【悲報】自公政権、MRJをベースにした国産戦闘機に4兆円の予算をつける。岸田からネトウヨ軍オタへのプレゼントか

サムネイル
1 : 2023/02/11(土) 11:10:01.38 ID:wKVCIX6o0

防衛費増額の理由のひとつ 失敗確実な「国産戦闘機」開発をやめれば4兆円も浮く(文谷数重)

https://news.yahoo.co.jp/articles/641b1688497d0f59044bb527e9337beb93db3cad

23 : 2023/02/11(土) 11:10:53.38 ID:/lKWMZHy0
あのさあ
そしたらお金もらえないだろ!
33 : 2023/02/11(土) 11:12:26.35 ID:Mfz3wmsS0
>>23
アメリカ様お怒りwww
28 : 2023/02/11(土) 11:11:10.20 ID:wKVCIX6o0
【防衛費倍増 これだけの疑問】#5

 はたして、岸田政権が進めている「新戦闘機開発」はうまくいくのだろうか。防衛省は英、伊との3カ国共同で次期戦闘機であるFXの開発を進めている。この事業は成功するのだろうか。

その実現は防衛費増額の理由のひとつである。100機の製造配備を含めると20年で5兆円程度となり、従来の予算規模では賄いきれない計画である。しかし、このプロジェクトは、炎上必至かつ失敗確実の案件である。

 第1に性能は不満足となる。まず日本には最新戦闘機を造る能力はない。かつて期待を集めた国産戦闘機F2は、米F16のコピーで終わってしまった。性能はほとんど変わらないにもかかわらず、値段は3倍の失敗作であった。

第2には納期が読めない問題である。航空機開発は計画遅延が常態化している。戦闘機製造で二流の英伊、三流の日本では、その弊害も大きくなる。いつ完成するかはわからない。しかも、その間に米国は次世代戦闘機NGADを完成させるだろう。FXよりも1世代分は新しい戦闘機だが、開発順調である。FXは旧式機となる運命にある。

 第3が予算超過である。現時点での事業総額はざっと3.5兆円といわれている。実際には5兆円は必要となるだろう。航空機の開発費や生産単価も超過が常態化している。

 これも国産のF2戦闘機やP1哨戒機、C2輸送機がたどった道である。ちなみにC2は、搭載重量3倍の米輸送機C17と同じ値段となった。このFXをやめれば防衛費増額の必要性は減る。その代わりに1機100億円で買えるF35を100機買い増しすれば、合計1兆円で済む。5兆円から差し引き4兆円を節約できるのである。

(文谷数重/元3等海佐・軍事研究家)

30 : 2023/02/11(土) 11:11:47.48 ID:jhPyCtmr0
自らアメリカ抜きでの国防は成り立たないとかほざいているのに
なんで国産にこだわってるんだよ?
31 : 2023/02/11(土) 11:11:51.57 ID:DZv2Z8Iw0
バイデンからF-35買わされるし
三菱重工に開発予算やらないかんし
32 : 2023/02/11(土) 11:12:12.11 ID:JA9NlBeE0
技術ないんだからやめとけ
34 : 2023/02/11(土) 11:13:01.55 ID:QYvRePLg0
中抜きしたいだけ
35 : 2023/02/11(土) 11:13:26.38 ID:23HCn+J10
桃鉄やないねんから
36 : 2023/02/11(土) 11:13:26.53
愛知県の利権
37 : 2023/02/11(土) 11:13:41.49 ID:Uc5dWqqw0
吸った税金でお友達に金ばら撒かなアカンのや
38 : 2023/02/11(土) 11:13:57.54 ID:2Gmn8y0M0
ネトウヨ様によると安全保障のためなら予算のコスパは度外視していいらしいよ
39 : 2023/02/11(土) 11:13:59.71 ID:AbFLb7Caa
MRJベースな訳ねーやろ
40 : 2023/02/11(土) 11:14:34.85 ID:wKVCIX6o0
ヤフコメの軍オタの反応

ezj*****1時間前
開発そのものを放棄するとなれば、ますます日本の防衛は他国頼みであり、独自の防衛構築など夢物語になります。
記事に書いてある理屈はわかるのだが、独自に開発するデメリットだけを考えるのもどうかと思う。
独自の防衛産業として確立出来るなら、自国で生産できるメリット、また技術の向上による多国間開発にも参加しやすく、それが成れば共有と生産性の向上にもなる。
個人的には、防衛に必要なもの、また切羽つまり急遽調達しないといけない状況になったとき、輸入の選択肢しかないのは恐ろしい事だと思います。

ven*****
本質が違う、いつまで人のふんどしで防衛するのか、安全保障を他国に依存すべきではない、米がいつはしごを外すか分からない。なら自前の推力15t以上のエンジンは必須になる、民間でも使えるから共通化できるメリットは大きい。金額だけで見るべきではない、ここで開発やめたら一時的に金は浮くだろうが、将来に禍根を残す、他にもレーザー兵器、水上と水中ドローンは必須になる、更に監視衛星は情報戦では必須機材だからいくつあってもいいのでは。

nbq*****54分前
筆者は元自衛官の方ようですが、3等海佐で終わられたようで、見識が十分とは言えないようです。
まず、「失敗確実」という論拠に乏しい。他がそうだから、これもこうという論調です。
次にたとえ失敗しても国産にこだわらなければ防衛技術の核心部分は他国頼みとなり、良くてライセンス生産しくらいしかできず、F-22のように米国が売らないと言えば防衛に穴が開きます。
また、技術を自ら培わなければ防衛技術は、衰退の一途をたどり、一旦失われてしまうと取り戻すのに相当なコストと時間がかかります。
国防は国を挙げての総力戦です。経済性一点のみをもって判断するのは危険であり、10年、50年先を見据え、今何が必要なのかを総合的に判断する必要があると思います。

yyy*****48分前
軍事技術や開発力は、他の事への転用も可能になることがほとんどだから、4兆円程度の金を(それも5年間の予算総額)浮かすためだけに「止めろ」というのは暴言。そんな視野の狭いこと言っていたら何もできない。
開発会社は三菱でなくてもいいから続けるべき重要なことだと思う。
文谷数重さんという聞かない名前のジャーナリストだけど、ちょっと勉強不足だと思う。軍事等の事は専門誌がたくさんあるのだし、もっと勉強してから記事にしたほうがいいと思う。

41 : 2023/02/11(土) 11:15:05.75 ID:ehY8w1Wb0
すまん、次の国政選挙いつ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました