
- 1 : 2025/02/19(水) 21:54:41.732 ID:h6O8wfEsh
- https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1892091491725738284?t=m9YZtWHXI70Yf_GZsPir2w&s=19
国民民主党・榛葉幹事長
「もし維新の会と自民党が手を握って予算案を成立させるようなことがあれば、103万円の壁とガソリン減税を潰した責任は維新の会にもある、ということになる」 - 2 : 2025/02/19(水) 21:55:55.944 ID:Wa/FxiAe0
- なお維新内でも荒れてる模様
- 4 : 2025/02/19(水) 21:56:29.650 ID:Y492thFbU
- 国民民主って政治やる気あるんかな
バカしかおらんのか? - 8 : 2025/02/19(水) 21:59:07.778 ID:XiTrM5sAN
- >>4
強い言葉使えば一定の信者は喜ぶからな - 13 : 2025/02/19(水) 22:02:33.454 ID:lBYbnntJW
- >>4
第4位以下だった政党が突然脚光浴びただけやから人材不足なのはしゃーないというか必然や - 5 : 2025/02/19(水) 21:57:18.139 ID:GH.eKjvY1
- そら前原にかき回されとるしな
- 6 : 2025/02/19(水) 21:57:50.463 ID:h6O8wfEsh
- 草
- 7 : 2025/02/19(水) 21:57:53.012 ID:.BURefC2b
- 未だに維新支持してるのってどんな層なん
- 15 : 2025/02/19(水) 22:04:22.192 ID:HMSrXtMBv
- >>7
おらんから議員数の割にどんどん支持率下がっとるで - 20 : 2025/02/19(水) 22:05:33.250 ID:sYVIzruvH
- >>7
だから支持率れいわ以下になったぞ - 72 : 2025/02/19(水) 22:29:13.283 ID:ZLw/nlzzb
- >>7
耳心地のええことだけいうて実現性皆無の民民支持してるアホが多いからこの国が転げ落ちてるんやで
自民→民民とかアホか - 9 : 2025/02/19(水) 21:59:14.656 ID:UdO55mQVo
- シンバって地味に幹事長失格だよな
- 10 : 2025/02/19(水) 21:59:50.433 ID:E48JU9iIv
- 実際そうやろ
維新が賛成する=今の自民案でいいって事だし - 11 : 2025/02/19(水) 22:00:42.223 ID:sYVIzruvH
- 自民維新vs国民公明状態やぞ
これもう分かんねえな - 12 : 2025/02/19(水) 22:01:18.468 ID:EC5iIZppv
- >>11
野党第一党はなにやってるんすかね… - 65 : 2025/02/19(水) 22:27:32.730 ID:8ndw7tx7Q
- >>11
公明党って創価であること以外は政策まともよな - 14 : 2025/02/19(水) 22:03:14.424 ID:CF0vVW7rU
- これクソみたいな対案出してきた自民が問題やろ
- 16 : 2025/02/19(水) 22:04:42.048 ID:9fhCAx5ZQ
- まじかよ立憲最低だな
- 17 : 2025/02/19(水) 22:04:49.609 ID:P6VaNBE1Z
- 自民が強気に出れるのは維新が手を貸すからだからね
- 30 : 2025/02/19(水) 22:11:39.362 ID:Y492thFbU
- >>17
国民民主が他の党と手を取り合えないの分かってるからやろ - 18 : 2025/02/19(水) 22:05:16.147 ID:7ThDGNh8F
- 最初から前原とかいうコウモリを信用するなよ
- 19 : 2025/02/19(水) 22:05:23.589 ID:Gz1cf1W1w
- 国民民主なんて左じゃないれいわやん
消費税無くせと同レベルで現実的じゃない政策
あほやであんなの支持しとる奴等 - 22 : 2025/02/19(水) 22:06:54.791 ID:EOwKIUkaR
- >>19
そんな賢いあなたはどこ支持してるんです? - 24 : 2025/02/19(水) 22:09:07.197 ID:p9.y1xAQV
- 維新も国民民主も自民別働隊なんやからただのプロレスや
- 34 : 2025/02/19(水) 22:12:23.934 ID:KXLa51dFU
- >>24
自民党のアクセルと第二自民党だからな、しかも軍拡真っ盛りの岸田政権の時だから尚更やばい - 25 : 2025/02/19(水) 22:09:10.934 ID:6UfBQoLq3
- 国民民主党も何年か前に予算案賛成してましたよね?
- 26 : 2025/02/19(水) 22:09:20.410 ID:7ThDGNh8F
- 国民民主どれだけ圧勝するか楽しみやな
- 27 : 2025/02/19(水) 22:09:35.004 ID:F44CpIQfM
- これどっちが抜け駆けに成功するかって話でお互い様に見えるけどな
国民民主が上手くできていれば逆だったかもしれねぇ - 28 : 2025/02/19(水) 22:10:23.205 ID:weMNQB0uR
- 自民党は維新か立憲か国民のどっかと合意とりゃええしな
- 29 : 2025/02/19(水) 22:11:12.345 ID:9LTyXqALd
- 立憲とかいう無能
- 31 : 2025/02/19(水) 22:11:58.298 ID:expEujYyV
- 自民が過半数取れてないのは事実だけど民民が過半数とってる訳でもないんだから
あんまイキリ散らしても意味ないのに - 32 : 2025/02/19(水) 22:12:00.324 ID:XwvHnVnC/
- もう誰もキャスティングボートとか言わなくなったな
- 33 : 2025/02/19(水) 22:12:07.207 ID:DjCUHaakU
- 維新の会とかいう第二の自民党
- 35 : 2025/02/19(水) 22:13:10.383 ID:16.GWmvbr
- そら自民からしたら国民と維新天秤にかけて交渉するやろし
- 36 : 2025/02/19(水) 22:14:10.909 ID:ln8cH3PHf
- 国民がそこまで求めてない高校無償化を看板にする維新の会はかなりズレてるよな
やっぱ疫病神前原のせいなんやろうか - 46 : 2025/02/19(水) 22:18:23.803 ID:wml4hmo9I
- >>36
維新は大阪で私立の無償化で絶対的な支持を得たからやろ - 37 : 2025/02/19(水) 22:14:30.322 ID:gRCQjKbZ.
- なぜか立民支持者ウッキウキなのほんま草
251 エッヂの名無し 2025/02/18(火) 11:27:45.621 ID:SVpiEmL1o
国民民主党が財政案も出せずに逃げ回ってるなか、立憲民主党案のきちんとした内容で適切な形に決まったわけだ
与党をここまで追い込んだのもそもそも立民が議席を伸ばして、かつ落ち着いた粘り強い交渉をした結果やし、マジで野党のなかでは立民の手柄だな - 63 : 2025/02/19(水) 22:26:59.185 ID:2RWjMJ/IL
- >>37
立憲爺必死すぎるやろw - 38 : 2025/02/19(水) 22:15:18.446 ID:POaVagVVB
- 野党が自民党にとってより都合のいい政策を考えるコンペと化した国会
- 39 : 2025/02/19(水) 22:15:25.420 ID:IwPjd2hBE
- 103万の壁は前進はしそうなんやろ?
- 40 : 2025/02/19(水) 22:16:08.476 ID:2FRlAYF3O
- 言うと思った
- 41 : 2025/02/19(水) 22:16:53.868 ID:ZcCkKdvYB
- 自分たちが無能なのを与党だけやなくて野党の責任にまでし始めるってもう昔の民主党未満やろ
- 42 : 2025/02/19(水) 22:17:05.072 ID:fYlJJJk.C
- でもこの駆け引きが”政治”だよね?選挙終わった時に国民民主の人が言ってたよ
- 43 : 2025/02/19(水) 22:17:05.427 ID:wml4hmo9I
- 維新は大阪と言う絶対的な独立国を持ってるから、支持率落ちても関係なくない?
国民民主党の方が膨れ上がる愚民に押されて焦ってるイメージやわ
- 44 : 2025/02/19(水) 22:17:15.091 ID:dDFzXc8Bs
- 自民立憲の連立ある?
- 45 : 2025/02/19(水) 22:18:12.754 ID:ZcCkKdvYB
- >>44
実際今の石破と野田なら安定しててええやん
少なくとも国民民主とかれいわより安心や - 60 : 2025/02/19(水) 22:23:01.948 ID:KXLa51dFU
- >>44
自民が絶対に立憲の手柄作りたくないマンだからキツそう
議席数バランスがあと少し違ってたら立憲をシャットアウトするために共産れいわとまで協議してたんじゃね - 47 : 2025/02/19(水) 22:18:54.483 ID:ln8cH3PHf
- 国民民主は地方議会選も勝ち始めてるんやし地に足つけたらいい感じに参院選迎えれるやろ
- 54 : 2025/02/19(水) 22:21:10.006 ID:expEujYyV
- >>47
玉木のSNSダボハゼはやめた方がいいわ - 48 : 2025/02/19(水) 22:19:00.047 ID:rl.PI3pAC
- みんなの党がまさに
元祖 国民民主みたいなもんよな
政策重視で現実派で党首だけのワンマン政党
最盛期は衆参合わせて20議席あったけど結局 うるさく吠えてるだけでなんもせんから
それ以上伸びることなく消えていった - 52 : 2025/02/19(水) 22:20:11.968 ID:ZcCkKdvYB
- >>48
財源論一切考えずに減税連呼してる政党のどこが現実派なんや
勘違いしてるやつおるけど国民民主は右のれいわやぞ - 49 : 2025/02/19(水) 22:19:45.401 ID:lkNzbnV5Z
- 昨日の壁の案を見ても自民は多面的に協議しないといけない都合上国民民主に応えるキャパがもうない
- 50 : 2025/02/19(水) 22:19:55.237 ID:tcFY7O3Fz
- 政局ありきの足の引っ張り合いに見えて最終的に一番得するの立憲になりそう
- 53 : 2025/02/19(水) 22:20:21.108 ID:wml4hmo9I
- >>50
夫婦別姓が立憲の要求やろ - 55 : 2025/02/19(水) 22:21:15.169 ID:ZcCkKdvYB
- >>53
そこは自民ものめるやろな
反対してるのはもうあれな連中だけやし - 61 : 2025/02/19(水) 22:23:54.342 ID:wml4hmo9I
- >>55
夫婦別姓で天皇制が滅びるとまで言ってた連中がどうなるのか見物やわ - 66 : 2025/02/19(水) 22:27:44.513 ID:ZcCkKdvYB
- >>61
そいつらが滅びるんやろ - 71 : 2025/02/19(水) 22:28:48.296 ID:2RWjMJ/IL
- >>50
立憲が得するとどうなるの?
紙の保険証が残るの? - 51 : 2025/02/19(水) 22:19:58.233 ID:wml4hmo9I
- 国民民主党は減税以外に政策がないから、逆に減税通る方が困るんやで
- 56 : 2025/02/19(水) 22:21:36.116 ID:unNjqIwPD
- 榛葉ってレスバばっかやってそう
- 57 : 2025/02/19(水) 22:21:44.585 ID:ln8cH3PHf
- 夫婦別姓は自民党サポーターの経団連が要望してるんやから立憲が主張してようがどうでもいいやろ
- 59 : 2025/02/19(水) 22:22:53.059 ID:wml4hmo9I
- 教育無償化を国民が求めてないって絶対嘘やわ
国民民主党ですら公約にしてるし、大阪で増税なしでやった維新は、大阪で絶大な支持を手にしてるし
Twitterで高齢者と独身中年がわめいてるだけちゃうか
- 62 : 2025/02/19(水) 22:24:16.126 ID:XiTrM5sAN
- 国民信者が立憲に矛先逸らそうと必死で草
- 64 : 2025/02/19(水) 22:27:11.079 ID:EBcAC1iBU
- 立憲「あの…」
- 67 : 2025/02/19(水) 22:27:50.303 ID:6SNFrYUpZ
- 厚労省「高額療養費は現場維持でいいっすわぁ」
石破「嫌ンゴ、上限引き上げるンゴ」これはどうなんや
- 68 : 2025/02/19(水) 22:28:05.485 ID:6ix9eicgg
- ワンイシュー同士やねんからそらそうなるやろ小馬鹿にして野党と話し合わなかった民民が馬鹿なだけや
- 69 : 2025/02/19(水) 22:28:10.092 ID:64lH34Hi3
- ぶっちゃけこの決定は国民に餌与えてるだけだと思うんだよな
- 70 : 2025/02/19(水) 22:28:47.088 ID:AxCLGW9tR
- 高校無償化なんてクソみたいな政策で協力したら一生支持せんわ
コメント