【画像】日本の物価上昇、なんか取り返しのつかないことになるwww

1 : 2025/02/12(水) 20:08:09.204 ID:FdF8vuGxA
レス1番の画像1
2 : 2025/02/12(水) 20:08:17.376 ID:FdF8vuGxA
完全に壊れてる
3 : 2025/02/12(水) 20:08:22.836 ID:FdF8vuGxA
終わりやね
4 : 2025/02/12(水) 20:08:29.981 ID:FdF8vuGxA
Zimbabweコースや
5 : 2025/02/12(水) 20:09:08.437 ID:qr5Nc.usH
終わりだよこの国
6 : 2025/02/12(水) 20:09:17.501 ID:FdF8vuGxA
どうして…
7 : 2025/02/12(水) 20:09:35.311 ID:B9NANZX0f
これって実際誰が戦犯なん?
安倍晋三とかいうネタレスはやめてくれ
10 : 2025/02/12(水) 20:09:52.166 ID:qr5Nc.usH
>>7
ネタじゃないんだよね…
16 : 2025/02/12(水) 20:10:44.504 ID:FdF8vuGxA
>>7
ネタでも何でもないわ
19 : 2025/02/12(水) 20:12:01.904 ID:bSncqjIOg
>>7
なんでネタだって思ったん?
23 : 2025/02/12(水) 20:13:53.661 ID:kY4kP1Ctj
>>7
円安チキンレースで後戻りできなくなったんだぞ
8 : 2025/02/12(水) 20:09:38.165 ID:3YWDZp5Cp
ハイパーインフレの初動やね
11 : 2025/02/12(水) 20:09:54.656 ID:bCFtt2KM0
3年間でたったの10%?
嘘やろ
もっと上がっとるわ
17 : 2025/02/12(水) 20:11:15.306 ID:yn2s/YDv1
うそくさい
食費なんて2倍になってるだろ
18 : 2025/02/12(水) 20:11:21.278 ID:ZXOzQ6VLN
自民党のせい
20 : 2025/02/12(水) 20:12:19.717 ID:fwgjuSMTT
まともな経済学者達が言ってる通りになってて草
21 : 2025/02/12(水) 20:13:25.272 ID:k9C1Zz2vm
ゴミみたいな通過
25 : 2025/02/12(水) 20:13:59.674 ID:ic7iITg3X
ここ2年くらいでとんでもない値上がりしとるよな
26 : 2025/02/12(水) 20:14:05.267 ID:mpV1urKoS
円安誘導なんてバカけたこと掲げてたのにべピョン支持した国民が悪いわ
27 : 2025/02/12(水) 20:14:05.323 ID:DqJ6breJD
アベノミクスの果実やで
28 : 2025/02/12(水) 20:14:21.029 ID:/xhBHkX29
安倍ばっか言われるけどタッグ組んでた黒田も戦犯やぞ
34 : 2025/02/12(水) 20:15:37.239 ID:bSncqjIOg
>>28
日銀総裁の人事権は?
29 : 2025/02/12(水) 20:14:44.501 ID:gJKLYln34
無茶苦茶してる国の食料自給率見たら100%余裕で超えてるからほんま怖いわ
食料の奪い合いなんて余裕で殺し合いなるで
30 : 2025/02/12(水) 20:15:09.196 ID:OMGI86qGs
アベノミクスにはただ一つ欠点があるんですよ←これ指摘したやつ殺されたらしいな…
31 : 2025/02/12(水) 20:15:24.194 ID:Bnl50Ydwz
ワイが最近1番驚いたのはやんやんつけボーが300円することや
32 : 2025/02/12(水) 20:15:26.058 ID:EpaTqdNu5
しかもCPIって普段買い物するものの感覚より圧倒的に低いよね
ワイが愛用するスーパー万代から国産豚こま99円、鶏もも99円が消えた…カナダ産に入れ替わった
33 : 2025/02/12(水) 20:15:27.159 ID:.k8.gV74b
注視します←???
36 : 2025/02/12(水) 20:16:01.430 ID:8l8MrJ.Ya
世界的に上昇してる定期
37 : 2025/02/12(水) 20:16:31.721 ID:7HCHdKYL3
ありがとう自民党
38 : 2025/02/12(水) 20:16:38.046 ID:a9uvvG/hY
米が値上がりしすぎて政権倒れかねないからさすがに日銀が動き出したな
39 : 2025/02/12(水) 20:16:47.874 ID:ymV1Tc7N4
若ければ給料も上がってるからな
ケンモジだけやろ損だけは
53 : 2025/02/12(水) 20:21:07.805 ID:Sc8Y/gaNg
>>39
嫌儲は減税カルト化したな
良い歳して子持ちを憎んで若者のために少しくらい税金多く払おうって考えすら持てないジジイしかいない
もうネトウヨより厄介かもしれん
55 : 2025/02/12(水) 20:23:07.601 ID:llLnf6JjQ
>>39
高齢化して消費者視点だけの奴が増えてるんちゃうの
40 : 2025/02/12(水) 20:17:08.028 ID:CvVPZzIRw
純増上がった上位ATみたいなグラフ
41 : 2025/02/12(水) 20:17:22.125 ID:D0U4ULb9g
安倍が死んでから良い事ばっかよな
物価も下がって生活楽になったしな
43 : 2025/02/12(水) 20:19:01.712 ID:OMGI86qGs
>>41
安倍晋三が行ったアベノミクスのおかげやな
その遺産がいまでも影響を与えてる
42 : 2025/02/12(水) 20:18:46.387 ID:fPc8xkq4k
アベノミクスでこうなる事わかってたのに選挙で止めなかったんやし
国民の自己責任やろ
45 : 2025/02/12(水) 20:19:57.662 ID:c6j6bznJ9
アメリカ様に本物のインフレ見せてもらえよ
64 : 2025/02/12(水) 20:28:00.711 ID:MHXz3/OVa
>>45
なおそれ以上に賃金は上がってる模様
46 : 2025/02/12(水) 20:19:58.440 ID:hnmga7ovv
リッポンをトリモロしたな
47 : 2025/02/12(水) 20:20:04.569 ID:FuejFhes0
安倍と黒田が悪い
48 : 2025/02/12(水) 20:20:29.180 ID:R6WayJJMi
世界中あがってんのに自民党のせいにするのは違うやろ
49 : 2025/02/12(水) 20:20:53.480 ID:cKCMMzfV4
今まで頑張って押さえてたけど全世界の波には逆らえんわな
50 : 2025/02/12(水) 20:20:57.327 ID:/CpVN4QkG
ただアベノミクスの副作用、この場合は物価が高くなったり円が安くなったりということはございます
52 : 2025/02/12(水) 20:21:04.660 ID:qRDyCXaPw
こんなスレにもネトサポ湧いてて草
56 : 2025/02/12(水) 20:24:07.237 ID:e/RO/vsxc
まあいいじゃんそういうの
57 : 2025/02/12(水) 20:24:14.205 ID:R6WayJJMi
全世界で上がりまくってんのにアベノミクスのせいだって言い張るやつはなんなんや
63 : 2025/02/12(水) 20:27:36.382 ID:WL2DH.mWu
>>57
円安なのがやばいやろ
70 : 2025/02/12(水) 20:29:41.174 ID:R6WayJJMi
>>63
通貨の価値は上がってるアメリカでも物価上がりまくりやん
72 : 2025/02/12(水) 20:30:15.713 ID:WL2DH.mWu
>>70
いやだから円安で物価上がるのがやばいって話やが
75 : 2025/02/12(水) 20:30:56.908 ID:R6WayJJMi
>>72
全世界で物価上がってんだから円安関係ないやろって話なんやが
59 : 2025/02/12(水) 20:25:23.500 ID:zDC/tUn8t
円の価値がゴミすぎてね
60 : 2025/02/12(水) 20:25:35.266 ID:R.biTzAQA
生活のレジャー化や
61 : 2025/02/12(水) 20:26:07.782 ID:jxJ2y6skZ
物価が上がるのはいいけど給料が上がってないのが悪いんやろ
やれやさっさと簡単やろ
67 : 2025/02/12(水) 20:29:13.024 ID:WkGyy4LnO
>>61
タイミングは春闘後やろしなあ
62 : 2025/02/12(水) 20:27:28.781 ID:0rpLHIwfg
NISAとiDeCoのオルカンってどれくらい日本の円安に寄与してるんやろ
65 : 2025/02/12(水) 20:28:51.178 ID:5PAb/0lrq
ワイはコロナのときに固定の長低金利で2000万借りてまだ1800万以上債務あるからインフレ大歓迎やで
1000万でも2〜3年すら生活できんくらいまで上がってくれれば相対的にワイの借金が軽くなる
69 : 2025/02/12(水) 20:29:38.747 ID:0eF8qfpNa
ついにデフレ脱却か
安倍晋三という気狂いがいなければそういう覚悟じゃなければデフレは克服できなかったんやね
73 : 2025/02/12(水) 20:30:32.847 ID:fArvlz4n4
安倍ちゃん助けて
74 : 2025/02/12(水) 20:30:37.567 ID:y6TtjRYn8
給料も増えとるがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました