【緊急】日本国民「将来世代にツケを回すことになる」→反対が55%で政府が現金給付を断念

1 : 2025/04/20(日) 10:52:42.049 ID:ydp2pWLLJ
しかし、現金給付も減税も財源が必要となる。「財源がないとしながら現金を給付するのは理解できない」(30代男性)、「財源は赤字国債しかなく、子どもに借金を残すだけだ」(70代男性)など、財源を懸念する声もある。

明治大学公共政策大学院の田中秀明専任教授は「物価高で最も苦しんでいるのは低所得者世帯だ。低所得者世帯に効果があるのは現金給付だが、一定収入以上の世帯では貯蓄に回ってしまう。
一方、減税であれば非課税世帯や高齢者世帯が取り残される。消費減税であれば莫大(ばくだい)な財源が必要となる上、税率を戻すのも難しくなる。都合のよい政策はない。対策は政策の目的と財源を明確にして組み立てるべきであり、その説明ができなければ選挙目的といわれても仕方がないだろう」と話している。【野原大輔】

2 : 2025/04/20(日) 10:53:11.845 ID:ydp2pWLLJ
政府・与党内は、トランプ米大統領による「相互関税」や物価高への対策として、国民に現金を給付する案を一時検討していたものの、世論の批判を受け、見送る方向だ。毎日新聞の全国世論調査でも現金給付案について尋ねると、「評価する」は20%にとどまり、「評価しない」は57%に上った。
国民の収入が増える政策なのに、なぜ評価されなかったのか。理由を探るため世論調査の自由記述を分析すると、長期に続く物価高に苦しむ状況が浮き彫りになった。
3 : 2025/04/20(日) 10:53:22.829 ID:XVpU5fMSO
もうエエから4ねよ>>1クソニュースbot
18 : 2025/04/20(日) 11:03:42.560 ID:ogVxWgI.o
>>3
これ
4 : 2025/04/20(日) 10:53:47.571 ID:kk9uewVGt
実際10万円配った結果が今のインフレだからな
6 : 2025/04/20(日) 10:54:27.110 ID:XVpU5fMSO
爆速でレス読んでレスする人や
>>4ちーっす
5 : 2025/04/20(日) 10:54:06.736 ID:swM23xHzD
日本人に知能があったとは
7 : 2025/04/20(日) 10:55:08.128 ID:scyTKhhNh
実際老人どものツケで苦しんでるのにそれを子供たちにも味合わせたろとはならんやろ
8 : 2025/04/20(日) 10:55:45.216 ID:0Kj8/jgWY
ワイにはくれ他のやつにはやるなって事やろ察しろよ
9 : 2025/04/20(日) 10:56:01.233 ID:2T81Qjv4J
減税カルトって知能低いしな
10 : 2025/04/20(日) 10:56:05.125 ID:edZ1zO3cN
だったら年金も緩やかに廃止に向かって動き出したほうがええやろ
11 : 2025/04/20(日) 10:57:02.077 ID:LIopDLOkF
恒久減税に比べてドケチだってバレたんやろ
12 : 2025/04/20(日) 10:57:11.934 ID:0Kj8/jgWY
消費税下げたら上げられないとかわけのわからことを言う
13 : 2025/04/20(日) 10:58:16.469 ID:WIJ5F04kD
すでにツケ回ってねえかな
14 : 2025/04/20(日) 10:58:20.391 ID:ZG5IFEOB9
これだけ税金取られて意味分からんからな
15 : 2025/04/20(日) 10:58:41.477 ID:HV9ibs97S
将来てなんやねん
明日生きられなきゃ将来なんてないんやぞ
アホかよ
国民が我慢したってたかがしれとるわ
国民が我慢してる間に上の連中がもっもでかい額しくじってその補填を国民に負担させるようになるぞ
19 : 2025/04/20(日) 11:06:51.663 ID:ZG5IFEOB9
>>15
なんでそこまで生活が切迫してんの…笑
16 : 2025/04/20(日) 10:59:02.349 ID:YWGI0Q7/Z
100兆円の借金を返せなかったやつが1000兆円の借金返せるわけないじゃんもう破綻してんだよだから言い訳はいいからはよ金よこせ
17 : 2025/04/20(日) 10:59:11.461 ID:0Kj8/jgWY
高所得者にやるなって反対を意図的に混ぜてそう
20 : 2025/04/20(日) 11:06:54.591 ID:Ngr6VIzTA
将来の世代より今の世代がツケを払われてるのにバカじゃねーの
21 : 2025/04/20(日) 11:08:02.067 ID:ZG5IFEOB9
>>20
将来払うのは更に少ない労働人口やん
将来のないおじいちゃんか?
29 : 2025/04/20(日) 11:16:35.589 ID:Ngr6VIzTA
>>21
でも人口減少に何の対策もしなかったのは上級と自民党だよね
馬鹿な日本人が将来苦労しようがどうでもいいでしょ
22 : 2025/04/20(日) 11:09:21.116 ID:NvXS8VzAf
非課税世帯には配れよ
バカだろ石破
24 : 2025/04/20(日) 11:10:13.471 ID:ZG5IFEOB9
>>22
なんで払ってないやつに払わなきゃいけないんだよ
23 : 2025/04/20(日) 11:09:50.090 ID:mzHdJKWJV
今が悲惨すぎて将来世代が全然生まれてこないんですが
25 : 2025/04/20(日) 11:11:07.642 ID:DmDKIwPWK
哀れな千ョンモメン定期
26 : 2025/04/20(日) 11:11:30.249 ID:eNrcF93nI
現役世代に対する減税なら?
27 : 2025/04/20(日) 11:13:29.949 ID:L5R4wyh3N
実際どうすればええんやろな?
まあ一律税金給付はダメだと思うけど
28 : 2025/04/20(日) 11:13:55.023 ID:NixN0oiN8
103円の壁で折衷させずにタマキン案でよかったんじゃね?今後のインフレも込で
32 : 2025/04/20(日) 11:17:16.409 ID:1wlbW1mKX
>>28
100円の商品買ったら103円の時代懐かしい
30 : 2025/04/20(日) 11:16:48.570 ID:1wlbW1mKX
そもそも取るなよって意見も混ぜてない?
31 : 2025/04/20(日) 11:17:01.302 ID:zHNop2YS.
給付じゃなくて減税しろというのが反対派の意見だったけど
国民の言う通りにしますということなら減税するんやな
35 : 2025/04/20(日) 11:22:07.981 ID:6CWjeqxO2
>>31
しないけど…
34 : 2025/04/20(日) 11:19:28.641 ID:xjywCrKM3
健常者が増えてきたか
36 : 2025/04/20(日) 11:24:16.457 ID:5j3KHSSnz
年収200万以下の人間は消費税なしでいこう
37 : 2025/04/20(日) 11:24:27.020 ID:gtxza4HDL
超少子高齢化社会に未来なんてない定期
38 : 2025/04/20(日) 11:26:55.114 ID:dsg/fm6h/
国葬は強行したのに
39 : 2025/04/20(日) 11:27:23.301 ID:/KcpYcDil
減税したら二度と給付金配れなくて翌年票集めできなくなるかららしい
40 : 2025/04/20(日) 11:29:55.309 ID:jNxJ9WuTU
給付ってそれワイ達から搾り取った金やんけ
返還やろが、なにを恩押し付ける様な言い方してんねん
41 : 2025/04/20(日) 11:30:09.884 ID:NKXbEWows
最悪減税しなくてもいいから補助金や天下りなんかの無駄な支出削れ
42 : 2025/04/20(日) 11:30:29.154 ID:dsg/fm6h/
ちなみに年金の月50万の壁は簡単に壊そうとする模様
103万の壁と同じ表現すると600万の壁なのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました