【爆笑】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人www

1 : 2025/02/19(水) 10:36:28.985 ID:KrFVsU/jP
https://www.asahi.com/articles/AST2L2JQ7T2LPOMB006M.html

4月に開幕の迫った大阪・関西万博で、奈良県がボランティアの応募の低調ぶりに頭を悩ませている。のべ450人を募集するが、2月17日時点での応募者は約15人にとどまっているという。

県や市町村などによる実行委の催事「ならWeaving the future」は、4、5、9月に伝統芸能のパフォーマンスや、映画監督の河瀬直美さんが企画するパビリオンとの連携を予定。ボランティアの活動としては、会場の準備や美化活動、来場者の誘導・案内などを想定している。

5月27~29日はEXPOステージでの大がかりなイベントを予定しており、1日30人以上の人手を必要としているという。

ボランティアの条件は18歳以上であることと、日本語でのコミュニケーションができること、本人確認書類を所有していることなど。

交通費として活動1日につき2千円のクオカードを支給するが、超過分は自己負担となる。休憩中などに他のパビリオンに行くことはできない、と要項で定める。

県は、外国語や手話の対応が可能な人、イベント・接客業での実務経験者、体力に自信がある人の応募を歓迎している。

万博協会のボランティアは約5万5千人の応募があったのに比べると、県の担当者は「思ったより少ない。一緒に盛り上げてほしい」とコメントする。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/19(水) 10:37:50.138 ID:rFATeZVvv
お仲間のパヨクにでも頼めよ
4 : 2025/02/19(水) 10:38:21.947 ID:aJ5cEX5S3
往復で2000円ってこと?
奈良県民以外マイナス出るやろそれ
5 : 2025/02/19(水) 10:40:12.975 ID:eq5qZPyAo
最低賃金以下はちょっと
6 : 2025/02/19(水) 10:41:03.392 ID:fjJMBuZww
また河�P直美か
こいつら本当癒着してるな
7 : 2025/02/19(水) 10:41:09.070 ID:mXiPXX2f7
のべ人数なんやしその15人に毎日出てもらえばなんとかなるやろ
8 : 2025/02/19(水) 10:42:07.673 ID:6TnAqLYTz
なんで善意のボランティアなのに予定の人数設定してるの?www
9 : 2025/02/19(水) 10:42:43.958 ID:qFzXjGAXK
何故ボランティア?
仕事では?
10 : 2025/02/19(水) 10:43:33.926 ID:FWAsgMsyL
業者を雇えばいいだろうに
11 : 2025/02/19(水) 10:44:09.565 ID:f9.mtudyi
休憩中に他のパビリオンに行くことは出来ない、と要項で定める。

それもう仕事だよね

22 : 2025/02/19(水) 10:52:28.952 ID:eq5qZPyAo
>>11
仕事でも休憩中に制約なんかされんわ
それはもう奴隷や
12 : 2025/02/19(水) 10:44:13.178 ID:oy/LFsSPL
烏滸がましいわ
13 : 2025/02/19(水) 10:44:40.561 ID:Rzs8F0XfQ
さすが現代日本を象徴したイベント
14 : 2025/02/19(水) 10:45:42.846 ID:p8/MOn.Fv
学生を動員すればええやん
15 : 2025/02/19(水) 10:46:01.525 ID:vY8bzEppo
1億円の山小屋の公衆トイレ作ってる場合じゃ無かったよな
16 : 2025/02/19(水) 10:46:33.516 ID:lO/fKF9J6
能登行った方がええやろ
17 : 2025/02/19(水) 10:48:04.839 ID:7VI1iE/m3
ハシゲ曰く儲かるんやから普通に業者からバイト雇えや
18 : 2025/02/19(水) 10:49:34.297 ID:H43uyznDn
英語話せて手話できるやつとかちゃんと雇えよ
19 : 2025/02/19(水) 10:50:15.422 ID:JIzEd0VZj
人間の心持ってたら大阪の利権万博より能登行くよね
20 : 2025/02/19(水) 10:50:29.419 ID:lO/fKF9J6
ボランティア募集PR費が計上されていくんか
21 : 2025/02/19(水) 10:52:06.878 ID:rXzhU7gMH
普通にバイト雇えよ
23 : 2025/02/19(水) 10:53:02.665 ID:F31OL7PPb
東京オリンピックもボランティア足りなくて結局日雇い派遣とか大量に雇ってたんよな
それでボランティアからしても全く同じことやってるのに片方は給料でて片方は無給とか意味わからんとなったとか
26 : 2025/02/19(水) 10:55:33.518 ID:f9.mtudyi
>>23
全員でボランティア一回やめたほうが得だな
24 : 2025/02/19(水) 10:54:01.629 ID:F31OL7PPb
ボランティアとかバイト以上に責任感とかないから学生とかならバックレるやつも多そうやけどどうなん?
25 : 2025/02/19(水) 10:54:25.630 ID:qJYVE4oVC
東京オリンピックやと都の取引先に動員かかったで
海外から観客誰来ないのに会社から英語できるの15人がボランティアで供出させられとって草
27 : 2025/02/19(水) 10:56:20.517 ID:asrMMyuWT
どうせバイト募集に切り替えても人材派遣が中抜きしまくって最低時給になるの目に見えてる
30 : 2025/02/19(水) 10:58:03.111 ID:0nE5agsGb
>>27
即日手取り系の日給バイトなら底辺が集まるやろ
28 : 2025/02/19(水) 10:56:27.396 ID:0nE5agsGb
スタッフ雇えば?
29 : 2025/02/19(水) 10:56:33.573 ID:qJYVE4oVC
東京マラソンも毎年ボランティアに動員されるクソイベや
大阪はなんでやらんのや
金ばらまいとる関経連にいえばすぐ集まるやろ
31 : 2025/02/19(水) 10:59:48.588 ID:F31OL7PPb
まぁ関西の大学生とかは就活のネタになるやつも多いか

コメント

タイトルとURLをコピーしました