- 1 : 2025/06/13(金) 22:46:31.40 ID:A2p5XXvy0
-
- 2 : 2025/06/13(金) 22:46:57.80 ID:A2p5XXvy0
-
将来的に脱炭素で火力廃止することは確定なわけだが
再生可能エネルギーだけで日本のエネルギー賄えるのか?
- 3 : 2025/06/13(金) 22:47:03.55 ID:A2p5XXvy0
-
実際のところどうなの?
- 4 : 2025/06/13(金) 22:47:17.02 ID:A2p5XXvy0
-
太陽光とか風力とか地熱とか色々あるが
- 5 : 2025/06/13(金) 22:48:19.47 ID:i+f8LP+h0
-
ひもじい低文化生活すれば余裕
- 6 : 2025/06/13(金) 22:48:59.88 ID:7Ou7E/vk0
-
乾電池1万個でも電気自動車は動くだろう
馬鹿以外はそんなこと実際にやらないと思うけど
- 7 : 2025/06/13(金) 22:49:36.14 ID:6X3Kyej00
-
太陽光発電だけで電気捨てるほど発電できたぞ
- 8 : 2025/06/13(金) 22:50:23.16 ID:tDPZrgOYa
-
電気捨ててる
- 9 : 2025/06/13(金) 22:51:07.38 ID:OZc9wC1p0
-
日本って水力持って置けるよな
- 10 : 2025/06/13(金) 22:52:27.71 ID:7QLLUiv50
-
法改正して山林や農地も自由に使えるなら行けそうな気がする
- 11 : 2025/06/13(金) 22:54:05.45 ID:DQJ8+EiJ0
-
フリーエネルギー実現の方が早い
- 12 : 2025/06/13(金) 22:54:19.70 ID:cgFz+4ui0
-
現状で25%くらいか
100%は無理でも6割くらいまでは再エネだけで行けるんじゃないか
日本は毎年30兆円化石燃料輸入してるから再エネと原発、EV推進するべきなんだよね
15~20兆円くらい浮かせられるでしょ
- 13 : 2025/06/13(金) 22:54:56.19 ID:9EBqK1kD0
-
技術的には可能
経済的には可能
政治的には不可能
- 19 : 2025/06/13(金) 23:01:57.68 ID:C7DD1Zo8H
-
>>13
これ
- 21 : 2025/06/13(金) 23:02:31.99 ID:YVCi5hCu0
-
>>13
悲しいなあ……
- 14 : 2025/06/13(金) 22:55:37.41 ID:FJwGXN2o0
-
人口減ってるどんどん貧しくなってるし電気は余るだろう
- 15 : 2025/06/13(金) 22:55:49.34 ID:/qGfs8uy0
-
バカでかい洋上風力発電所を乱立させれば余裕
燃料買わなくていいんだぞ
風が札束に見えてくる
- 16 : 2025/06/13(金) 22:58:29.19 ID:f6CwtfYv0
-
>>15
政策ミスってかなり厳しい
- 23 : 2025/06/13(金) 23:04:15.40 ID:Ix6Khgacd
-
>>15
風を電気に変えるから日本に風がなくなる
熱い空気を吹き飛ばせなくなるからヒートアイランド現象が加速する
- 32 : 2025/06/13(金) 23:20:57.12 ID:Zab5IZCW0
-
>>23
馬鹿じゃないの
- 17 : 2025/06/13(金) 22:58:45.92 ID:hJuD1dez0
-
蓄電でブレイクスルーがないと
- 18 : 2025/06/13(金) 22:59:43.47 ID:Bq0IMSNl0
-
>>1
簡単だ。
少子化で人口が1000万人くらいまで減れば十分に賄えることだろうよ。
- 20 : 2025/06/13(金) 23:02:14.96 ID:Ix6Khgacd
-
さすが無理
自然エネルギーは不安定のと環境破壊がひどい
結局火力が一番
- 27 : 2025/06/13(金) 23:10:19.98 ID:A2p5XXvy0
-
>>20
火力は地球温暖化に繋がるから絶対廃止になるよ
- 22 : 2025/06/13(金) 23:04:13.82 ID:2kTv4Bqt0
-
数十年後には可能かもしれない
今すぐできるということはありえないから、それを主張する人間や団体は信用しない方がいいし、自然エネルギー導入の邪魔にすらなりうる
- 24 : 2025/06/13(金) 23:06:00.46 ID:uFWQQZ9/0
-
支那製太陽光パネルで発電した制御の効かない電力は、結局抵抗に食わせて熱として大気に捨ててる
再生可能エネルギーwは地球の温暖化に大きく寄与してます
- 25 : 2025/06/13(金) 23:06:32.55 ID:83Qnb2SS0
-
ウラン電池とかナトリウム電池大量に用意してソーラーとかで捨てちゃう電力を蓄電しまくれば行けるんじゃね??
- 26 : 2025/06/13(金) 23:08:28.96 ID:Zb6AW/DZ0
-
最近治安が悪くなってきて太陽光発電だと銅線盗まれまくりで赤字なるんちゃうか?
- 28 : 2025/06/13(金) 23:12:59.55 ID:e9Oksj3+0
-
揚水発電所を電力会社が使わせてくれないから太陽光発電を無駄に捨ててるんだよね
原発どころか火力も要らないレベルで電気足りちゃうからね 原発20基分以上の揚水発電所の余力が確かあった筈
- 29 : 2025/06/13(金) 23:13:29.63 ID:Uyo2bgR/0
-
コスト的に無理だろ
化石燃料と放射性物質が尽きたら人類の文明はゆるやかに衰退縮小してゆくだけ
最悪の場合残り少ない資源を奪い合う戦争が起きて文明は一気に崩壊する
- 30 : 2025/06/13(金) 23:19:21.40 ID:f4cMBodr0
-
>>29
世界では再エネが原子力の1/3のコストの今
核兵器を作りたいかMOXで再利用したいか中抜きキャッシュバックを政治家が得たいかしか作る理由がない
イランを見れば存在自体が安全保障上の脅威だからw
- 31 : 2025/06/13(金) 23:20:09.18 ID:m3suvvRYd
-
できない理由を考えるのではなく
- 33 : 2025/06/13(金) 23:27:07.41 ID:7Ou7E/vk0
-
福島第一原発と同じくらいの発電量を風力発電でまかなうとしたら田舎の海岸線に塔のように立ってる風力発電機が1000~3000本ひつようなんだよね
そんなに土地あまってる?
コメント