【超速報】アメリカ海軍の原子力空母が地中海で商船と衝突

サムネイル
1 : 2025/02/14(金) 03:31:07.85 ID:FCcMLY7Y0

【速報】米原子力空母が地中海で商船と衝突

https://www.47news.jp/12169788.html

2 : 2025/02/14(金) 03:33:59.61 ID:QdzQ6xMe0
謎の商船
3 : 2025/02/14(金) 03:34:29.90 ID:vIr9pssw0
こんな操舵能力で魚雷躱せるの
4 : 2025/02/14(金) 03:34:44.94 ID:XYBxQ+Dp0
最近アメリカこんなんばっかだな
米艦船や航空機を見たらブレーキに足を置け
5 : 2025/02/14(金) 03:36:10.31 ID:1mWf+l+40
ヘリの次は船か
6 : 2025/02/14(金) 03:36:36.67 ID:JA/Onq4Z0
これなんとかして中国のせいに出来ないかな?
8 : 2025/02/14(金) 03:37:55.04 ID:Izdwheub0
商船はタル
9 : 2025/02/14(金) 03:38:31.22 ID:pQ86PSco0
アメリカそのうち核ぶっ放しそうだな
終わりだよこの地球
10 : 2025/02/14(金) 03:42:41.30 ID:pwRXuSwxM
海も空も広いのにぶつかってばかりやなこいつら
11 : 2025/02/14(金) 04:03:07.02 ID:f87Ak2YG0
よりによってミニッツ級かよ
13 : 2025/02/14(金) 04:11:59.95 ID:MLnfvkIC0
>>11
ニミッツな
Nimitz
12 : 2025/02/14(金) 04:10:08.18 ID:yLb/4qXu0
磁場が乱れてんね

来るよ!備えて!

14 : 2025/02/14(金) 04:45:33.10 ID:jbCtl1g30
ファランクスで衝突前にハチの巣にして沈めればいいのに
16 : 2025/02/14(金) 04:56:37.40 ID:r7ijXx/70
>>14

相手の船のサイズにもよるけどたかが機関砲にそんな威力はない。
それが出来るなら先の大戦期に大砲なんて使ってない。

19 : 2025/02/14(金) 05:04:47.60 ID:Z7IeNsKm0
>>14
船のエネルギーってつまり質量だからバチバチ当てたくらいで減衰しない
15 : 2025/02/14(金) 04:46:20.24 ID:9/9/4eff0
もうダメダメだな
17 : 2025/02/14(金) 04:59:08.21 ID:8sCeME8xH
そういや攻撃されて甲板ぶっ壊れた空母あったなと思ったけどこれじゃん
もう地中海出てきてるってことはそんなに大したことなかったのか
でも泣きっ面に蜂ではあるか
20 : 2025/02/14(金) 05:05:23.89 ID:+cOomGMA0
>>1
「原子炉にも異常はない」って言い方だと、
空母の艦体には何某かの損傷やダメージ有りそうだな

米海軍は空きドックが無くて、
複数艦艇が修理待ちしてるんだが空母なんてどうすんだ

24 : 2025/02/14(金) 06:17:17.46 ID:5Y6Pt2v70
>>20
因みに今回事故った空母は今回の航海終わったら燃料棒交換も含めた大規模な修理に入る予定なので
そこら辺は問題無い
26 : 2025/02/14(金) 06:22:27.59 ID:+cOomGMA0
>>24
じゃあ、予定を繰り上げて大規模修繕に入る訳ね

只でさえガタが来てる所に衝突ダメージが入るんだから、
空母打撃群が1つ長期動けなくなって大問題じゃん

28 : 2025/02/14(金) 07:00:03.68 ID:+cOomGMA0St.V
>>24
よく考えたら、米海軍の他の艦艇も空きドックが無くて、
本来の修理計画から大幅に遅れてる状況だから、
修理計画が有ってもドックが確保されてるとは限らないのでは?
31 : 2025/02/14(金) 07:19:21.34 ID:74DShftz0St.V
>>28
燃料棒交換っていう甲板に穴開けての大作業できるのはニューポートニューズしかない

そこが手一杯かどうかでスケジュール決まるから
杞憂だろ

21 : 2025/02/14(金) 05:12:18.43 ID:+cOomGMA0
>>1
報道によると衝突した商船は5.3万トン級とあるから、
かなりデカいし、空母の艦体が無傷とは思えんな
23 : 2025/02/14(金) 05:53:33.99 ID:886dX1EnM
>>21
まあ商船は純トン
軍艦は排水トンと
単位が違うからな
22 : 2025/02/14(金) 05:16:07.10 ID:+cOomGMA0
つーか、空母も商船も巨大だから、
接近気付かない筈もなく、両船とも何やってんだ

それと空母は浸水被害は無いってのと、
原子炉には問題ないって報道の仕方だから、
やはり艦体が無傷って感じじゃねえな

25 : 2025/02/14(金) 06:22:23.82 ID:38Q1ivRCa
ペルシャ湾かと思ったら地中海
27 : 2025/02/14(金) 06:45:16.20 ID:yF4BqDuo0
機動部隊なんだから周りに護衛の軍艦が何隻もいるだろうに
なんで商船ごときに空母にぶつかられてるんだ?
空母も無能だが護衛についてた軍艦も無能だろこれ
29 : 2025/02/14(金) 07:05:27.53 ID:wHpnUvZ+0St.V
なにやってんの、米軍
30 : 2025/02/14(金) 07:17:54.24 ID:letVK4o20St.V
わざとだろ
この前の海底ケーブルを切ったのと同じ
32 : 2025/02/14(金) 07:23:35.01 ID:HLBZJJzb0St.V
商船の船籍は?中国ならわざとだよ。
33 : 2025/02/14(金) 07:26:30.02 ID:/OC/+z2BdSt.V
艦長クビ?
34 : 2025/02/14(金) 07:26:51.03 ID:HhB7SMMp0St.V
こんど代わった最高司令官がああだもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました