![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2023/09/EznvcFEsJqXbFeJqgI.jpg)
- 1 : 2023/09/03(日) 08:49:48.63 ID:Tb+eCEBn0
-
中国とロシアが犯した重大なミス
「独裁制は優れている」という神話に新たな一撃
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75871ジャップ→独裁国家
ロシア→独裁国家
中国→独裁国家
北朝鮮→独裁国家
東南アジ化各国→独裁国家
南アジア各国→独裁国家
中東各国→独裁国家
アフリカ諸国→独裁国家
南米各国→独裁国家結局「欧米」以外まともな国無いんだって
- 2 : 2023/09/03(日) 08:51:12.15 ID:hJO0nCVN0
-
岸田が総理になったら歓迎して選挙で勝たせたのは誰でしょう。
- 4 : 2023/09/03(日) 08:54:20.96 ID:n5j0rbqV0
-
まだ欧米に洗脳された哀れな名誉白人が居るのか
言論の自由だの選挙だのといったシステムは欧米が他国に内政干渉する為のツールでしかなく
先進国としての特権的地位を享受する事が許されているのは白人だけなんだ - 22 : 2023/09/03(日) 09:10:44.25 ID:yIuqYZy30
-
>>4
民主主義って白人様の贅沢品だからね
人権、自由も同じ - 5 : 2023/09/03(日) 08:54:37.50 ID:Ze6HT7HR0
-
日本もだろ
- 6 : 2023/09/03(日) 08:54:43.58 ID:8YpwOa2t0
-
やっぱS&Pだわ
オルカン派は脳死のバカ - 7 : 2023/09/03(日) 08:54:45.12 ID:i82x7T5p0
-
欧米は植民地帝国主義でしょ
- 8 : 2023/09/03(日) 08:55:49.55 ID:BEFPKAgH0
-
今はアメリカにとって都合の良い民主主義国家が次々と倒れ続けているからな
アラブの春にしても何かが間違っていたのだろう - 9 : 2023/09/03(日) 08:56:14.62 ID:FBF97hAy0
-
寡頭制は避けられないんだよ
- 10 : 2023/09/03(日) 08:56:56.91 ID:a9yH2Uet0
-
ジャップも民主主義には違いない
国民の頭が悪すぎるために独裁制に見えるが - 18 : 2023/09/03(日) 09:00:24.72 ID:BEFPKAgH0
-
>>10
今起きまくっているアフリカのクーデターとか見ると西側の都合の良い一族の政権が50年間も続いていたりするし民主主義ってなんなんだろうな - 20 : 2023/09/03(日) 09:04:00.30 ID:llhed0qq0
-
>>18
民主主義だから他所の国はどうでも良いって人も民主主義になる - 11 : 2023/09/03(日) 08:57:47.25 ID:WiLfBr4F0
-
日本みたいな衆愚政治よりはずっとマシだよ
- 15 : 2023/09/03(日) 08:58:37.70 ID:llhed0qq0
-
>>11
独裁者がボケたら終わりなんだからどれだけ優秀だろうと時限性だぞ - 17 : 2023/09/03(日) 09:00:14.34 ID:WiLfBr4F0
-
>>15
独裁者って誰?
てかアメリカはボケ老人が大統領やってておかしくなっとるな - 19 : 2023/09/03(日) 09:01:55.19 ID:llhed0qq0
-
>>17
アメリカなんて長くても数年で変わるじゃん
いつ何十年も独裁が続いたんだよ - 16 : 2023/09/03(日) 08:59:23.66 ID:2vfbHQBpp
-
>>11
ほんまやで - 12 : 2023/09/03(日) 08:57:59.46 ID:llhed0qq0
-
独裁国家は自身の失敗を認められないから長続きしない
- 13 : 2023/09/03(日) 08:58:00.91 ID:mRNu3yVId
-
効率求めたら独裁国家が最強だからな
ハイリスクハイリターンが独裁国家 - 14 : 2023/09/03(日) 08:58:35.27 ID:BvOuU/IA0
-
日本は独裁国家というより専制国家だな
自民党の公募とかいう茶番劇もあるが - 21 : 2023/09/03(日) 09:07:52.74 ID:Q7pf8TzG0
-
日本は官僚の独裁国家
- 24 : 2023/09/03(日) 09:16:05.31 ID:BEFPKAgH0
-
■アフリカでクーデター頻発 過去3年で8回、民主主義後退
>> 父の代から半世紀以上にわたり独裁政治を行ってきたボンゴ大統領が軍に軟禁された父の代から半世紀以上にわたり独裁政治が行われてきた民主主義国家の設定に笑う
- 25 : 2023/09/03(日) 09:18:38.97 ID:f5DGQKfE0
-
デマスレwww
やっぱ共産左翼の知能は低いww - 31 : 2023/09/03(日) 09:22:08.07 ID:Ijo5lXo40
-
>>25
共産?独裁してるのは自民党だぞ!
統一教会も独裁のコンセプトを主張してるし - 26 : 2023/09/03(日) 09:20:26.69 ID:wDRP09UB0
-
西側の民主主義国も、その実態は貴族制で寡頭制だったりするし
- 27 : 2023/09/03(日) 09:21:20.51 ID:Ijo5lXo40
-
日本でさえ独裁国家という事実
- 28 : 2023/09/03(日) 09:21:23.91 ID:mp8utSKa0
-
ジャップだけ自ら独裁制選んでるな
知能低すぎw - 29 : 2023/09/03(日) 09:21:43.48 ID:N5O3ufoC0
-
そもそもアメリカが民主主義のーとかおためごかしを言って実際にはアメリカ資本にウマウマさせる
親米独裁国家を応援して現地のレジスタンスをテロリストってやってるから当然よ - 30 : 2023/09/03(日) 09:21:55.79 ID:UpzZtS4Lr
-
まじかー🙀
- 32 : 2023/09/03(日) 09:22:17.08 ID:yoCvboln0
-
プロレタリア独裁はいい独裁
- 33 : 2023/09/03(日) 09:35:41.33 ID:WiLfBr4F0
-
ゼレンスキー様も独裁でオーケー?
こいつは例外? - 35 : 2023/09/03(日) 09:38:54.92 ID:7KA+lPYa0
-
>>33
アメリカの話から逃げるなよ。 - 34 : 2023/09/03(日) 09:38:01.73 ID:7L7OWkDN0
-
どんどん減ってるらしいね民主主義国家
- 36 : 2023/09/03(日) 09:39:12.02 ID:IF32/sKc0
-
すぐ殺せるような仕組みがないから独裁民主問わずどの国の低能だわ
独裁にも限度があるんだから
そのたびにいちちい革命するのか?
馬鹿すぎるだろ人類 - 37 : 2023/09/03(日) 09:43:58.03 ID:tQS5OBvba
-
人間世界の中心はカネとモノの効率的な運用だから、政治システムは実はそこまでは重要な因子ではないのかもな
ま、それでも個人的な好悪として強権的な社会に住むのはやだけどね - 38 : 2023/09/03(日) 09:44:55.57 ID:32U2h5vGa
-
独裁体制は社会の発展度合いに応じて必ず通らなければならない過程なんだと思う
ただいずれは終わらせなければならないもの - 39 : 2023/09/03(日) 09:46:26.79 ID:N58s6CaK0
-
最近の中国でわかったのは
独裁者のセンスが悪いと悪循環になること - 41 : 2023/09/03(日) 09:52:50.63 ID:N5x3guLZa
-
民衆のバカさを思い知れば独裁でいいんじゃないかという気がしてくる
- 42 : 2023/09/03(日) 09:53:09.82 ID:K4h0BdfZM
-
民主党政権が原発を爆発させたから、
国民は政権交代を恐れてるんだよ
コメント