- 1 : 2023/09/07(木) 17:37:27.15 ID:p07V0GkPM
-
国内最多、100面以上の銅鏡を副葬か 奈良・桜井茶臼山古墳
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20230907002443.html
奈良県桜井市の大型前方後円墳、桜井茶臼山古墳(3世紀末ごろ、国史跡、墳丘長204メートル)に、国内最多の100面を超える銅鏡が副葬されていたことがわかった。奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)が7日発表した。「卑弥呼の鏡」とも呼ばれる三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)など多彩な種類の鏡が確認され、専門家は「段違いの数と内容で、被葬者に突出した力があったことを示す」と評価する。大和政権初期の王墓との見方がある同古墳からは、過去の調査などで銅鏡の破片385点が見つかっている。
橿考研は2010年、それまで全国最多だった平原(ひらばる)遺跡1号墓(福岡県糸島市)の40面を上回る、81面の銅鏡があったとの分析結果を発表した。ただ、当時は種類不明の破片もあったため、橿考研の研究者らのチームが今回改めて調査。三次元計測をしたり、国内外の銅鏡と比べたりした結果、全国最多をさらに更新する103面以上の銅鏡があったとみられるという
- 2 : 2023/09/07(木) 17:38:06.36 ID:Y2Yc8l9b0
-
銀河の歴史がまた1ページ
- 3 : 2023/09/07(木) 17:41:01.41 ID:R+f/6g8Ua
-
卑弥呼の墓のこともう忘れてる
- 4 : 2023/09/07(木) 17:41:05.17 ID:p07V0GkPM
-
被葬者比定の有力説
①大彦(阿部氏祖)
同古墳が阿部氏の本拠地であるため。
崇神天皇の義父であり、大彦が初期ヤマト王権の権力基盤を提供した可能性がある。 - 7 : 2023/09/07(木) 17:43:05.65 ID:qpFYycUnd
-
>>4
やっぱりアベは奈良に始まり奈良に終わるのか - 6 : 2023/09/07(木) 17:42:29.46 ID:PEXOx+U70
-
そんなに大量に埋納されていたのは、鏡が葬式道具だったから
と昭和の昔に森浩一が喝破している
三角縁神獣鏡とは4世紀の倭人が葬式道具に使った品であって国産の大量生産品、大して値打ちのない品
副葬品ではない - 8 : 2023/09/07(木) 17:43:25.13 ID:N6t06r/5d
-
破片というのが木になる気になる
- 11 : 2023/09/07(木) 17:44:33.75 ID:p07V0GkPM
-
>>8
鑑を割るのは弥生時代九州の文化 - 9 : 2023/09/07(木) 17:43:25.40 ID:g70gVDwSr
-
「緑リョク」と「縁エン」は
な……なんだと?
昔から覚えて事なのに…しかも
老眼で見分けが付かないのにショック - 10 : 2023/09/07(木) 17:43:26.83 ID:p07V0GkPM
-
ちなみに安倍晋三は大彦の末裔を自称する(真偽不明)阿倍比羅夫の末裔を自称する(真偽不明)安倍貞任の末裔や
- 26 : 2023/09/07(木) 18:01:30.63 ID:OkwiizUYa
-
>>10
最後は自称じゃないのかw - 12 : 2023/09/07(木) 17:44:47.65 ID:4vtXmSRr0
-
もうこれ奈良が邪馬台国やろ…
- 13 : 2023/09/07(木) 17:44:51.46 ID:cPBZohEK0
-
卑弥呼だろ
- 14 : 2023/09/07(木) 17:46:16.18 ID:c4HRDMEY0
-
銅鏡マニアだったんだろう
- 15 : 2023/09/07(木) 17:46:26.24 ID:Dwf0KEjk0
-
邪馬台国近畿説でほぼ決まりやろ
もし邪馬台国が九州で近畿のヤマト王権と別物だったら、大陸や半島との交流が薄いヤマト王権では銅鏡を大量入手するのは難しい - 17 : 2023/09/07(木) 17:48:39.47 ID:p07V0GkPM
-
桜井茶臼山古墳を大王墓に含めるか否かで紛糾しているようだが、単に初期ヤマト王権は
祭祀王(箸墓)
統治王(西殿塚・行燈山)
軍事王(桜井茶臼山・メスリ山)の三頭体制だったというだけだろう
後に統治王が天皇と呼ばれるようになるわけだが - 18 : 2023/09/07(木) 17:50:51.25 ID:Dwf0KEjk0
-
>>17
軍事王なら鏡じゃなく剣鉾盾が多く埋葬されてね? - 21 : 2023/09/07(木) 17:54:28.22 ID:p07V0GkPM
-
>>18
盗掘済みだったにも関わらず鉄鏃とか鉄剣たくさん出土してるぜ
副室もまだ調査されてない(予算不足)からこの古墳からはまだまだ色々見つかる余地があるよ - 27 : 2023/09/07(木) 18:32:32.19 ID:Dwf0KEjk0
-
>>21
それなら分権ではなく中央集権的に強力な権力を持った王という方が馴染むんじゃないか - 28 : 2023/09/07(木) 18:44:13.12 ID:p07V0GkPM
-
>>27
並行して同時期の大王級古墳が何個もあるんだよ
中央集権的だったら桜井茶臼山古墳しかないハズでしょ - 29 : 2023/09/07(木) 19:02:08.35 ID:Dwf0KEjk0
-
>>28
それは邪馬台連合の王たちだろう - 31 : 2023/09/07(木) 19:07:15.58 ID:p07V0GkPM
-
>>29
俺と言ってること変わんなくね? - 19 : 2023/09/07(木) 17:53:19.49 ID:uza86KwSM
-
こち亀のいつものやつは…要らないか
- 20 : 2023/09/07(木) 17:53:21.33 ID:0Jpmdume0
-
また捏造結果の発表か
- 22 : 2023/09/07(木) 17:58:07.24 ID:xwWyhRmm0
-
三輪山の近くやん
- 23 : 2023/09/07(木) 17:59:00.36 ID:p07V0GkPM
-
三角縁神獣鏡は鏡作坐天照御魂神社でコピーされまくってたと思われる
驚くべきことに、この神社は外区の欠損した三角縁神獣鏡(コピーしてる最中に壊れたか)を代々社宝として受け継いでいたようで大昔の鏡が保存されてるんすよね - 24 : 2023/09/07(木) 17:59:43.13 ID:XdYH/rzra
-
そんなに鏡を集めるとかイカれた自己中ナルシストかよ
- 25 : 2023/09/07(木) 18:01:14.88 ID:trvpp7Hs0
-
興味ねぇよ
- 30 : 2023/09/07(木) 19:04:36.79 ID:fFMVpC7d0
-
しかし日本は墓だけは古代から立派だな
- 32 : 2023/09/07(木) 19:08:31.87 ID:p07V0GkPM
-
桜井茶臼山は若干形違うのよね
バチ型だとか一時期言われたけど柄鏡型に近い。後の大王墓の形式とは異なる - 33 : 2023/09/07(木) 19:09:38.93 ID:d2L2HI3D0
-
・実は天皇よりもエライ人が存在した
・実は当時天皇を自称する人が何人かいて結果今みたいな体制になった
どっちなんだ??
コメント