【衝撃】日本人、塩分摂りすぎだった

1 : 2025/04/01(火) 23:15:15.536 ID:vQuuwmeDO
塩分量の目安で続く論争、日本人はWHO値の約2倍を摂取、影響は

なぜ意見が分かれ、私たちは実際どうすべきなのか、減塩したいときのアドバイスは

2025.04.01

塩分量の目安で続く論争、日本人はWHO値の約2倍を摂取、影響は
専門家のほとんどが減塩を勧めている一方で、健康な人が保健当局の定める目標まで減塩する必要があるのか疑問視している専門家もいる。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/01(火) 23:15:24.009 ID:vQuuwmeDO
嘘だよな…?
3 : 2025/04/01(火) 23:15:36.590 ID:vQuuwmeDO
散々欧米人バカにしてきたのに
4 : 2025/04/01(火) 23:15:37.048 ID:tkP3mk54P
しおたけぇだろ!
5 : 2025/04/01(火) 23:15:48.886 ID:9cZQlZ6Id
胃がんになりまくる
6 : 2025/04/01(火) 23:16:09.259 ID:SOZUwkhLA
日本人はさぞかし短命なんやろな
7 : 2025/04/01(火) 23:16:31.453 ID:h.QG1JnvS
とはいえ塩分耐性高いよな日本人
8 : 2025/04/01(火) 23:16:34.862 ID:w04qaOmO5
イギリスみたいに自分で塩振るスタイル違うからな
天ぷらもめちゃ下味ついてる
9 : 2025/04/01(火) 23:16:37.204 ID:C1jDP0tUE
まあいいじゃんそういうの
10 : 2025/04/01(火) 23:17:09.356 ID:t80OUJ2hQ
米を食うための塩分高いおかずに慣れた結果
11 : 2025/04/01(火) 23:17:12.069 ID:fTbAoXfFo
多汗症で汗ドバ民やから許して
12 : 2025/04/01(火) 23:17:15.393 ID:xMfDbiWJF
日本人は塩にも砂糖にも強いが酒に弱いな
14 : 2025/04/01(火) 23:17:39.700 ID:fTbAoXfFo
>>12
カフェインにも強い
16 : 2025/04/01(火) 23:18:01.347 ID:h.QG1JnvS
>>12
塩と砂糖に強くて酒と牛乳に弱い
21 : 2025/04/01(火) 23:18:43.461 ID:fTbAoXfFo
>>16
砂糖には弱いと思うんですよね(糖尿病→膵臓がん)
31 : 2025/04/01(火) 23:20:59.927 ID:qAoDSCPdh
>>21
糖尿病はアメリカの方が多いよ
つまり別に日本人が糖尿病になりやすいわけじゃない
36 : 2025/04/01(火) 23:21:56.884 ID:fTbAoXfFo
>>31
まぁそうなんかなぁ
主に食生活の問題が大きいか
45 : 2025/04/01(火) 23:23:29.809 ID:xMfDbiWJF
>>21
日本人と同じ量の砂糖食べたら白人なんて子供の頃から糖尿病やで
13 : 2025/04/01(火) 23:17:24.157 ID:ribUxVwyE
ずっと醤油食ってきた民族やぞ
適性がちがう
17 : 2025/04/01(火) 23:18:01.661 ID:fTbAoXfFo
>>13
醤油より味噌や
ほんで漬物や
15 : 2025/04/01(火) 23:17:57.917 ID:.Ye1MUDii
わりと長寿やしええやろ
20 : 2025/04/01(火) 23:18:30.510 ID:es55wLYhM
>>15
健康寿命知りてえわ
25 : 2025/04/01(火) 23:19:37.206 ID:qAoDSCPdh
>>20
健康寿命も世界一だが
26 : 2025/04/01(火) 23:19:48.874 ID:h.QG1JnvS
>>20
健康寿命も長いぞ
世界二位の73歳や
43 : 2025/04/01(火) 23:23:23.482 ID:es55wLYhM
>>25
>>26
ワイの負けやな…
53 : 2025/04/01(火) 23:26:45.341 ID:gS96qzqpl
>>26
73?!生きすぎやろ
18 : 2025/04/01(火) 23:18:08.841 ID:OT704nFMl
味噌汁飲んだら大丈夫だぞ
22 : 2025/04/01(火) 23:18:50.999 ID:PVjspxRXA
笑い止まんねえよ
23 : 2025/04/01(火) 23:19:11.077 ID:qAoDSCPdh
WHOってほんまアホやな
気候や個人の活動量によるのに
無能が運営してんのか?
28 : 2025/04/01(火) 23:20:41.152 ID:GRrztTnjV
>>23
確かに平均寿命もおかしいよな
24 : 2025/04/01(火) 23:19:26.876 ID:DdenkXS2S
意味の無い基準だよ
27 : 2025/04/01(火) 23:19:56.832 ID:/mpLFCLpk
日本は砂糖に弱くて塩に強いんやっえ
29 : 2025/04/01(火) 23:20:42.081 ID:LX7oL2ujR
発酵食品強い国は条件違う気がする
32 : 2025/04/01(火) 23:21:25.156 ID:gqpw.cSdz
外食するとすげぇしょっぱいからもう少し減らしてええよ
33 : 2025/04/01(火) 23:21:25.941 ID:TwbDLhKad
たくさん食べてたくさん運動筋トレすればヘーキヘーキ🏋️
35 : 2025/04/01(火) 23:21:56.622 ID:EynPkAOHn
塩は美味すぎるからしゃーない
38 : 2025/04/01(火) 23:22:41.324 ID:ufLROcnwG
醤油があかんねん
39 : 2025/04/01(火) 23:23:02.529 ID:h.QG1JnvS
どの国もド派手に守れてない塩分基準出してくるのヤバいわ
40 : 2025/04/01(火) 23:23:05.601 ID:oFsOihHv3
塩が足りてるよ
41 : 2025/04/01(火) 23:23:05.863 ID:q79Npx.y2
そのせいで味覚がイカれた奴多いんよ
42 : 2025/04/01(火) 23:23:09.627 ID:yqmE1ukwN
日本人鼻が詰まってるから香りで飯を食えねえんや
鼻に通る空気が少ない
44 : 2025/04/01(火) 23:23:24.253 ID:fCwseB9nk
比較的カフェインにも耐性ある方やろうけどエナドリ系ガブ飲みしてる奴はガチでやめた方がええ
46 : 2025/04/01(火) 23:23:46.395 ID:vQuuwmeDO
😲
47 : 2025/04/01(火) 23:24:39.889 ID:DZgdpMQeR
塩摂ってもええで
その分カリウムを多めに摂れ
48 : 2025/04/01(火) 23:24:44.403 ID:CWG8dGFf4
ワイ尿に蛋白出てるからこんな生活してたらいつか透析になるんやろな
49 : 2025/04/01(火) 23:24:44.912 ID:Jcz9mzFXD
塩なんて取れば取るだけええやろ🧐
50 : 2025/04/01(火) 23:24:52.005 ID:cugudiqge
ラーメン完飲って体に良くないんやな
毎回飲み干してるわ
51 : 2025/04/01(火) 23:25:51.460 ID:nHHSwUNs2
料理でも味付けの為じゃない塩結構使ってるしな
52 : 2025/04/01(火) 23:26:23.506 ID:nZdAP1eSl
欧米人は砂糖摂りすぎ
54 : 2025/04/01(火) 23:27:06.794 ID:XsT3ppVil
平均寿命高いのとかそら老人に金使いまくってるし当然やろ

日本の塩分摂取量が体に悪いかは知らんけど

58 : 2025/04/01(火) 23:28:53.166 ID:qAoDSCPdh
>>54
日本より福祉が厚い北欧のどの国よりも日本は長寿の国やが
55 : 2025/04/01(火) 23:27:57.940 ID:fT4q6Pmsc
ワイ低血圧やし
56 : 2025/04/01(火) 23:27:59.927 ID:IinUzwJIU
日本の夏って汗ドバドバやけど欧州やとカラッとしてて知らん間に水分不足なってるらしいな
57 : 2025/04/01(火) 23:28:25.474 ID:P4SSk2IbS
硬め濃いめ多め!残ったスープに白飯ドーンして完食!
↑これ外人が見たらドン引きするらしいな
59 : 2025/04/01(火) 23:29:53.756 ID:duT0uPPPF
塩たけぇだろう!
60 : 2025/04/01(火) 23:29:59.915 ID:b3Z7WXMHq
あきませんてほんまに
61 : 2025/04/01(火) 23:30:10.071 ID:JRFAYmc6v
やめてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました