【歴史が変わる】世界で最初に都市を造った集団は「シュメール人」ではなく「ハッティ人」

サムネイル
1 : 2023/07/12(水) 02:39:35.58 ID:TCLUUNWIM

「メソポタミアと思われてきた都市の起源説を覆す可能性」ノートルダム清心女子大学などがトルコ古代遺跡の調査結果を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb40c65868a314e30b8938c40fee3a153ff3ab6

ノートルダム清心女子大学などが発掘を進めてきた古代トルコの遺跡の調査報告が行われました。従来、メソポタミアと思われてきた都市の起源説を覆す可能性が報告されています。ノートルダム清心女子大学や岡山大学などで作る研究グループが調査開始から15年の節目を迎えたことを受けて発表したものです。

報告会ではトルコ中部高原にあるキュルテペ遺跡の発掘で2021年に紀元前3300年前後のものと見られる大規模な建築の跡を発見したことが紹介されました。

(岡山大学 山口雄治助教授)
「これが壁がジグザグになっているのが大きなポイント。上に穴が開いているのがそれに伴う部屋がある初めてのタイプの大規模遺構」

従来、都市の起源はメソポタミアと考えられて来ましたが、今回の発見は同じ時期にトルコにも巨大都市があった可能性を示唆しているといいます。

(ノートルダム清心女子大学 紺谷亮一教授)
「今までは都市の発生というのはメソポタミアが起源だと。そこは農業を基盤にしたものが都市だと規定されていた。もしキュルテペ遺跡が都市の出現のひとつであるとしたら、バックグラウンドは農耕ではなくて交易」

周辺では鉱山跡とみられる遺跡も見つかっていて、希少鉱物の交易で都市が発展した可能性もあるといいます。研究チームは8月からさらなる発掘調査を行い遺跡の解明を続けたいとしています。

