- 1 : 2025/02/10(月) 12:18:35.927 ID:csqUZmUKq
- 財務省がさきほど発表した去年1年間の国際収支によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す経常収支は29兆2615億円の黒字でした。
比較可能な1985年以降、過去最大です。
また、同時に発表した去年12月の経常収支は1兆773億円の黒字でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7203cb20e4afbacb97f7f476f7a3ef63d3e7730d
- 2 : 2025/02/10(月) 12:18:57.689 ID:csqUZmUKq
- やばいぞこれ
- 3 : 2025/02/10(月) 12:19:24.897 ID:csqUZmUKq
- 日本大復活してしまったようだな
- 4 : 2025/02/10(月) 12:19:39.777 ID:JXBllgM/S
- パヨチン大秘宝
- 9 : 2025/02/10(月) 12:20:51.346 ID:csqUZmUKq
- >>4
草 - 5 : 2025/02/10(月) 12:20:07.658 ID:csqUZmUKq
- ガチで儲かりまくってて草
- 6 : 2025/02/10(月) 12:20:28.118 ID:YcsoLXNX.
- ドル換算すると?
- 11 : 2025/02/10(月) 12:21:00.863 ID:csqUZmUKq
- >>6
それになんの意味があるんや? - 40 : 2025/02/10(月) 12:26:25.030 ID:kPmamyNrO
- >>11
日本は鎖国国家だから意味ないよな
貿易を盛んにしてる国だけやもんな影響あるのは - 7 : 2025/02/10(月) 12:20:30.488 ID:csqUZmUKq
- 岸田批判してたやつwwwwwwwwwwwww
- 8 : 2025/02/10(月) 12:20:41.418 ID:YRYqckPoX
- トランプでめちゃくちゃになりそう
- 16 : 2025/02/10(月) 12:21:53.370 ID:csqUZmUKq
- >>8
石破と相性いいからもっと黒字になるやろな - 10 : 2025/02/10(月) 12:20:54.385 ID:mXGqyFswB
- 俺が貧乏だから意味ない
56すぞ - 18 : 2025/02/10(月) 12:22:07.558 ID:csqUZmUKq
- >>10
こわい - 12 : 2025/02/10(月) 12:21:14.064 ID:S0/4BUrqO
- かつての家電や携帯が没落した今って海外になにが売れてるんや?
投資で上手く立ち回れてるんかな - 21 : 2025/02/10(月) 12:22:41.418 ID:csqUZmUKq
- >>12
観光で稼げばええやろ - 31 : 2025/02/10(月) 12:23:53.088 ID:S0/4BUrqO
- >>21
インバウンドもこれに含まれるんかな - 36 : 2025/02/10(月) 12:25:11.415 ID:csqUZmUKq
- >>31
もちろん
サービス収支や - 38 : 2025/02/10(月) 12:26:00.164 ID:S0/4BUrqO
- >>36
サンガツ
それやと日本から海外へは減ってるのもありそうやね - 47 : 2025/02/10(月) 12:27:52.417 ID:csqUZmUKq
- >>38
貿易は赤字
サービス収支と第一次所得収支でカバーしてる感じやな
総合(経常収支)で見れば過去最大の黒字 - 59 : 2025/02/10(月) 12:30:25.115 ID:S0/4BUrqO
- >>47
やっぱそっちは赤字よね常識的にスマホ完全に握られてるのやばいわ
スマホ決済する度に3割カリフォルニア行きは… - 13 : 2025/02/10(月) 12:21:20.416 ID:lcjuf9.ra
- ドル換算したらマイナスっめオチやろ
- 15 : 2025/02/10(月) 12:21:34.912 ID:kvP8j6Ism
- ありがとう岸田
ありがとう石破 - 17 : 2025/02/10(月) 12:22:06.237 ID:esRn0C.kC
- 円安効果すげえ
- 19 : 2025/02/10(月) 12:22:29.430 ID:cxMicxEkP
- 家計は苦しくなる一方なのはなんでや?
- 28 : 2025/02/10(月) 12:23:15.313 ID:kcrMU4UgG
- >>19
資産があるやつだけ儲ける事ができる
働いたら負け - 20 : 2025/02/10(月) 12:22:36.312 ID:kcrMU4UgG
- ほんま老人国
利子で暮らしてます - 22 : 2025/02/10(月) 12:22:48.644 ID:ieXKCFm1E
- たっぷり税金納めてもらおうぜ😤
- 24 : 2025/02/10(月) 12:23:04.424 ID:1TMRgP8/0
- でもどうせ貿易は赤字なんでしょ
- 39 : 2025/02/10(月) 12:26:10.481 ID:csqUZmUKq
- >>24
サービス収支と第一次所得収支でカバー出来てるから問題ない - 25 : 2025/02/10(月) 12:23:11.503 ID:oiTWNNIPT
- なお従業員には還元されんもよう
- 26 : 2025/02/10(月) 12:23:13.547 ID:HAKAQNsQq
- なお
日産「ヤバイ潰れそう」
なんでや? - 32 : 2025/02/10(月) 12:24:22.139 ID:csqUZmUKq
- >>26
日産は投資判断ミスったからや
トヨタは大儲けやし - 27 : 2025/02/10(月) 12:23:15.203 ID:DwvbZXtRw
- この金どこに消えてるんですか?
