
- 1 : 2025/01/23(木) 13:02:05.15 ID:JRTLjpK40
-
何年も前になるが、田原総一朗さんと一緒に、石破さんに話を聞きに行ったことがある。その時に僕が質問したのは「なぜ日本の政治家は少子化対策に無関心なのか」。石破さんの答えは「だって子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だからねえ。その時、私たちは政治家をやっていないでしょう」。なんて正直な人だと感動した覚えがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f13334e6992c5dc9248ad63857069ff7d2132602
- 33 : 2025/01/23(木) 13:03:24.99 ID:ZEb1JKTCM
-
18年後もやってました!
- 34 : 2025/01/23(木) 13:04:11.73 ID:2Uqtl8b30
-
政治家栄えて国滅ぶ
- 35 : 2025/01/23(木) 13:04:24.75 ID:g6bc5N8Q0
-
地方の若者は都会に逃げたほうがいい
老人共の手足として使い潰される - 46 : 2025/01/23(木) 13:14:12.37 ID:M6YQbezT0
-
>>35
何処に逃げても一緒だよ
都会に避難してきたジジババに使い潰されるだけ
しかも、絶対数は都会のジジババの方が多い
田舎で死に絶えるの待った方がいい - 50 : 2025/01/23(木) 13:17:38.93 ID:g6bc5N8Q0
-
>>46
自分の能力の範囲で行ける都会だから日本とは限らない - 36 : 2025/01/23(木) 13:05:15.07 ID:+0npPct70
-
少子化対策って斜陽の国に子ども産むような親ガチャハズレのギリ健に税金費やす意味のない政策だしね
少子化がーいって騒いでる奴らは遊ぶ金が欲しいだけ(´・ω・`) - 37 : 2025/01/23(木) 13:05:29.46 ID:v+cbEXlA0
-
>>1
これで感動したって田原もアホだな
政治家じゃなくて選挙屋の思考と発言だろう、これは - 38 : 2025/01/23(木) 13:07:04.50 ID:v+cbEXlA0
-
>>1
ソース読んだら皮肉ってバカにする文章だったわ
真に受けて賛同する左のネトウヨどもで楽しもうw - 39 : 2025/01/23(木) 13:07:18.09 ID:/2CLjxIG0
-
少子化対策ごときで少子高齢化は解決せんよ
要は人口増加ありきの社会保障制度に問題があるんだから
年金制度の積立方式への移行
高齢者医療費負担引き上げ
こういう根本的なところを変えないなら何やっても一緒 - 40 : 2025/01/23(木) 13:07:48.49 ID:EcCdt6fm0
-
こういうのが政治家やってるから未来がなくなったんですよね
- 41 : 2025/01/23(木) 13:09:57.00 ID:ZXCIs7wh0
-
だから年齢上限設けろというのに
- 42 : 2025/01/23(木) 13:10:30.10 ID:E1PBDqvEa
-
自分らが死んだあとのことなんてどうでもいいわな実際
- 43 : 2025/01/23(木) 13:11:53.85 ID:/icm3mdf0
-
かしこい
- 44 : 2025/01/23(木) 13:12:02.81 ID:+kpAIJIm0
-
お前の子供が世襲やってる可能性あるだろ
- 47 : 2025/01/23(木) 13:14:16.32 ID:9Zee77Lvd
-
石破がそう考えてるんじゃなく
政治家全員がそう考えてるって話だろ現実をあるがまま受け止めてるってだけだろ
- 48 : 2025/01/23(木) 13:15:11.16 ID:v04LpPa70
-
本気で取り組むとなると人権に手を加えることになるし
それで失敗したら歴史的汚名を着ることになる
そりゃ誰もやるわけないよな - 49 : 2025/01/23(木) 13:15:52.34 ID:4WOWNyre0
-
実際正しいだろ
少子化対策とかいらないよな
それよりアメリカみたいに政権変わったら公務員クビに出来る方がいい
政党変わっても官僚同じなら財務省もそのままだろ
だから財務省の官僚クビにしますと言えない野党は
自民党と同じ - 51 : 2025/01/23(木) 13:19:43.35 ID:E1PBDqvEa
-
実際問題、際限なく人口増えてったらそのほうが問題デカい気もする
- 52 : 2025/01/23(木) 13:21:26.88 ID:aLqeuYTF0
-
実際俺たち中年独身オヤジも少子化対策なんて興味関心ないしな
この国がどうなろうとあと30年耐えれば別にいいよ - 53 : 2025/01/23(木) 13:22:48.95 ID:IOKxu9NV0
-
0歳でも親が投票できるようにしないとそうなる
老人に未来のために行動させるなんて無理な話
コメント