
- 1 : 2025/03/02(日) 17:23:43.564 ID:EpvD2erYr
- スターマー首相は、首相官邸の玄関から進み出てゼレンスキー大統領を出迎え、笑顔で抱擁を交わした。
会談に先立ちスターマー氏は、イギリスはウクライナを支援すると改めて表明。「我々は、必要な限りウクライナと共にある」と述べた。また、ウクライナの永続的な平和を実現するための「揺るぎない決意」にも言及した。
ゼレンスキー氏は、「私たちは皆さんの支援を求めて来ました。これほどのパートナーでいられて、これほどの友人でいられて、本当に本当に、本当にうれしい」と、スターマー氏の支援に感謝した。
両首脳は、ロシアとの戦闘が続くウクライナの防衛力支援のために、22億6000万ポンド(約4270億円)を融資することで合意した。
- 2 : 2025/03/02(日) 17:23:59.227 ID:EpvD2erYr
- https://www.bbc.com/japanese/articles/cm2j5q25194o
- 3 : 2025/03/02(日) 17:24:18.271 ID:EpvD2erYr
- 流れ変わったね
- 5 : 2025/03/02(日) 17:25:27.318 ID:EpvD2erYr
- イギリスは覚悟のご様子
- 6 : 2025/03/02(日) 17:25:33.660 ID:3KEMO4FaF
- イギリスは融和政策でナチスドイツ調子乗らせた苦々しい過去があるからな
今度こそ欧州のことは欧州でなんとかしろ - 7 : 2025/03/02(日) 17:26:07.048 ID:PfItQKREK
- 世界の帝王はやはりブリカスやね
- 8 : 2025/03/02(日) 17:26:14.296 ID:EpvD2erYr
- イギリスがやると言ったら、フランスやドイツはついてくるのだろうか
- 42 : 2025/03/02(日) 17:42:38.772 ID:14LS2eSyG
- >>8
ドイツはともかくフランスは逆張りゲェジやから無理や - 9 : 2025/03/02(日) 17:27:04.569 ID:A73g/nAsT
- ヨーロッパは当たり前だろ
防波堤のメンテナンスを自分でするって事だべ - 10 : 2025/03/02(日) 17:27:54.170 ID:PIpFwjUJi
- 今度は何枚舌や
- 11 : 2025/03/02(日) 17:28:53.645 ID:z4H4/7FNJ
- どうせ土壇場で手のひら返しするんやろ🙄
- 12 : 2025/03/02(日) 17:29:05.653 ID:IgnhcyxEx
- ブダペスト覚書からすると当然やな
アメリカがやめるのがおかしい
侵略してるロシアはキチゲェ - 13 : 2025/03/02(日) 17:29:34.621 ID:rTT8uskmX
- イギリスの立ち回りは同じ島国として参考にするべき
- 14 : 2025/03/02(日) 17:29:50.180 ID:dvHRjqcJC
- まあこれで4年以内の台湾有事は正式に確定したな
次民主党になったらムキムキに武装したヨーロッパとモンロー主義やめたアメリカが組む事態になっちまう - 15 : 2025/03/02(日) 17:29:55.337 ID:5UBjJMYRO
- 大英帝国復活さようならアメリカ
- 16 : 2025/03/02(日) 17:30:20.886 ID:mQm1WMxe1
- ゼレンスキー氏ちゃんとお礼言えてるやん
- 17 : 2025/03/02(日) 17:30:28.495 ID:s4iI9/8wX
- もうEUと関係ないし完全に解放されたな
- 18 : 2025/03/02(日) 17:30:59.929 ID:pRWqQ.zNJ
- 解き放たれたイギリスは強いよ
- 19 : 2025/03/02(日) 17:32:10.841 ID:CPBU8A9N8
- アメリカの親父やぞ
- 20 : 2025/03/02(日) 17:32:12.800 ID:PIpFwjUJi
- 桁が一つ足りねえだろ
- 21 : 2025/03/02(日) 17:32:32.629 ID:T5CMf7wm.
- ということは
- 22 : 2025/03/02(日) 17:33:22.897 ID:ApViB.J4a
- 全ての紛争の産みの親
- 23 : 2025/03/02(日) 17:33:40.630 ID:M/6mqcXAF
- 金だけ出して戦争長引かせるんやめね?
支援とかいうならNATO軍派遣せい - 24 : 2025/03/02(日) 17:35:17.102 ID:nCiKnv/mp
- ウクライナに何一つ悪いところがないと思ってるバカって中国がまともじゃないって思ってそうな頭の悪さだしキモいわ
歴史を勉強したらいいのに - 25 : 2025/03/02(日) 17:35:21.785 ID:keiikbgn0
- なおウクライナの味方は今のところイギリスとフランスとポーランドとバルト三国くらいになった模様
- 48 : 2025/03/02(日) 17:44:04.424 ID:9Ye8VZjN7
- >>25
ジャパンが付いてるんだ!!! - 65 : 2025/03/02(日) 17:53:44.886 ID:L3igIDTnW
- >>25
まあポーランドとバルト三国は退きようが無いだろうなあ - 26 : 2025/03/02(日) 17:35:43.005 ID:s6xOCs98V
- 二枚舌外交のイギリスさんやん
- 27 : 2025/03/02(日) 17:35:55.562 ID:OZN/MG9ro
- 日本も味方ってことになってるらしいぞ
- 28 : 2025/03/02(日) 17:36:05.651 ID:14LS2eSyG
- 第一次世界大戦で経済吹っ飛ばしてその影響がまだ残ってるのに頑張ってるやん
- 29 : 2025/03/02(日) 17:36:39.322 ID:UzhQZpmmk
- 知らん間にインド人の首相じゃなくなってた
- 30 : 2025/03/02(日) 17:37:18.575 ID:Lz2h0W2tt
- イギリスみたいなカスに味方になるって言われてもね
やっぱりアメリカに謝るべきだよ - 31 : 2025/03/02(日) 17:37:24.745 ID:s0unMrV6l
- 米英戦争やね
- 32 : 2025/03/02(日) 17:37:29.190 ID:gm8QKR0lf
- トランプがガイガイしてるだけやからな
- 33 : 2025/03/02(日) 17:38:00.595 ID:14LS2eSyG
- イギリスはEU離脱したこと後悔してて草なんよな
- 34 : 2025/03/02(日) 17:38:45.157 ID:2c5Zgg.gK
- 日帝と化したアメリカを止めてくれ
- 35 : 2025/03/02(日) 17:39:32.505 ID:z4H4/7FNJ
- >>34
イギリス信じてるとかゲェジかよ🙄 - 36 : 2025/03/02(日) 17:39:59.169 ID:Sdb.0lq0a
- ヨーロッパ「ロシア許せん!中国?遠いし知らん」
- 37 : 2025/03/02(日) 17:40:00.245 ID:l2rHJErAX
- イギリスのロシア嫌いだけはガチやろ
- 38 : 2025/03/02(日) 17:40:06.214 ID:4BmZnXHzH
- 今回は何枚舌が見られるのか楽しみや
- 39 : 2025/03/02(日) 17:41:02.926 ID:gE/DNRgLY
- イギリスとロシアって昔から仲悪いよね
欧州とロシアが仲よかった事なんてなかっただろうけど - 40 : 2025/03/02(日) 17:41:17.778 ID:9Ye8VZjN7
- イギリスがここまで明確にアメリカと対立するのは珍しいな
まぁ今回ってアメリカがおかしい行動してるだけなんだけど - 41 : 2025/03/02(日) 17:41:59.940 ID:5DLtZsH3w
- 最近はイギリスは見直しとる
イスラエルの3枚舌だって最後まで調停しようと奔走してたのに、拒否したのはイスラエルとアメカスやしな - 45 : 2025/03/02(日) 17:43:17.010 ID:9Ye8VZjN7
- >>41
それは自業自得
東條英機は太平洋戦争止めようとした被害者とかほざくレベル - 43 : 2025/03/02(日) 17:42:38.925 ID:gh5JIZ/vG
- だとしてもいつまでやるんや
- 44 : 2025/03/02(日) 17:43:02.585 ID:pRWqQ.zNJ
- ある意味もう超大国じゃなくなったからやるムーブともいえる
- 46 : 2025/03/02(日) 17:43:33.086 ID:MssKYbwqv
- アメリカ(トランプ派閥)ロシアvs全世界
- 47 : 2025/03/02(日) 17:43:51.408 ID:5DLtZsH3w
- フランスがイギリスはおろか日本より出してる金少ねえの見て笑ったわ
何であれで偉そうにできるんやコイツ - 52 : 2025/03/02(日) 17:45:46.267 ID:BfQeiovxt
- >>47
EU供出金と合わせれば日本と同じくらいやで - 49 : 2025/03/02(日) 17:44:20.672 ID:Cz6HLuRUl
- アメリカくんをロシアポジにして少しづつハブっていけば平和になるくない?
- 63 : 2025/03/02(日) 17:51:03.561 ID:z/sNP796Y
- >>49
そんなことしなくてもトランプ一人引き摺り下ろせば済む話やろ - 50 : 2025/03/02(日) 17:44:30.641 ID:Jn5JUrg35
- こうやって戦争煽ってどう着地させるつもりなんやろね
和平させる方向探るトランプがまともやろ - 61 : 2025/03/02(日) 17:50:17.649 ID:LQu8io7/F
- >>50
あっ - 53 : 2025/03/02(日) 17:46:33.688 ID:gh5JIZ/vG
- アメリカに制裁しろイギリス
- 54 : 2025/03/02(日) 17:47:12.281 ID:ADmx7dXak
- イギリスが覇権握ってた頃は暮らしやすかったよな
- 55 : 2025/03/02(日) 17:47:20.471 ID:nBa8zbbhg
- なんかしらんけどアメリカにつくよりイギリスについたほうが世界大戦の勝ち側にいそうな幻影がある
所詮幻影かもしれんが - 58 : 2025/03/02(日) 17:49:36.035 ID:/rgNgQDxS
- >>55
アメリカってあちこち首突っ込んでるけどそんなに勝ってないよな - 60 : 2025/03/02(日) 17:49:43.641 ID:9Ye8VZjN7
- >>55
イギリスはここまでしても余裕でアメリカに寝返ることのできるポジションだから強いんだぞ
アメリカもイギリスにだけは甘い - 56 : 2025/03/02(日) 17:48:11.952 ID:gh5JIZ/vG
- 覚悟しろ露助
- 57 : 2025/03/02(日) 17:49:24.290 ID:eWHzGyX9.
- ヨーロッパは地理的にロシアが脅威やからな
大西洋挟んでるアメリカとはわけが違うよ - 59 : 2025/03/02(日) 17:49:36.781 ID:14LS2eSyG
- MI6動員してプーチン暗殺部隊送り込めそうやけどプーチンの後釜がプーチンよりヤバいヤツだから無理なんよな
- 62 : 2025/03/02(日) 17:51:01.154 ID:82vdOFHEz
- 歴史のないアメリカよりイギリスだよね🤗
- 64 : 2025/03/02(日) 17:53:09.498 ID:.1zejRMzB
- (約4270億円)
桁が一個少ないやん
子供の遊びか - 67 : 2025/03/02(日) 17:55:31.349 ID:KyhbNjUPr
- アメリカさんも一枚岩ではないから
- 68 : 2025/03/02(日) 17:57:20.434 ID:xskUvZLkG
- イギリス相当な覚悟やな
やっぱアメカスいくらなんでもやべえわ - 69 : 2025/03/02(日) 17:58:47.414 ID:rxxHm5qbf
- ヨーロッパのことはヨーロッパだけで解決すりゃ良い
- 70 : 2025/03/02(日) 17:59:15.076 ID:LxvOEi9IZ
- プロイセンを育成したのもイギリス
イタリア統一を成し遂げたサルデーニャの千人隊を援助したのもイギリス
薩長を支援したのもイギリス独伊日を育てたのはイギリスや
- 71 : 2025/03/02(日) 17:59:52.707 ID:POtiGDPzr
- 何でNATO入れてあげないの?
- 72 : 2025/03/02(日) 18:00:51.513 ID:FNXVU5G.8
- とりあえずドイツとかいう自己中のカスから叩くべきでは?
- 73 : 2025/03/02(日) 18:01:05.204 ID:Slg8NSjx0
- ほなもっと支援したらええやん
欧州はほんま口だけやからな - 74 : 2025/03/02(日) 18:01:12.211 ID:OEdXiXVH/
- ブリカスからしたらアメップがわざわざ覇権捨てにいくの謎やろうな
- 75 : 2025/03/02(日) 18:01:14.553 ID:n3gfeyR.W
- イギリスも財政やばいのに支援する余裕あるんか
コメント