- 61 : 2025/02/10(月) 12:30:39.572 ID:my/q1TY4H
- >>27
海外子会社の儲けがデカいから配当金として投資家へ行ってるだけ - 29 : 2025/02/10(月) 12:23:29.930 ID:TOaktAAKe
- 政府のお友達のコンサルとか輸出メインの大企業とその下請けが儲かってるだけや
- 35 : 2025/02/10(月) 12:24:57.762 ID:i38lLqcdg
- >>29
輸出メインの大企業とその下請け(日本経済の根本) - 30 : 2025/02/10(月) 12:23:40.296 ID:HAKAQNsQq
- Panasonic「なんかヤバイから再編するわ」
なんでや? - 33 : 2025/02/10(月) 12:24:31.830 ID:XB.tlDGiz
- 国民に還元はされない模様
- 34 : 2025/02/10(月) 12:24:49.835 ID:SDQhQZOBT
- 昔と比べて円安にもなってるけどなんで日経4万から上がらないんだろ
- 37 : 2025/02/10(月) 12:25:15.601 ID:cWA5juFvc
- マジかよ日大すげえな
- 41 : 2025/02/10(月) 12:26:38.792 ID:KImuQoynk
- 政府「法人税上げても良さそうやな😊」
- 50 : 2025/02/10(月) 12:28:34.710 ID:HAKAQNsQq
- >>41
なお消費税あげて更に法人税下がる - 43 : 2025/02/10(月) 12:26:56.294 ID:xct1akfJX
- 観光業のお陰やな
製造業やめて単価の高い観光やエンタメやコンサルに全振りした方がよくね? - 55 : 2025/02/10(月) 12:29:35.941 ID:kPmamyNrO
- >>43
観光より製造業の方がGDPに影響ありまくりなんだが
製造業だけでGDP2割占めてるし、そもそも実質GDPに影響を及ぼす業種なんやから観光よりも一番力入れるべきとこや - 58 : 2025/02/10(月) 12:30:12.682 ID:xct1akfJX
- >>55
インバウンドの方がめっちゃ金落としてくれるで - 44 : 2025/02/10(月) 12:27:09.745 ID:pvii.RmVl
- 社会保険料下げてくれ
- 45 : 2025/02/10(月) 12:27:20.568 ID:ym9GbLB/e
- さっきニュース見たけど海外子会社の利益が大きくなったとかあったけど円安効果?
- 48 : 2025/02/10(月) 12:28:03.888 ID:5NQCsibWH
- 個人投資家の利益が第一次所得収支にしめる割合ってカスなん?
- 53 : 2025/02/10(月) 12:29:05.844 ID:ym9GbLB/e
- >>48
個人はゴミカス
機関が大半 - 49 : 2025/02/10(月) 12:28:24.601 ID:BbXx075Pk
- わーくには内需国なんだから経常黒字でも大して国内経済には影響ないんだけどな
その内需を弱らせ続けて輸出企業ばかり優遇し続けてきた自民党の責任は重いで - 51 : 2025/02/10(月) 12:28:38.654 ID:ym9GbLB/e
- 貿易は円安で燃料費が嵩むからどうしようもない
- 52 : 2025/02/10(月) 12:29:00.894 ID:03XcSfS81
- なら税上げないでいいよな
- 54 : 2025/02/10(月) 12:29:15.768 ID:sRW.28Ygu
- なお実質賃金は減少している模様
- 57 : 2025/02/10(月) 12:30:06.326 ID:CXNvgNw7J
- >>54
アンチ乙
実質賃金のレジャー化してるだけ - 56 : 2025/02/10(月) 12:29:38.505 ID:IAg7/hpDt
- なんで最近の日本って復権してきてるんや
この間はopen aiのCEOが来て孫正義と共にAIでも最先端いくし
九州に半導体工場もできるしアメリカから半導体の技術もくるし
さらにサムスンも日本に半導体開発拠点作ってるし
経常黒字までこんなにすごくなって
日本てここへきてすごい勢いやん - 63 : 2025/02/10(月) 12:31:05.728 ID:xct1akfJX
- >>56
円安で国内回帰やろ
安い人件費目当てに海外移転したもんが戻ってきた - 60 : 2025/02/10(月) 12:30:32.477 ID:OJDlVsrns
- サービス収支黒字は熱いな
これ黒字にするの難しいんよ - 62 : 2025/02/10(月) 12:30:48.891 ID:3.u2sIhDC
- 円安は短期だと苦しいけど長期で見たら美味しいだろうな
【日本大復活】去年の経常黒字、過去最大wwwなんと29兆円www

コメント