【疑問】日本のITプラットフォームが弱い理由、ガチで謎…

サムネイル
1 : 2025/06/28(土) 18:58:32.63 ID:T6RY5Ro00
SNSで言えばLINE、インスタ、X
動画で言えばyoutube、tiktok
映像サブスクで言えばアマプラ、ネトフリ
音楽サブスクで言えばapplemusic、spotify

日本発のプラットフォームはあるものの国内シェアだけでも海外産に押されっぱなしな現状。

一体何故日本のITプラットフォームはこんなにも弱いのか?

2 : 2025/06/28(土) 18:59:58.89 ID:AW5LmUlo0
×日本が弱い
○アメリカ一強
5 : 2025/06/28(土) 19:03:48.95 ID:u2ghO3pa0
>>2
tiktokはちうごくやん
8 : 2025/06/28(土) 19:06:12.00 ID:T6RY5Ro00
>>2
世界シェアで言うならそりゃアメリカが圧倒的だが、日本国内だけでも海外産を押し除けるレベルの国産プラットフォームは全然無いんだよなぁ

韓国はSNSならカカオトークがあるし、音楽ならmelonがあるのにねぇ

3 : 2025/06/28(土) 19:00:30.80 ID:T6RY5Ro00
漫画アプリでも日本の漫画が読まれる割にはプラットフォームは韓国産な模様
4 : 2025/06/28(土) 19:02:01.00 ID:wRRk8JUV0
日本人は社会人になったら勉強しないからな
学生時代までの知識で一生物事を判断するんだぞ
6 : 2025/06/28(土) 19:04:14.81 ID:u2ghO3pa0
日本もニコ動とかmixiとかあったのにな
7 : 2025/06/28(土) 19:05:32.27 ID:lx4S4UxG0
日本の代表していた国産メーカーはみんな衰退したよね
今は自動車産業だけど相互関税でやられそう
一度ストップしたものはなかなか走り出せないんだよ
9 : 2025/06/28(土) 19:07:55.66 ID:qHs3uIErd
>>1
犯罪者が多い国が強いというだけ
10 : 2025/06/28(土) 19:07:59.91 ID:rSY5y9VI0
ウィニー事件でうんちゃらって言説見るけどどうやろな
11 : 2025/06/28(土) 19:08:43.33 ID:VfgPTSF+0
お隣の国は、数学できなきゃ高校卒業すら厳しい国だもんね。
自民公明マンせー
14 : 2025/06/28(土) 19:10:22.63 ID:o+X8nUrhd
>>11 おれたちかんこくじんはうんこをたべるからな
12 : 2025/06/28(土) 19:09:39.08 ID:fQxCjjFf0
ライブドアが潰されたからな
15 : 2025/06/28(土) 19:10:26.82 ID:qbWvYBIG0
海外を盾にすればコンプラとか考えなくていいからな
日本でやったらもう少しちゃんと規制してる
16 : 2025/06/28(土) 19:11:05.54 ID:lx4S4UxG0
ITプラットフォームにおいては多分だけど一縷のチャンスはある
そこに気が付けば回復するかもしれないよ
わいにはそんな技術ないけど
17 : 2025/06/28(土) 19:11:24.71 ID:cWltlWVX0
作るよか中抜きした方が楽やしで
誰も作らなくなった
18 : 2025/06/28(土) 19:12:08.41 ID:QEENPLMdd
>>17 おれたちかんこくじんはうんこをたべるからな
23 : 2025/06/28(土) 19:15:13.61 ID:u2ghO3pa0
>>17
なら中抜きしまくりのプラットフォーム作れるはずやろ
30 : 2025/06/28(土) 19:16:50.47 ID:RFr7K4D+d
>>23 おれたちかんこくじんはうんこをたべるからな
19 : 2025/06/28(土) 19:12:09.11 ID:dCPeP8J40
動画配信はU-NEXT強い
22 : 2025/06/28(土) 19:14:38.75 ID:T6RY5Ro00
既にレスにもあるけどニコ動もmixiもあったのに廃れたからねぇ

しかもかなり早い段階から流行ってたのに

26 : 2025/06/28(土) 19:16:15.22 ID:u2ghO3pa0
>>22
mixiなんかFacebookと似たようなもんでとっくの前からあったのにな
なんか勿体無い
28 : 2025/06/28(土) 19:16:30.97 ID:UUm8aTK00
知識や技術より身分が優先される社会だから
29 : 2025/06/28(土) 19:16:49.75 ID:TSebHPD90
縦割り中抜き体制
33 : 2025/06/28(土) 19:18:20.34 ID:UUm8aTK00
博士号持ちの天才エンジニアよりF欄卒の営業マンが優先される

コメント

タイトルとURLをコピーしました