【爆笑】 青山のタワマン「いい感じのビオトープ作ったよ!」 →「アメリカザリガニ」を放されて全滅…

1 : 2025/05/13(火) 15:33:39.316 ID:Ix/l3kzKX
https://gengo6.com/2025/05/13-11037

青山通りの都営住宅立ち並ぶあたりに、タワマンと併設された広大な森があります。小川が涼やかでいい雰囲気だったのですが、ザリガニが放されて水草やメダカ等の生き物は壊滅してしまいました。どうしてこうなった…。ということで現地を見てきました。

before

レス1番の画像1

after

レス1番の画像2
2 : 2025/05/13(火) 15:34:15.969 ID:Ix/l3kzKX
ええんか……
3 : 2025/05/13(火) 15:34:54.112 ID:aKxiuMSls
人工の水辺で生き物の差別をするなよ
4 : 2025/05/13(火) 15:35:14.067 ID:/W897UhxQ
>>3
法律で放つの禁止です
5 : 2025/05/13(火) 15:35:16.892 ID:.rEPHlXco
ザリガニ食べようぜ
6 : 2025/05/13(火) 15:35:51.570 ID:KaLhpJ.9M
水草までヤラれんの!?
13 : 2025/05/13(火) 15:37:48.955 ID:nn/EhlGpv
>>6
むしろ水草をチョキチョキ切る
昔イネ切りまくるせいで百姓から目の敵にされた
42 : 2025/05/13(火) 15:43:23.019 ID:hvF24qQiC
>>13
なんのためにチョキチョキするんや
65 : 2025/05/13(火) 15:45:35.800 ID:lgnnZ857r
>>42
草がなくてスッキリしてる方が餌を捕まえやすい
74 : 2025/05/13(火) 15:46:34.831 ID:hvF24qQiC
>>65
はえ〜整地厨みたいなもんやね
102 : 2025/05/13(火) 15:50:08.914 ID:diKwWzJUn
>>65
写真のために木を切る撮り鉄みたいやな
182 : 2025/05/13(火) 15:58:30.028 ID:5u6.nBM5Q
>>102
全然違うやろ…
7 : 2025/05/13(火) 15:35:52.324 ID:9TJuDgc5N
アメリカザリガニ放流って何罪になるんや
12 : 2025/05/13(火) 15:37:37.650 ID:/W897UhxQ
>>7
条件付特定外来生物の8条だったはず
8 : 2025/05/13(火) 15:35:57.703 ID:7tHJXJi0b
ザリガニ入れたゲェジがおるんや
9 : 2025/05/13(火) 15:36:06.071 ID:Ja7pbUJEV
タワマンとアメリカザリガニ
なにがちがうのか
11 : 2025/05/13(火) 15:37:00.990 ID:3OizohYXg
アメップさぁ
14 : 2025/05/13(火) 15:38:05.284 ID:WxVPBpnjk
タワマン見学に行ってゴキブリを放つやつ思い出した
23 : 2025/05/13(火) 15:40:46.337 ID:qNmpGkabD
>>14
畜生すぎる
15 : 2025/05/13(火) 15:38:44.315 ID:0V9kKc4My
ザニガニ一匹に壊滅
16 : 2025/05/13(火) 15:38:51.019 ID:.rEPHlXco
アメリカザリガニどこにでもいるし在来種でいいじゃん
17 : 2025/05/13(火) 15:38:57.090 ID:PrPNYQJAN
🦞強すぎやろ
18 : 2025/05/13(火) 15:39:17.649 ID:rIfUTB6ou
また差別やっぱくそっすね
19 : 2025/05/13(火) 15:39:21.310 ID:9vRltyWwp
やり直せるの流石タワマンやな
20 : 2025/05/13(火) 15:39:55.492 ID:ACj46HOyL
平成天皇お墨付きのブルーギル放とう
21 : 2025/05/13(火) 15:40:15.652 ID:xLEbCqjUj
別に良いと思うザリよ
22 : 2025/05/13(火) 15:40:44.974 ID:7jVshDsvX
アメリカザリガニを放てっ!
24 : 2025/05/13(火) 15:40:52.369 ID:e5BpNVZIa
アメリカ人「我が国のザリガニがジャップの生態系を破壊!? oonoo! amerika no zarigani ni katemaseeen!  強すぎてワロタwwww」
29 : 2025/05/13(火) 15:41:54.820 ID:j8pxwFBx6
>>24
こっちも葛でアメさんの生態系ボコボコにしたしな
34 : 2025/05/13(火) 15:42:23.931 ID:rIfUTB6ou
>>24
日本人はスズメバチでホルってるからおあいこやな
62 : 2025/05/13(火) 15:45:27.411 ID:2xyQiB7NQ
>>34
もうオオスズメバチは絶滅したよ
81 : 2025/05/13(火) 15:47:40.309 ID:ceoKdyg61
>>62
でも葛は頑張ってるらしい
97 : 2025/05/13(火) 15:49:21.131 ID:EW46ges5Z
>>62
自然豊かなアメリカで商業利用の目的以外で虫を絶滅させれるとか強すぎやろ
115 : 2025/05/13(火) 15:51:28.933 ID:6f6lVvWHy
>>34
アメリカに行った個体のことならあっちの自治体が本腰入れて駆除したから全滅したで
25 : 2025/05/13(火) 15:40:56.382 ID:tQwm8GacA
メダカ弱いな
26 : 2025/05/13(火) 15:41:12.825 ID:1xHZ6dKTu
自然を学べたね
28 : 2025/05/13(火) 15:41:30.164 ID:zVydjVRnY
ちびまる子かよ
30 : 2025/05/13(火) 15:41:57.380 ID:7DsMDOAYZ
YouTuberの鰐とマーシーを連れてきてここに離せ
35 : 2025/05/13(火) 15:42:30.960 ID:Z9pzF7dKV
この程度の水草じゃどうせ酸欠でメダカ死んでたやろ
36 : 2025/05/13(火) 15:42:40.716 ID:G104aKg0Q
アメザリ食うグエンでも解き放つか
37 : 2025/05/13(火) 15:42:42.906 ID:lgnnZ857r
ブラックバス放てば食ってくれるんちゃう
43 : 2025/05/13(火) 15:43:26.376 ID:/W897UhxQ
>>37
それはそれで池が死ぬ
39 : 2025/05/13(火) 15:43:12.024 ID:eDEhzuBnQ
自然も何も人工的に作った環境だろ
40 : 2025/05/13(火) 15:43:15.369 ID:MhHLT0Pl4
ザリガニくらい食えよ
44 : 2025/05/13(火) 15:43:34.353 ID:Q.dUsmQBk
タワマン建てた時に死んだ生物も弔ってあげないと
58 : 2025/05/13(火) 15:45:05.558 ID:Q/eQo5K8k
>>44
こいつ青山を山だと思ってそう
45 : 2025/05/13(火) 15:43:48.080 ID:IpCBebCDI
ウシガエル放てばいいよね
46 : 2025/05/13(火) 15:43:48.536 ID:Hbq.Mmii2
水棲生物じゃ日本は勝てないから植物でアメリカ56すぞ!
68 : 2025/05/13(火) 15:46:05.014 ID:6KauOahhY
>>46
クズかな
87 : 2025/05/13(火) 15:48:11.106 ID:Hbq.Mmii2
>>68
モサモサですよ悪魔
47 : 2025/05/13(火) 15:43:53.188 ID:DsuhsV3gT
なんで美味しく食べられるもの放流しないんやろうなこういうの
72 : 2025/05/13(火) 15:46:15.621 ID:ol.aidZA7
>>47
そんなもの食わなあかんほど追い詰められてるやつはタワマンには住まんやろ
48 : 2025/05/13(火) 15:44:06.229 ID:.n1b00C/I
アメリカザリガニってそんなに強いんや
50 : 2025/05/13(火) 15:44:20.214 ID:R/BstQs9U
カスの生き物だよ
51 : 2025/05/13(火) 15:44:34.102 ID:r7cK40yRV
お前らももうすぐ中国人に壊滅させられるけどな
52 : 2025/05/13(火) 15:44:34.488 ID:Vm0IYRlp1
アメリカザリガニって食えないんか?
57 : 2025/05/13(火) 15:45:03.340 ID:Ozf9UBX8n
>>52
池の生き物食べたいか?
61 : 2025/05/13(火) 15:45:22.654 ID:Pqn9EdM1f
>>57
シナチクはなんでも食べるよ
191 : 2025/05/13(火) 15:59:43.980 ID:7LuEVoTEz
>>61
ザリガニはアメリカ人とかフランス人も食べてるよ
63 : 2025/05/13(火) 15:45:27.444 ID:Hbq.Mmii2
>>52
食えるぞ
でもよく洗わないとジャリジャリするし可食部が少ないからめんどくさい
66 : 2025/05/13(火) 15:45:38.872 ID:tQwm8GacA
>>52
泥臭さエグいらしい
123 : 2025/05/13(火) 15:52:41.200 ID:Vm0IYRlp1
>>63
>>66
下ごしらえめんどそうやな
こいつ食うペットいないんかな
137 : 2025/05/13(火) 15:54:08.520 ID:lgnnZ857r
>>123
カメとかええで
ミシシッピアカミミガメあたり巻いたらええんや
53 : 2025/05/13(火) 15:44:40.932 ID:s2eCgfhOj
日本のザリガニならいい?
54 : 2025/05/13(火) 15:44:43.241 ID:5HBLgH8ra
ちびまる子ちゃんやん
55 : 2025/05/13(火) 15:44:44.227 ID:ge0UyjlQQ
タワマンか…
可哀想でもなんでもないわ
56 : 2025/05/13(火) 15:44:55.511 ID:sz8g6GrGA
日本が誇る害悪生物の鯉を放そう
64 : 2025/05/13(火) 15:45:30.200 ID:UPk6jS6au
アメリカザリガニを放てっ
67 : 2025/05/13(火) 15:45:46.816 ID:BAyXHuliA
🦞ジャアアアアアアアアアwwwww
69 : 2025/05/13(火) 15:46:06.589 ID:vuxGAvkzG
こいつ放流するの犯罪にしろやクソが
70 : 2025/05/13(火) 15:46:08.237 ID:8jZ3KcAVl
アメザリ放つだけで壊滅するのか
71 : 2025/05/13(火) 15:46:12.420 ID:.WssLfToT
たまちゃんのモデルの子アメリカに住んでるんだよな
73 : 2025/05/13(火) 15:46:26.537 ID:2QxDqBK7F
ワニガメ入れとけば食ってくれるやろ
75 : 2025/05/13(火) 15:46:45.353 ID:IRySHqVm9
子供がやったんかな?
77 : 2025/05/13(火) 15:47:05.678 ID:lCO6hqbtM
半分どころか100%犯罪
78 : 2025/05/13(火) 15:47:20.078 ID:UeHWLKuCo
嫌がらせか?
79 : 2025/05/13(火) 15:47:27.984 ID:LCV/mEnGC
コモドドラゴンを放て
80 : 2025/05/13(火) 15:47:36.526 ID:cRxlX9I1f
嫌いな奴の庭にミント植えたみたいな話やな
82 : 2025/05/13(火) 15:47:41.714 ID:hgjpVgeA2
ザリガニなんて侵入経路わからんやろ
83 : 2025/05/13(火) 15:47:48.603 ID:bNVacVnVr
ブルーギルといい外来種放つゲェジ4ねよ
84 : 2025/05/13(火) 15:47:57.744 ID:6f6lVvWHy
アメリカザリガニの天敵を放したら解決やん!
85 : 2025/05/13(火) 15:48:03.636 ID:isAR9c1g2
都営のタワマンとかあるの?
98 : 2025/05/13(火) 15:49:32.053 ID:lgnnZ857r
>>85
表参道に家賃6万の20階建タワマンあるみたいやしまあ高層マンション=タワマンなら別にあるんちゃう
107 : 2025/05/13(火) 15:50:30.600 ID:Ja7pbUJEV
>>85
去年くらいにできたけど
物価たかすぎて不評
86 : 2025/05/13(火) 15:48:09.315 ID:E.HIqgGcb
ザリガニ🦞そんなつえーのな
ワイの生まれ故郷まあええ感じに田舎やから近くの池とかに大量に繁殖してるから捕まえて遊んでたわ子供の頃
95 : 2025/05/13(火) 15:48:58.298 ID:tQwm8GacA
>>86
車に轢かせて56す遊びしてたわ
残酷や
88 : 2025/05/13(火) 15:48:15.280 ID:Mk1fJcy1X
🐡俺に…任せちゃいな…
90 : 2025/05/13(火) 15:48:32.128 ID:bZLj3pgB0
やっぱりアメリカはすごい!🙎‍♂️🐍
91 : 2025/05/13(火) 15:48:37.562 ID:7DsMDOAYZ
ウチダザリガニはほぼロブスターでクッソ美味いらしいけどあっちは特定外来生物で飼育禁止で
広く分布してるアメザリは何故か持ち帰って個人で飼育する分にはOK
104 : 2025/05/13(火) 15:50:11.633 ID:lgnnZ857r
>>91
まあアメザリ自体一般普及しすぎてるからやろな
鯉と同じちゃう
185 : 2025/05/13(火) 15:58:36.035 ID:zd2jPO910
>>91
もう普及しちゃってる状況で急に飼育禁止とか言うと今度は飼ってるのを野に放すバカがおるんや
92 : 2025/05/13(火) 15:48:43.415 ID:Ozf9UBX8n
良い池あるやんアメザリ放ったろて
どんなもの好きだよ
93 : 2025/05/13(火) 15:48:53.332 ID:X5TJYJ2mY
アメップさぁ・・・
96 : 2025/05/13(火) 15:49:03.828 ID:Ja7pbUJEV
これブルーギルならセーフ?
99 : 2025/05/13(火) 15:49:51.832 ID:AUxAYqFbI
未だに釣り人がブラックバス放流してるらしいし無理やろな
114 : 2025/05/13(火) 15:51:21.788 ID:NksG42Nh/
>>99
釣り人って撮り鉄並みの民度だよな
127 : 2025/05/13(火) 15:53:07.059 ID:lgnnZ857r
>>114
撮り鉄は満遍なく一定の民度の悪さで
釣りゲェジは極端に民度が悪い奴が10%くらいいるイメージやな
131 : 2025/05/13(火) 15:53:43.999 ID:Z3ti0iZ1U
>>127
撮り鉄にも1割くらいは良い奴居るぞ
135 : 2025/05/13(火) 15:53:55.572 ID:Hbq.Mmii2
>>114
釣りゲェジはガチで倫理観無いからな
基本的に迷惑かける対象が人間のでんちゃゲェジの方がいくらかマシまである
143 : 2025/05/13(火) 15:54:29.524 ID:EW46ges5Z
>>114
監視の目があるような所でも普通に窃盗が起こるから治安は悪いぞ
148 : 2025/05/13(火) 15:55:01.435 ID:/W897UhxQ
>>99
遠方から農業用ため池に来てブラックバス放流して勝手に船出して釣りしてるからなあいつ
うちでもトラブルあった
100 : 2025/05/13(火) 15:49:56.154 ID:x4YbtN7pg
なるほど、ムカつくやつの池には鯉かアメリカザリガニを放せばええんやな
109 : 2025/05/13(火) 15:50:33.954 ID:xor4tmZZs
>>100
ムカつく奴池所有しとるんか…
122 : 2025/05/13(火) 15:52:34.786 ID:x4YbtN7pg
>>109
政治家とか
111 : 2025/05/13(火) 15:50:50.513 ID:lgnnZ857r
>>100
ムカつくやつが池持ってないとあかんしそれならミントの方が手っ取り早いな
105 : 2025/05/13(火) 15:50:17.111 ID:oTT1ddjXD
コイ入れればアメザリ食べまくって数減るで
なおアメザリの比じゃない程に生態系をぶっ壊す模様
108 : 2025/05/13(火) 15:50:31.065 ID:XcQzR63EX
アメザリは条件付き特定外来生物なんか
110 : 2025/05/13(火) 15:50:45.349 ID:0DUOpM/QR
逞しい生物やな
112 : 2025/05/13(火) 15:50:51.058 ID:s/QT0ivRu
シザリガーってごろつきポケモンなんだけどこういうことやったんか
113 : 2025/05/13(火) 15:50:54.401 ID:lMCUCoyUP
まじかよシザリガー最低だな
116 : 2025/05/13(火) 15:51:31.577 ID:3KRAVeGcZ
アメリカザリガニって食べるとうまいのか?
121 : 2025/05/13(火) 15:52:23.767 ID:efquqhah4
>>116
養殖用のなら美味い
117 : 2025/05/13(火) 15:51:44.487 ID:RgjeEmoWl
ワニガメさんジャンボタニシさんやっておしまい
118 : 2025/05/13(火) 15:52:09.452 ID:54DDNrl.g
ブルーギル広めたアホを死刑にすべき
119 : 2025/05/13(火) 15:52:13.692 ID:nBHuvpmpK
アメリカザリガニって室町時代ぐらいには確認されとったんよな
当時の武家でもアメリカザリガニって呼ばれとったらしい
120 : 2025/05/13(火) 15:52:14.432 ID:tW/1QYHW.
ここのビオトープそんなに広くないし別に生態系とかそういうレベルの話じゃないだろ
124 : 2025/05/13(火) 15:52:50.234 ID:NCkX124YZ
塩ドバドバ放り込んだらザリガニも一掃できないんか?
一度全てリセットした方がええやろ
125 : 2025/05/13(火) 15:53:01.640 ID:CdLbFXAkF
アメリカザリガニが生態系を壊してるんじゃなくて本来はアメリカザリガニを食べなきゃ行けない人間が義務を果たしてないだけ
126 : 2025/05/13(火) 15:53:06.551 ID:3PoEI35qu
ザリガニ食うユーチューバーとかおらんの?
128 : 2025/05/13(火) 15:53:15.629 ID:Zi3zwjOYo
🦞グレートな小川をアゲイン!!
129 : 2025/05/13(火) 15:53:15.822 ID:N.lrdQTZb
敗戦国の末路
130 : 2025/05/13(火) 15:53:35.201 ID:I4A9AVyo8
鯉が爆増してブチギレてたのってオーストラリアだっけか
132 : 2025/05/13(火) 15:53:49.941 ID:AFZCH7dyk
ウシガエルはもう許されたか?
133 : 2025/05/13(火) 15:53:50.682 ID:X44AIrUUO
もう放流は犯罪になったのにようやるわ
134 : 2025/05/13(火) 15:53:51.525 ID:ZGKd3G4UL
アメリカ差別かよ
136 : 2025/05/13(火) 15:54:06.914 ID:SJmYwlu90
ザリガニでもよくね
かわいいやん
138 : 2025/05/13(火) 15:54:15.021 ID:lbpaHd6xg
ブラックバス放流してザリガニ駆除してもらおう🥰
139 : 2025/05/13(火) 15:54:19.887 ID:UnghBV7jl
ザリガニって海の魚の養殖とかに使えんか?
163 : 2025/05/13(火) 15:56:24.530 ID:zd2jPO910
>>139
海釣りで餌には使われたりはするな
168 : 2025/05/13(火) 15:56:55.253 ID:lgnnZ857r
>>139
生き餌としてはもう使えんけど殺してしまえばええ餌やで
140 : 2025/05/13(火) 15:54:20.423 ID:IO5KiCzrV
初日から3連敗で呼ばれるインタビューもしんどいやろな
何が「おめでとうございます」やねんと
141 : 2025/05/13(火) 15:54:22.432 ID:e2fl39AEq
小川さん仕事増えてかわいそう
145 : 2025/05/13(火) 15:54:42.724 ID:Lfhr4pPwF
雑魚が
タワマンパンチ!
149 : 2025/05/13(火) 15:55:04.615 ID:/8Cf3cHpS
スズメバチにビビりまくるァメップwwww
150 : 2025/05/13(火) 15:55:05.384 ID:Pzxcmuf/k
アメリカザリガニってお笑いコンビいたよな
去年片方死んだけど
187 : 2025/05/13(火) 15:58:40.094 ID:3KRAVeGcZ
>>150
ま?
155 : 2025/05/13(火) 15:55:44.104 ID:UEzjpBdN/
この前普段散歩してる川の傍にでっかいミドリガメ捨てられてて笑ったわ
159 : 2025/05/13(火) 15:56:03.259 ID:rdr77Flk7
ヤゴが居るならメダカはほっといても全滅してたやろ
165 : 2025/05/13(火) 15:56:31.473 ID:Z3ti0iZ1U
>>159
ヤゴはそこまで食欲旺盛じゃ無い
161 : 2025/05/13(火) 15:56:16.998 ID:5MCWhcjsM
ちびまる子ちゃんに似たような話あったよな
162 : 2025/05/13(火) 15:56:23.414 ID:28wViVmVC
都民って自分の庭持てないからこういうの有り難がるんか?
164 : 2025/05/13(火) 15:56:30.938 ID:p1b1YNhHr
ジャンボタニシ撒いたろ!
166 : 2025/05/13(火) 15:56:34.740 ID:YL7x6x61m
今アメリカザリガニって捕まえるのダメ?
186 : 2025/05/13(火) 15:58:36.068 ID:PvCxSNRsj
>>166
生きたまま持ち運ぶのがダメなんちゃうかな
子供なら許されるやろうけどYouTubeに動画あげてる連中なんかは炭酸でシメてから持って帰ってるわ
192 : 2025/05/13(火) 15:59:55.717 ID:lgnnZ857r
>>186
飼育OKだから持ち運びはええんちゃう
放流はアウトやな
死んだら臭くなるし餌で使うなら56す方が手軽やろが
167 : 2025/05/13(火) 15:56:51.368 ID:edlxwTkOI
ザリガニってメダカ食うんか?
169 : 2025/05/13(火) 15:57:21.711 ID:UEzjpBdN/
アメザリを根こそぎ捕食しまくる在来生物っておらんの?
171 : 2025/05/13(火) 15:57:27.986 ID:Ym91meKkM
ミシシッピアカミミガメを放てッ
172 : 2025/05/13(火) 15:57:29.164 ID:YT.vtF80I
レイクロブスターって書いてあったけどザリガニだよな
まあまあうまかった
189 : 2025/05/13(火) 15:59:32.668 ID:zd2jPO910
>>172
それウチダザリガニの方やな
アメザリは可食部が少なくて食用に向かない
173 : 2025/05/13(火) 15:57:33.427 ID:cHUpBmL/k
放ったのは住人のクソガキか?
174 : 2025/05/13(火) 15:57:42.420 ID:LcIJ9B5f3
ザリガニ天国
177 : 2025/05/13(火) 15:57:53.947 ID:I2p59zNts
アメザリ、ジャンボタニシとあとなんやっけ
セイヨウミツバチもあかんのやっけ
178 : 2025/05/13(火) 15:57:55.526 ID:lYTlvdSdT
ヤゴのやたらゴツい見た目好き
179 : 2025/05/13(火) 15:57:57.801 ID:RdVfK0S6D
アメリカザリガニが食用として適してるなら最高なのにね
180 : 2025/05/13(火) 15:58:02.854 ID:1lD.dbdT4
🦞←これって伊勢海老じゃないんか?
183 : 2025/05/13(火) 15:58:31.949 ID:NCkX124YZ
アメリカザリガニ思い出そうとするとまずますだおかだが出てきてしまう
184 : 2025/05/13(火) 15:58:34.901 ID:DtPKMXEV.
ヤゴもメダカ食うやろ
188 : 2025/05/13(火) 15:59:02.260 ID:7V9qpCQyW
アメリカザリガニとミドリガメとブラックバスとブルーギルは
絶対誰かが放流するし強いから無限に増殖するから勝てないよな
190 : 2025/05/13(火) 15:59:36.467 ID:Y/ge4nR1V
性善説みたいなの信じてるとまたザリガニ放たれるよな
193 : 2025/05/13(火) 16:00:12.275 ID:OqFRyYPX0
アメリカザリガニは学校で飼ってもらって子供からの人気も得てるからな
イメージアップ戦略が上手いねんあいつら

コメント

タイトルとURLをコピーしました