2 : 2023/07/12(水) 02:40:28.28 ID:irIeN0ms0
なんだホモじゃないか(´・ω・`)
発展しすぎー
3 : 2023/07/12(水) 02:42:08.03 ID:TCLUUNWIM
ハッティはアナトリア(現在のトルコ)に存在した非アーリア系先住民族です
4 : 2023/07/12(水) 02:43:26.65 ID:A+AtbBdG0
こういう従来の歴史が覆るようなのが出るとそれを元にした創作とかも陳腐化しちゃうよねFateのギルガメッシュとか
10 : 2023/07/12(水) 03:03:45.02 ID:fBxxiYC30
>>4
Fateだとギルが最古の英雄ってのは
それ以前は神々の時代からってな理由だぞ
作中でもっと古い都市としてチャタルヒュユクの名も出てた
5 : 2023/07/12(水) 02:49:10.36 ID:5vhhyBOG0
中国の黄河文明とかはそれより前にあったんじゃないの?
6 : 2023/07/12(水) 02:50:56.30 ID:VehQkEwZ0
なんにせよその頃のジャップは「切腹でござるwww」とか言いながらどんぐりを食っていたってわけ
7 : 2023/07/12(水) 02:56:18.03 ID:piqObpGip
一方その頃ジャップは鼠だった
8 : 2023/07/12(水) 02:59:38.97
でも邪馬台国は九州にあったよね…
9 : 2023/07/12(水) 03:03:18.53 ID:uo4usXAB0
ギョベクリテペだっけ?あれも神殿以外に居住する都市があるって言われてるな
農耕以前に都市とか巨石建築作ってたとか、歴史の教科書また書き換わるな
11 : 2023/07/12(水) 03:08:22.41 ID:uo4usXAB0
農耕始めるかなり以前の新石器時代に都市型定住生活を、
それもかなり大規模な都市を作ってて、狩猟採集民が幅きかせていたって
来年の中学歴史教科書に即載せなきゃいけないレベル
30 : 2023/07/12(水) 07:36:03.38 ID:D1Zv30Is0
>>11
紀元前3300年ならもう農耕始まってるでしょ
12 : 2023/07/12(水) 03:35:00.03 ID:pdkoshYOM
転売ヤーの勝利かよ。やんなってくんな
13 : 2023/07/12(水) 03:35:26.38 ID:E0SY3fE50
道具作るやつと狩りするやつで交易するための場所でもあったのかな
14 : 2023/07/12(水) 03:43:24.54 ID:TCLUUNWIM
>>13
なるほどね
15 : 2023/07/12(水) 03:50:26.18 ID:G68rCAEb0
メネスは、紀元前3000年と2850年の間に、上下エジプトを1つの王国に統一し、第1王朝を興した人物とされている
エジプトですら紀元前3000年から存在してるわけで
シュメールはもっと古いよ
紀元前3300年が最古なんてありえない
ジャップごときが世界の歴史を塗り替えられるわけないだろ
25 : 2023/07/12(水) 06:25:33.16 ID:O4ZDFiU7a
>>15
単に古さだけでなくシュメールと同時代に農耕以外を基盤に都市国家を発展させてたというポイントが大きな発見なんじゃないか
それによっては人類が農耕を始める以前に国家が発生していたかもしれないという可能性も付随するのだろうけど
16 : 2023/07/12(水) 03:55:06.91 ID:G68rCAEb0
ウルク(Uruk)は、メソポタミアにかつて存在した古代都市。
前5千年紀には人の居住が始まっていた。
前3500年頃(または前4000年頃[1])から前3100年頃まで、ウルクはこの地域における中心的な役割を果たし、
この時代はウルクの名を取ってウルク期と呼ばれる。
3300年よりシュメールの方が古いよな
17 : 2023/07/12(水) 03:58:08.73 ID:VkDUG607M
一方、当時の日本では・・・ 「どんぐり!」
18 : 2023/07/12(水) 04:10:13.40 ID:4yKG0fxtd
朝鮮人が最初に都市を築いたのを知らないニカ?
20 : 2023/07/12(水) 05:33:38.92 ID:uFClS/Id0
ハッテン場の人たちな
21 : 2023/07/12(水) 05:49:47.39 ID:veWQJkOz0
こういうのって現代の国威高揚とかで捻じ曲げられたりするのひで
22 : 2023/07/12(水) 05:51:27.09 ID:FZpbWgNQ0
はってんしたんだw
23 : 2023/07/12(水) 05:54:47.12 ID:/y2LOG870
ヒッタイトとは違うん?
24 : 2023/07/12(水) 06:02:31.06 ID:veWQJkOz0
>>23
ヒッタイトはこのハッティ人の後継を自称した別の連中なんだとか
26 : 2023/07/12(水) 06:29:10.13 ID:+VEbQIao0
アナトリアのトルコ風呂でハッテンかよ
27 : 2023/07/12(水) 06:31:00.36 ID:LhUACgU30
3万年ほど前の日本の話になるけど伊豆諸島産の黒曜石が静岡神奈川千葉の沿岸部に運ばれて使われてた痕跡が見つかってんだよね
狭い島の中で限られた食物を狩猟採集するよりその辺でいくらでも取れる石を沢山人のいる所に持っていって食べ物やらなんやらと物々交換した方が割が良かったっていうのは何となくわかる
重い石を海を越えて運ぶというリスクはかなりのもんだがそれを踏まえてもやる価値があったんだろう
それがどういうトレードの仕組みになっていたかは定かではないが農耕より原始的な交易の方が先んじていて交通の便が良い所には人が集まり大きな都市になっていったというのは自然で十分ありえる話
ひょっとしたら日本にもそんな交易都市があったのかもしれない
29 : 2023/07/12(水) 07:31:21.63 ID:pWJhk9tV0
>>27
無い無い
ただの原始的な物々交換止まりでしょ?
大陸から漢字が伝わるまでそもそも文字さえ無かったのに文明もへったくらも無いんだよ
何度言っても日本は凄かったろう論がぶり返すよな
28 : 2023/07/12(水) 07:12:05.05 ID:ykz8MQFp0
ハッティとシュメールで交易してたんじゃないの?違うの?
国が一個あるなら他にもあるよね
31 : 2023/07/12(水) 07:37:43.58 ID:Tq7w1fsp0
交易で都市ができるって納得だなぁ
32 : 2023/07/12(水) 07:41:34.17 ID:ykz8MQFp0
中国の夏🏄も交易都市だったといわれてるんでしょ?
殷も商売の商

コメント

タイトルとURLをコピーしました