【画像】月と地球、案外遠い

1 : 2022/10/29(土) 08:48:55.95 ID:llgAuFky0

レス1番のサムネイル画像
意外に遠い、地球から月までの距離を示す写真…NASAの探査機「ルーシー」が撮影
https://www.businessinsider.jp/post-261095

3 : 2022/10/29(土) 08:49:52.87 ID:2TtlDrwKa
ブラックマンさん
4 : 2022/10/29(土) 08:50:28.80 ID:OHrRdLKg0
近くね
5 : 2022/10/29(土) 08:50:29.27 ID:USGw0ZrD0
太陽との距離はアホほど離れてるからな
6 : 2022/10/29(土) 08:50:46.13 ID:fWIvR5JC0
むしろ想像より近かった
7 : 2022/10/29(土) 08:50:57.88 ID:/Ccd8pQWa
火星が遠すぎる
8 : 2022/10/29(土) 08:51:31.82 ID:qLHJcZtJ0
お前の意外が世間の標準だったっけ?
9 : 2022/10/29(土) 08:52:46.39 ID:ErCAldo60
分かりにくいからタバコ置いて
11 : 2022/10/29(土) 08:53:16.81 ID:IJl44uZ+0
おまえら知らんのかもしれんが、潮の満ち引きの半分は月の影響なんやで
47 : 2022/10/29(土) 09:14:25.74 ID:fl7MhHuwa
>>11
残り半分は何だよ
86 : 2022/10/29(土) 09:51:19.57 ID:vMF58SjA0
>>47
やさしさ。
87 : 2022/10/29(土) 09:52:30.01 ID:WewqXjdv0
>>47
やさしさ
12 : 2022/10/29(土) 08:53:50.25 ID:Td3rsu8G0
もし陸続きだったら
余裕で月に行ける距離だな
13 : 2022/10/29(土) 08:55:06.67 ID:3gH7UtS90
歩いて行けそうやん
14 : 2022/10/29(土) 08:55:09.51 ID:Sp6i/vnV0
ちょっとづつ離れていく
15 : 2022/10/29(土) 08:55:15.48 ID:aBP5Nz/00
意外と近くね
チャリで行けそう
16 : 2022/10/29(土) 08:55:28.63 ID:bsYiAX+m0
>>1
平均軌道速度は1023メートル毎秒=時速3682.8㎞

月さん速すぎ

134 : 2022/10/29(土) 11:31:36.00 ID:I0VOJtkq0
>>16
マッハに近いな
17 : 2022/10/29(土) 08:55:49.44 ID:A3dleUPq0
月落ちてこないか心配
19 : 2022/10/29(土) 08:56:44.60 ID:nrJVfKCJ0
でも真空だからめちゃくちゃ早いスピードだせるよね
20 : 2022/10/29(土) 08:58:34.74 ID:bsYiAX+m0
時速3682.8km=マッハ10.8

月さん地球の周り速く回りすぎ

25 : 2022/10/29(土) 09:00:11.53 ID:95UaoZ4B0
>>20
結構ウザくね?
自分の周りをそんな速度でまわられたら集中できないよ
60 : 2022/10/29(土) 09:23:55.78 ID:/7WuGIfD0
>>25
もっと遅かったら落ちてくるだろ
75 : 2022/10/29(土) 09:34:44.62 ID:BUIZNs4LM
>>20
真空でもマッハって単位あるんだ
105 : 2022/10/29(土) 10:19:48.52 ID:/owDDsxY0
>>75
真空でマッパ
88 : 2022/10/29(土) 09:55:45.75 ID:vMF58SjA0
>>20
マッハ3では?
21 : 2022/10/29(土) 08:58:57.46 ID:KMm3G88f0
地球自体も思ってるよりむちゃくちゃでかいんだよな
飛行機などで移動が可能だし地図で全世界確認できるから狭く感じるだけで
22 : 2022/10/29(土) 08:59:05.17 ID:ioCZxNKAM
新宿から三鷹くらいか?
赤羽から大宮くらいか?
23 : 2022/10/29(土) 08:59:05.86 ID:7uJd+rYJ0
新幹線で2時間ぐらいで行けるだろ
57 : 2022/10/29(土) 09:21:37.50 ID:a94/3S770
>>23
2ヶ月ぐらいかかる模様
24 : 2022/10/29(土) 09:00:06.43 ID:+qZG+Dje0
月がないと地軸が傾かないから地球は生命の繁栄する惑星ではなくなるという衝撃
27 : 2022/10/29(土) 09:00:22.85 ID:ZN8dYBr8M
うろ覚えだけどだいたい36万キロくらいだっけ
そんなに遠くなくね?
28 : 2022/10/29(土) 09:01:08.74 ID:YWIKmfLj0
俺と女の距離の方が遠い
29 : 2022/10/29(土) 09:02:16.76 ID:rQVTPtMSM
新幹線でけっこうかかる
30 : 2022/10/29(土) 09:02:26.45 ID:LGliQkF10
月は元々地球だったんだよな
地球に惑星が衝突して吹っ飛んだ残骸が再構築されて
31 : 2022/10/29(土) 09:02:44.65 ID:bsYiAX+m0
地球の公転速度 時速10万8000km

これの周りを時速3682.8kmで回っている月さん

むちゃくちや速すぎ

32 : 2022/10/29(土) 09:03:26.88 ID:agXxs+tc0
ケンモメンにとったら月もトイレも同じこと
33 : 2022/10/29(土) 09:03:36.57 ID:8rB2Jbb+0
やっぱ月に行ったのは嘘なんやろな
34 : 2022/10/29(土) 09:03:39.18 ID:Ob4uKnDf0
イメージ的には地球と月の間にもう一個地球があるくらいしか離れてない感じよね
これだと太陽のイメージやな
35 : 2022/10/29(土) 09:04:15.67 ID:JRweOvY30
>>1
月とチー牛しか映らないんだが、何だこれ?
36 : 2022/10/29(土) 09:06:22.05 ID:s7UzfQih0
意外と近いと見たけど間の真っ暗な空間がこわい
37 : 2022/10/29(土) 09:06:37.55 ID:ZsxxP2dNF
ガンダムのコロニーはほとんど月と地球の間にあるんだっけ?
38 : 2022/10/29(土) 09:06:38.36 ID:cs83Hn8F0
亀仙人すげえな
39 : 2022/10/29(土) 09:07:00.44 ID:dUHBo8Lz0
ぼくと安部晋三の距離も………
40 : 2022/10/29(土) 09:07:57.08 ID:iG6Ytbir0
イメージ的には3分の1ぐらい
41 : 2022/10/29(土) 09:08:01.84 ID:01ab/lHb0
これでも昔に比べてたらかなり地球から離れた
昔は何倍も大きく見えた
94 : 2022/10/29(土) 10:00:36.29 ID:bLlFuGQq0
>>41
何億年前から生きてるんだよ
102 : 2022/10/29(土) 10:13:43.21 ID:wWWukD8r0
>>41
昔って何億年前だよ
43 : 2022/10/29(土) 09:09:18.86 ID:MQHyPn0X0
窓から見えるくらいの距離なのにな
44 : 2022/10/29(土) 09:11:01.63 ID:oGP3LXKc0
こんだけ離れてて地球の重力で引っ張られるっておかしくね
地上では地球以外のものから重力なんて感じられないのに
45 : 2022/10/29(土) 09:11:28.40 ID:7QYObk2S0
月って人工物らしいよ
46 : 2022/10/29(土) 09:11:44.74 ID:btSla61y0
徒歩15分くらいから遠く感じるからな
49 : 2022/10/29(土) 09:16:16.16 ID:ZN8dYBr8M
太陽と月の大きさが地球上で見るとだいたい同じ大きさなんよ
だから皆既日食って現象が産まれる
まぁおもろい話だよな
51 : 2022/10/29(土) 09:18:14.32 ID:yjshptKC0
新幹線の速度でも頑張れば2ヶ月で到着するくらいの距離
54 : 2022/10/29(土) 09:20:18.82 ID:F2TqF5cl0
近いな
地球20個分くらいしか離れてないのか
55 : 2022/10/29(土) 09:20:56.75 ID:ioCZxNKAM
のり鉄なら18キップで楽々イケる感じか?
56 : 2022/10/29(土) 09:21:13.39 ID:45NAO7by0
徒歩5分ってとこか
59 : 2022/10/29(土) 09:23:33.08 ID:a8iFQbuz0
この距離でも地球に降ってくる隕石を
背中で結構食い止めてるってんだから
不思議よ
61 : 2022/10/29(土) 09:24:30.14 ID:GceCyGzTM
ファミコンみたいなコンピューターでよく38万キロの彼方まで行けたもんだ
63 : 2022/10/29(土) 09:26:21.45 ID:Kzhofulg0
あいつなんで引力無視して近寄ってこないんだ
遠心力すごすぎるんか
66 : 2022/10/29(土) 09:28:10.62 ID:vv4iVSSD0
>>63
引力より遠心力のほうが勝ってて
月は少しずつ遠ざかってる
64 : 2022/10/29(土) 09:26:34.64 ID:FmVIWg2r0
近いと月から見た地球が宇宙船から見た地球みたいになりそうだしな
65 : 2022/10/29(土) 09:27:15.76 ID:pV3EKS0Lp
地球の直径が12000kmで月の直径が6000kmと記憶してるんだが月小さすぎね?
68 : 2022/10/29(土) 09:28:33.66 ID:DMEnZR7p0
月がいっつもこのワタクチに同じ面を向いてる理由をうまく説明できる人おるんか
76 : 2022/10/29(土) 09:36:44.57 ID:cTw5kAf+d
>>68
自分の事見てるとか月が追ってくるとか自意識過剰なだけ
83 : 2022/10/29(土) 09:47:03.61 ID:hFP6/rz10
>>68
裏側の方が地殻が厚いのでそっち側が常に外側になるようになってる
107 : 2022/10/29(土) 10:22:24.45 ID:/owDDsxY0
>>68
俺の後ろを見るな・・・
133 : 2022/10/29(土) 11:29:21.12 ID:GhbfAgQ50
>>68
それも潮汐力
図書館に行けばいくらでも解説してる本はあるけど理解できるかどうかはその人次第
135 : 2022/10/29(土) 11:32:29.00 ID:X3OsEKI70
>>68
月のこっち側の方が重いから
137 : 2022/10/29(土) 11:39:36.73 ID:lph4tAoo0
>>68
実は系外惑星とか沢山見つかってるけどタイダルロックの方が多い感じだよね
質量には偏りがある訳だし結局固定されちゃうんじゃ無いかな長期的に見ると
69 : 2022/10/29(土) 09:29:28.15 ID:a94/3S770
地球の静止衛星軌道の半径が役42000キロ地表からは36000キロなので
軌道エレベータができてもそこまで新幹線程度の速さで飛ばしてたら終点まで5日はかかる
実際はさらにカウンターウェイトがあって地表から9万キロぐらいのところが終点になるみたいだから
そこまで上がるのに2週間は必要

もうそこまで行くと月までの距離の1/4に及ぶ巨大建造物になる

71 : 2022/10/29(土) 09:30:26.30 ID:bnphU3vLa
蹴っ飛ばしてもらった推進力で一ヶ月もあれば着きそう
72 : 2022/10/29(土) 09:30:53.38 ID:C+VmB+SB0
近くね
なんかの間違いでぶつかりそうじゃん
74 : 2022/10/29(土) 09:34:14.45 ID:HDQjTVQ80
月の中身は空洞説
79 : 2022/10/29(土) 09:40:54.73 ID:jpDk9Srm0
想像力の乏しいお前らの宇宙の広さがこれくらいだろ
80 : 2022/10/29(土) 09:41:27.34 ID:lBKv1bPD0
髪が薄くなってきたなあって悩んでたけど
晴れた日に頭のてっぺんがじんわり温かいの感じたときに
いま俺と太陽の間の約1億5000万kmに遮るものが何もないんだって実感して神の存在を確信した
81 : 2022/10/29(土) 09:41:46.63 ID:ZN8dYBr8M
みんなおかねためて2024のアメリカの皆既日食見に行こうぜ
絶対にいい経験になる。僕が保証するよ?
82 : 2022/10/29(土) 09:43:40.12 ID:qzbcB8Cw0
月ってあんなにでかいのか
84 : 2022/10/29(土) 09:48:32.55 ID:BpVH05eT0
セーラー戦士とかムーンレィスはよく地球これたな
85 : 2022/10/29(土) 09:49:28.22 ID:XP7qu6Z20
こんな離れたちっこい衛星なのに月の引力が地球へ影響与えてるとか普通に怖いよね
89 : 2022/10/29(土) 09:55:52.24 ID:+6WXEcj0M
原子核と電子も遠くてスカスカなんだっけ
星もそうだけど遠くから見るとめっちゃ密度濃く活気溢れて見える現象はなんなん
93 : 2022/10/29(土) 09:58:51.44 ID:a94/3S770
>>89
アステロイドベルトとかもう小惑星でみっしりしてると思っちゃうよね
90 : 2022/10/29(土) 09:56:28.13 ID:vMF58SjA0
かんがえることおんなじでクソワロタ。
91 : 2022/10/29(土) 09:57:14.32 ID:bLlFuGQq0
地球と月の間には太陽系の惑星が全部すっぽり並べられるぐらいの距離がある
これ豆な
95 : 2022/10/29(土) 10:01:39.09 ID:cTw5kAf+d
ブラックナイトは?
96 : 2022/10/29(土) 10:01:44.39 ID:gEjjKeHW0
月まで光速で1.3秒
宇宙は何百億光年もあるのに1.3秒で遠いとか
どんだけ引き籠もりだよw
97 : 2022/10/29(土) 10:02:04.53 ID:brHW25r40
こんな小さくて遠い的に飛んでって着陸したとか嘘だろアポロ
98 : 2022/10/29(土) 10:03:11.01 ID:gTJzjDtRa
月が地球の回り回ってて地球が太陽の周り回ってて太陽が銀河を回ってるとすると銀河は何を回ってるの?
99 : 2022/10/29(土) 10:06:07.99 ID:usSAqEKyM
太陽系が1光年以上あるって最近知った
案外でかいなこの星系
100 : 2022/10/29(土) 10:07:54.93 ID:KbbL2Imaa
空見ても月ちっさいもん
101 : 2022/10/29(土) 10:09:20.89 ID:Su+nh3r80
近いじゃん
106 : 2022/10/29(土) 10:21:36.53 ID:xdN4e40O0
近いじゃんと思ったら
モニタに付いてるゴミだった
112 : 2022/10/29(土) 10:29:40.44 ID:IXdMmMOJx
実は太陽も公転してるんだよね
114 : 2022/10/29(土) 10:32:27.86 ID:5yT7rvGS0
何もないから距離感がわからん
116 : 2022/10/29(土) 10:35:29.15 ID:jKunsfri0
ほぼ他人の距離なのにストーカーされ続けてるみたいなもんか
117 : 2022/10/29(土) 10:36:20.09 ID:ZN8dYBr8M
だから日食見に行ってみ
自分がどういうところで産まれて過ごしてきたかがちょっとわかる
スピリチュアル方面には行かないでね
119 : 2022/10/29(土) 10:51:55.11 ID:Vw5ZPkQ20
ぜんぜん近いな
たぶんカブだったら往復でガソリン代10万かからない
121 : 2022/10/29(土) 10:57:10.00 ID:AiJZ8AI70
アポロで片道3日だっけ。
火星は最短でも1年半くらいかかるのに同じ感覚で語るヤツな
頭が悪すぎて寝込むわ
122 : 2022/10/29(土) 10:58:19.78 ID:kRBKYNKH0
地球と月の間は地球30個分あるんよ
結構遠いんよ
124 : 2022/10/29(土) 10:59:14.03 ID:btSla61y0
火星へ行くにはこの体ではかなりきついだろうな
冷凍睡眠と安全な解凍が必須
またはロボットのような体とか
太陽の光エネで動けるようなロボットでとかしかきついだろうな
またはワープで瞬時に行けるようになれるかどうか
125 : 2022/10/29(土) 11:00:45.01 ID:floGN58G0
化学の教科書の分子も相当盛ってるらしいな
127 : 2022/10/29(土) 11:03:10.46 ID:kRBKYNKH0
大昔はもっと近くにあって、これからどんどん離れていって、しまいには地球から離れてどこか遠くへ行ってしまうんよ
恐竜のいた時代には、今よりもっと大きく見えていたんよ
129 : 2022/10/29(土) 11:08:30.50 ID:lZY4xqLdp
月は地球の重力圏の外にあるらしいな
130 : 2022/10/29(土) 11:19:19.70 ID:UkjLYEh50
宇宙の広さに対して光遅すぎ
バランス考えろ
131 : 2022/10/29(土) 11:23:37.56 ID:qmgwYFxs0
これで引きつけあってるって引力って不思議だな
136 : 2022/10/29(土) 11:37:47.18 ID:HyvqXKrAa
そんなに遠いかな
紙を43回折ったら月に届いたんだけど
138 : 2022/10/29(土) 11:43:41.13 ID:cfPsuepTp
銀河鉄道999て光速より速い?
143 : 2022/10/29(土) 12:42:16.01 ID:aPhIfXEO0NIKU
>>138
光速だと乗ってる方はあっという間に着いちゃうから
光速よりは遅いだろう
139 : 2022/10/29(土) 11:46:47.92 ID:TlxARJO40
歩きで何日かかるの?
※なお宇宙空間を徒歩で歩くツールがあるものとする
140 : 2022/10/29(土) 11:48:25.08 ID:RVBuUH3E0
>>139
不眠不休で11年
141 : 2022/10/29(土) 11:59:16.71 ID:TlxARJO40
月まで徒歩旅行するのにかかるのべ時間と
ボイジャー1号が冥王星まで到達するのにかかる時間が
ほぼ同じオーダーってのが笑えるな

人類の冥王星到達は
徒歩で月まで歩くレベルの難題

コメント

タイトルとURLをコピーしました