- 1 : 2024/01/30(火) 00:28:22.099 ID:IxcUNNjpx
- 2 : 2024/01/30(火) 00:29:06.464 ID:8R4adTPFm
- さすがブロック大臣
- 3 : 2024/01/30(火) 00:29:15.379 ID:zMHgpyrN0
- かな入力でもアルファベット打てるならええやろ
ワイは分からん - 5 : 2024/01/30(火) 00:30:08.452 ID:CFPgaYPtU
- 極めたらかな入力の方が速いんやなかったっけ?
- 11 : 2024/01/30(火) 00:31:35.673 ID:OR3yRHdLd
- >>5
正直かなの配置を覚えるのが面倒やからローマ字で打ってるだけやしな - 6 : 2024/01/30(火) 00:30:18.387 ID:OR3yRHdLd
- アルファベットなんて打たんジジイはかな入力でええんちゃうの
- 7 : 2024/01/30(火) 00:30:25.553 ID:JDr.aEbnj
- かな入力できるのは凄いな
- 8 : 2024/01/30(火) 00:30:50.678 ID:GqXc/wd1I
- かな入力のほうが早いのにって一元的に言っちゃうIT担当大臣ってなんだよ
- 9 : 2024/01/30(火) 00:31:07.899 ID:qzS0MtJdy
- すげぇな
かな入力だと覚えるキーが多すぎるうえに英文を入力するのに結局ローマ字配列も覚えなきゃならんやん - 14 : 2024/01/30(火) 00:32:57.874 ID:biROwRzvx
- キーボードにかな表示が無い
- 15 : 2024/01/30(火) 00:33:14.333 ID:FZvKSo8NQ
- 実際速いんやろ
- 16 : 2024/01/30(火) 00:33:14.778 ID:pqi/09apq
- かな入力だとアルファベット打つ時どうするんや
- 18 : 2024/01/30(火) 00:33:47.453 ID:AyQY83v7J
- そもそも日本語配列とか馬鹿にされるぞ😅
- 20 : 2024/01/30(火) 00:34:24.558 ID:cFQh466Vo
- ゲェジの限界
- 21 : 2024/01/30(火) 00:34:40.853 ID:fqameIWDN
- 塩田さんに似てますよね
- 22 : 2024/01/30(火) 00:34:57.263 ID:mQyDbgVQG
- デジタル大臣さん…
- 23 : 2024/01/30(火) 00:36:14.359 ID:WdfQ//uhw
- まあ実際慣れれば便利
- 24 : 2024/01/30(火) 00:36:44.186 ID:AmjPbOM26
- かな入力ってよく見たらテンキーも使うんだな
だるすぎだろ - 25 : 2024/01/30(火) 00:37:12.060 ID:.ZuYddN50
- かな入力の利点を感じるほど日本語打たんわ
- 26 : 2024/01/30(火) 00:37:12.341 ID:iz9xKSYlV
- ワープロとか使ってたんやろな
- 27 : 2024/01/30(火) 00:37:13.997 ID:m7fFGJYIo
- うちの課長かな入力やわ
最初見た時びっくりした - 28 : 2024/01/30(火) 00:37:48.943 ID:YAW6JjC3w
- 速さ求めるなら普通音声入力だよね
- 29 : 2024/01/30(火) 00:39:32.316 ID:xDYM0kMSX
- まあ打つ文字数少なくて済むからそりゃ極めたら早いやろうけど日本語だけ打つわけちゃうしなあ
- 30 : 2024/01/30(火) 00:39:55.213 ID:xKUs2yZTG
- 記者とか速さいる職業は基本かな入力やろ
- 32 : 2024/01/30(火) 00:41:14.169 ID:KVKwFvKcj
- かな入力は無理
- 33 : 2024/01/30(火) 00:42:30.858 ID:QRRM1hXoI
- リアルタイム翻訳の人ってかな入力かなんかだよな
- 34 : 2024/01/30(火) 00:42:42.279 ID:kw9YaM6iy
- かなくっそ早いで
【悲報】河野太郎、かな入力ゲェジだったWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIW

コメント