- 1 : 2025/05/18(日) 21:34:26.601 ID:tzobkw4JO
- 2 : 2025/05/18(日) 21:34:32.267 ID:tzobkw4JO
- もう終わりやね🥲
- 5 : 2025/05/18(日) 21:36:04.403 ID:tzobkw4JO
- 5月あるあるや
- 6 : 2025/05/18(日) 21:37:02.371 ID:05Ugk/tuL
- まともな企業ならまだ研修中やろ?
- 7 : 2025/05/18(日) 21:37:20.882 ID:OqdW1XQW0
- リアリティギャップやね
- 8 : 2025/05/18(日) 21:37:49.450 ID:2hNvTjDHj
- あるあるやけど仕事なんてそんなもんや
やりたいからやるんやない生きるためにやるんや - 9 : 2025/05/18(日) 21:38:12.897 ID:1UZ3OxI3G
- 新卒「企業が思ってたのと違う」
企業「新卒が思ってたのと違う」 - 11 : 2025/05/18(日) 21:38:51.454 ID:ShHJ8WbJH
- 新入社員に一ヶ月でやりたいことやらせる会社ある?
- 12 : 2025/05/18(日) 21:40:04.861 ID:S.pn7ZfhX
- 経験上こういう人って大した仕事思い描いてないよな
- 13 : 2025/05/18(日) 21:40:09.420 ID:3lVuIN7U9
- 流石に一ヶ月は見切りが早すぎるやろ
- 14 : 2025/05/18(日) 21:41:27.855 ID:niFtYh2Qf
- まだ研修中やろ
- 15 : 2025/05/18(日) 21:42:20.164 ID:JxsOjcdFb
- で、何がしたいんだい?
- 16 : 2025/05/18(日) 21:42:58.054 ID:Mbwet8QYH
- 最初なんてどこいってもほぼ雑用やろ
- 17 : 2025/05/18(日) 21:43:16.889 ID:K7Nii4nXM
- 試用期間だしまだ間に合う
- 18 : 2025/05/18(日) 21:43:16.891 ID:bZ4yKzuRD
- やれる能力もないくせにいうことは一丁前やからな
- 19 : 2025/05/18(日) 21:43:26.087 ID:uefNEi3h4
- 大手って1ヶ月も研修やってんの?
入職初日に仕事してたワイって異常だったんやな - 22 : 2025/05/18(日) 21:44:03.065 ID:nvKdZWGEY
- >>19
普通3ヶ月ぐらいだよ - 27 : 2025/05/18(日) 21:46:24.282 ID:J5cTuZXu5
- >>19
ワイのとこは2年研修や - 20 : 2025/05/18(日) 21:43:33.766 ID:76JxAjDto
- どんな仕事思い描いてたんやろか
- 44 : 2025/05/18(日) 21:59:12.725 ID:4oFgiL79A
- >>20
なお、なにも描いてはいない模様 - 21 : 2025/05/18(日) 21:44:02.481 ID:3fyemZGfY
- なんの仕事かわかるだけええやん
ワイなんて上司にマニュアル渡されてそれ読んどけで終わった事あるわ - 23 : 2025/05/18(日) 21:44:11.728 ID:CwmEu6TTn
- 新卒で工業機械のデザインで入ったはずなのに現場仕事させられてキレて辞めたことならある
- 28 : 2025/05/18(日) 21:48:30.094 ID:fgU5wYvK2
- >>23
お前は悪くない
お前みたいなの見抜けない人事が悪い - 32 : 2025/05/18(日) 21:51:19.772 ID:CwmEu6TTn
- >>28
日本語不自由って言われない? - 33 : 2025/05/18(日) 21:52:30.482 ID:nvKdZWGEY
- >>23
どのメーカーも最初は現場実習するだろ - 36 : 2025/05/18(日) 21:55:11.978 ID:yy3N6cF3h
- >>23
それ最初の現場研修とかじゃないんか? - 24 : 2025/05/18(日) 21:44:28.994 ID:JxsOjcdFb
- 何もしていないのに勝手に壊れた
- 25 : 2025/05/18(日) 21:45:21.518 ID:Z2Xj4CQ0E
- 1ヶ月で辞めるの草生えるわ
辞めても生活出来るの羨ましい - 26 : 2025/05/18(日) 21:45:42.630 ID:4ZdJAklWF
- 早期化がね…
- 29 : 2025/05/18(日) 21:49:24.732 ID:sycVTwELw
- ワイ2年目やけど仕事振られない限り自分からやりに行かんわ
割り当てられた仕事はちゃんとやっとるけどこれあかんの? - 31 : 2025/05/18(日) 21:51:14.701 ID:J5cTuZXu5
- >>29
業種にもよるけど2年目なら流石にちょっとは自発的に色々聞きに行ったりした方がええ
やりすぎると押しつけられるから程々にな - 39 : 2025/05/18(日) 21:55:24.127 ID:sycVTwELw
- >>31
〇〇やった方がいいですか?とかせなあかんの?
それ振るのが管理職やと思ってたんやが - 42 : 2025/05/18(日) 21:58:04.484 ID:J5cTuZXu5
- >>39
まあ無能そうやし出世できんやろからやりたくないならなんでもええんちゃう - 43 : 2025/05/18(日) 21:59:11.954 ID:JqUBdzanv
- >>39
やりたい仕事取りに行って得意になればそれを優先的に任されるようになるからやりたいことやって生きてけると言う人もいる
- 34 : 2025/05/18(日) 21:52:44.828 ID:1UZ3OxI3G
- >>29
出世願望ないんやろ?
ええやんええやん - 30 : 2025/05/18(日) 21:49:41.638 ID:JqUBdzanv
- ワイは先輩がロボット触ってるところを見て覚えろで3日くらい放置されてキレたわ
- 35 : 2025/05/18(日) 21:53:52.184 ID:m3kfmZjgD
- >>30
見て覚えろって言ってんじゃん - 38 : 2025/05/18(日) 21:55:22.255 ID:JqUBdzanv
- >>35
覚えられるわけ無いやろゲェジ - 37 : 2025/05/18(日) 21:55:14.511 ID:1UZ3OxI3G
- 研修が一週間くらいしかなくてそれくらいである程度出来るようにならないとギャアギャア言われる職場もキツいで
そういうとこ大抵人手不足の底辺職場やし - 40 : 2025/05/18(日) 21:55:25.417 ID:QPeaDKHjP
- 10年目ワイ「助けて!こんな仕事やりたくないの!」
- 41 : 2025/05/18(日) 21:55:55.811 ID:OGpR/Pnox
- メーカーやけどラインでパートさんと混じってやったの1週間くらいやったわ
- 45 : 2025/05/18(日) 21:59:49.601 ID:7iuGzL/Bp
- でも実際
1ヶ月も働けばなんか違うなって察するものはあるよな - 46 : 2025/05/18(日) 22:00:22.270 ID:r.aTI1RJo
- 仕事なんて金稼ぐ手段でしかないし就業中は心殺して終わったら趣味に全力してればいい
- 47 : 2025/05/18(日) 22:00:43.333 ID:TFtm0TI.u
- >>46
簡単に切り替えられるか?
【画像】新卒社員「助けて!こんな仕事やりたくないの!」

コメント