【長江文明】中国5000年前の遺跡からダムや水門見つかる。ドングリよこれが先進国だ

1 : 2023/03/16(木) 05:14:24.55 ID:berwGFYh0

全体図
レス1番のサムネイル画像

祭壇(復元図)
レス1番のサムネイル画像
工芸品
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

有史以前の城跡「石家河古城」に水利システムを初めて確認 中国湖北省
https://news.yahoo.co.jp/articles/e662de372093139fb52b66b8fdb405022d674f6c
中国中部に位置する湖北省天門市(Tianmen)の石家河遺跡は1954年に発見され、長江中流地域において最大の面積を有し、最も完全に保存されている新石器時代の集落遺跡として、5千年の歴史を持つ中華文明史の重要な実証となっています。そして1992年、この地で有史以前の大規模な城跡である石家河古城が発見されました。当時の調査で明らかになった面積は120万平方メートルでした。その後30年間、この古城に関する研究は絶え間なく続けられてきました。

 考古学的に見て、石家河古城は、規模の広大さ、整った配置、70~100メートルもの厚みのある土を打ち固めた城壁など極めて堅牢なものです。考古学者はこの他に水利システムも発見し、内城の河川、水門、水をせき止めるせき、小型のダムなどの水利施設を初めて確認しました。また、城内の南西部にある水系付近では、稲田の遺構のほか、陶器、石器、稲などの重要な遺物も発掘されました。その中には数万点にのぼる石家河文化の陶製の像もあり、人のほかニワトリ、イヌ、ヒツジ、ブタ、ゾウ、サル、バク、カメなど10種類以上の小動物を網羅し、その多くは手ごねで作られていたことがわかりました。

 このほか、同遺跡からは3回にわたって合計400点を超える玉器が出土しています。その多くは小型の装飾品で、玉製の人物像や竜、鳳凰、トラ、セミ、タカといった動物をかたどったもので、その複雑で精緻な彫刻は当時の玉器製作技術の高さを示しています。そのうちの一部の人物像の目と耳が誇張された頭部は、長江上流の三星堆遺跡から出土した青銅人像の顔の特徴と非常に似通っているということです。(c)CGTN

2 : 2023/03/16(木) 05:17:02.68 ID:aKrNxrwF0
中国は4000年の歴史じゃ済まなそうだよなw
記録に残ってる王朝が4000年ってだけで
3 : 2023/03/16(木) 05:18:06.80 ID:berwGFYh0
現在少数民族になってるミャオ族とかの人々の祖先が担い手だったらしい
4 : 2023/03/16(木) 05:19:08.62 ID:KhraY2kp0
衣服が原始人レベルじゃん
5 : 2023/03/16(木) 05:27:51.60 ID:v4wryHCQ0
昔はすごかった
6 : 2023/03/16(木) 05:27:53.29 ID:vkdQuX1mM
堯舜がでんでん
7 : 2023/03/16(木) 05:30:22.33 ID:ci7qJZBR0
日本人の祖先も一定数はいるだろ
12 : 2023/03/16(木) 06:12:42.46 ID:aKrNxrwF0
象は殷には普通におって使役していたらしい
象牙製の遺物の発掘も多いらしいし
まー今でも雲南省におるけれどもw
14 : 2023/03/16(木) 06:20:01.24 ID:iDAcsFYMa
むしろ中国って0-2000年まですげぇ進歩遅いよな
16 : 2023/03/16(木) 06:32:52.75 ID:RjPdZemK0
>>14
言うほど遅いか?
総延長2万キロの馬鹿デカい壁を紀元前200年頃に作ったこと考えると異常な文明力だと思うわ
21 : 2023/03/16(木) 06:49:01.58 ID:iDAcsFYMa
>>16
紀元前までは凄いんだけど紀元後は微妙じゃねって話
それなりに産み出してるんだろうけど
特に1000-1900年の間は全然進んでない気がするレベルで
25 : 2023/03/16(木) 06:55:10.57 ID:k7EzkzNTM
>>21
マルクス主義でいう「アジア的停滞」ってやつかね
33 : 2023/03/16(木) 07:11:06.92 ID:ROaBjayFM
>>21
それ本気で言ってる?
春秋から明清までずっと発展してるじゃん
ここ2000年の中華が一番拙速
夏殷周を理想化しても所詮古代国家だぞ
懐古趣味なだけ
23 : 2023/03/16(木) 06:52:23.28 ID:30uNXqIu0
>>14
中国が世界最先端グループじゃなかった時期って1800~1990年の間位しかないぞ
15 : 2023/03/16(木) 06:24:49.70 ID:AKdeeyee0
夏王朝になるの?
尭・舜・禹の時代?
19 : 2023/03/16(木) 06:37:07.22 ID:3NgM4XUb0
>>15
夏王朝は4000年前だから
5000年前は三皇五帝の時代になるね
17 : 2023/03/16(木) 06:35:22.89 ID:k5lrxtew0
こんなお城が必要ってことはそれだけ争いがあったってこと
18 : 2023/03/16(木) 06:36:41.50 ID:PDdxvFhAa
でも今はコオロギだから進歩した
20 : 2023/03/16(木) 06:45:37.26 ID:rBCL8cuh0
ドングリドングリバカにしてたら
最近は栗栽培してたことになってて
ドングリについてはノーコメントになってて草w
22 : 2023/03/16(木) 06:50:35.92 ID:mKL1i1cz0
ながえふみあき
24 : 2023/03/16(木) 06:53:03.00 ID:lWbstt4Z0
まぁ少子化で絶滅する運命なんですけどね😂
26 : 2023/03/16(木) 06:57:06.19 ID:Fu0xqloq0
よくこういうこと言うやつ居るけど現代日本人の殆どは渡来人の子孫なんだから日本人も共有してるようなもんだろ
29 : 2023/03/16(木) 07:00:56.11 ID:k7EzkzNTM
>>26
嫌儲でよく見る「ジャップランドでは外圧じゃなきゃ何も変わらない」ってのもアジア的停滞論のバリエーションのような気がするが
27 : 2023/03/16(木) 06:57:10.48 ID:2IIdSwYd0
2000年前の古墳からコンクリートが出てきちゃう国だからね
28 : 2023/03/16(木) 06:58:03.52 ID:rDZBo6UP0
夏より古いんか?ヤバくね?
30 : 2023/03/16(木) 07:08:33.35 ID:IJASNpLe0
元は日本の伊夢が発祥なんだが
31 : 2023/03/16(木) 07:08:54.07 ID:sQv3y2qU0
王朝っていうわけでもないんだろ
それでも凄いけど
32 : 2023/03/16(木) 07:10:53.11 ID:ydWP7YSp0
勉強になるなあ
34 : 2023/03/16(木) 07:11:31.24 ID:PdfPqJkyM
やっぱり長江だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました