
- 1 : 2025/01/20(月) 10:35:00.609 ID:XMOmbk2.n
- https://news.ntv.co.jp/category/politics/c94325b122b341f89db8cca04714350d
- 3 : 2025/01/20(月) 10:35:46.081 ID:n2RgaRt4Q
- 28%のゲェジははよ死んでくれ
- 12 : 2025/01/20(月) 10:40:07.243 ID:usQ1wMvjV
- >>3
かっぺのジジババやろな - 4 : 2025/01/20(月) 10:36:29.594 ID:5jxBA3St7
- 立憲 5%
れいわ 4%
公明 4%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 : 2025/01/20(月) 10:37:07.356 ID:BaEUQqM8Q
- 参院選でもっと力付けて欲しいけど
国民民主の候補者って維新と同じくらい質悪いしなあ - 31 : 2025/01/20(月) 10:46:57.192 ID:rczqEbnW0
- >>5
玉木は割と優秀そうなんやがなあ
どちらかというとタレントとかコメンテーターに向いてる感じもするが - 6 : 2025/01/20(月) 10:37:13.729 ID:e.9DUTm8O
- 維新とかいう国民主敵視で支持低迷させた無能
何故協調路線に出なかったのか - 7 : 2025/01/20(月) 10:37:49.624 ID:rczqEbnW0
- >>6
税金浪費政党やん
減税唱えてる国民民主とはそり合わんやろwww - 11 : 2025/01/20(月) 10:39:16.417 ID:e.9DUTm8O
- >>7
大阪維新の時は行政の無駄カットで暴れてたのにどうして… - 17 : 2025/01/20(月) 10:41:44.271 ID:rczqEbnW0
- >>11
くっそ金かかる大阪都構想の国民投票2回めをやった上に
万博もクソみたいな落石殺人オブジェとかガスとか出して大暴れしとるからな - 33 : 2025/01/20(月) 10:47:21.584 ID:i4xafHu8r
- >>6
橋下はんがなんか言ってるだけじゃないん? - 56 : 2025/01/20(月) 10:52:40.838 ID:zRF.IEU.y
- >>6
前原の私怨で敵対路線選んだの?って感じやしな - 86 : 2025/01/20(月) 10:58:35.250 ID:oHrWDJh8t
- >>6
馬場ハーンの時組もうとしたらタマキンが予算案賛成したり連立組むかもって話になって流れたんやぞ
出ていった前原はずっと維新と組みたがってたけど - 8 : 2025/01/20(月) 10:38:26.309 ID:iJUwPjAER
- 自民高いなあ
そんなに日本滅ぼしたいんかなあ - 9 : 2025/01/20(月) 10:38:54.681 ID:mOY5vW5XX
- 老人は脳死で自民
- 10 : 2025/01/20(月) 10:39:12.315 ID:XBLUayQbL
- 結局有権者が求めてるのは政権交代前の魅力的な公約ぶち上げる民主党なんやな
- 13 : 2025/01/20(月) 10:40:34.461 ID:0ddR9IhRk
- 立憲共産ってジジババしか支持してなくない?
- 27 : 2025/01/20(月) 10:45:02.100 ID:BaEUQqM8Q
- >>13
まあそらそうやろ
ワイが仮に年金受給者だったら共産かれいわ支持するよ
自分に都合の良い方に流れるのは当たり前やろ? - 29 : 2025/01/20(月) 10:45:58.640 ID:rczqEbnW0
- >>27
なお親の年金で飯食ってるムクゲェジは何故か国民民主支持の模様www - 42 : 2025/01/20(月) 10:49:38.589 ID:BaEUQqM8Q
- >>29
尊厳死法制化を望んでいるんやろ多分 - 14 : 2025/01/20(月) 10:41:00.836 ID:E9hAgP0rm
- 立憲共産党の7%ネット頑張り過ぎやろ
エッヂやと体感70%あるぞ - 15 : 2025/01/20(月) 10:41:34.823 ID:K7/mTq8Nj
- ていうかどこも少なくね
- 16 : 2025/01/20(月) 10:41:36.516 ID:HGq/fHeWG
- 自民に入れるやつ殺していかないと国民が殺されるのにな
- 18 : 2025/01/20(月) 10:41:57.104 ID:Nh9c464Sb
- 立憲と自民に入れるやつ
- 19 : 2025/01/20(月) 10:42:07.173 ID:XBLUayQbL
- ワイ自民に入れたけどケンモメンに殺されるんか?
怖いンゴねぇ - 20 : 2025/01/20(月) 10:42:10.154 ID:/uQKQ0k4N
- 脱糞さん(🥺
- 21 : 2025/01/20(月) 10:42:53.005 ID:opuM1OvJC
- リケ爺イライラwww
- 22 : 2025/01/20(月) 10:43:12.451 ID:Ot9NcF.o3
- 立憲は流石に自民応援団しすぎや
- 26 : 2025/01/20(月) 10:44:53.069 ID:K7/mTq8Nj
- >>22
こいつら世論逆張り集団だよな
見事にいつも逆をいってる気がする - 46 : 2025/01/20(月) 10:50:17.170 ID:nq3CsGJDr
- >>26
まあ世論の逆張りしてる人らが支持者やからな
順張りしたら「国民民主でいいじゃん」ってなってまうし - 24 : 2025/01/20(月) 10:43:57.477 ID:/ljjjxQZn
- いつも通りで安心や
- 25 : 2025/01/20(月) 10:44:25.719 ID:6b4Hq8/96
- 若者に限ったら自民1%くらいか?
- 34 : 2025/01/20(月) 10:47:40.782 ID:Sjybg0yoo
- >>25
それ立憲定期 - 32 : 2025/01/20(月) 10:47:14.763 ID:uHXscSWEP
- 美しい国、日本
- 35 : 2025/01/20(月) 10:47:48.765 ID:9d9UB5G2U
- 立民は野田を代表に担いだのマジで失敗だったと思う
別に誰も中道化したと思ってないし野田安住みたいな旧民主感強い人がより表に出てくるようになっただけや
泉健太が良いとはいわんが減税に柔軟で玉木との関係いいだけこっちの方が良かった - 39 : 2025/01/20(月) 10:49:01.474 ID:q30a3cO7p
- >>35
野田は完全に緊縮路線で第二自民党に成り下がったのホンマ笑えないけど笑うしかない
そんな中でも立憲支持者は盲目的に立憲応援すんのほんま哀れ - 47 : 2025/01/20(月) 10:50:40.846 ID:Ezwd9nUAT
- >>39
野田の増税緊縮103万の壁維持ってまんま自民党政策なんよな - 55 : 2025/01/20(月) 10:52:37.601 ID:XMOmbk2.n
- >>47
実際は130万の壁とか給付つき税額控除とかめっちゃ的確な政策多いんだけどな - 63 : 2025/01/20(月) 10:54:08.763 ID:q30a3cO7p
- >>55
結局それは現役世代の税負担増やから国民民主支持層の現役世代から求められてないねん
もっと言えば自民支持層とモロ被りや - 65 : 2025/01/20(月) 10:54:31.600 ID:9d9UB5G2U
- >>55
一般人「壁?国民民主党がやってるやつでしょ?給付つき税額控除?難しくてワカラン!減税しろ!」これが現実
- 68 : 2025/01/20(月) 10:54:47.392 ID:Ezwd9nUAT
- >>55
政策については好みによるかもやけどぶっちゃけ岸田石破と立憲野田の違いが見えないんよ - 90 : 2025/01/20(月) 10:59:32.583 ID:XMOmbk2.n
- >>68
全然違うやろ
野田はあくまで富裕層課税強化、再分配派やで - 94 : 2025/01/20(月) 11:00:13.730 ID:Ezwd9nUAT
- >>90
それ岸田と何が違うん? - 40 : 2025/01/20(月) 10:49:15.691 ID:XMOmbk2.n
- >>35
国民民主党こそ旧民主党の残党ばっかりなんやけどな
玉木、榛葉、古川 - 48 : 2025/01/20(月) 10:51:07.707 ID:9d9UB5G2U
- >>40
古川は大臣経験者やしまさにやけど榛葉は副大臣止まりでタマキンに至っては一年生やったし
まあ国民民主の無責任政策は民主党の悪いところ濃縮されてるのは分かる - 54 : 2025/01/20(月) 10:52:23.320 ID:BXY5wT2Cf
- >>48
言うほど他党は責任とってきたか? - 45 : 2025/01/20(月) 10:50:11.096 ID:rczqEbnW0
- >>35
増税派のゴミやからな
頼りもないし - 36 : 2025/01/20(月) 10:48:26.584 ID:Bff82/GyT
- 立憲ちょっと逝く
- 37 : 2025/01/20(月) 10:48:42.439 ID:Ezwd9nUAT
- 立憲は自民予備群なのが遂にバレたな
- 43 : 2025/01/20(月) 10:49:48.367 ID:rczqEbnW0
- >>37
増税路線やしな - 38 : 2025/01/20(月) 10:48:47.703 ID:Sjybg0yoo
- まーたムクニキが勝ってしまったのか…
- 41 : 2025/01/20(月) 10:49:24.102 ID:rczqEbnW0
- >>38
はいムクゲェジ - 44 : 2025/01/20(月) 10:50:03.876 ID:rQFzLhV31
- 負けサヨク常に負け
- 49 : 2025/01/20(月) 10:51:19.160 ID:rczqEbnW0
- 国民民主党自民の衛星政党やと思ってたけど今や立民が自民の衛星政党に成り下がったな
- 50 : 2025/01/20(月) 10:51:21.033 ID:hxt5wUlGQ
- 税金もそうだし社会保険料も重いよ…😔
- 52 : 2025/01/20(月) 10:52:03.995 ID:rczqEbnW0
- >>50
腹立つのは社会保険なのに少子化対策みたいな目的外のところに流用するとかほざいてるところや保険金横領とか泥棒やろ
税金で取れや
- 51 : 2025/01/20(月) 10:51:36.432 ID:F5BmtWN/U
- マジで野田はない
泉でよかったのに - 53 : 2025/01/20(月) 10:52:15.397 ID:Ro8AOA/cU
- 立憲が世間から終わってる判定貰ってるの本当に嬉しい
- 58 : 2025/01/20(月) 10:52:45.194 ID:K7/mTq8Nj
- >>53
それ前からやろ
どっちかというと自民がそうなってきてるのが嬉しいだろ - 67 : 2025/01/20(月) 10:54:40.795 ID:Ro8AOA/cU
- >>58
それでも最近まで対抗勢力居なくて野党第一党だったからな
自民党以外の枠が立民だったの狂気だよ - 60 : 2025/01/20(月) 10:53:13.694 ID:rczqEbnW0
- >>53
何がキツいって本人らにその自覚が無さそうなところなんよな
だから的はずれな政策とか言動しか取れない
終わりだよ - 57 : 2025/01/20(月) 10:52:44.320 ID:oALIuWfUC
- 国民民主高すぎん?と思ったら誤字か
13%NHKの年始の調査と随分と差があると思ったら共同調査だし謎やなぁ
調査手法でだいぶ偏りありそうやな - 59 : 2025/01/20(月) 10:52:52.192 ID:KPLUm6C4v
- でも103万の壁引き上げたら国民民主とか用済みだよね
- 61 : 2025/01/20(月) 10:53:57.817 ID:rczqEbnW0
- >>59
似たようなことやってくれそうな期待感はあるやろ - 62 : 2025/01/20(月) 10:54:03.378 ID:YJC5BFK80
- 玉木が夫婦別姓に反対し始めたので、コイツらガチでネトウヨに魂売ったなと思った
- 73 : 2025/01/20(月) 10:55:52.707 ID:4m6NGgZW0
- >>62
でも別姓にしてじゃあ子供の姓はどうするの議論が国民間で進んでないよね - 80 : 2025/01/20(月) 10:56:59.228 ID:YJC5BFK80
- >>73
子供に自分の名字を決める人権がない欧米じゃこれがスタンダードや
- 87 : 2025/01/20(月) 10:58:46.911 ID:4m6NGgZW0
- >>80
草
ゴミみたいな制度だな - 88 : 2025/01/20(月) 10:58:52.565 ID:BXY5wT2Cf
- >>80
今もそうやが
両親兄弟の姓が別なのは嫌や!て言うてる小中学生が多数おるって調査結果は出てるぞ - 93 : 2025/01/20(月) 11:00:12.952 ID:aEFEOBUR8
- >>88
それは今同じだからやろ - 91 : 2025/01/20(月) 10:59:34.434 ID:Bff82/GyT
- >>80
うんちやな - 96 : 2025/01/20(月) 11:00:29.427 ID:XMOmbk2.n
- >>73
今だって親が勝手に名前決めてるのに何で名字は勝手に決めたらダメなんや - 64 : 2025/01/20(月) 10:54:15.584 ID:Z1faVAl.X
- お前ら紙の保険証使えなくなってもええんか?
国民生活に関わることなんやぞ - 66 : 2025/01/20(月) 10:54:36.538 ID:q4gqSqWgc
- 立憲より国民民主が伸びた方がよっぽど自民の脅威になり得るのに
どうしてパヨちゃんは国民民主を嫌うんや? - 72 : 2025/01/20(月) 10:55:23.979 ID:YJC5BFK80
- >>66
高市信者が流れ込んできてる政党だからやろ - 92 : 2025/01/20(月) 10:59:54.317 ID:q4gqSqWgc
- >>72
国民民主支持に回ってる時点で「高市信者」ではないのでは? - 78 : 2025/01/20(月) 10:56:30.342 ID:oALIuWfUC
- >>66
安全保障と原発ってイデオロギーが違うから - 69 : 2025/01/20(月) 10:54:57.274 ID:hxt5wUlGQ
- 別に国民民主党に政権とってほしいとまでは思わないが庶民の負担の重さを仕方ないねで済ましてたら野党の価値がないんよ
- 77 : 2025/01/20(月) 10:56:21.980 ID:BXY5wT2Cf
- >>69
将来世代に先送りするんか!
やぞ - 71 : 2025/01/20(月) 10:55:21.644 ID:h7f8kx7eR
- 自民はゲェジ!民主はゲェジ!国民もゲェジ!
どうすりゃええんや…
- 79 : 2025/01/20(月) 10:56:48.735 ID:rczqEbnW0
- >>71
少しでもマシなゲェジに投票しろ - 74 : 2025/01/20(月) 10:55:57.198 ID:/0G5L6s6O
- 玉木不倫なけりゃ天下取ってたやろ もったいね
- 81 : 2025/01/20(月) 10:57:10.143 ID:9d9UB5G2U
- >>74
天下が何を指すのか知らんがそもそも本人にこれ以上のポジジョン目指すつもりあるんか?
野党の立場で政策言いっぱなしが一番楽やろ - 75 : 2025/01/20(月) 10:56:07.954 ID:G6d/mtjBU
- 今は増税すべき時なんやから、立憲の方が正しいやろ
世の中金が余って余って仕方が無い状況やぞ - 85 : 2025/01/20(月) 10:58:14.721 ID:/HuF.3CTf
- >>75
なら自民と連立組んでやればいいのになんで連立否定したの?
消費増税なんか国民の反発物凄いんだから大きな力でやらないと不可能だよ? - 82 : 2025/01/20(月) 10:58:00.194 ID:ifhBqkyeb
- れいわつええ
- 83 : 2025/01/20(月) 10:58:09.646 ID:9d9UB5G2U
- 選挙直後におざーさん主導でタマキン首班工作やってたみたいやけど国民民主党側が拒絶してたらしいし
総理なんかやるつもりないやろ - 84 : 2025/01/20(月) 10:58:10.904 ID:8UhiOGusz
- 目的は政権交代やから国民民主応援してるわ
今のところ自民の次に勢力があるし - 89 : 2025/01/20(月) 10:59:11.598 ID:K7/mTq8Nj
- >>84
何故か政権交代のイメージつかないわ - 95 : 2025/01/20(月) 11:00:18.623 ID:IorRT/Il0
- お前ら紙の保険証で通院しないの?非国民か?
- 97 : 2025/01/20(月) 11:00:31.219 ID:/HuF.3CTf
- 結局野党はどの政党も責任取りたくないだけ
そりゃ自民の支持率は下がらないよね
コメント