【画像】戦後のジャップ自然環境がこちら。こりゃ杉植えまくる気持ちも分かるわ

1 : 2023/07/25(火) 13:39:41.51 ID:g/tAsJynM
54 : 2023/07/25(火) 13:40:18.74 ID:yVJepVlg0
>>1
で、キミ兵役は?
55 : 2023/07/25(火) 13:40:19.02 ID:+rZd8tTV0
除草剤でも撒いたのこれ
56 : 2023/07/25(火) 13:41:07.98 ID:Rz3pMwofa
戦前なんて国全体がビッグモーターみたいなもんだったからな
57 : 2023/07/25(火) 13:41:16.98 ID:ICGjO0zv0
化石燃料が買えなくなればまたこうなる
58 : 2023/07/25(火) 13:41:25.76 ID:VyVWSpkud
臣民全員がビッグモーターの社員だった時代
59 : 2023/07/25(火) 13:41:27.46 ID:Yi3+cLq6d
イキ杉ィ!
60 : 2023/07/25(火) 13:41:32.88 ID:SJ9LETTm0
幕末あたりが一番やばそう
61 : 2023/07/25(火) 13:42:50.45 ID:LrZJ9dBe0
木材は竹槍に消えたからね
62 : 2023/07/25(火) 13:43:05.82 ID:CL8YGIznM
日本には四季折々の杉山がある
63 : 2023/07/25(火) 13:43:08.61 ID:v5YMd+5A0
なんで当時の技術力で植え込むことはできたのに
現代では植え替える能力すら失ってしまったのは
なんでなの
72 : 2023/07/25(火) 13:44:54.62 ID:EOMGX4nS0
>>63
苗木を植えるのは育った木を切って運びだすより遥かに簡単だろう
無計画に植林なんかするもんじゃないってこった
112 : 2023/07/25(火) 14:08:51.46 ID:sOBw/6Ue0
>>63
お金の問題よ
昔は1日1本木を切れば最低限の生活できたらしいし
それで高度経済成長で物価が上がったけど
輸入材木も入ってきたから
単価が上がらず今に至る
114 : 2023/07/25(火) 14:10:29.12 ID:6z/04pfB0
>>63
昔は大阪城や名古屋城も、あんな巨大な建築物がわずか2~3年とかで突如作られる
重機もなにもないのに

社会が効率化し、人件費が増え、仕事で埋め尽くされた現代には労働力の余剰がない

64 : 2023/07/25(火) 13:43:09.14 ID:9vtawPUdM
燃料として薪が必要だったからな
65 : 2023/07/25(火) 13:43:17.52 ID:g7z5NkqT0
零戦は木製だったからな
66 : 2023/07/25(火) 13:43:29.11 ID:99pBxUVzM
江戸時代はもっと酷かったんだろ?
96 : 2023/07/25(火) 14:00:32.40 ID:XvSTBVPZ0
>>66
江戸後期は伐採制限かけてたからそうでもない。明治維新以降に伐採しまくった
68 : 2023/07/25(火) 13:43:43.96 ID:npb4gokh0
北から南まで針葉樹林植えたバカジャップ
69 : 2023/07/25(火) 13:44:06.22 ID:4ETslqGw0
ネトウヨが太陽光パネルで自然が破壊されるとしきりに言うが
今の杉林は自然でも何でも無い
杉だけの緑の砂漠と言われ、保水力もないから土砂崩れも起きやすい
はっきり言ってしまえば太陽光パネルのがまだマシ
70 : 2023/07/25(火) 13:44:06.58 ID:/llcviKq0
石油が手に入らなくて木材を燃料にしてたんだろ
71 : 2023/07/25(火) 13:44:22.95 ID:VTzr0NGS0
雑木林なんてすぐ戻るのにな
我慢できなくてなんの得にもならない杉を大量に植えてしまった
74 : 2023/07/25(火) 13:45:23.05 ID:FKs/KNE10
杉の必要あるの?
76 : 2023/07/25(火) 13:47:05.71 ID:ICGjO0zv0
>>74
特にない
82 : 2023/07/25(火) 13:48:12.46 ID:6z/04pfB0
>>76
まっすぐ伸びるから建材になる
無造作に曲がりながら生える広葉樹は健在に使いにくい
84 : 2023/07/25(火) 13:50:43.44 ID:ICGjO0zv0
>>82
そういって全員が植えた結果値崩れした
125 : 2023/07/25(火) 14:43:10.64 ID:uTzifa94d
>>74
・種まきするのではなく挿し木で苗木を大量生産する技術が当時すでに確立していた
・常緑広葉樹と違って初期成長がよいので植えてから10年あまりで樹林化が見込める(広葉樹による急速樹林化技術が確立したのは20世紀末~21世紀初頭)
・間伐による密度管理が比較的容易

昭和の終わり頃にケヤキを造林する試みが流行ったり平成の終わり頃にセンダンを造林する試みが流行ったりしたけどイマイチ成果は上がってない

75 : 2023/07/25(火) 13:46:02.34 ID:FPuRIqskM
プロパンガスが普及する以前はどこもこんな感じだったって昭和10年生まれの婆さんが言ってたな
77 : 2023/07/25(火) 13:47:13.46 ID:Dh/CLJWf0
だって昔は薪や材木や家具に木使ってたけど今は使ってないか輸入品だし
78 : 2023/07/25(火) 13:47:15.62 ID:bbIoBAIy0
杉じゃなくて桜だったらよかったのに
90 : 2023/07/25(火) 13:53:42.20 ID:8ia6lCnIa
>>78
今なら燻製用の桜チップとして輸出できそうだしな
80 : 2023/07/25(火) 13:47:58.58 ID:FKs/KNE10
花粉症って明らかに政治の失政だけどうまく誤魔化されてるよな
81 : 2023/07/25(火) 13:48:10.36 ID:IZ3sONNS0
ハゲって言うなよ
88 : 2023/07/25(火) 13:51:58.28 ID:Y4vYYBCIa
まぁちゃんと平らな土地に植えられて低コストの海外の建材に負けるまでは一定の意味はあったんでしょ
今はガチのゴミ
89 : 2023/07/25(火) 13:53:30.82 ID:bLOuVNkJ0
北朝鮮の禿げ山そのもので草
ジメジメしてるから他の国より木がすぐ生えてきやすいのにな
91 : 2023/07/25(火) 13:55:58.67 ID:J26ULhPVM
そら石油もガスも無くて、煮炊きは全てかまど
松なんか、松から石油取り出すとかやってたんだから
木なんか無くなるに決まってる
93 : 2023/07/25(火) 13:59:17.18 ID:7yJiBiMN0
自分は花粉症は田舎に住んでから発症しなくなったんだよな
田舎の住人も重度の花粉症の人は見当たらない
あれは花粉と都会の大気汚染によって発症するものだったと思う
126 : 2023/07/25(火) 14:56:18.96 ID:3F8JHms50
>>93
排ガスと混合だから起こるって昔から言われてる
94 : 2023/07/25(火) 13:59:36.92 ID:lODzCTtL0
戦後植えてほったらかしの杉はそろそろ寿命迎えて倒れだしてる
それなりの密度で植えたんだろうけど手入れも行き届かずに大きくなりすぎると根が張れなくなって枯れる
倒れて川ふさいで洪水の原因にもなる
95 : 2023/07/25(火) 14:00:18.24 ID:VmLB7rxKM
最近紙の無駄遣いって聞かなくなったな
俺がガキのころは一日東京ドーム何個分の森林が伐採されてるとか言ってたのに
最近はストローもむしろ紙だもんな
97 : 2023/07/25(火) 14:01:01.45 ID:AGzGOEaBd
広葉樹を植えてたら花粉症も少ないし木の実不足でくまさんが山里に下りてきて畑を荒らすことも無かったのに
98 : 2023/07/25(火) 14:02:29.50 ID:nBMPcmhf0
杉じゃなくてもよかったよね
もはや国民に対するテロじゃん
100 : 2023/07/25(火) 14:02:51.45 ID:3F8JHms50
とりあえず杉切りまくって放置しろ
自然組成に戻せ

土砂崩れしない程度にな

101 : 2023/07/25(火) 14:03:11.76 ID:+XbCIEW8M
ケンモップさあ…
もっと前みたいにガンガンジャップ連呼して
左派の勢いアピールしてこうよ…
102 : 2023/07/25(火) 14:03:34.67 ID:Ag3gG5ZM0
杉を植えるな
103 : 2023/07/25(火) 14:04:00.97 ID:a7QmO2Otr
この手前辺りにビッグモーターあんの?
106 : 2023/07/25(火) 14:04:59.60 ID:kZogp0wVd
メリケンに枯葉剤撒かれたんだろ
117 : 2023/07/25(火) 14:13:40.15 ID:UxDneKW60
>>106
婆ちゃん達が進んで伐採したんやで
しかも遠足の名目でな
109 : 2023/07/25(火) 14:06:18.36 ID:S4A0T5jT0
捕りまくれ~🎣切りまくれ~🪓
113 : 2023/07/25(火) 14:09:39.22 ID:GZPaZHPEd
こりゃ酷いな
昔の里山の風景ってもしかして幻想なんか?
115 : 2023/07/25(火) 14:12:21.58 ID:hEPtrAJt0
六甲山も大正頃には禿山になっていたとガキの頃婆ちゃんから聞いたぞ
116 : 2023/07/25(火) 14:13:10.61 ID:I8mCslMkM
日本は森林の再生能力が高いから更地にしても30年で雑木林に戻る
118 : 2023/07/25(火) 14:14:34.73 ID:H5a+oPKE0
>>116
100年じゃなくて?
119 : 2023/07/25(火) 14:15:54.48 ID:6z/04pfB0
>>118
20年もあれば十分
121 : 2023/07/25(火) 14:18:56.88 ID:taTJkTVT0
>>116
奥多摩の杉の木を焼夷弾で全部燃やそう
127 : 2023/07/25(火) 14:57:27.74 ID:3F8JHms50
>>116
ほんとやりゃいいんだよ
120 : 2023/07/25(火) 14:18:51.47 ID:b/iIlgBo0
頭部は常に戦後
123 : 2023/07/25(火) 14:25:12.15 ID:zNf+gV0H0
終戦直後は、日常で『お腹いっぱいになることがなかった』らしいね
それくらい飢えてたそうだ
128 : 2023/07/25(火) 14:59:30.06 ID:3F8JHms50
>>123
終戦後数年は飢饉だったからね
124 : 2023/07/25(火) 14:35:49.68 ID:uBWyuh1zd
もう10年くらい建材自給率が上がり続けて50%くらいになってるぞ
木材輸出国の輸出制限とウッドショックで国産杉がなかったら建材の半分はまかなえてない
杉を植えまくったのは慧眼だったと言わざるを得ない
国産材の割合は今後も上がり続けるであろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました