【画像】日本、"意外なもの"で「世界トップ」に君臨してしまうwww

1 : 2025/03/26(水) 23:27:15.319 ID:WZPN..tFI
レス1番の画像1
2 : 2025/03/26(水) 23:27:20.644 ID:WZPN..tFI
すげえ
3 : 2025/03/26(水) 23:27:26.075 ID:WZPN..tFI
愛されすぎやろ
4 : 2025/03/26(水) 23:27:31.909 ID:WZPN..tFI
なんでここまで高いんや?
5 : 2025/03/26(水) 23:27:50.499 ID:tYzVUJGmV
これって実際結構金持ちってことなん?
8 : 2025/03/26(水) 23:28:25.048 ID:/V7dZYuKs
>>5
分割で買ってる奴が9割
12 : 2025/03/26(水) 23:29:06.743 ID:tYzVUJGmV
>>8
ガチで金ないやつはそもそもAndroidにするやろ?
19 : 2025/03/26(水) 23:30:02.997 ID:PKVjfzhmG
>>5
アホかお前?
40 : 2025/03/26(水) 23:33:25.723 ID:Ye9g9gtZK
>>5
バカすぎて草
6 : 2025/03/26(水) 23:27:59.994 ID:tYzVUJGmV
途上国とかiPhone買うの無理やろ
7 : 2025/03/26(水) 23:28:21.826 ID:WZPN..tFI
オーストラリアってなんか意外
15 : 2025/03/26(水) 23:29:44.883 ID:nSLMLppfJ
>>7
オーストラリアなんて田舎みたいなんやろ
田舎もんはiPhone使いや
20 : 2025/03/26(水) 23:30:15.096 ID:WZPN..tFI
>>15
田舎もんはiPhone使いって聞いたことないんやけどなんの情報や?
9 : 2025/03/26(水) 23:28:27.120 ID:Htmz3JYtd
インド行った時GALAXY多すぎてびびった
17 : 2025/03/26(水) 23:29:53.175 ID:WZPN..tFI
>>9
はえ〜そうなんか
10 : 2025/03/26(水) 23:28:30.892 ID:AIlEvek7w
はぶられるからな
11 : 2025/03/26(水) 23:28:45.670 ID:nfSPEyeG5
ジャプ恥ずかしいね
13 : 2025/03/26(水) 23:29:11.685 ID:1jSYRfl1J
そら日本で値上げしまくりますわな
36 : 2025/03/26(水) 23:32:37.829 ID:Ye9g9gtZK
>>13
してない定期
38 : 2025/03/26(水) 23:32:51.765 ID:Ye9g9gtZK
>>13
お前さんさぁ…
14 : 2025/03/26(水) 23:29:22.394 ID:akykkbZ.7
弱男チー牛がドヤ顔できもいAndroid使ってるの笑うわ
16 : 2025/03/26(水) 23:29:52.454 ID:nfSPEyeG5
IT大国のインドさん流石やね
23 : 2025/03/26(水) 23:30:53.201 ID:WZPN..tFI
>>16
何がや?
インドはiPhoneをみんなが持てるほど裕福やないやろ
21 : 2025/03/26(水) 23:30:24.579 ID:Ghk9llPXD
実質かんたんスマホやらくらくホン
22 : 2025/03/26(水) 23:30:47.397 ID:vy48D3sn.
日本の同調圧力やべえ
76 : 2025/03/26(水) 23:46:51.578 ID:B5m7J.zJf
>>22
2択の片方選んだだけで同調圧力は草
24 : 2025/03/26(水) 23:30:56.008 ID:jSMyjgC0f
iPhone三割切ってるとこはiPhone使ってる女子高生バカにされてるんか
26 : 2025/03/26(水) 23:31:24.504 ID:nfSPEyeG5
なんか発狂してるやついて草だw
27 : 2025/03/26(水) 23:31:32.660 ID:393RNzFtF
専ブラ前提の5chやエッヂでiPhoneアピールは異常者やろ
mateがui一番使いやすいし脱獄してたら真正のジャンキーやん
xインスタtiktokでならわかるけど
31 : 2025/03/26(水) 23:32:10.909 ID:WZPN..tFI
>>27
mateよりチンクルの方が使いやすくね?
28 : 2025/03/26(水) 23:31:37.764 ID:Htmz3JYtd
てか中国が2割もiPhone使ってるの意外
29 : 2025/03/26(水) 23:31:59.107 ID:Ppfy9mtDe
らくらくホン1位ちゃうんか?
30 : 2025/03/26(水) 23:32:09.499 ID:XUQJg0a9Z
ぶっちぎりやん
10万円もするのに
32 : 2025/03/26(水) 23:32:17.710 ID:Zwe8p5PX.
その他って何や?🤔
33 : 2025/03/26(水) 23:32:19.328 ID:6mURwSPkW
言うて前モデルならMNP6万やし言うほど高くはない
34 : 2025/03/26(水) 23:32:22.456 ID:QwHkC3tjz
なんgってAndroidユーザー多かったんやな
普段チー牛煽り酷いしチー泥呼ばれてるAndroidなんて使わんイメージやったわ
35 : 2025/03/26(水) 23:32:35.289 ID:DqHlQXrP6
なんのかんの言っても日本ってちゃんと裕福よな
39 : 2025/03/26(水) 23:33:24.355 ID:pIkWAonX3
ここで言ったら絶対叩かれるんやけどmateってそんなに使いやすいか?

iPhoneもAndroidも両方専ブラ使ってたけどmateが取り立てて使いやすいとも思わんかったわ

44 : 2025/03/26(水) 23:33:49.921 ID:er25XznBP
>>39
チンクル使いにくいし
52 : 2025/03/26(水) 23:35:46.050 ID:pIkWAonX3
>>44
チンクルのNG一括登録便利なんだよなあ・・・
41 : 2025/03/26(水) 23:33:32.158 ID:er25XznBP
日本金余りすぎやろ
消費税30%いけるやん
45 : 2025/03/26(水) 23:34:18.736 ID:Ye9g9gtZK
韓国もギャラクシーあるからさすがだわ

日本産…

47 : 2025/03/26(水) 23:34:56.200 ID:Ye9g9gtZK
ジャプ之助さんさぁ…
48 : 2025/03/26(水) 23:35:15.398 ID:NkSnwctDh
人気なのはSEやろ🤭
50 : 2025/03/26(水) 23:35:38.151 ID:Ye9g9gtZK
そりや衰退するわな
51 : 2025/03/26(水) 23:35:43.290 ID:Gjqyp2N/n
これで子供のPC所有率が低いのがな
53 : 2025/03/26(水) 23:36:33.876 ID:Ye9g9gtZK
>>51
それは任天堂が悪いよ…
54 : 2025/03/26(水) 23:36:43.727 ID:Ye9g9gtZK
>>51
任天堂が無ければなぁ…
57 : 2025/03/26(水) 23:37:16.178 ID:Ye9g9gtZK
任天堂は存在しないほうがよかった…
58 : 2025/03/26(水) 23:37:25.053 ID:j5eIQ2D3Y
パパ活には必須だししゃーない
60 : 2025/03/26(水) 23:38:30.376 ID:9BkE6uPY7
女子高生はiPhone持ってないと仲間内で馬鹿にされるからな
ほぼ使いこなせてないのに
61 : 2025/03/26(水) 23:38:33.776 ID:QbqdEZLrF
英語圏が多い傾向があるのはなんか理由あるんか?
63 : 2025/03/26(水) 23:39:08.720 ID:XYYUEROXR
日本もバラマキやめたらiPhoneシェア無くなるんやないか?
大昔はさておき今は差無いわ
65 : 2025/03/26(水) 23:40:46.901 ID:MKJcUw.v1
アメリカよりも愛国心高いとかやるやん
69 : 2025/03/26(水) 23:42:01.855 ID:Ye9g9gtZK
>>65
アメリカの泥ユーザーってpixelだろ🤣🤣🤣
67 : 2025/03/26(水) 23:41:48.761 ID:eLjb8x4Ct
iPhone持ってない子供がイジメられるらしいなw
68 : 2025/03/26(水) 23:41:56.265 ID:QyHkAx.t4
そりゃ一般ユーザーだけでなく法人企業もAWSやslackと海外サービスへの依存度が高い方やしITに関しては後進国やと思うよソフトもハードも
71 : 2025/03/26(水) 23:44:05.835 ID:nR9I54VUv
逆にインドは何なんや
72 : 2025/03/26(水) 23:44:53.260 ID:Ye9g9gtZK
>>71
ITガチ国やぞ
74 : 2025/03/26(水) 23:46:18.891 ID:WZPN..tFI
>>71
インドはこんな感じ

