- 1 : 2025/04/09(水) 23:11:14.841 ID:4MxIMhKDX
- あ
- 2 : 2025/04/09(水) 23:11:48.331 ID:z1ISO9jek
- もっと生活必需品を紹介しろよ
海苔て - 6 : 2025/04/09(水) 23:12:18.897 ID:S.5yy94Ih
- >>2
輸入してるやつしか高くないし - 3 : 2025/04/09(水) 23:11:52.202 ID:4MxIMhKDX
- ちなみに5枚入り
- 4 : 2025/04/09(水) 23:11:53.522 ID:ki6oNAv/R
- まずそうな海苔やな
- 10 : 2025/04/09(水) 23:12:38.654 ID:S.5yy94Ih
- >>4
産地がね - 7 : 2025/04/09(水) 23:12:21.307 ID:SATaJLm4h
- マンハッタンとか物価関係なく高いやろ
ウォルマートは安い - 12 : 2025/04/09(水) 23:13:01.131 ID:S.5yy94Ih
- >>7
そういう話じゃないし - 33 : 2025/04/09(水) 23:16:18.893 ID:lpfy2zUBB
- >>7
ウォルマートも値上がりしまくってるんだよなぁ - 8 : 2025/04/09(水) 23:12:23.396 ID:u/eT.EksV
- ウォルマート死ぬやろなぁ
- 11 : 2025/04/09(水) 23:12:49.786 ID:SqOU1XBdY
- 海苔はしゃーないやろ
世界的不作なんやろ? - 20 : 2025/04/09(水) 23:13:39.775 ID:S.5yy94Ih
- >>11
カカオとか世界的不作なものだらけだけどね - 13 : 2025/04/09(水) 23:13:12.330 ID:SATaJLm4h
- アメリカって日本と違って自国だけで成り立つのに印象操作が酷い
日本の方が遥かに値上げしてるから - 24 : 2025/04/09(水) 23:14:06.094 ID:M3c0WvJMW
- >>13
少なくとも食い物は余裕だからな - 14 : 2025/04/09(水) 23:13:13.931 ID:LYcei7vjF
- ニューヨークを基準にされてもな
- 15 : 2025/04/09(水) 23:13:14.583 ID:Acn4gJ2k5
- 国内消費冷え冷えになるだけでは?
- 16 : 2025/04/09(水) 23:13:17.999 ID:JtDpFZlba
- つうか日本でもそこそこ高いよな海苔
- 17 : 2025/04/09(水) 23:13:24.578 ID:alI9spy80
- ワイの今日の食費より高い
- 18 : 2025/04/09(水) 23:13:27.171 ID:49uaiZe7P
- なんであいつらマリオカート90ドルにキレとるんや?
- 26 : 2025/04/09(水) 23:14:28.372 ID:4MxIMhKDX
- >>18
ほんまやな🥺 - 19 : 2025/04/09(水) 23:13:39.162 ID:sDJ3n5jr8
- なんやこの海苔😨
- 21 : 2025/04/09(水) 23:13:41.240 ID:bkdYUjq.o
- 関税を価格に転嫁するの禁止とか言ってなかったっけ?
- 22 : 2025/04/09(水) 23:13:43.008 ID:3Bj/71vBn
- アメリカ人って海苔何に使うの?
- 25 : 2025/04/09(水) 23:14:13.142 ID:v1AdLhIlH
- >>22
そりゃもカリフォルニアロールよ - 23 : 2025/04/09(水) 23:14:02.298 ID:Pw.ZBaUC2
- 食い物はそんな上がらんやろアメリカは
- 27 : 2025/04/09(水) 23:14:54.436 ID:XFJlYS0PZ
- 海苔て
食わんでもええやろ - 28 : 2025/04/09(水) 23:15:09.293 ID:pWf0PU3nW
- アメリカの主要農産物ってなんや
- 29 : 2025/04/09(水) 23:15:18.855 ID:2.sDSLpaU
- 輸入品以外安いならええやん
- 30 : 2025/04/09(水) 23:15:19.046 ID:pWMojiFPh
- 海苔って日本の発明品ってことでええの?誇らしいわ(中国産)
- 31 : 2025/04/09(水) 23:15:25.586 ID:lpfy2zUBB
- アメリカはウォルマートでさえ卵ワンパック1000円超えてるのヤバい
- 32 : 2025/04/09(水) 23:15:51.857 ID:S6PCn5tWL
- 輸入品以外なら安いからええやん👈物価上がっていいわけないだろ4ね
- 34 : 2025/04/09(水) 23:16:34.979 ID:xwMS.gakm
- 中国産とかやべえ
- 35 : 2025/04/09(水) 23:16:42.949 ID:1YwAzlnsr
- そのニュース観てたわ
アメリカって海産物の85%は輸入だってさシーフードとかフライとか寿司とか死ぬやろ
- 39 : 2025/04/09(水) 23:18:23.215 ID:R40u3mlLn
- >>35
ガチのトランプ支持層は魚なんか食わんぞ
オカマの食い物ぐらいに思ってる - 44 : 2025/04/09(水) 23:18:55.260 ID:Tp9qW9fGJ
- >>35
食費で真っ先に死ぬ貧民はピザとドッグとシリアルしか食べないから関係ないぞ - 46 : 2025/04/09(水) 23:19:44.058 ID:lpfy2zUBB
- >>44
アメリカドミノピザがついに日本より高くなったぞ
アメリカはついにピザもインフレや - 71 : 2025/04/09(水) 23:26:36.568 ID:SN3LLqOrp
- >>35
寿司はアメリカでも高級扱いで元からトランプ支持者はくえんからセーフ - 74 : 2025/04/09(水) 23:27:57.354 ID:RRidKobrP
- >>35
あいつらのシーフードってロブスターとサーモンやぞ - 36 : 2025/04/09(水) 23:17:51.365 ID:Jm7i5DLUe
- さすがにすぐに全部の値段が変わるわけじゃないんかな
KeepaでAmazon.comの値段見てもあんまり変わってないような - 37 : 2025/04/09(水) 23:17:52.403 ID:qqZKvTggp
- この国頭おかしいんじゃね?
投資家を道連れにしたいのか知らんけど貧民が先にくたばるわ - 40 : 2025/04/09(水) 23:18:28.420 ID:yJDJhcltt
- 少し前まで
ゼレンスキーとトランプの喧嘩でキャッキャしてたのに
エッヂ民でも笑えんレベルになって来たな
投資部も草やし - 42 : 2025/04/09(水) 23:18:36.529 ID:MZFj8HB0h
- ハンバーガーの国で海苔とかアホかな
- 43 : 2025/04/09(水) 23:18:48.980 ID:L60vo2v0N
- NORIって何やねんHAIZAOな?
- 47 : 2025/04/09(水) 23:19:47.173 ID:OvcGBFPYY
- アメリカの寿司職人どうなるんや
- 48 : 2025/04/09(水) 23:19:59.087 ID:p2d34784G
- 食料自給率130%が本当に干上がらないのか検証出来るな
- 49 : 2025/04/09(水) 23:20:17.924 ID:0kx5fmcfs
- いやしかしトランプが大統領に選ばれなくて良かったよな
選ばれて馬鹿みたいな政策を本当に実行してたら今頃パニックだったわ - 50 : 2025/04/09(水) 23:20:30.483 ID:XsjnEkevf
- 普通にスーパーの冷蔵食品売場に寿司売ってるんだよなぁ…
- 51 : 2025/04/09(水) 23:20:44.524 ID:fHaocwmQ4
- まだ地獄の入り口やろ
- 54 : 2025/04/09(水) 23:22:01.193 ID:u/eT.EksV
- ちなみにやけどアメリカの輸入品目で2番目に多いのは医薬品らしいで
- 55 : 2025/04/09(水) 23:22:24.946 ID:1YwAzlnsr
- ちなみにアメリカで一戸建てを建てるときの建材の材料や部品の7割はカナダや中国からの輸入
アメリカ庶民は家建てられなくなりそう - 61 : 2025/04/09(水) 23:23:16.150 ID:vHHAs0rTj
- >>55
アンチ乙
ホームレスになれば無料 - 80 : 2025/04/09(水) 23:30:05.286 ID:DbWjAj8Eg
- >>55
大好きなアメ車で暮らせばいいでしょ - 56 : 2025/04/09(水) 23:22:27.005 ID:I6hiyDtdH
- 関税はアメリカが得するんじゃないの?
- 57 : 2025/04/09(水) 23:22:33.449 ID:GhaD4WGWo
- まあここまでは分かりきってたことやからな
トランプ支持者の貧民がいつまでイキってられるか見ものや - 58 : 2025/04/09(水) 23:22:43.806 ID:7UucLvzAx
- 医薬品の原料とか中国からの輸入が大半やろ
アメリカ人はついにマトモに薬も買えなくなる - 60 : 2025/04/09(水) 23:23:09.898 ID:vNEXLDEtD
- Switch2がアメリカでは6万円やがトランプのせいで更に高くなる可能性あるんだよな
結構荒れてる - 70 : 2025/04/09(水) 23:26:33.896 ID:KviJ4.nji
- >>60
荒れるも何も関税やる言うとったやん
わかってて投票したんちゃうんかあいつら - 73 : 2025/04/09(水) 23:27:23.768 ID:lpfy2zUBB
- >>70
あいつら関税は自分たちが払うものだと知らんかったぞ - 62 : 2025/04/09(水) 23:23:37.922 ID:fHaocwmQ4
- 家がなければトレーラーに住めばいいじゃない
- 63 : 2025/04/09(水) 23:23:46.503 ID:KjcfD3KgI
- ワイプでドン引きしとるやん
- 65 : 2025/04/09(水) 23:24:59.756 ID:SN3LLqOrp
- アメリカ人って自国でのり作れないほどアホなんか
- 67 : 2025/04/09(水) 23:25:30.715 ID:lpfy2zUBB
- >>65
アメリカの時給で海苔使ったら馬鹿げた値段になりそう - 66 : 2025/04/09(水) 23:25:22.696 ID:sAr8DueIb
- でもトランプ支持者は喜んでるよ
- 68 : 2025/04/09(水) 23:25:44.415 ID:fZU5PLfFi
- トランプほんとに殺されてほしい
- 69 : 2025/04/09(水) 23:26:22.892 ID:u/eT.EksV
- あとアメリカの輸入産業の1/4は機械類
なので工場生産のコストが上がる
つまりほぼ全ての物価が高くなる - 72 : 2025/04/09(水) 23:27:07.919 ID:1YwAzlnsr
- アメリカで主流のジェネリック医薬品の9割は輸入
トランプ関税で低所得層は薬も買えなくなる模様 - 78 : 2025/04/09(水) 23:29:35.729 ID:SN3LLqOrp
- >>72
これもうメス作るしかないだろ - 76 : 2025/04/09(水) 23:28:49.160 ID:j2bfJkyrT
- アンチ乙
関税は外国が払うから - 77 : 2025/04/09(水) 23:29:07.826 ID:oJh/Sf/7y
- 一旦日本を通して売ったらええやん
- 79 : 2025/04/09(水) 23:29:55.614 ID:u/eT.EksV
- 日本が産業用ロボットに関税かければアメリカに相当ダメージ与えられるで
このカードはかなり強い
【画】アメリカの物価、限界突破www

コメント