- 1 : 2025/04/19(土) 07:00:37.961 ID:KXJKzmsqW
- 1. 賃金がバカみたいに高いです。ただの能無し清掃バイトでも円換算時給3,000円いきます。土日祝とかになると5,000円とかになります。もちろんスキル必要な仕事だとうなぎ登りです。
2. 土地がアホほど広いです。面積に対して人口が少ないのでどこもスカスカでストレスがありません。日本の満員電車のような概念は存在しないです。
3. 多文化共生が成功しています。オーストラリアは欧州やアメリカと違って、良い家庭出身の移民ばかりなので治安が良くて差別が少ないです。
4. 気候と環境が最高です。オーストラリアは温暖で晴れの日が多く日本のような凍える冬はありません。また、北部は常夏の熱帯で東海岸のため息が出るほど美しい珊瑚礁と透き通った海はたまりません。
5. 自由な国民性です。オーストラリア人は基本的に自由です、どれくらい自由かというと裸足や上半身裸で外を歩いてる人が割といるレベルです。誰もそれを気にしませんし、寛容過ぎて誰でも溶け込める社会です。
- 2 : 2025/04/19(土) 07:00:50.329 ID:KXJKzmsqW
- 何やねんこの国、生まれた時点で勝ち確確定やんけ。
- 3 : 2025/04/19(土) 07:01:02.701 ID:go8yw4GXR
- 再放送やめろ
- 4 : 2025/04/19(土) 07:01:23.841 ID:1sGQLyHTR
- 人種差別はどうなってんだよ
- 5 : 2025/04/19(土) 07:01:33.289 ID:go8yw4GXR
- お前が立てたまったく同じ過去スレ貼ったろか?
- 6 : 2025/04/19(土) 07:02:52.345 ID:go8yw4GXR
- イッチ逃亡wwwwwwwww
- 7 : 2025/04/19(土) 07:03:32.869 ID:KXJKzmsqW
- 欠点のない国
事実上の、この世の頂点。
- 8 : 2025/04/19(土) 07:04:05.404 ID:w7.iDO38H
- アボリジニ定期
- 9 : 2025/04/19(土) 07:05:09.473 ID:LkvxSVjFX
- ブリカスの占領地ってなんだかんだ上手くいってるよな
- 10 : 2025/04/19(土) 07:05:12.702 ID:jF6qK2eo5
- 虫が想像以上にデカイのがな
- 11 : 2025/04/19(土) 07:05:33.527 ID:GDBbjQtCw
- 虫がデカイです…
- 12 : 2025/04/19(土) 07:06:01.078 ID:KXJKzmsqW
- 賃金くそ高くてそれに伴って生活水準高くて人口少なくて治安良くて自然環境も最高て
極楽浄土かな???????
- 13 : 2025/04/19(土) 07:06:12.630 ID:Xt5ea9FU4
- 犯罪者の子孫だらけなんやろ?
- 16 : 2025/04/19(土) 07:06:39.440 ID:FZhMEz9tE
- >>13
敗戦国の子孫がそれを言うのは - 14 : 2025/04/19(土) 07:06:13.158 ID:bIR/gyAvS
- 乾燥してて花粉症がやばかった🥺
- 15 : 2025/04/19(土) 07:06:13.643 ID:dXQA7FaMK
- 極寒の冬ないと怠けそうやん
やっぱ四季があって過酷な気候だと頑張って技術発展する感じやん発展してる国見ると - 30 : 2025/04/19(土) 07:10:23.451 ID:KXJKzmsqW
- >>15
じゃあ今の日本がオーストラリアより上か?それが答えやで
現実見ようや
向こうのほうが賃金も何もかもクッソ恵まれてるで - 17 : 2025/04/19(土) 07:06:44.862 ID:PdHBb4Veo
- 美味しんぼの作者が実際移住して現実見せられてたな
- 20 : 2025/04/19(土) 07:08:00.239 ID:5GTPu2Ir4
- >>17
あいつほぼチャイニーズやしな
そら嫌われるよっていう - 34 : 2025/04/19(土) 07:11:32.834 ID:UXbpSsDyA
- >>20
こういうの本気で言ってるんだからすげえよな - 18 : 2025/04/19(土) 07:07:14.408 ID:KXJKzmsqW
- 国ガチャSRを通り越してるよな正直。
- 19 : 2025/04/19(土) 07:07:41.921 ID:qGRcCWbjk
- ハエだらけです
- 21 : 2025/04/19(土) 07:08:00.312 ID:GDgX3lfss
- 人住んでるの沿岸部だけやしでっけぇ四国みたいなもんやろ
- 22 : 2025/04/19(土) 07:08:32.649 ID:pGjsktJqi
- > 多文化共生が成功しています。オーストラリアは欧州やアメリカと違って、良い家庭出身の移民ばかりなので治安が良くて差別が少ないです。
大嘘で草
- 23 : 2025/04/19(土) 07:08:45.962 ID:aWk9oYxPC
- NZとどっちがええのん
- 33 : 2025/04/19(土) 07:11:13.265 ID:aQ4MSooB/
- >>23
国に引き篭もるならニュージーランドやな
世界を股にかけるビジネスマンならシドニー一択 - 39 : 2025/04/19(土) 07:12:43.115 ID:.4Bo1H4Rb
- >>33
世界を股にかけるには日本以上に立地が悪すぎるだろ - 35 : 2025/04/19(土) 07:11:41.437 ID:KXJKzmsqW
- >>23
圧倒的にオーストラリア
ニュージーランドも良い国だけど
賃金はオーストラリアより低いし気候も、年間を通して肌寒くて曇りの日が多い。人が全然おらんイギリスって感じやね。 - 38 : 2025/04/19(土) 07:12:31.792 ID:jF6qK2eo5
- >>35
永住権ってどうやったらとれんの? - 46 : 2025/04/19(土) 07:14:21.933 ID:Xayqt4NDg
- >>35
ニュージーランド夏でも朝めちゃくちゃ寒かったわ
1日の中に四季があるって言われてるぐらいや - 25 : 2025/04/19(土) 07:09:18.633 ID:8bWbjD8Dv
- アジアンは人権ない定期
- 26 : 2025/04/19(土) 07:09:19.374 ID:KXJKzmsqW
-
見るからに絶対住みやすそうなのすごいわ
- 27 : 2025/04/19(土) 07:09:26.157 ID:Y89JqRj1L
- 9割の土地全部ゴミなんだから全面太陽光パネル貼っとけよ
- 28 : 2025/04/19(土) 07:09:58.073 ID:Vo5xqV8fG
- 温帯気候や亜熱帯気候の土地くらいしかまともに住めないぞ
その土地でもクソデカ昆虫がいるぞ - 31 : 2025/04/19(土) 07:10:42.978 ID:cNoBaHJh5
- 民度は終わってます
- 32 : 2025/04/19(土) 07:10:46.904 ID:WArjxtSFa
- あんなに大きいのに住める場所殆どないの逆に凄いわ
- 41 : 2025/04/19(土) 07:13:00.928 ID:UXbpSsDyA
- >>32
ほとんどないって可住地面積は43パーやで
ちなみにわーくには27パー - 47 : 2025/04/19(土) 07:14:44.584 ID:.4Bo1H4Rb
- >>41
山と砂漠ならいろんな面で山のほうがよくない? - 36 : 2025/04/19(土) 07:11:44.920 ID:A/pyr9AEY
- 国土全体で人の住める場所が1割未満の国が理想?
- 37 : 2025/04/19(土) 07:12:17.546 ID:7wxRZxOG1
- 実質海沿いの一部だけです
- 40 : 2025/04/19(土) 07:12:53.749 ID:hSYQVRCTL
- 南半球で先進国なのってここくらい?
- 48 : 2025/04/19(土) 07:14:45.051 ID:rFdOtZOV/
- >>40
オーストラリアくらいやな - 42 : 2025/04/19(土) 07:13:02.408 ID:XW9DOObWS
- サッカーではなんでアジア枠におるんや?あいつらオセアニアやろ?
フィジーとかクソ雑魚なんやしそっちで出た方がW杯も楽勝で本戦行けるやん - 43 : 2025/04/19(土) 07:13:24.060 ID:KXJKzmsqW
- 悪いことは言わない
これから移住目的で留学するならオーストラリア一択
欧州やアメリカの時代は終わったで。
今ならまだオーストラリアも人口少ないから永住ピザも取りやすいしほんまに穴場。 - 44 : 2025/04/19(土) 07:13:40.170 ID:oNL/4ejr5
- シドニー旅行した時に驚いたのはデブの多さ
デブがスタンダード - 53 : 2025/04/19(土) 07:16:07.922 ID:KXJKzmsqW
- >>44
デブでも溶け込めてしまうし誰にも指摘されない超絶寛容な社会やで。 - 45 : 2025/04/19(土) 07:14:13.412 ID:eWa3Z.GO0
- ワイはニュージーランドがいい!
- 50 : 2025/04/19(土) 07:15:10.896 ID:KXJKzmsqW
- オーストラリアに住んで
恵まれた労働環境のもと有給とって
日本や東南アジアに毎年1ヶ月くらい滞在するのがほんまに理想的だよなあーほんまずるいわオーストラリア人
- 54 : 2025/04/19(土) 07:16:29.197 ID:jF6qK2eo5
- >>50
だから永住権どうやってとんだよ? - 51 : 2025/04/19(土) 07:15:29.412 ID:XNMPee8hD
- タイゲェジ、オーストラリアゲェジに転生したんか?