レス74番の画像1
82 : 2025/03/26(水) 23:47:29.811 ID:QyHkAx.t4
>>71
IT先進国やなマイナカードで揉めてる日本よりも先にインド版マイナカードを普及させてるし日本のマイナカードより機能が多い
73 : 2025/03/26(水) 23:45:43.233 ID:2f/c.zEgr
韓国中国インドあたりの自国メーカーがある国はAndroid率高いんやな
75 : 2025/03/26(水) 23:46:33.011 ID:ip.XNbDfs
Androidを陰キャnerdのレッテル貼る文化って日本以外にもあるんかな?
78 : 2025/03/26(水) 23:47:02.615 ID:Ye9g9gtZK
>>75
マジレスすると日本だけやぞ
80 : 2025/03/26(水) 23:47:23.367 ID:WZPN..tFI
>>75
アメリカにはあるで
77 : 2025/03/26(水) 23:46:56.594 ID:cWYPyqtup
iPhoneが日本に上陸した頃には東芝のような日本メーカーもAndroidスマホを作って売りまくってたのにどうして定着しなかったんや……?
79 : 2025/03/26(水) 23:47:10.963 ID:8jYXe7TRw
インドのシェアの詳細は知りたいな
83 : 2025/03/26(水) 23:47:29.885 ID:WZPN..tFI
>>79
>>74
81 : 2025/03/26(水) 23:47:28.342 ID:kQihyrxeD
逆に三割おるんやな
ワイ必要なアプリあるからずっとandroidやけど周り属性問わずみんなiphoneのイメージだわ
84 : 2025/03/26(水) 23:47:57.318 ID:g31PFb9f.
アップルはもうちょっと日本語入力に予算割いてくれて良くない?
85 : 2025/03/26(水) 23:48:14.575 ID:Ye9g9gtZK
Googleの現CEOってインド人だからな

凄すぎるわ

86 : 2025/03/26(水) 23:48:30.412 ID:mIsRE.LyZ
アメリカの犬
87 : 2025/03/26(水) 23:49:19.910 ID:UTSOUUlRe
同調圧力馬鹿が多すぎやねん🥺
88 : 2025/03/26(水) 23:49:30.432 ID:QyHkAx.t4
インドとかIT先進国に多い共通点はAndroidの活用ももそうだけど科学研究に力を入れている国であることやな
89 : 2025/03/26(水) 23:49:45.410 ID:nQUq4/8ho
デザインや性能でイキるのは分かるけど
シェア率でイキってる奴って同調圧力に屈してるの認めてるけど恥ずかしくないんかな
91 : 2025/03/26(水) 23:50:03.057 ID:N4h9xuhwT
体感やけどGalaxyだけ女も使ってる気がするというかサムスンショップ行ったら女多くてなんか意外
よくわからんけど韓流とか関係なんかなあれ
92 : 2025/03/26(水) 23:50:03.956 ID:y8RpEKOpC
iPhone 使ってるやつって浅いよな
93 : 2025/03/26(水) 23:50:05.002 ID:71GZiYawZ
日本は極端に他人の目を気にする国だから選ぶ物も他人がどう思うかを重視するんよな
結果的にみんなが同じ物を持つってのは当然
94 : 2025/03/26(水) 23:50:46.216 ID:B5m7J.zJf
ほぼ2択しかないものなんやから
近い人と同じやつ使った方が便利以外の理由なんてないやろ
97 : 2025/03/26(水) 23:51:17.049 ID:Ye9g9gtZK
>>94
何が便利なんだよwwwwww
95 : 2025/03/26(水) 23:50:52.767 ID:8auOPf.li
ここまでおんなじモノみんな持ってたらそれはそれで便利なのはわかる
96 : 2025/03/26(水) 23:51:14.884 ID:BlgNTLN9t
洗脳されやすいランキングやめろ
98 : 2025/03/26(水) 23:51:37.328 ID:HdVDLNe3a
インドって何であの感じでIT発達してるんや
学力格差えげつなさそうやな
99 : 2025/03/26(水) 23:52:06.440 ID:3d7/RuRC.
こんな横並び民族にイノベーションなんて起こせる訳にないよね
100 : 2025/03/26(水) 23:52:13.002 ID:Vzh1A3/kn
一時期タダで配ってたからね
乞食戦略の結果
106 : 2025/03/26(水) 23:53:40.224 ID:cWYPyqtup
>>100
レグザフォンやARROWSもタダで配ってたんやが…
114 : 2025/03/26(水) 23:55:09.037 ID:N4h9xuhwT
>>100
ソフバンのおかげやな
そういえばドコモは対抗してGalaxy配りまくってたの思い出した
101 : 2025/03/26(水) 23:52:28.171 ID:s3pbc0V26
Appleの奴隷ってことやね
102 : 2025/03/26(水) 23:52:34.593 ID:B1XA4eiZ9
ガラケー時代はこんなことなかったのに
どうしてこうなった?
120 : 2025/03/26(水) 23:56:38.512 ID:HdVDLNe3a
>>102
てかもしかしてiPhone普及前、ゼロ年代ごろの日本って今と比べたらまだ復活の兆しあったように感じるわ今考えたら
あの頃はまだ日本製家電とか進んでる方やったし
125 : 2025/03/26(水) 23:58:05.615 ID:Ye9g9gtZK
>>120
家電はコモディティ化やろ
価格競争で衰退するのはしゃーない
130 : 2025/03/26(水) 23:59:23.098 ID:Vzh1A3/kn
>>120
まあ、国産スマホ産業にトドメを刺した政策はスマホ料金の低価格化のときに
なぜか「端末割引制限」の項目が付いたせいやけどな
確か去年末あたりにまた厳しくなってたはず
だいたい菅義偉のせいや
103 : 2025/03/26(水) 23:52:50.973 ID:NG974C4gH
mac持ってないのにiPodとか買わねーよで今までやってこれたし今更買う必要もないなって
105 : 2025/03/26(水) 23:53:19.641 ID:QyHkAx.t4
日本はAndroidやiOSよりもSnapdragonの悪影響がなぁ…
107 : 2025/03/26(水) 23:53:50.222 ID:s3pbc0V26
むしろインドのその他ってなんだよ
108 : 2025/03/26(水) 23:54:02.114 ID:xPv0g0scR
知的障害民族
コスパも性能も見ずにみんながiPhoneだから 今までがiPhoneだから
それだけでiPhoneを選ぶ
女性は同調圧力も
109 : 2025/03/26(水) 23:54:28.828 ID:YwGRDjemV
バラマキ端末が安定してるからな
110 : 2025/03/26(水) 23:54:43.875 ID:xPv0g0scR
しかも貧乏だから最新のiPhoneが売れずにSEだの型落ちが多く出回ってるのがこれまた悲惨
111 : 2025/03/26(水) 23:54:50.966 ID:Ye9g9gtZK
>>110
ひん…
112 : 2025/03/26(水) 23:54:54.147 ID:doapuTjxj
海外ではiPhone持ってるだけで金持ち扱いやからな
どこの国も妥協で泥使ってる感じ
113 : 2025/03/26(水) 23:55:01.291 ID:nQUq4/8ho
コロナワクチンもマイナカードも政府様の言い成りやもんな
115 : 2025/03/26(水) 23:55:13.863 ID:Vzh1A3/kn
元をたどれば日本の大手キャリアとAppleの力関係が原因
まず便器がMNP増やすために無料で配ったら独り勝ちになった
iPhone以外の国産端末の売上なんかどうでもええ外道便器に耐えかねたauドコモも一緒にAppleに頭を下げてしまったのが終わりの始まり
で、Appleの言いなりなもんだから日本のiPhoneはキャリア負担の低価格でシェアを伸ばせる状況になり、iOS規格による囲み込みと前ならえの民族性で世界一シェア率の高い国へ
ってとこや
119 : 2025/03/26(水) 23:56:30.688 ID:NkSnwctDh
>>115
iPhone4の時はマジで他のアンドロイドゴミだったの覚えてるわ
116 : 2025/03/26(水) 23:55:18.937 ID:xPv0g0scR
自民党を選ぶのや現金払いを選ぶのと全く同じ心理
どう考えてもバカを見てるだけなのにそれが安牌だと思ってる
122 : 2025/03/26(水) 23:57:00.154 ID:Ye9g9gtZK
>>116
現金払いとは違うだろ

むしろ現金払いって恥ずかしいし

117 : 2025/03/26(水) 23:55:42.984 ID:5142dnSav
実際初心者はAndroid選ぶの難しくないか?
iPhoneは数字が大きいと最新機種って分かりやすいし
121 : 2025/03/26(水) 23:56:53.243 ID:71GZiYawZ
有名なエスニックジョークで沈没船の船長が色んな国の客に海飛び込むように説得するネタがある
フランス人には飛び込まないでくださいと言うと飛び込む
日本人にはみなさんもう飛び込みましたよって言うと飛び込む
123 : 2025/03/26(水) 23:57:13.518 ID:VngbPVMja
エアードロップがAndroidでも使えるようになればひっくり返るだろ
タイプcになったようにエアードロップもAndroidに解放される
126 : 2025/03/26(水) 23:58:46.670 ID:Ye9g9gtZK
なお日本のAndroidスマホは無い模様
127 : 2025/03/26(水) 23:58:46.716 ID:cZjeIX1w/
最新機種に絞れば他国より低いから…
128 : 2025/03/26(水) 23:59:16.332 ID:WzugoYIAo
☓日本人
○日本女

日本女の生態ってほんま虫みたいだよな

131 : 2025/03/27(木) 00:00:24.763 ID:7ocgVuBeC
学生はiPhoneじゃないとハブられるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました