【憤怒】厚労省、厚生年金保険料を月1万円増額www

1 : 2025/01/18(土) 10:01:54.015 ID:khGM2fzKn
終わりや
2 : 2025/01/18(土) 10:02:01.754 ID:khGM2fzKn
「年収798万円が高所得?」年金保険料の月1〜3万円の負担増報道にSNS騒然…「最大のガンは財務省ではなく厚労省」

年収798万円以上の会社員の厚生年金保険料を月1〜3万円引き上げる――。1月16日、日経新聞がそう報道し、SNSに戦慄が走った。「どこが高所得者なの?」「社会保険料もう限界……」との声があふれる中、現役世代の負担はいったいどこまで増やされるのか。
https://shueisha.online/articles/-/252869

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/01/18(土) 10:02:08.410 ID:khGM2fzKn
どこまで行くんやこの国は
61 : 2025/01/18(土) 10:28:18.944 ID:9MYlXSsQ6
>>3-5
どうでもいい話題であることがワイの中で確定した
4 : 2025/01/18(土) 10:02:20.564 ID:khGM2fzKn
自殺国家か
5 : 2025/01/18(土) 10:02:47.213 ID:khGM2fzKn
手取りが1万円減ります
6 : 2025/01/18(土) 10:03:01.922 ID:1DqJNt7Uy
高所得者やろこいつら自分が見えてなさすぎやろ
7 : 2025/01/18(土) 10:03:26.987 ID:CHRFJT/QO
金持ちからもっと搾り取ったらええやん
8 : 2025/01/18(土) 10:03:33.135 ID:D3zfDSrrt
いいぞ
やれ
9 : 2025/01/18(土) 10:03:57.361 ID:cPFvosF.q
老人栄えて国滅ぶ
10 : 2025/01/18(土) 10:04:15.345 ID:hEi/F4IF3
子ども手当と相殺されて草はえる
11 : 2025/01/18(土) 10:04:16.352 ID:LEsJKjIyN
全国民の手取り一律20万になるようにしてほしい
15 : 2025/01/18(土) 10:06:11.073 ID:khGM2fzKn
>>11
まず公務員がそうしないとな
44 : 2025/01/18(土) 10:20:18.720 ID:xnvmVoEmg
>>15
政治家やろ
20 : 2025/01/18(土) 10:09:47.319 ID:DC3m1lpQQ
>>11
BIは前回は主張しとる党多かったけど今誰も言ってへんやろ
30 : 2025/01/18(土) 10:15:53.027 ID:xvFP0XcfF
>>20
よく考えたら生活保護っていう半分BIがあるんよな今
23 : 2025/01/18(土) 10:10:17.078 ID:p2J4NGJwU
>>11
何の意味があるのそれ
底辺が一般人自分のレベルまで引き下げて満足するだけ?
24 : 2025/01/18(土) 10:11:00.499 ID:q41sOSkFr
>>23
ワイの手取りが5万も上がる
12 : 2025/01/18(土) 10:04:22.620 ID:rXaGhw36E
高所得者は年収250万以上にしろよ
13 : 2025/01/18(土) 10:05:26.757 ID:3m.2rKoBl
一方ナマポは上がる模様😅
14 : 2025/01/18(土) 10:06:04.913 ID:dx9zgB9zA
賞与抜き定期
16 : 2025/01/18(土) 10:06:20.720 ID:hpWyIvcmc
子どもや孫に面倒見てもらえない老人なんて死なせりゃええやん
17 : 2025/01/18(土) 10:06:36.887 ID:q41sOSkFr
金持ちならどうでもええわ
むしろもっとカネから絞り取れ
19 : 2025/01/18(土) 10:09:17.086 ID:i9JJX9QS8
いや高所得者だろ
21 : 2025/01/18(土) 10:09:56.507 ID:JdJWWeRc0
賞与抜きで800万は高所得やろ
賞与入れたら1000万レベルやぞ
まあ年俸制の奴は可哀想やけどな
22 : 2025/01/18(土) 10:10:13.308 ID:els6CHFZT
ワイ年収低いからノーダメなら良かったわ
ただ冷静に考えると
東京23区やと年収1000万でも足りんのやろ?
中々エグい事するな
25 : 2025/01/18(土) 10:11:19.376 ID:2xiN2sESE
もっと金持ちから吸い取ってええよ
26 : 2025/01/18(土) 10:13:34.841 ID:vk7GtHf9L
50万なのでセーフか
ボーナス太くて助かった
27 : 2025/01/18(土) 10:13:46.028 ID:DC3m1lpQQ
所得税のアレが逆進性でなおさらぶっ叩かれることは見えとるから色々いじってるんやろな
元々手取り関係は年金と並行でやってたことだし(3号縮小と同時で定額減税とか)
32 : 2025/01/18(土) 10:16:29.905 ID:N3GfVkvzi
老人と官僚殺せや
それしかこの国が生き延びる道ないやろ
35 : 2025/01/18(土) 10:17:03.924 ID:q41sOSkFr
>>32
政治家も殺さなきゃダメだろ😅
40 : 2025/01/18(土) 10:18:19.872 ID:0LqmnTiAY
>>32
アメリカに頑張って移住したら
そこまで言うからにはお前は官僚より優秀なんやろ?
33 : 2025/01/18(土) 10:16:31.047 ID:p2J4NGJwU
生活保護費パチ●コ使うの禁止しろ
34 : 2025/01/18(土) 10:16:35.671 ID:JzFGqlsEe
すまん、少子化対策ってなんだったん?
若者から金むしり取るのやめてくれるか?
39 : 2025/01/18(土) 10:18:17.205 ID:guKIluMvH
>>34
少子化(させる)対策やぞ
36 : 2025/01/18(土) 10:17:28.261 ID:E0rk983rF
もう終わりだよこの国
いい加減高齢者をある程度見切っていかないと
37 : 2025/01/18(土) 10:18:03.698 ID:0dGZvsgQh
転職5回繰り返してようやく1000万にたどり着いたのに😭
38 : 2025/01/18(土) 10:18:10.678 ID:0KjLLzfER
高所得者って基本的に頑張った人達が多いからそれに課税は可哀想だよ
51 : 2025/01/18(土) 10:22:13.015 ID:q41sOSkFr
>>38
頑張った(親ガチャ当たってるのが前提)
41 : 2025/01/18(土) 10:19:28.843 ID:ZYik.t/zs
ボーナス以外で798以上なら高いやろ
月66万貰ってる人とかそうそうおらん
42 : 2025/01/18(土) 10:19:29.679 ID:KPOcAq8N4
財源はないけど国民の金は毟り取るで
43 : 2025/01/18(土) 10:20:03.347 ID:9xjsWVD1a
月3万はキツい
やめろや
45 : 2025/01/18(土) 10:20:29.888 ID:v2VFvDIzO
金持ちにはもっと課税しろ
46 : 2025/01/18(土) 10:20:31.921 ID:p2J4NGJwU
ボーナス除く意味あるかこれ
47 : 2025/01/18(土) 10:20:48.116 ID:qHx4qEk8k
お前ら給与明細見ろよ
一般サラリーマンは所得税なんてカスや
社会保険料と住民税の方が高いぞ
48 : 2025/01/18(土) 10:21:05.694 ID:zaMggbmnt
エッジ民に関係なし
49 : 2025/01/18(土) 10:21:25.420 ID:YEIZ/xhhW
年収480万のワイはまだセーフ
50 : 2025/01/18(土) 10:21:54.580 ID:4Df.14Rq4
中央500万の国で800万が高所得じゃないとか算数の時間寝てたんか
52 : 2025/01/18(土) 10:23:27.268 ID:rFOa0ZF/o
>>50
地域によるやろ
算数では標本やらんから君は知らんか
53 : 2025/01/18(土) 10:23:29.475 ID:Dm9x6aBIt
なんでこんなに色々金かかるんや
まず基本給を上げてくれよ
54 : 2025/01/18(土) 10:23:32.235 ID:Ys6ikYsDn
ネットのボリューム層が透けたよな
金持ちから税金取れって言ってる割には、心の中で平均層見下してて、自分が増税の対象にされるとキレる
55 : 2025/01/18(土) 10:23:44.706 ID:/CSND4IUm
上級が貰いすぎて平均との乖離が酷い
56 : 2025/01/18(土) 10:23:44.773 ID:bNlCDc.n/
年収798って手取りにすると200万ぐらい減るって書いてあってたまげたわ
そら少子化にもなるよ
59 : 2025/01/18(土) 10:25:50.247 ID:q41sOSkFr
>>56
年収200万代なんか60万くらいは消えるが
57 : 2025/01/18(土) 10:24:39.853 ID:mTZVkSlF4
スポーツや芸能だけでなくこういう記事もSNSの声書くようになっちゃったんやね
58 : 2025/01/18(土) 10:25:18.759 ID:I/KpJsF9Q
賞与抜きかよあぶねー
60 : 2025/01/18(土) 10:27:13.942 ID:FrWLuCwig
まず40になったら死ぬまで取られ続ける介護保険料を廃止しろ
介護保険受ける年齢になっても徴収やめないとか端的に言ってアホやし、一割負担で物品購入斡旋してくる悪質ケアマネをのさばらせるだけ
62 : 2025/01/18(土) 10:28:46.999 ID:9a9G0YY4X
国会議員ってこの50年で手取り2倍になってるんやろ?
63 : 2025/01/18(土) 10:30:09.587 ID:6tRIwl8UL
これを推し進める官僚はどういう気持ちでやってんの?
自分の手取りも減るやん
64 : 2025/01/18(土) 10:30:19.802 ID:VG.qoolAu
798万円が高所得ではないと思ってる人が大勢いて安心した

コメント

タイトルとURLをコピーしました