
- 1 : 2025/04/09(水) 21:21:11.31 ID:GD+WpMWW0
-
🚨平均的な「都内新卒1年目一人暮らし」⚠
・1k21㎡
・賃料8.5万
・卵買えない
・パスタ自炊
・神奈川在住
・手取り20万
・旅行いけない
・奨学金返済中
・趣味はTikTok
・準大手企業勤務
・ランチ代が痛い
・飲み会行かない
・インスタ投稿ゼロ
・副業挑戦するも挫折
・第二新卒転職を検討しているttps://i.imgur.com/VV5mQZX.jpeg
- 49 : 2025/04/09(水) 21:22:05.26 ID:azd2bhTj0
-
賃料8万5000円は立派だね
- 50 : 2025/04/09(水) 21:22:32.24 ID:iYU5Le0L0
-
貧困ジャップの末路wwwwwwwwwwww
- 51 : 2025/04/09(水) 21:22:43.55 ID:ecz4H4qJ0
-
何で手取り20万円で卵買えないの?
- 54 : 2025/04/09(水) 21:23:25.88 ID:AOPwvalo0
-
>>51
奨学金返済中で家賃85,000円だからかな? - 56 : 2025/04/09(水) 21:23:39.06 ID:UJ/RMIuq0
-
>>51
意味不明やな
卵なんて300円とかなのに
それが買えないなら何も買えない - 95 : 2025/04/09(水) 21:28:32.99 ID:rAtiwcKp0
-
>>56
都内そんな卵高いの? - 101 : 2025/04/09(水) 21:29:19.57 ID:Wb3+2/De0
-
>>95
赤玉だと350円くらいで買ってる
白で不揃いだったら200くらいであるよ - 52 : 2025/04/09(水) 21:23:15.64 ID:dI0GDA3Y0
-
神奈川で21mで8.5万は高いやろ!
- 53 : 2025/04/09(水) 21:23:18.11 ID:wakp8fRm0
-
すまん、実家から通勤すればよくね?
1人暮らしって単なる贅沢だろ - 62 : 2025/04/09(水) 21:24:03.70 ID:UJ/RMIuq0
-
>>53
実家が首都圏にないと東京に通えないやんw - 67 : 2025/04/09(水) 21:24:30.53 ID:AOPwvalo0
-
>>53
田舎から進学上京してきてそのまま就職勢は実家なんてない - 55 : 2025/04/09(水) 21:23:35.07 ID:iYU5Le0L0
-
でも日本には大谷翔平がいるから問題ない
どんなに貧困でも大谷翔平のホームランのニュース流しとけば黙って労働してくれるからね - 72 : 2025/04/09(水) 21:24:57.48 ID:UJ/RMIuq0
-
>>55
大谷翔平って今日本にいるの?
トランプと握手してたしアメリカにいると思ってたわ - 57 : 2025/04/09(水) 21:23:40.07 ID:GlnVPO+G0
-
1kで85000⁉
ちょっと都心を離れれば2LDK60000ちょいなのに - 58 : 2025/04/09(水) 21:23:40.84 ID:WcanOU+O0
-
手取り20で家賃いくらか書けよ 大きい部分だろ
- 59 : 2025/04/09(水) 21:23:41.79 ID:Jv3HLt92H
-
大家56すしかねえな
- 60 : 2025/04/09(水) 21:23:55.02 ID:43zKz1R70
-
大企業と公務員以外はモームリ
頭いい奴はさっさと公務員試験の勉強をはじめろ - 78 : 2025/04/09(水) 21:25:36.25 ID:UJ/RMIuq0
-
>>60
公務員も20代とか30代なら中小企業と給料変わらんやろ
むしろ低いかも知れん - 79 : 2025/04/09(水) 21:25:37.73 ID:9zct9qrL0
-
>>60
民間より公務員の方が若い頃はキツイだろ - 61 : 2025/04/09(水) 21:23:56.92 ID:7M7abJzr0
-
普通は家賃補助あるだろ😅
- 63 : 2025/04/09(水) 21:24:08.64 ID:WcanOU+O0
-
ごめ すぐ書いてあったわ
- 64 : 2025/04/09(水) 21:24:16.36 ID:b1Ar9pD40
-
新卒なのに家賃補助もらえない会社なら今すぐ辞めろ
- 65 : 2025/04/09(水) 21:24:25.97 ID:z2E7+BBu0
-
生活保護と同じくらいの生活だな
- 66 : 2025/04/09(水) 21:24:29.46 ID:FGJ5m92N0
-
なんで家賃補助とか借上げ社宅無い会社に就職したんだ?
俺は新卒の頃にこれ必須条件で就活してたし内定取った会社には絶対貰えること確認したよ
そしたら中には実家が埼玉だから家賃補助出ないって会社もあったし危なかったわ - 68 : 2025/04/09(水) 21:24:48.61 ID:NDIgd7NE0
-
見栄張って上京するから
- 69 : 2025/04/09(水) 21:24:49.32 ID:5mW6fsaD0
-
足立区や板橋区や練馬区の駅徒歩~5分、ウオシュレットありで8.5どころか7すら行かないとこあるのに神奈川でそんなにするわけあるかい
- 75 : 2025/04/09(水) 21:25:15.05 ID:b1Ar9pD40
-
>>69
東横線沿線ならそこら辺より高いやろ - 85 : 2025/04/09(水) 21:26:10.51 ID:UJ/RMIuq0
-
>>75
やめたれw - 71 : 2025/04/09(水) 21:24:55.40 ID:LXwQR73u0
-
ランチ食べてるだけでもう貴族だよね
ホントに苦しいやつは飯抜くから - 74 : 2025/04/09(水) 21:25:10.96 ID:JLRKbTwA0
-
家賃高すぎ
最高5万だろ
なめるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オレ37さいで5万の家賃だぞ東京で
甘えすぎだろジャリが - 88 : 2025/04/09(水) 21:26:38.42 ID:UJ/RMIuq0
-
>>74
何処に住んでるん?岡山県とかか? - 76 : 2025/04/09(水) 21:25:23.03 ID:4kplddoN0
-
バカみたいなAI女アイコンだないつも
- 77 : 2025/04/09(水) 21:25:32.49 ID:X6Erm6e80
-
23区内ならそら高くなるわな
国分寺あたりなら五万以下の物件たくさんあるだろ
我慢しろ - 89 : 2025/04/09(水) 21:26:57.33 ID:UJ/RMIuq0
-
>>77
国分寺に住んでどう思った? - 99 : 2025/04/09(水) 21:28:54.96 ID:X6Erm6e80
-
>>89
働いてたのは国立だから職場までチャリで5分
買い物は立川まで行けばほぼ問題ない
生活圏が狭くできる - 80 : 2025/04/09(水) 21:25:42.76 ID:1V+Rdtxh0
-
結構ようやっとる方だろ
- 81 : 2025/04/09(水) 21:25:44.67 ID:gUTqur7o0
-
神奈川なのに都内って意味不明すぎる
- 84 : 2025/04/09(水) 21:26:09.87 ID:b1Ar9pD40
-
>>81
都内の企業で働くってことやろね - 82 : 2025/04/09(水) 21:25:46.69 ID:FGJ5m92N0
-
準大手企業←こんな括りあるの?
なんか就活失敗したか低学歴がコンプレックス拗らせてる気がする
- 83 : 2025/04/09(水) 21:25:51.63 ID:u3r046K0H
-
優遇しないと若者が吸い上げられなくなるぞ
- 86 : 2025/04/09(水) 21:26:30.40 ID:xF9zliQc0
-
手取り20もないやろ、ボーナスを月割りにすればそうなるのかもしれんけど
- 87 : 2025/04/09(水) 21:26:37.46 ID:UBogafa60
-
ごみみたいなアカウントだな
>> 2万 フォロワー
なぜなのか
- 92 : 2025/04/09(水) 21:27:45.27 ID:6WMEWC4y0
-
神奈川在住で家賃8.5万ってもっと都心に近くて安い場所あるだろ
- 97 : 2025/04/09(水) 21:28:52.35 ID:7ubOCn2n0
-
>>92
オートロックとか色々条件あるからじゃない? - 93 : 2025/04/09(水) 21:28:01.63 ID:4Keyx2vR0
-
なんでこんな失敗企業に入ったやつ題材にするんだよ
努力不足のお前が悪いんだよ - 96 : 2025/04/09(水) 21:28:37.32 ID:Wb3+2/De0
-
卵買えないってアメリカか?
設定やり直し>>1 - 100 : 2025/04/09(水) 21:29:19.42 ID:6wJCV7rH0
-
意味不明
こういうAIトップ画にしてるやつ100パーゴミだろ - 102 : 2025/04/09(水) 21:29:21.45 ID:Hb5Jb2sw0
-
東京の時点でストレスまみれで地獄だよ
- 103 : 2025/04/09(水) 21:29:25.04 ID:GsysaIL70
-
昔は新人は稼げるまで4畳半一間など貧乏人として我慢するのが普通だったが
今の時代はいきなりキラキラ生活をしないといけないらしい
そりゃいくら給料上がっても無理だわ
コメント