一刻も早く事故死か自殺したほうがええぞ - 52 : 2025/04/19(土) 07:16:02.904 ID:.4Bo1H4Rb
- 交通網が発達してないならシドニー周辺は毎日大渋滞だけどな
- 55 : 2025/04/19(土) 07:17:09.987 ID:K3EcIqjdJ
- 紫外線で皮膚が死にます
- 57 : 2025/04/19(土) 07:17:30.969 ID:mFeTtFFtU
- アジア系への差別酷いらしいけどな
- 58 : 2025/04/19(土) 07:17:48.585 ID:Xayqt4NDg
- まぁ日本人はラフな格好に対してちょっと厳しいと思うわ
- 59 : 2025/04/19(土) 07:17:56.694 ID:KXJKzmsqW
- オーストラリアだけはほんまに完璧すぎてため息出るレベル
嫉妬しかない
- 60 : 2025/04/19(土) 07:18:18.731 ID:jF6qK2eo5
- >>59
永住権の取り方はよ - 67 : 2025/04/19(土) 07:19:56.872 ID:KXJKzmsqW
- >>60
まだワーホリビザ使ってないなら
ワーホリで入国して1年頑張れ、そして日本好きなアジア系オーストラリア人に寄生しろ。結婚してピザ貰えスキルあって英語使えるなら普通に現地で就職して就労ビザで何年も働いてから信頼得て永住権貰え
- 75 : 2025/04/19(土) 07:24:09.147 ID:jF6qK2eo5
- >>67
働かないといけないの? - 61 : 2025/04/19(土) 07:18:53.174 ID:ojD5tIRFN
- 虫が多い上にデカい
都心部以外は通信教育必須 - 62 : 2025/04/19(土) 07:18:53.933 ID:.anS4mO9K
- 完璧なら移住したらええやん
- 63 : 2025/04/19(土) 07:19:17.159 ID:Q1Hxq8na6
- 日本に来る前のベトナム人達もこういう夢を見ていたと思うと胸が痛い
- 68 : 2025/04/19(土) 07:20:32.405 ID:KXJKzmsqW
- >>63
え?日本とオーストラリアを同列に語るってマジ?
流石にやめてくれよ冗談かよ
はっきり言って今の日本とオーストラリアだと天地の差はあるぞ、ガチで。 - 64 : 2025/04/19(土) 07:19:27.523 ID:WdVwwu8BA
- 世界地図上のオーストラリアの位置って思ってたんと全然違うよな
- 65 : 2025/04/19(土) 07:19:44.066 ID:3ZLKA2cZ7
- 行ったことなさそう
- 66 : 2025/04/19(土) 07:19:49.149 ID:CY.Am7rb1
- サメが沢山います
- 69 : 2025/04/19(土) 07:21:47.049 ID:KXJKzmsqW
- オーストラリアだけはガチ
- 71 : 2025/04/19(土) 07:22:52.225 ID:hSYQVRCTL
- イッチに聞きたいんやがオーストラリアのデメリットはないんか?
- 78 : 2025/04/19(土) 07:24:51.044 ID:KXJKzmsqW
- >>71
正直言って、無い
これはガチ
だってお金たくさん稼げて気候良くて治安良くて国が広くて緑多いんやで?綺麗なビーチも沢山あるし欠点が本当にない
- 79 : 2025/04/19(土) 07:25:55.225 ID:hSYQVRCTL
- >>78
しいてあげるとすればなんや? - 80 : 2025/04/19(土) 07:27:46.423 ID:KXJKzmsqW
- >>79
店閉まるのが早いくらいでもそれもオーストラリアの恵まれた労働環境の一員になってると思うと全然許容できる。
- 81 : 2025/04/19(土) 07:28:20.563 ID:hSYQVRCTL
- >>80
コンビニないん? - 72 : 2025/04/19(土) 07:23:30.994 ID:KXJKzmsqW
- オーストラリアが強すぎて
欠点がサメとかハエくらいしか言えないのほんま哀れ日本のような悪魔的労働環境と超絶低賃金に比べたらどれだけ恵まれた国か分かるわ。
- 73 : 2025/04/19(土) 07:23:59.558 ID:A/pyr9AEY
- 土曜の朝っぱらから惨めやなぁ
- 74 : 2025/04/19(土) 07:24:03.945 ID:rXteA3zZ2
- そんなに良いなら誰かに伝えずに一人でさっさと行けば良いのに。良い物件ほど知られてないもんやぞ
- 76 : 2025/04/19(土) 07:24:32.978 ID:WbnvsAv8D
- エミューに負けます
- 77 : 2025/04/19(土) 07:24:41.713 ID:wZ3sAHlGU
- ネトゲ人口が終わってる問題があるぞ
近くに国がないから - 82 : 2025/04/19(土) 07:29:07.048 ID:BdBhX0683
- タイゲェジって自殺したんやなかったっけ
- 83 : 2025/04/19(土) 07:29:22.028 ID:JKAEJb.gG
- イッチは全部妄想で話してます
- 84 : 2025/04/19(土) 07:29:27.929 ID:jF6qK2eo5
- 永住権で調べたら500万ドルを5年間投資維持することってこんなん無理やろ
- 85 : 2025/04/19(土) 07:29:41.299 ID:KXJKzmsqW
- 調べりゃこういう激アツ情報も出てくるで
【衝撃】🇦🇺 オーストラリアとかいう、全てが完璧過ぎる国www

コメント