【画像】タモリ「うどんにコシは要らない。」「博多うどんが一番」→2025福岡うどんが全国で大人気へ

1 : 2025/02/26(水) 13:52:33.894 ID:1.TYspUom
やっぱりすげえわタモさん
2 : 2025/02/26(水) 13:52:48.142 ID:1.TYspUom
しゃあっ!
3 : 2025/02/26(水) 13:52:58.947 ID:rK1ZGqVcE
それワイも3年前に言ってたからワイもすごいな
4 : 2025/02/26(水) 13:53:07.052 ID:1.TYspUom
タモさん分かるわ
6 : 2025/02/26(水) 13:54:18.803 ID:1.TYspUom
タモリが言えばなんでも正しい
7 : 2025/02/26(水) 13:54:29.687 ID:5q/RkGaPq
それ言ったら伊勢うどんがNo.1になるのでは
8 : 2025/02/26(水) 13:54:53.545 ID:VRvngq1hG
じゃあ伊勢うどん最強だよね
9 : 2025/02/26(水) 13:54:53.765 ID:4H1c7iVBC
福岡にうどんなんてあるの?
10 : 2025/02/26(水) 13:55:18.938 ID:1.TYspUom
レス10番の画像1

レス10番の画像2

レス10番の画像3
33 : 2025/02/26(水) 14:02:23.776 ID:9hJfuCkNa
>>10
両国のグランドオープンだから混んでて当然だぞ
11 : 2025/02/26(水) 13:55:52.707 ID:wy6gzaCj1
単純に咀嚼力が弱い高齢者ばかりの国になったからちゃうの
78 : 2025/02/26(水) 14:22:48.543 ID:PA3Vf4bSU
>>11
若い子がジャンクフードの食べ過ぎで顎が未発達だからやで
12 : 2025/02/26(水) 13:56:13.730 ID:Phc4FQmOH
丸亀製麺より人気なんか?
13 : 2025/02/26(水) 13:56:33.245 ID:xeGVykh0W
柔らかいうどんって病人食みたいでマズイ。
14 : 2025/02/26(水) 13:56:52.888 ID:DDLwmLJpF
福岡のうどんてウエストやろ
15 : 2025/02/26(水) 13:57:23.410 ID:Rtj9CbP/J
福岡内でも資さんうどん派と牧のうどん派とウエスト派での戦いが始まる模様
16 : 2025/02/26(水) 13:57:47.560 ID:7hJS2UY/a
タモリはいつもブーム作ってるな
17 : 2025/02/26(水) 13:57:48.146 ID:Q/hz1QXds
資さんうどんていうほどふにゃふにゃか?
そこそこコシない?
それとも本来?のうどんてもっと噛みごたえあるんか?
20 : 2025/02/26(水) 13:59:00.388 ID:6EwO1R/xu
>>17
本来のうどんが博多うどんや
他のうどんが紛い物
31 : 2025/02/26(水) 14:01:55.115 ID:8KiAcntbG
>>20
無いわw
44 : 2025/02/26(水) 14:07:58.867 ID:8RbB/ubsS
>>20
福岡土人ってそんな珍説よく信じられるよな
ソースは石碑!文献は無視!w
63 : 2025/02/26(水) 14:16:18.716 ID:EFbBylN6M
>>44
ほとんどが伝来なんやから西に近いとこにあるのが起源や
91 : 2025/02/26(水) 14:29:39.526 ID:Tn/dCWBpy
>>20
お前住所教えろ
18 : 2025/02/26(水) 13:58:46.320 ID:bBQQuyw/Z
やわい方が消化にも良いしね
19 : 2025/02/26(水) 13:59:00.274 ID:JTxcelqYy
柔らかいのはちょっと…
21 : 2025/02/26(水) 13:59:20.944 ID:vRT8k3a8R
タモリが美味いって言ってた無印のカレー別に美味くなかったからタモリは信用してない
22 : 2025/02/26(水) 14:00:02.938 ID:lV3WCA7m2
資さんうどんは福岡民からしたらめっちゃコシある
23 : 2025/02/26(水) 14:00:23.621 ID:iBm0biaMk
資さんうどんすき
24 : 2025/02/26(水) 14:00:31.313 ID:00Dh4JKc.
讃岐うどんは博多より歴史が浅い
25 : 2025/02/26(水) 14:00:36.921 ID:ciiZE/xP5
タモリは単に福岡が一番てだけだぞ
26 : 2025/02/26(水) 14:00:48.425 ID:zeBbtwtWS
牧のうどんも全国展開しろ
29 : 2025/02/26(水) 14:01:16.808 ID:vvMRexn..
>>26
濃い味が大好きな東京民に刺さりそうよな
27 : 2025/02/26(水) 14:00:58.846 ID:qUIfwFn0.
讃岐が全てじゃないが稲庭も独特のコシあるしな
ふにゃふにゃはちょっとな
28 : 2025/02/26(水) 14:00:59.986 ID:G/7SwpSwc
でも伊勢うどんマズイよ
30 : 2025/02/26(水) 14:01:30.502 ID:ESl/1.Tke
番組のオチで讃岐も良いよねみたいな日和ってたような
32 : 2025/02/26(水) 14:02:00.373 ID:EIT8xrLqI
山田うどんでいい何かおかずも付けれるし
34 : 2025/02/26(水) 14:02:27.757 ID:zMFomUePD
はい伊勢うどん
35 : 2025/02/26(水) 14:02:31.762 ID:lmKazFCop
それは資さんうどんが丸亀製麺の店舗数超えて初めて言えること
36 : 2025/02/26(水) 14:03:09.576 ID:Q/OYmKyRc
伊勢うどんは柔らかいとかそういうもんじゃないわ
37 : 2025/02/26(水) 14:03:10.197 ID:i4B9B0eac
きしめん以外は二流
39 : 2025/02/26(水) 14:05:08.220 ID:cymsNrtWC
タモリの一言は影響力あるからな
40 : 2025/02/26(水) 14:05:31.466 ID:SE.lWKr8M
コシ否定ならすいとんやワンタンでいいわな
やっぱ武蔵野うどんをワシワシ食うのが最高
41 : 2025/02/26(水) 14:05:58.973 ID:p7MRpszao
そもそも資さんうどんって福岡内で有名なんか?
48 : 2025/02/26(水) 14:10:35.373 ID:vvMRexn..
>>41
資さん、牧の、ウエストの3巨頭のイメージある
42 : 2025/02/26(水) 14:06:18.639 ID:hNh00UgDl
こだわり強すぎると違いを楽しめないのは勿体ない気がしちゃう
43 : 2025/02/26(水) 14:07:02.280 ID:99mRwoGB7
うどんにコシ要らんのなら三重のクソ不味いうどんでも食っとけばええ
45 : 2025/02/26(水) 14:09:35.787 ID:tsTnmuQu1
もう二度と香川でブラタモリできないねぇ
46 : 2025/02/26(水) 14:10:11.469 ID:.uc6MKzf5
タモリに騙されて湯シャンで臭くなったおっさんいそう
47 : 2025/02/26(水) 14:10:23.214 ID:F0ptsuwnh
やっぱりスープはとんこつなんか?
49 : 2025/02/26(水) 14:10:54.745 ID:s9BODcedF
丸亀製麺の店舗数超えたん?
50 : 2025/02/26(水) 14:11:17.849 ID:uC5pkSM2F
やっぱりジジババの国なんやね…そら自民党負けねーわ
51 : 2025/02/26(水) 14:11:46.102 ID:S1dvBn6is
美味さじゃなくて飯食う時間の短縮の為に柔らかくしてるだけやろ?
52 : 2025/02/26(水) 14:12:34.247 ID:syc95UkH8
ウエストのフニャフニャうどんそんな美味いか?
53 : 2025/02/26(水) 14:12:41.018 ID:bzLF51lFh
否定するわけやないけどコシ信仰は辟易してたわ
54 : 2025/02/26(水) 14:12:48.221 ID:drlTGqi6Y
鍋焼きうどんは柔らかい方がいいかな
55 : 2025/02/26(水) 14:13:03.031 ID:oqFRX01j2
冷凍うどんに勝てるのないのがネック
さぬきも稲庭も冷凍が最強
62 : 2025/02/26(水) 14:15:54.501 ID:Y35u1gw0y
>>55
冷凍うどんはタピオカ粉ブーストしてる悪質なドーピング違反や
讃岐の風上にも置けない生ごみや
冷凍うどん信者はうどんやなくてタピオカ啜っとるんやで
79 : 2025/02/26(水) 14:23:03.231 ID:YUmnpPMzq
>>62
まあいいじゃんそういうの
56 : 2025/02/26(水) 14:13:24.239 ID:Q0F1mkZbD
モチモチの伊勢うどんたまに食べたくなる
57 : 2025/02/26(水) 14:14:11.581 ID:/XbjBRVZv
資さんって別にやわらかくないやろ
ふにゃちんなのは牧のうどんや
58 : 2025/02/26(水) 14:14:38.607 ID:Mv8v.kzUB
安いスーパーで1袋20円位で売ってるうどんでもいい
59 : 2025/02/26(水) 14:14:42.878 ID:QXkTFguW9
牧のうどんの肉うどんとかしわごはん食うのが一番や
60 : 2025/02/26(水) 14:14:51.863 ID:7OmuTjZHW
博多で有名なチェーンのうどん食べたけどやかんついてくるとこ以外はそこまでゆるい印象なかったんだが
61 : 2025/02/26(水) 14:15:37.538 ID:naq5Rnev.
人力うどんの方が好き
64 : 2025/02/26(水) 14:16:40.492 ID:vvMRexn..
牧のうどんの大盛頼んだらどんどん増えて一向に減らなかったわ
65 : 2025/02/26(水) 14:17:48.860 ID:23HAj0ZPZ
タモリは昔おれんちでタダ酒飲んでた。
実話だ。
66 : 2025/02/26(水) 14:18:01.819 ID:vLfi3kKFQ
煮込みうどんみたいに柔らかくなったうどんも美味いけどやっぱり讃岐うどんが1番好きやな
67 : 2025/02/26(水) 14:18:06.974 ID:NWu7R.o5n
温かいうどんにコシはいらんな
68 : 2025/02/26(水) 14:19:35.529 ID:.uc6MKzf5
>>67
これやな
冷たいうどんはコシいるけど
69 : 2025/02/26(水) 14:20:17.550 ID:hUJ1Hoq5T
昔を知らないから全く面白いイメージも良い人というイメージもない
70 : 2025/02/26(水) 14:20:21.676 ID:HuDgFHeYi
なお資さんは福岡うどんのしては固いほう
71 : 2025/02/26(水) 14:20:37.714 ID:.FYDdgktK
また福岡人の地元ゴリ押しかよ
72 : 2025/02/26(水) 14:20:49.318 ID:0U9UnTyvN
これワイは10年前に言ってたぞ
73 : 2025/02/26(水) 14:21:27.105 ID:Oxf8xF9S7
まあ老人向けのうどんよな福岡うどん
タモリもおじいちゃんやし
74 : 2025/02/26(水) 14:21:31.017 ID:7CE0uhNR5
資さんってそんなふにゃふにゃやないやろ
76 : 2025/02/26(水) 14:21:59.156 ID:ofLZacV17
実際かけうどんにコシを求める奴ってアホよな
77 : 2025/02/26(水) 14:22:26.606 ID:iUVjQCKHs
でもこいつ中居と仲良かったじゃん
80 : 2025/02/26(水) 14:23:10.581 ID:QMml7svMA
九州の食い物って進化してないんよな
戦後で止まってる
84 : 2025/02/26(水) 14:25:35.487 ID:Oxf8xF9S7
>>80
ラーメンが最たるものやな
他の地方では博多ラーメンを元にトンコツに魚介や鶏や味噌を合わせて料理として進化させたけど
博多はずーっとただのトンコツのまんま
83 : 2025/02/26(水) 14:24:59.069 ID:xp1YTaa0M
タモリはこれ20年以上前から言ってたよな
85 : 2025/02/26(水) 14:25:53.141 ID:S0UwYddXD
ワイは硬い方が好きかもしれん
86 : 2025/02/26(水) 14:26:41.943 ID:2nburFPJj
すまん
丸亀が一番うめんだわ
88 : 2025/02/26(水) 14:27:35.353 ID:aMpzTrylr
まず資さんうどんは博多うどんじゃない
そして資さんうどんは小倉のうどんだからコシがある
89 : 2025/02/26(水) 14:28:01.220 ID:D6Gi1bCxp
柔らかいうどんを好きと言うやつは軽蔑してる
柔らかい麺で許されるのは学校給食だけだ
90 : 2025/02/26(水) 14:28:53.548 ID:Wcu9lHFox
資さん←硬い
牧のうどん←柔らかいというかブヨブヨ
ウエストこそ博多うどんなんやけどな
93 : 2025/02/26(水) 14:30:34.299 ID:9f0/j9IH.
牧のうどんは本店で作った出汁を毎朝各店舗運んでるから移動距離2時間以内のところにしか出店しないってのがなぁ
あのクソ甘い肉うどんと優しめのかしわ飯がたまらん

コメント

タイトルとURLをコピーしました