- 1 : 2025/02/24(月) 06:11:14.853 ID:chBbWCZ3x
- 東北の仙台は八王子と変わらん
これ言ったら仙台人キレそうやけども - 2 : 2025/02/24(月) 06:11:31.624 ID:chBbWCZ3x
- 八王子は想像を超える都会
- 3 : 2025/02/24(月) 06:12:24.310 ID:moRfWs76K
- 八王子と立川そんな変わらんやろ
- 4 : 2025/02/24(月) 06:12:49.464 ID:chBbWCZ3x
- >>3
かなり変わるよ - 5 : 2025/02/24(月) 06:14:04.197 ID:HaKxxIAIh
- 八王子とか駅前だけであとは田舎や
- 6 : 2025/02/24(月) 06:14:30.040 ID:chBbWCZ3x
- >>5
駅前だけってまさに仙台やんな - 7 : 2025/02/24(月) 06:14:58.581 ID:Ubyx6iHqj
- その都市だけで考えるやつおるけど、都心までの近さも考慮すべきよな
- 9 : 2025/02/24(月) 06:15:55.744 ID:chBbWCZ3x
- >>7
まぁ、東北と関東の都市じゃ周辺人口が全く違うからな - 8 : 2025/02/24(月) 06:15:54.706 ID:9UUB0frkE
- 東京より上なんてところないから
田舎もんは勘違いしすぎだろ - 10 : 2025/02/24(月) 06:16:38.339 ID:chBbWCZ3x
- >>8
八王子が想像以上に都会だからな - 11 : 2025/02/24(月) 06:18:44.157 ID:SvC4i2mgY
- 両方行ったことあるけど流石に八王子が田舎すぎる
立川に吸われてるのか知らんけど駅前ヤバすぎやろ - 12 : 2025/02/24(月) 06:19:27.284 ID:chBbWCZ3x
- >>11
立川と八王子ならそりゃ立川よ - 13 : 2025/02/24(月) 06:19:57.545 ID:chBbWCZ3x
- 八王子は想像以上に都会ではあるけど、立川は”別格”やね
- 14 : 2025/02/24(月) 06:24:22.331 ID:iBQ9xh/Df
- 埼玉は道路陥没しそうで嫌やわ
- 15 : 2025/02/24(月) 06:26:23.940 ID:ed2am/11N
- 大宮って都会なんかな、なんでもありそうでなんもない気がする
- 16 : 2025/02/24(月) 06:30:05.420 ID:.uqBzSocS
- 東北ド田舎仙台
- 17 : 2025/02/24(月) 06:30:45.670 ID:HaKxxIAIh
- 仙台はいったこと無いから分からんわすまんな
立川は昔の基地のせいで空いてる土地が多かったのか立飛あたりまでのモノレール添いが建物新しくてええな - 18 : 2025/02/24(月) 06:31:41.228 ID:.uqBzSocS
- 東北ド田舎仙台と比べられる立川がかわいそう
- 19 : 2025/02/24(月) 06:33:21.774 ID:X236w1hyv
- 仙台って多摩なの?
- 20 : 2025/02/24(月) 06:34:10.026 ID:.uqBzSocS
- >>19
多摩地区レベルなのは確か
東北の田舎 - 23 : 2025/02/24(月) 06:40:32.309 ID:N.HLVmeAc
- 八王子って駅前すら結構微妙やろ
- 25 : 2025/02/24(月) 06:44:04.370 ID:AvYoAoOVN
- 大宮とかなんもないぞ
- 26 : 2025/02/24(月) 06:49:01.194 ID:9U7D1uGJt
- 立川の人口って18万やぞ
大宮 12万
立川 18万
八王子 57万
仙台 110万 - 29 : 2025/02/24(月) 06:54:52.650 ID:paVKV7OOO
- >>26
大都会仙台すげぇぇえぇ!!!!! - 30 : 2025/02/24(月) 06:58:29.346 ID:PchSUkaXm
- 昔は良かった
【都会度】大宮>立川>仙台≒八王子 ←こんなもんだよな

コメント