【究極半導体】佐賀大のダイヤモンド半導体、1cm^2あたり875MWの世界最高出力を記録。指先の大きさで17万5千世帯の使用電力を制御できる

1 : 2022/05/11(水) 18:37:28.02 ID:O0qR34/md

佐賀大のダイヤモンド半導体、世界最高出力を記録 米国学会が注目

 佐賀大理工学部の嘉数誠教授(61)=半導体工学=らの研究グループは10日、作製したダイヤモンドのパワー半導体が1平方センチ当たりの出力電力で875メガワットを記録したと発表した。ダイヤモンドとしては世界最高で、電子工学で権威のある米国電気電子学会の学術論文誌5月号に掲載され、注目論文として表紙を飾った。

 出力電力はオン、オフを切り替えられる値で、わずか指先ほどの大きさで、17万5千世帯の使用電力を制御できる計算になる。全ての半導体材料で比較すると、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)による窒化ガリウムによる2093メガワットの次に高い。嘉数教授は「窒化ガリウムの研究がメーカーや大学で盛んに行われている。われわれはダイヤモンドでMITの背中が見えるところまで来た。1、2年で超えられる」と話す。

 性能や耐久性に優れるダイヤモンド半導体は「究極の半導体」と呼ばれている。理論上で知られていた特性を、佐賀大とアダマンド並木精密宝石(並木里也子社長、東京)のグループが研究を通して次々と実証している。昨年4月に従来のダイヤモンド半導体の22倍となる1平方センチ当たり179メガワットを記録したと発表し、同年9月には345メガワットに達したと発表した。

 今回はこれまでの技術開発に加え、人工ダイヤモンドの表面を原子レベルで平坦にする新たな研磨技術で進化を遂げた。1年前に「5年以内の量産化」としていた実用化のめどは「順調に進んでいる」という。

 現在、地上にある携帯電話の基地局を人工衛星に移す計画が具体化しており、人工衛星搭載の送信用パワー半導体として最適という。宇宙空間は宇宙線と呼ばれる放射線が飛び交い、半導体が誤動作をしたり、半導体を壊したりする問題が起こっている。嘉数教授は「ダイヤモンド半導体は宇宙線への耐久性がある。宇宙であれば少々コストが高くても入って行ける」とし、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と共同研究を始める計画があると明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9616749af7aff3da73aab58d1b1f9a0d32b5ce6a

2 : 2022/05/11(水) 18:39:07.30 ID:qBJ7E+ky0
>われわれはダイヤモンドでMITの背中が見えるところまで来た。1、2年で超えられる」と話す。

あ、これ超えられないやつだ

3 : 2022/05/11(水) 18:40:18.14 ID:+JKO+7gor
またわーくにがノーベル賞とっちまうよ
4 : 2022/05/11(水) 18:40:23.15 ID:tdvoFv1t0
人工ダイヤモンドって作れるの?
10 : 2022/05/11(水) 18:46:38.56 ID:MUh1uYzL0
>>4
特別賢いわけでもない俺ですら小学生の頃には、ダイヤモンドは人工的に作れるって気付いたけど、お前はまだわからないんだな
15 : 2022/05/11(水) 18:49:14.43 ID:Z3b5HGJgH
>>4
天然ダイヤより人造の方が高品質やぞ
32 : 2022/05/11(水) 19:13:59.79 ID:1jghglTz0
>>4
うちの実家の近所に50年くらい前から人造ダイヤの工場あるで
6 : 2022/05/11(水) 18:43:47.63 ID:xd7S+7430
去年からの出力の伸びがすっごいな
教授のいいぶりからみると現状はコストが相当なネックなんかな
7 : 2022/05/11(水) 18:44:32.10 ID:e3xsaHg90
凄いなあ
頑張って欲しい
8 : 2022/05/11(水) 18:45:19.74 ID:T9fks9tLa
ダイヤモンドとして世界最高かよ
数字だけ見ると窒化ガリウムにダブルスコアつけられてるけどダイヤモンドならではの強みはないのか
20 : 2022/05/11(水) 18:53:45.79 ID:6dBocJbrd
>>8
熱にめちゃ強い
27 : 2022/05/11(水) 19:01:33.10 ID:nslh359Aa
>>8
ダイヤモンド半導体なら宇宙で衛星に使える
宇宙空間で使える半導体が無いから真空管ベースでやってる
9 : 2022/05/11(水) 18:45:33.05 ID:nAAvfYUw0
こういうの発表時だけホルホルさせて大体表に出てこないよな
11 : 2022/05/11(水) 18:47:28.03 ID:4gSxv9sV0
生き馬の目を抜く窒化ガリウムとの競争なら厳しいな
そりゃダイアモンドは地方大学でコツコツやるしかない
12 : 2022/05/11(水) 18:47:39.53 ID:rjZk/YAE0
え、これどういうこと
サーキットブレーカーとかできんの???
それとも整流とかそういうことができんの???
13 : 2022/05/11(水) 18:47:42.31 ID:9i87vpMQM
なんの取り柄も無い我が母校でこういうニュースが出るのはいいこと
14 : 2022/05/11(水) 18:48:29.83 ID:9zRITb6V0
寿命とかの問題あってもコスト的にGaNの方が良さそうに見えるが
本当に超える算段がついてるんだとすれば凄い事起きそう
16 : 2022/05/11(水) 18:49:29.92 ID:37rfWXF20
SFやファンタジーで希少で小さな宝石が力の源みたいなことあるけどそんな感じで面白い
17 : 2022/05/11(水) 18:49:31.36 ID:S2JdabYId
ジャップ大というだけで捏造っぽい
18 : 2022/05/11(水) 18:50:35.81 ID:q5+KbMwn0
出力意味わかんなくて草
19 : 2022/05/11(水) 18:52:04.69 ID:DyXb7FiL0
ジャップ発の科学技術を手放しでワクワクできる時代は終わった
21 : 2022/05/11(水) 18:56:15.43 ID:xzQuy0b30
結局コスパで負けると頑張ったで賞しかもらえん
22 : 2022/05/11(水) 18:56:18.00 ID:LIvfBftD0
いくつかの場面では宝物になるでしょう
24 : 2022/05/11(水) 18:59:17.62 ID:Gx4V7y7s0
これでSoC作ったらどうなるの?
ワッパめちゃくちゃいいSoCが出来るの?
26 : 2022/05/11(水) 19:01:24.61 ID:6dBocJbrd
>>24
ダイヤモンドは量子コンピューター用
25 : 2022/05/11(水) 19:00:42.08 ID:9jbQKUvAM
>人工ダイヤモンドの表面を原子レベルで平坦にする研磨
28 : 2022/05/11(水) 19:08:08.11 ID:9jbQKUvAM
謎の中国人留学生・陳くん
29 : 2022/05/11(水) 19:10:01.46 ID:6dBocJbrd
今までのダイヤモンド半導体は大きさ4mmのウェハだったが
佐賀大とアマンダの開発したものは直径2inchのウェハ製造方法
30 : 2022/05/11(水) 19:11:11.52 ID:Xbwpruim0
よくわからん
半導体で発電ができるのか?
どっからエネルギーがきているんだろう?
31 : 2022/05/11(水) 19:11:35.28 ID:4QMGMQKpp
佐賀位の大きさかと思ったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました