- 1 : 2025/04/05(土) 13:55:41.860 ID:thA8mFO.m
- 2 : 2025/04/05(土) 13:56:50.099 ID:5qzVSROjI
- まあ実際言語取得の難易度は最難関やと思う
英語とかすげえバカっぽい言語やし - 3 : 2025/04/05(土) 13:57:01.356 ID:VjXrK9.W3
- そらアジア人は知能高いから高度な言語扱えるよね
中国父さんに感謝 - 4 : 2025/04/05(土) 13:57:26.038 ID:WYphFksj3
- おもんないbotたちがずっと擦ってるよなその画像
- 6 : 2025/04/05(土) 13:57:55.789 ID:bGU9xnm2h
- よくこんなに字を考えついたよな
- 7 : 2025/04/05(土) 13:58:06.002 ID:R7T/3X2r3
- カタカナがほんと難易度高いらしいな
- 8 : 2025/04/05(土) 13:58:24.196 ID:5BWzRWzTC
- 角田(かくた)
角田(つのだ)
角田(すみだ)ワイでも分からんわこんなん
- 9 : 2025/04/05(土) 13:58:35.642 ID:KlY7nG8rm
- 実際英語とかちょっと勉強すると「あいつらあの語彙量で本当にコミュニケーション取れてんの?」とは思う
- 10 : 2025/04/05(土) 13:58:47.499 ID:/KKDglxEs
- カタカナ要らんよな
- 11 : 2025/04/05(土) 13:59:22.752 ID:HYquEqSVC
- はいフランス語で99って言ってみて
- 21 : 2025/04/05(土) 14:00:35.123 ID:KlY7nG8rm
- >>11
よんにじゅうじゅうきゅー - 161 : 2025/04/05(土) 14:24:52.307 ID:zf1cHwjA9
- >>11
これショート動画で知った
頭の中どうなってるんや - 12 : 2025/04/05(土) 13:59:28.441 ID:KlnfMXRPj
- その理論やと大嫌いな中国が世紀の天才になってしまうんやが!
言い訳考えてくれおまいら!! - 15 : 2025/04/05(土) 14:00:01.293 ID:HYquEqSVC
- >>12
実際世紀の天才やろ - 22 : 2025/04/05(土) 14:01:06.755 ID:qSOfEb75f
- >>15
世紀の天才の割にここ100年くらいゴミだったのはなんなんや - 32 : 2025/04/05(土) 14:02:01.162 ID:HYquEqSVC
- >>22
ここ100年除いたら何千年も天才やろ - 46 : 2025/04/05(土) 14:04:42.285 ID:qSOfEb75f
- >>32
いや世紀って言うから - 41 : 2025/04/05(土) 14:04:14.290 ID:Rd.jo58KL
- >>22
定期的に焚書してるから天才の功績が消えるんやろ - 14 : 2025/04/05(土) 13:59:59.999 ID:PD4GBFTuS
- 全部合わせても中国語のが多い定期
- 16 : 2025/04/05(土) 14:00:02.889 ID:ib9wCM4fB
- マジでカタカナだけでも無くせんかな
いらんやろ - 23 : 2025/04/05(土) 14:01:20.606 ID:c3ESh.sFr
- >>16
おぱーい
オパーイひらがなのがエッチだしカタカナいらんな
- 28 : 2025/04/05(土) 14:01:52.480 ID:KlY7nG8rm
- >>23
ま●こいきます!
ま●こイキます!どちらがえっちかな?
- 175 : 2025/04/05(土) 14:26:58.023 ID:PYz55waN4
- >>28
お前の勝ちや - 34 : 2025/04/05(土) 14:02:34.033 ID:ib9wCM4fB
- >>23
そう
カタカナ無くてもなんとかなる
アルファベット(alphabet)で置き換えできるし - 40 : 2025/04/05(土) 14:04:00.259 ID:OhNUYOflD
- >>23
シャッキリ感出したいときはちんぽよりチンポのほうが相応しいからカタカナはいる - 17 : 2025/04/05(土) 14:00:19.912 ID:4FiScmrpG
- ぞう 2文字
elephant 8文字 - 26 : 2025/04/05(土) 14:01:50.209 ID:0lTpnm8y3
- >>17
象
漢字って神やわ - 18 : 2025/04/05(土) 14:00:25.346 ID:qsKTULp5A
- 日本語ってマウント取りたいが為にめちゃくちゃな読み仮名つけてるのめちゃくちゃ多そうだよな
- 19 : 2025/04/05(土) 14:00:30.132 ID:3W3QfP22C
- 減らせよ
半角全角とかいらんやろ - 35 : 2025/04/05(土) 14:02:36.734 ID:97ZWTAYb.
- >>19
ほんまこれ
入力フォームで半角じゃダメとか全角じゃダメとかうざすぎる - 24 : 2025/04/05(土) 14:01:39.577 ID:HfMkg45u7
- 効率が悪い馬鹿や
- 25 : 2025/04/05(土) 14:01:41.764 ID:MvZ25LBXA
- 漢字含めるなら単語も含めろよゲェジかよ
- 27 : 2025/04/05(土) 14:01:51.576 ID:J2Bo/JSVm
- 漢字は知ってる漢字の組み合わせばっかやし英語のスペル覚えるのと何も変わらんやろ
- 29 : 2025/04/05(土) 14:01:53.426 ID:wCW2pPncP
- 慣れの問題やろ
にしてもだいぶ学校教育で時間取ってるし
あとそれいったら中国のほうがやばいし - 30 : 2025/04/05(土) 14:01:59.691 ID:QEg6rXa89
- 英語なら小2でも本読めるようになるのに日本だとひらがな主体の本しか読めん
- 33 : 2025/04/05(土) 14:02:16.211 ID:6VF.Sg6hC
- 漢字覚えるのも英単語覚えるのも変わらんやろ
字自体を覚えるのか字の組み合わせを覚えるのかの違いでしかないじゃん - 42 : 2025/04/05(土) 14:04:19.337 ID:wCW2pPncP
- >>33
まあ簡単な部首を基礎として覚えとけばある程度それに合わせて新しい感じも覚えられるからな
思ってるより苦労はないかもしれん - 38 : 2025/04/05(土) 14:03:28.818 ID:Kx6BSyNDA
- むしろ非合理的な言語使ってる馬鹿民族だろ
- 39 : 2025/04/05(土) 14:03:32.118 ID:ib9wCM4fB
- カタカナ今すぐ無くさなくてもいいけど置き換えを進めてカタカナを10文字くらいまで減らせ
- 44 : 2025/04/05(土) 14:04:23.383 ID:jGEi4E4I5
- ひらがなカタカナ区別するなら、アルファベットだって大文字小文字の違いあるやろ
- 45 : 2025/04/05(土) 14:04:24.666 ID:ib9wCM4fB
- ひらがな→無くせない
漢字→無くせない(数は減らせる)カタカナ→無くせる
- 48 : 2025/04/05(土) 14:05:19.905 ID:HYquEqSVC
- >>45
大日本帝国はひらがな無くしてカタカナと漢字やったやん - 53 : 2025/04/05(土) 14:06:01.574 ID:qhLKsUZ5I
- >>45
スペースで分かち書きする言語じゃないからカタカナ無くなったらキツい - 61 : 2025/04/05(土) 14:06:45.190 ID:ib9wCM4fB
- >>53
じゃあalphabetで置き換えろ - 49 : 2025/04/05(土) 14:05:21.079 ID:bEU8Ekbj7
- 実際は習得難易度の高い言語は他にいくらでもある模様
- 51 : 2025/04/05(土) 14:05:37.037 ID:uzH1HzDlX
- 英語なんて日本人には簡単やね
- 52 : 2025/04/05(土) 14:05:39.825 ID:0FMnysYTn
- 表意文字と表音文字の二刀流はかしこいよな
- 56 : 2025/04/05(土) 14:06:07.531 ID:Vke9J7H1P
- 高野(こうの)
たかのって呼ばれるとキレる - 57 : 2025/04/05(土) 14:06:10.472 ID:9.O9aL16B
- 全部覚えてたらそら天才やろ
- 58 : 2025/04/05(土) 14:06:15.138 ID:0iTNfAJ/K
- その理論だと韓国中国も天才になってしまうからこれでホルってる層には都合悪い話になってくるよな
- 68 : 2025/04/05(土) 14:08:43.013 ID:q1/f7QUDK
- >>58
韓国?
自分の名前と出身地くらいしか漢字使えんやろあいつら - 75 : 2025/04/05(土) 14:10:14.656 ID:LjstX.JO/
- >>68
たれw - 77 : 2025/04/05(土) 14:10:50.155 ID:q1/f7QUDK
- >>75
政治豚を喜ばせるためにレスしたんじゃないんだ
死んでくれ - 78 : 2025/04/05(土) 14:11:00.480 ID:9.O9aL16B
- >>77
たれw - 76 : 2025/04/05(土) 14:10:38.056 ID:PtR8v6b1G
- >>58
韓国って何文字くらいあるんや? - 79 : 2025/04/05(土) 14:11:17.867 ID:LjstX.JO/
- >>76
ハングルってバカ用の文字だけ - 94 : 2025/04/05(土) 14:13:48.164 ID:PtR8v6b1G
- >>79
いや、だからそのハングルが何文字あるか聞いてんだよ死んどけネトウヨ - 59 : 2025/04/05(土) 14:06:17.817 ID:XSwV/xXS3
- ネトウヨってほとんどのルーツが中国なの忘れてるんかな
かつて起源主張って韓国バカにしてたのに
ラーメンとか完全に日本のものみたいな面しとる - 60 : 2025/04/05(土) 14:06:30.263 ID:5Gp/C0Ffa
- 取得難易度高い言語覚えてるのに取得難易度低い英語まともに喋れないんだ
- 62 : 2025/04/05(土) 14:06:49.328 ID:9.O9aL16B
- >>60
低くないけど - 64 : 2025/04/05(土) 14:06:59.687 ID:2FRda0Px1
- なお使いこなせん模様
- 65 : 2025/04/05(土) 14:07:55.556 ID:qgQ/sNxpD
- 韓国みたいに漢字廃止してその分英語やるべきだろ
- 67 : 2025/04/05(土) 14:08:30.265 ID:9.O9aL16B
- >>65
同音異義語でカオスになるのでやめてください - 66 : 2025/04/05(土) 14:08:01.618 ID:ib9wCM4fB
- 片仮名は必要ない
無くても困らない - 69 : 2025/04/05(土) 14:08:46.655 ID:ggfX5cCZ7
- 最近外人に日本語難しすぎるよ!って言わせるホルホル動画良く流れてくるわ
- 70 : 2025/04/05(土) 14:09:01.158 ID:0QXdJ5AXf
- カタカナは要るやろ
ピッチャーがぴっちゃーになるで? - 71 : 2025/04/05(土) 14:09:01.209 ID:UubHgmlbf
- それなのに日本にいる外国人って漢字読める人結構いるよな
- 74 : 2025/04/05(土) 14:09:54.047 ID:lL4CjUv0P
- あーまたホルホルしちゃった
- 80 : 2025/04/05(土) 14:11:24.673 ID:9fzm38nMn
- これの行き着く先って漢字作った中国すごいになるやろ
- 81 : 2025/04/05(土) 14:11:41.746 ID:8MOm3vM8D
- でも他の言語覚えるの難しい
- 82 : 2025/04/05(土) 14:11:44.144 ID:cB/7AJI/m
- 英語普通にクソムズいよな
- 83 : 2025/04/05(土) 14:12:01.720 ID:aTzq73SQW
- 実際東アジアのIQが高いのって明らかにこの辺もある
- 84 : 2025/04/05(土) 14:12:16.665 ID:qTbD36gh6
- 言語習得の難しさは文字×単語×文法で決まる
このバカは文字だけを議論してるけど日本語は世界有数の文法の簡単さがある
しかも感じという文字はそれ自体に意味を内包してるから単語の習得は文字の習得とほぼ同義でこれまた簡単
総合的に見ると文字以外クソ楽なんや
だから日本人は他言語の単語習得と文法で苦戦してなかなか多言語話せない - 108 : 2025/04/05(土) 14:15:50.171 ID:W2GGVg8IF
- >>84
単純な文字数で比較するのアホっぽいよな😅 - 123 : 2025/04/05(土) 14:19:08.679 ID:9.O9aL16B
- >>84
すまん「発音」は?w - 125 : 2025/04/05(土) 14:19:29.841 ID:PtR8v6b1G
- >>84
これあるよな
英語とかの何がめんどくさいって単語とつづり覚えなきゃ行けないねん
日本語(漢字)は表意文字やからかけさえすればなんでもないねん - 85 : 2025/04/05(土) 14:12:19.195 ID:mv7DcErwz
- ニュアンスでなんとかなる英語って神だわ
- 86 : 2025/04/05(土) 14:12:28.957 ID:FzddH4k/p
- 実際漢字圏が知能高いからしゃあないな
- 87 : 2025/04/05(土) 14:12:30.720 ID:w3l7l8bmX
- 中国抜いてるのはなんでなん?
漢字圏を比較対象にすると都合が悪いの? - 88 : 2025/04/05(土) 14:12:31.093 ID:VKsHyyHMq
- ヒンドゥー語とかアラビア語の方がヤバく見えるわ
全部同じやんあれ - 91 : 2025/04/05(土) 14:13:00.442 ID:wCW2pPncP
- 韓国は漢字常用せんかわりに教養として漢文の授業がある
だから日常語よりことわざのほうを漢字でよく覚えてるらしい - 93 : 2025/04/05(土) 14:13:23.302 ID:ib9wCM4fB
- あいうえおだけで50字くらい(alphabetの倍)あるのに更に片仮名まで覚えるの無理があるやろ
100字まで倍化するんやぞ
日本語学習者の負担大きすぎる - 97 : 2025/04/05(土) 14:14:15.223 ID:PtR8v6b1G
- >>93
いうて英語の大文字小文字覚えるようなもんやろ読みは一緒なんやし - 95 : 2025/04/05(土) 14:13:56.825 ID:hOhngXw94
- 糞みたいな言語だよな
- 100 : 2025/04/05(土) 14:15:01.706 ID:iEvL45bUL
- ふりがな フリガナ
こいつらが混在してる事が許されてる理由何 - 101 : 2025/04/05(土) 14:15:15.602 ID:qsGzCtM3Y
- 創作物の表現の幅が広がるから日本語が至高
- 102 : 2025/04/05(土) 14:15:20.815 ID:oVKh8IUU0
- 文字数が多いから難しいというのもおかしいけどね
- 103 : 2025/04/05(土) 14:15:29.119 ID:CVy0DK6xp
- 今中国では殆ど簡易字体しか使われてないらしいな
日本で言う所の平仮名やカタカナみたいなもので、つまり今時の中国人は平仮名とカタカナだけ使ってる日本人みたいなものなんやと - 105 : 2025/04/05(土) 14:15:47.712 ID:oVKh8IUU0
- >>103
全然違うけど大丈夫か? - 109 : 2025/04/05(土) 14:16:02.855 ID:oVKh8IUU0
- >>103
中国語それに当たるのは拼音な - 111 : 2025/04/05(土) 14:16:45.692 ID:XSwV/xXS3
- >>103
どこの世界の中国や
中国語くらいみたことあるやろ
簡体字のこといいたいんか? - 113 : 2025/04/05(土) 14:17:10.615 ID:wCW2pPncP
- >>103
注音符号と間違えてないか - 118 : 2025/04/05(土) 14:18:06.484 ID:tS.e2lDy.
- >>103
それちゃいますよ
君が言いたいのはピンインや
そして香港マカオ台湾が繁体字で中国が簡体字やが広東では繁体字みかけたりするし一概にはいえへんな - 120 : 2025/04/05(土) 14:18:43.629 ID:sOOigXeN6
- >>103
日本で簡体字に相当するのは間関みたいな字の門を簡略化した字や
今の時代に使ってる奴はおらんやろうけど - 106 : 2025/04/05(土) 14:15:49.501 ID:9WDdLF59B
- 中華ないやん反則やろ
- 107 : 2025/04/05(土) 14:15:50.051 ID:ylddNrcFl
- そんな頭いいなら英語もすぐ覚えりゃええやん
- 112 : 2025/04/05(土) 14:17:06.204 ID:5qzVSROjI
- トランプみたいなのが大統領なれるのも英語喋ってるからやろ
トランプに日本語喋らせたらなんやこいつ…ってなるわ - 114 : 2025/04/05(土) 14:17:38.175 ID:J2Bo/JSVm
- 何の規則性もない英語のスペルとか覚える方が凄いわ
- 116 : 2025/04/05(土) 14:17:49.243 ID:4nVui.Ry.
- いつまでtroll face meme使ってんだよ
再放送か? - 117 : 2025/04/05(土) 14:17:49.962 ID:pQ3QK69q9
- こんなのでイキられても中国人すげえってなるだけやん
アホなんか? - 121 : 2025/04/05(土) 14:18:55.828 ID:V79EVkN/e
- 中国を省く理由
- 152 : 2025/04/05(土) 14:23:58.833 ID:zf1cHwjA9
- >>121
これ
むしろ漢字だけで表現する方がすごい - 122 : 2025/04/05(土) 14:19:04.535 ID:QEg6rXa89
- Alphabet以外の文字ってどれくらいあるんやろ
- 124 : 2025/04/05(土) 14:19:10.564 ID:qS.MtwYhh
- ワイは逆にこれのせいで日本人馬鹿なんじゃないかと思ってる
メモリの無駄遣いし過ぎ - 126 : 2025/04/05(土) 14:19:53.268 ID:oVKh8IUU0
- 中国では大体6000〜8000字はつかう常用漢字とはずれがあるけど
日本語も常用漢字プラスアルファの読みは要求されるから
JIS第1水準の漢字なら約3000字あるし常用漢字だけじゃ足りないし小説とか読むなら - 127 : 2025/04/05(土) 14:20:18.974 ID:tS.e2lDy.
- シンガポールの中国語は昔は広東語+福建語やったが途中でマンダリンに統一したけどやったぱやめてってなったせいで広東語福建語マンダリンで3極化しとるらしいな
- 129 : 2025/04/05(土) 14:20:26.840 ID:Fyvurldkv
- 中国語の4音(正式名称分かんない)とかいう鬼畜
- 130 : 2025/04/05(土) 14:20:29.171 ID:QO0UJ8FPR
- 日本語中国が難しいのはその通りだと思うけど
日本語は発音が簡単すぎるから多言語習得がほんま難しい - 136 : 2025/04/05(土) 14:21:46.362 ID:KlY7nG8rm
- >>130
外人が日本語聞くと母音多すぎて赤ちゃんが喋ってるみたいに聞こえるらしいな - 154 : 2025/04/05(土) 14:24:11.551 ID:PtR8v6b1G
- >>136
まあ全部の言葉が母音尽くしな
母音だけで喋っても何となくイントネーションとかで伝わるよな - 132 : 2025/04/05(土) 14:20:34.435 ID:CBY/U.Vhb
- 母国語覚えてていいってんのまじでださい
- 133 : 2025/04/05(土) 14:20:54.798 ID:og5WspFlS
- たった26文字なのに文盲になる奴いるのほんまカスな国やな
- 142 : 2025/04/05(土) 14:22:47.233 ID:J2Bo/JSVm
- >>133
もんも🤥 - 134 : 2025/04/05(土) 14:20:57.424 ID:MapG8wAGa
- ドゥーユーノーチャイニーズキャラクター?w
- 137 : 2025/04/05(土) 14:21:49.531 ID:7.1rzT7xY
- アラビア文字のがよく分からん
- 138 : 2025/04/05(土) 14:21:59.651 ID:tkkbDv0g1
- 中国語とかハングルって何文字あるん?
- 140 : 2025/04/05(土) 14:22:38.868 ID:QO0UJ8FPR
- >>138
ハングルは11172種類ある - 144 : 2025/04/05(土) 14:23:11.332 ID:PtR8v6b1G
- >>140
まじなん? - 155 : 2025/04/05(土) 14:24:16.104 ID:QO0UJ8FPR
- >>144
実際に日常的に使われるのは3000とかやった気がする - 156 : 2025/04/05(土) 14:24:23.913 ID:oVKh8IUU0
- >>144
母音と子音の組み合わせで最大表記できるのがそれってはなしやな - 158 : 2025/04/05(土) 14:24:29.667 ID:wCW2pPncP
- >>144
組み合わせ(おそらく理論値)だけならそんぐらい作れるみたいやな - 169 : 2025/04/05(土) 14:26:06.661 ID:PtR8v6b1G
- >>155
>>156
>>158
韓国語全く知らんけど組み合わせて使うんか - 153 : 2025/04/05(土) 14:24:01.904 ID:oVKh8IUU0
- >>138
中国だと小学校で3000字とかやな
韓国のハングル文字は、母音10個と子音14個だけど組み合わせは大量にある - 139 : 2025/04/05(土) 14:22:09.350 ID:PtR8v6b1G
- ゐヰ、ゑヱ←こいつらが消された理由って何?
- 148 : 2025/04/05(土) 14:23:39.051 ID:w3l7l8bmX
- >>139
紛らわしいから統一した
本当は「を」も「お」に統一したかったけど「を」は助詞に使ってたから助詞だけ残した - 141 : 2025/04/05(土) 14:22:39.535 ID:qmo2V9lhV
- ワイ外人と付き合いたくて英語勉強してるわ
今be動詞あたり - 146 : 2025/04/05(土) 14:23:29.572 ID:QO0UJ8FPR
- >>141
Vrchatめちゃくちゃええぞ
彼女はできんけど英語圏の友達めっちゃできてこの最近日本語より英語喋ってるわ - 159 : 2025/04/05(土) 14:24:30.045 ID:qmo2V9lhV
- >>146
なんやそれ
タダか? - 170 : 2025/04/05(土) 14:26:20.023 ID:f/1STv8Cy
- >>146
PCあるなら言語学習においてVRchatは最強レベルや
3年くらい前にオーストラリアのガキに懐かれて毎日喋ってたらほんまに上達した - 143 : 2025/04/05(土) 14:23:07.834 ID:WdojHp9IZ
- ちょっとは控えてくれよ、ニッポン!w
- 145 : 2025/04/05(土) 14:23:16.602 ID:PrjKjYl43
- ヲ
この文字いる? - 157 : 2025/04/05(土) 14:24:28.679 ID:ib9wCM4fB
- >>145
ヲヲヲヲヲヲができるからいる - 164 : 2025/04/05(土) 14:25:26.009 ID:wCW2pPncP
- >>157
普通韓国語IMEで打つよね
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ - 165 : 2025/04/05(土) 14:25:30.858 ID:FzddH4k/p
- >>145
ヲヲヲーヲヲ、ヲーヲヲギャハポテト
- 149 : 2025/04/05(土) 14:23:49.158 ID:IlMJv2bBh
- 英単語が漢字みたいなもんでしょ
アルファベットが部首 - 160 : 2025/04/05(土) 14:24:47.078 ID:VeEHWcJuW
- ホルホル気持ちええ
脳汁でる🍄💦 - 162 : 2025/04/05(土) 14:25:16.833 ID:8MOm3vM8D
- >>160
ええな - 163 : 2025/04/05(土) 14:25:22.231 ID:PWl1OS4bK
- 仮に日本語か難しいとて日本に生まれて日本で暮らしてる日本人は使えて当たり前だろ
難しい言語を使えるほど凄いってのがよく分からん - 172 : 2025/04/05(土) 14:26:36.219 ID:oVKh8IUU0
- >>163
英語話者はディスレクシアが多いとかはあったな - 166 : 2025/04/05(土) 14:25:41.052 ID:.TfStwLbD
- マリリンマンソン
↑すまん、外人これきちんと書ける? - 167 : 2025/04/05(土) 14:26:01.118 ID:185O8OIvY
- 自国の字を全部覚えてない国は中国と日本くらいか?
- 168 : 2025/04/05(土) 14:26:02.627 ID:O1JgeMtn7
- 梯←読めるか?
- 173 : 2025/04/05(土) 14:26:40.605 ID:u6E8np5gE
- いやアホやん
- 179 : 2025/04/05(土) 14:27:22.028 ID:z.KboNKqf
- 音節の種類が100かそこらしか無いし他言語みたいに子音母音の区別がない(後付け50音表はあるけど)から他言語学習のハードルがとてつもなく高いんやが
- 191 : 2025/04/05(土) 14:29:34.882 ID:Zd5JzwMRw
- >>179
いわばまさにこれ
リンキングの概念知るまで英語発音全然できひんかったけど知ってからやっと喋れるようなったわ - 182 : 2025/04/05(土) 14:28:01.644 ID:zf1cHwjA9
- 言語において難しさは欠陥やろ
韓国みたいな簡単な文字体系の方が良いと思う - 184 : 2025/04/05(土) 14:28:16.293 ID:iEIxeuMlx
- アラビア語とかのが絶対むずいやろ
あれなんなんわけわからんわ - 188 : 2025/04/05(土) 14:29:05.918 ID:VeEHWcJuW
- >>184
英語筆記体世代は解読はできそう - 189 : 2025/04/05(土) 14:29:16.074 ID:QO0UJ8FPR
- >>184
アラビア語とヘブライ語は母音書かないキチゲェ言語やからなABSNZU YJSNPI HTYMYKO
子供向けの教材以外は常にこんな感じで母音書かない
- 186 : 2025/04/05(土) 14:28:44.611 ID:AFqfBrpPU
- ぶんしょうはいちばんよみやすいとおもわないか?
がいこくのはぜんぶひらがなでかいてるようなものだろ - 192 : 2025/04/05(土) 14:30:05.421 ID:w3l7l8bmX
- 日本人が意識してないだけで実際は子音だけの発音もたくさんあるよな
【画像】X民「すまん、日本人って天才なのでは…?」→10万いいねwww

コメント