- 1 : 2025/03/03(月) 10:20:04.268 ID:fiu2eCPP1
- 2月24日、鳥取県倉吉市の自動車販売店で起こった電気自動車の火災について、停車した状態で急速充電を行っている際の出火は国内初の事例だとみられることが分かりました。車載バッテリーの不具合に起因する火災も、国内ではこれまで確認されておらず、警察などが原因を調査しています。
24日午前8時半ごろ、倉吉市の自動車販売店の敷地内で、電気自動車用の急速充電設備を使って充電中だった国産車が燃える車両火災がありました。車両を所有する倉吉市の男性が、充電中に車内で足元から煙が出ているのに気づき、車外へ避難後、警察に「車から出火した」と通報。火は、約1時間後に消し止められましたが、車は全焼。充電設備にもパネルの一部が溶ける被害がありました。
警察によりますと、25日朝から現場で調査を行い、出火原因の特定を進めているということです。交通事故などとは異なる停車中の出火のため、自動車メーカーの協力も仰ぎ、調査を行う方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae918332daac5d4619f7031552d6d805d6f570f2 - 2 : 2025/03/03(月) 10:20:27.524 ID:fiu2eCPP1
- evの時代は終わりや
- 4 : 2025/03/03(月) 10:21:18.504 ID:fiu2eCPP1
- 日産ぽい
- 5 : 2025/03/03(月) 10:21:26.978 ID:sJx3uzMwr
- レアメタルてゴリゴリ環境に悪影響なんやけどなんでEV推してる奴だらけやねん
- 10 : 2025/03/03(月) 10:22:46.169 ID:gbp/KDDqb
- >>5
やってる感が大事なんや
やないと予算降りんからな - 6 : 2025/03/03(月) 10:22:14.053 ID:gbp/KDDqb
- サクラでは無いな
形が違う - 7 : 2025/03/03(月) 10:22:24.271 ID:WyHZ/PfQL
- 車種が大事だろ
- 8 : 2025/03/03(月) 10:22:33.323 ID:mKNMW7VFg
- まあ日産ならしゃーない
- 9 : 2025/03/03(月) 10:22:35.705 ID:7AFUL2VUG
- どのメーカーのなんて車か書けや
- 13 : 2025/03/03(月) 10:22:54.128 ID:mKNMW7VFg
- >>9
見りゃわかる
リーフやろ - 11 : 2025/03/03(月) 10:22:49.581 ID:juGMKSS81
- 古いリーフって聞いた
- 14 : 2025/03/03(月) 10:23:33.644 ID:mKNMW7VFg
- >>11
テールランプの切れ込みあるから現行や - 12 : 2025/03/03(月) 10:22:53.949 ID:fiu2eCPP1
- 怖すぎて困ります
- 15 : 2025/03/03(月) 10:23:36.211 ID:zYNuvs3w9
- リーフやろ
国産車もあかんな - 16 : 2025/03/03(月) 10:24:01.253 ID:seKjVCiF0
- 国産車だとかなり車種少ないよな
- 18 : 2025/03/03(月) 10:24:38.522 ID:Ln9zXOdig
- 日産なんか乗るから悪い
- 19 : 2025/03/03(月) 10:24:51.554 ID:4OEq6ey1n
- 不純物が含まれてるバッテリーで急速充電したら燃える
- 20 : 2025/03/03(月) 10:25:03.586 ID:fiu2eCPP1
- ようこんなもん推し進めようとしたな
- 21 : 2025/03/03(月) 10:25:22.474 ID:shlm4XkJF
- これ上手いことなってワイのリーフのバッテリー無償交換ってならんか?
- 24 : 2025/03/03(月) 10:26:23.511 ID:4OEq6ey1n
- >>21
リコールまで行けばなるんかな?
調査もあるし相当先になりそうだけど… - 28 : 2025/03/03(月) 10:27:11.932 ID:seKjVCiF0
- >>21
そんななったら日産倒産してるやろ - 41 : 2025/03/03(月) 10:29:11.967 ID:shlm4XkJF
- >>24
>>28
ホンダが鴻海が救ってくれるからセーフや😤 - 22 : 2025/03/03(月) 10:25:48.212 ID:xM/ZDh8Yr
- 日産は怖いわね
- 23 : 2025/03/03(月) 10:26:05.171 ID:MOpR.iBfZ
- 日産のEVかw
- 25 : 2025/03/03(月) 10:26:39.295 ID:Tti3iPl7c
- EVの急速充電もガソスタと同じように監視必須にせなかんのか?
- 49 : 2025/03/03(月) 10:30:34.725 ID:R96K83I5g
- >>25
せやな
1事業所に資格持ちスタッフを1人必ず常駐させて
充電器差し込んだ後に許可ボタン押さないと充電開始できないようにせなあかん
もちろんリモート許可出しは不可や - 26 : 2025/03/03(月) 10:26:44.692 ID:xEYn6mNMP
- EVってぶっちゃけ日本じゃ無理でしょ
- 27 : 2025/03/03(月) 10:26:51.550 ID:8R54unOom
- 日産と対等にやり合う権利を得たな
- 29 : 2025/03/03(月) 10:27:14.032 ID:.IpwyMnmX
- やっぱハイブリッドでええな
- 30 : 2025/03/03(月) 10:27:14.628 ID:4i1VmX23G
- 鳥取で電気自動車とかいる?
雪降ったりしないのか - 37 : 2025/03/03(月) 10:28:43.343 ID:fiu2eCPP1
- >>30
ガソスタ少ないから家で充電できるのならそっちのが便利な気がする
まあ家が火事になるけど - 45 : 2025/03/03(月) 10:30:10.494 ID:4OEq6ey1n
- >>37
急速じゃなくて普通の充電で発火したら相当品質悪いバッテリーやでw - 31 : 2025/03/03(月) 10:27:17.633 ID:B.hpeipXw
- そりゃ国産EVなんて乗るもんじゃないわ
世界一EV化が遅れてる国が作ってるEVやぞ
日本でまともなEV作れるのはホンダぐらいやろ - 36 : 2025/03/03(月) 10:28:34.339 ID:7z0BKRRjo
- >>31
うおw - 32 : 2025/03/03(月) 10:27:18.947 ID:wHgSc6mV8
- 日産車ってホンマゴミよな
- 33 : 2025/03/03(月) 10:28:12.331 ID:sJx3uzMwr
- EVで使うレアメタルの60%が中国からの輸入でなおかつ大半は弾圧されてるチベットから産出されるという闇
- 34 : 2025/03/03(月) 10:28:16.531 ID:Td2LRpUQH
- 詳しいひとならこれでどこのメーカーの何とかわかるんやろか
- 35 : 2025/03/03(月) 10:28:16.743 ID:ZuNcsYvvj
- やっちゃえ日産
- 39 : 2025/03/03(月) 10:29:05.532 ID:mqs2g9YkR
- このリアの形リーフやろ
- 42 : 2025/03/03(月) 10:29:13.454 ID:JsfHX58Re
- ありがとうカルロス・ゴーン
- 43 : 2025/03/03(月) 10:29:15.972 ID:Td2LRpUQH
- EUだとこんなん一件あるだけで凄い額の訴訟と罰金発生しそう
- 44 : 2025/03/03(月) 10:29:36.270 ID:fiu2eCPP1
- なんの車かは知らんが
- 46 : 2025/03/03(月) 10:30:21.586 ID:nyJIopCYS
- 日産ならダメージ0だな
- 47 : 2025/03/03(月) 10:30:21.698 ID:Td2LRpUQH
- やっぱり日産ってクソだわ
ホンダもハズレクジと合併しなくて良かったな - 48 : 2025/03/03(月) 10:30:31.257 ID:68Q6ZZ2Wk
- やっちゃったね日産…
- 50 : 2025/03/03(月) 10:30:38.833 ID:MOpR.iBfZ
- ホンダマジで合併しなくて助かったな
【日本】充電中の電気自動車、派手に出火する。車内で仮眠してたら死ぬ時代に

コメント