:23.31 ID:0sL/e5or0
-
結局DNA保存装置だったんだろうな
- 7 : 2023/02/13(月) 10:36:43.95 ID:K1ASwE5W0
-
謎が全部明らかになったら魅力無くなって飽きられるから永久に謎にするだろ
- 31 : 2023/02/13(月) 10:44:36.74 ID:f46FRWWU0
-
>>7
そんなん謎って言えばいいだけの話だろ
ウ●コ - 8 : 2023/02/13(月) 10:38:22.53 ID:i2xSKQwM0
-
宇宙人が作ったから
- 9 : 2023/02/13(月) 10:38:57.35 ID:Xm7+xNX00
-
ロストテクノロジーやね
- 10 : 2023/02/13(月) 10:39:17.92 ID:5f+YXL5gp
-
水に浮かべただけだろ
- 11 : 2023/02/13(月) 10:39:46.01 ID:kCHIJW800
-
解析に関しては勝手に縛りプレイしてるだけじゃん
- 12 : 2023/02/13(月) 10:40:32.57 ID:Xi6Rwg+p0
-
クフ王なんてとっくに燃料になってるんじゃない?
- 13 : 2023/02/13(月) 10:40:39.28 ID:EDP4EHEgM
-
そりゃエジプト政府が破壊的な調査を禁止してるからな
- 14 : 2023/02/13(月) 10:40:57.23 ID:geGnMDBr0
-
>>1
4500年保つ最高の観光資源やぞ - 15 : 2023/02/13(月) 10:41:26.52 ID:Jg98H3hU0
-
石が手作り感ありすぎていまいちロマンがない
- 19 : 2023/02/13(月) 10:42:01.33 ID:0sL/e5or0
-
>>15
昔は白い化粧石で覆われてたけどな - 26 : 2023/02/13(月) 10:43:41.65 ID:FeHZDv2j0
-
>>15
新国立よりよほど温もりを感じる - 16 : 2023/02/13(月) 10:41:30.56 ID:MR6ja2mC0
-
粘土を固めただけです
- 17 : 2023/02/13(月) 10:41:35.14 ID:a0b8z3sQ0
-
まだ秘密の部屋が見つかるとかロマンありすぎ
- 18 : 2023/02/13(月) 10:41:47.52 ID:BmFDaGQ+0
-
クリエイティブモード使っただけだろ
- 20 : 2023/02/13(月) 10:42:28.06 ID:x+gqEAn20
-
トラップがあるから迂闊に探索できない
- 21 : 2023/02/13(月) 10:42:28.93 ID:Wpp6m3vUM
-
トライマグニスコープはよ
- 22 : 2023/02/13(月) 10:42:50.09 ID:qavaEEcKr
-
あの地盤は地震がないってわかってたんだなあ
- 24 : 2023/02/13(月) 10:43:12.64 ID:oZKASurD0
-
発電所だったんだろ
クリーンなフリーエネルギーを享受してたというじゃない - 25 : 2023/02/13(月) 10:43:24.62 ID:iEoqDPk80
-
白人の探検家様がいろんなものを死ぬほど持って帰っちゃてそう
- 27 : 2023/02/13(月) 10:43:43.42 ID:ffPZYroF0
-
作り方は北斗の拳で見たぞ
- 30 : 2023/02/13(月) 10:44:26.38 ID:L+Lb0l2z0
-
実際の作業は人手集めてなんとかできるとしても
迷路や玄室あっても崩壊しないよう設計したり建材の切り出しのための計算したり組み立ての監督したりするやつらの有能ぶりすごい
コメント