![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2023/12/qrGyQbQrebDOHJNzOh.jpg)
- 1 : 2023/11/30(木) 23:06:28.46 ID:ExFHq94L0
-
国際サッカー連盟(FIFA)は30日、最新のFIFAランキングを発表した。
11月に行われたFIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選の2試合で、ミャンマー代表とシリア代表を共に5-0で下し国際Aマッチ8連勝を達成した日本代表は、前回の18位から1つ順位を上げて17位に。21位のイラン代表や23位の韓国代表、25位のオーストラリア代表らを抑えてアジア勢トップをキープしている。
国際サッカー連盟(FIFA)は30日、最新のFIFAランキングを発表した。
11月に行われたFIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選の2試合で、ミャンマー代表とシリア代表を共に5-0で下し国際Aマッチ8連勝を達成した日本代表は、前回の18位から1つ順位を上げて17位に。21位のイラン代表や23位の韓国代表、25位のオーストラリア代表らを抑えてアジア勢トップをキープしている。
- 2 : 2023/11/30(木) 23:07:15.20 ID:ep//WEm50
-
ドイップに肉薄してる
- 3 : 2023/11/30(木) 23:08:08.69 ID:Vp6WfgtT0
-
すごいじゃん
- 4 : 2023/11/30(木) 23:10:22.14 ID:zhWlphhT0
-
今の日本ならもっと上行けるんちゃう
- 5 : 2023/11/30(木) 23:11:07.93 ID:qpUi7NUw0
-
今からポイント高いW杯アジア予選+アジアカップで荒稼ぎして
その後本番までに他大陸がポイント稼いで落ちていくパターンやろ - 19 : 2023/11/30(木) 23:40:58.26 ID:fHEmGmAy0
-
>>5
今はeloratingが採用されてるから中々落ちない
2019のアジアカップの後も上がって行ったし - 6 : 2023/11/30(木) 23:11:23.06 ID:TFNaa468d
-
アジア全体が弱い理由はなんなの?
フィジカル? - 10 : 2023/11/30(木) 23:14:03.56 ID:C4XVE9r60
-
>>6
国際大会が4年に一度しかないから
中南米は2年に1回、欧州は毎年あるからFIFAランクが上がりやすい - 7 : 2023/11/30(木) 23:11:24.04 ID:qB0jmucu0
-
W杯の真剣勝負でスペイン倒してるしもう実力的にはトップ10入ってる
- 8 : 2023/11/30(木) 23:12:16.50 ID:zJ+fNXUC0
-
貧困国はサッカーが強いから…
- 9 : 2023/11/30(木) 23:12:17.23 ID:PgbG44ab0
-
ドイツ落ちたな
てかモロッコていつの間にw - 11 : 2023/11/30(木) 23:15:47.77 ID:PgbG44ab0
-
ポット2があり得るのかw
さすがに無理? - 12 : 2023/11/30(木) 23:17:26.96 ID:C4XVE9r60
-
>>11
アジアカップ優勝すればありえると思うよ - 16 : 2023/11/30(木) 23:27:23.22 ID:PgbG44ab0
-
>>12
すげ
更に上位の予選落ちで枠空けばなおさらか - 17 : 2023/11/30(木) 23:33:42.96 ID:1BzL9Jn+0
-
>>16
ポット2に入れれば日本以外の強豪1国だけだし予選突破はだいぶ楽になるよね
てか他国からしたら日本がポット3って悪夢だと思うわ
死の組製造機だよ - 26 : 2023/12/01(金) 00:11:31.15 ID:L9Ov0poG0
-
>>17
確かに
出世したなーw - 13 : 2023/11/30(木) 23:17:31.51 ID:Er0aQDsW0
-
韓国もかなり順位あげた
- 14 : 2023/11/30(木) 23:18:36.12 ID:8OsnasJc0
-
順位下のヨーロッパ勢に普通に負けそうだけど…
- 15 : 2023/11/30(木) 23:19:33.15 ID:zJ+fNXUC0
-
欧州サッカーもオワコンだし海外がやる気ないのでは
- 18 : 2023/11/30(木) 23:35:55.37 ID:/QkThSdZ0
-
手駒が強いだけで森保は特に有能じゃない
- 21 : 2023/11/30(木) 23:45:20.71 ID:1BzL9Jn+0
-
>>18
ワールドカップ以降の森保体制で不満点、改善点ってある?まず吉田、長友、酒井らベテランから上手く世代交代させたし
5バックや偽SB含め色んなシステム試してるし、中村、森下、ザイオンと所属クラブで活躍してる選手を招集して新戦力発掘もしてる
あと主力選手のコンディションも考えながら交代枠を効果的に使って試合運びして大勝し続けてる - 20 : 2023/11/30(木) 23:42:47.74 ID:1om0m1C60
-
南米とにたような人種だし先進的なヨーロッパの練習法がプロ化後小学校の少年クラブまで広まったから強くなるのは必然
後は黒人無双がおきるまでにどこまでいけるかかな - 22 : 2023/11/30(木) 23:55:36.18 ID:iV3Kivsy0
-
仕組み知らんけど格下に勝ちまくればランク上がるんじゃね?
知らんけど - 23 : 2023/11/30(木) 23:58:38.85 ID:a7LLbEqV0
-
距離の問題で強豪国とやらせてもらえないからな
だから雑魚刈ってジワジワランク上げるしか無い - 24 : 2023/11/30(木) 23:58:46.70 ID:Lj8r+6Vc0
-
日本の強みはスタミナ全振りなとこなんかな?
- 25 : 2023/12/01(金) 00:00:40.35 ID:+mERQwTy0
-
>>24
あとトランジションの速さと両ウィングの突破力かな - 27 : 2023/12/01(金) 00:18:57.91 ID:5lYKCaMF0
-
意味のないランキングだよ
- 28 : 2023/12/01(金) 00:59:08.56 ID:N1FMcYO/0
-
何でサカ豚はたかがベスト16で偉そうにできるんだ。野球は優勝が当たり前だから偉そうで当然だけど。
- 29 : 2023/12/01(金) 01:01:38.46 ID:L9Ov0poG0
-
>>28
流石に世界レベルでサッカーとやきうを比べるのは
脳ミソたらこ過ぎるわ - 31 : 2023/12/01(金) 05:33:59.08 ID:jxJK4Qx3M
-
へーそんな強いとは
弱くてもいいからくそつまんないサッカーやめてほしいけどね
コメント