【NISA】アメリカ大暴落で買うものが無くなる💸

記事サムネイル
1 : 2025/02/02(日) 20:08:20.954 ID:2Ec4lN54d
どうすんのこれ
4 : 2025/02/02(日) 20:09:02.592 ID:2Ec4lN54d
何に投資したらいいんだよ
5 : 2025/02/02(日) 20:09:34.000 ID:2Ec4lN54d
取り敢えず為替も不安やしゴルナスでいくわ
14 : 2025/02/02(日) 20:10:38.271 ID:E9bhmHmhw
>>5
moomooないんだよなあ
16 : 2025/02/02(日) 20:11:01.636 ID:2Ec4lN54d
>>14
楽天で積み立て設定したわ
6 : 2025/02/02(日) 20:09:34.314 ID:E9bhmHmhw
週明けNVDU買うわ
10 : 2025/02/02(日) 20:10:14.613 ID:2Ec4lN54d
>>6
自殺志願者か?
7 : 2025/02/02(日) 20:09:50.537 ID:2Ec4lN54d
トランプがやばすぎてゴールドもあがるやろ
8 : 2025/02/02(日) 20:09:59.855 ID:nf74zxhZu
落ちたら買うんやが
9 : 2025/02/02(日) 20:10:10.413 ID:n7.gtcp9x
ビットコインは上がるんじゃなかったのかよ
11 : 2025/02/02(日) 20:10:20.852 ID:Lj6xBbs4Z
何があったん?
13 : 2025/02/02(日) 20:10:36.931 ID:2Ec4lN54d
>>11
関税ショックや
17 : 2025/02/02(日) 20:11:06.980 ID:Lj6xBbs4Z
>>13
織り込んどいてくれや
12 : 2025/02/02(日) 20:10:28.394 ID:9swXAOQ15
印旛部復活の狼煙を上げろ
15 : 2025/02/02(日) 20:10:39.626 ID:z8E3MegSf
寧ろ買い時やん
21 : 2025/02/02(日) 20:11:35.374 ID:2Ec4lN54d
>>15
もうお金全部使って買ってしまってるんやが😅
20 : 2025/02/02(日) 20:11:30.931 ID:WQ2FxEYk0
トランプのバカ!
ハゲ!
22 : 2025/02/02(日) 20:11:37.864 ID:m1zdsDsuW
ゴールドでええんとちゃうか
アメリカはどうせなりふり構わず金融緩和やるやろしな
26 : 2025/02/02(日) 20:12:32.585 ID:2Ec4lN54d
>>22
ほんまか?
ほならゴルナスで戦うわ今年は
円高対策や
円安になりそうな気配したら2244買うわ
31 : 2025/02/02(日) 20:13:02.814 ID:KarpKGW51
>>22
ドル強くなったらゴールドも落ちるやろ
23 : 2025/02/02(日) 20:11:53.897 ID:8RDXz678s
ワイのMSTRガチイキやろなあ…
24 : 2025/02/02(日) 20:12:01.475 ID:cWwYA6JEf
印旛部部長はトランプか?
25 : 2025/02/02(日) 20:12:24.410 ID:mDHSv0Xg2
積立中に上がったら困る定期
27 : 2025/02/02(日) 20:12:35.774 ID:eilFmecd3
積立放題やんけ!
28 : 2025/02/02(日) 20:12:40.880 ID:ij7K7cXPl
ドルはどう動くんや
33 : 2025/02/02(日) 20:13:25.332 ID:2Ec4lN54d
>>28
取り敢えず今は円安行きそうや
アメリカ利下げと日本利上げ控えてるからどっかのタイミングで円高になると思う
その対策でワイは今年はゴルナスでいくわ
29 : 2025/02/02(日) 20:12:44.063 ID:M20G3XGQI
明日マンデー?
TOPIXベアとょっとだけ買ってたから儲かるかな?
30 : 2025/02/02(日) 20:12:54.636 ID:3Fv7Yxoso
折り込み済み定期
32 : 2025/02/02(日) 20:13:23.797 ID:BY4HRm/vD
関税上げるぞってトランプとカナダが喧嘩してるけど
実際に上がるのはいつからなの?
35 : 2025/02/02(日) 20:13:37.340 ID:WQ2FxEYk0
>>32
もう上がったけど
34 : 2025/02/02(日) 20:13:36.735 ID:E9bhmHmhw
ゴールドのオススメどれや?
日米で一個ずつ教えてくれるとありがたい
38 : 2025/02/02(日) 20:14:19.870 ID:2Ec4lN54d
>>34
ゴルナスでよくね?
100円で200円分の資産運用できるんやしお得やん
43 : 2025/02/02(日) 20:14:44.800 ID:E9bhmHmhw
>>38
だからmoomooないねんて
50 : 2025/02/02(日) 20:16:21.024 ID:2Ec4lN54d
>>43
なんでモーモーにこだわるん?
sbiと楽天の方がポイント貰えてお得やぞ
54 : 2025/02/02(日) 20:17:10.113 ID:E9bhmHmhw
>>50
SBIあるけどいろんないろんなところにお金振り分けるの嫌いやから
91 : 2025/02/02(日) 20:29:18.348 ID:cmpEthc46
>>54
それめmoomoo選んでるのはゲェジとしか
36 : 2025/02/02(日) 20:13:38.042 ID:uquney1eX
割とガチで日本のグロースの時代やで
37 : 2025/02/02(日) 20:14:00.789 ID:uoSvNWupw
ソウヒカンは買い
39 : 2025/02/02(日) 20:14:22.897 ID:buSa65Mx/
こっからはコカコーラのターンやろ
40 : 2025/02/02(日) 20:14:30.837 ID:pQd1nxEKo
マンデーだマンデーだ
41 : 2025/02/02(日) 20:14:41.667 ID:gTu1jp2IL
大暴落はよこいや
42 : 2025/02/02(日) 20:14:43.901 ID:n/i2Ae28V
言うほどなんも下がってへんから
44 : 2025/02/02(日) 20:15:23.001 ID:1aTiVcy7T
S&P500の買い時定期
45 : 2025/02/02(日) 20:15:39.261 ID:wgnE5S/VE
今年酷すぎん?
地獄みたいだわ
49 : 2025/02/02(日) 20:16:18.862 ID:n/i2Ae28V
>>45
何処がや?
NVIDIA以外はまだほぼ下がってへんぞ
53 : 2025/02/02(日) 20:17:00.518 ID:2Ec4lN54d
>>45
ほんまそれ
一月生きた心地しなかったわ
この前の金曜日は安心して寝たらマイナスやったからな😵
55 : 2025/02/02(日) 20:17:11.266 ID:1aTiVcy7T
>>45
1月のS&P500は+2.7%なんだが
59 : 2025/02/02(日) 20:18:08.780 ID:2Ec4lN54d
>>55
日本円換算やとマイナスやない?
指数はかろうじてプラスやけど
46 : 2025/02/02(日) 20:15:47.371 ID:FHEhi0qvh
IHI買ってたやつおる?
三重は持ってるんやが
47 : 2025/02/02(日) 20:15:49.007 ID:2Ec4lN54d
ちなワイの主力商品
SP500とオルカン 300万くらい
fang 300万くらい
2244 600万くらい


今年はゴルナス買うわ

48 : 2025/02/02(日) 20:16:18.808 ID:E9bhmHmhw
>>47
いくらいくん
56 : 2025/02/02(日) 20:17:13.023 ID:2Ec4lN54d
>>48
お賃金全力や
51 : 2025/02/02(日) 20:16:31.169 ID:aVkaWAnxB
なんかマンデーにマンデーが来る率高いわ
52 : 2025/02/02(日) 20:16:48.303 ID:oXorBQ3Mr
バイオベンチャーくじで遊ぼうよ
57 : 2025/02/02(日) 20:17:34.105 ID:2Ec4lN54d
今は余力0や
お賃金入り次第ゴルナスで戦う
58 : 2025/02/02(日) 20:17:43.772 ID:TkEv8Spxz
年初一括民のワイ、低みの見物
62 : 2025/02/02(日) 20:18:54.645 ID:2Ec4lN54d
>>58
ワイも成長投資は全部埋めたわ ちなファング
あとは積み立てでファングをコツコツと買うわ
60 : 2025/02/02(日) 20:18:16.923 ID:f00YkZkNS
トランプさあ…
関税かけたら他の国からもカウンターされて当然だよね
61 : 2025/02/02(日) 20:18:37.954 ID:gwqKQX3Q3
なんやトランプ関税は織り込み済みちゃうんか
お前らすぐ騙すやん
64 : 2025/02/02(日) 20:19:13.515 ID:2Ec4lN54d
>>61
ほんまにするとは思わんかったから下がるやろ
67 : 2025/02/02(日) 20:19:41.209 ID:E9bhmHmhw
>>61
実際このレベル織り込んでないならゲェジすぎんか?
71 : 2025/02/02(日) 20:20:19.320 ID:.zqQwDbeC
>>67
だから一過性のものだと思うけどね
63 : 2025/02/02(日) 20:19:06.714 ID:4tS0lBEIY
アメリカも中国もオワコン

時代はインドやぞ

68 : 2025/02/02(日) 20:19:46.572 ID:DXPJoKbLM
>>63
コロンビア、な
65 : 2025/02/02(日) 20:19:16.756 ID:TgMs8C/cv
wimiとlitm逝くんか😨
66 : 2025/02/02(日) 20:19:26.816 ID:N1RGdzoMc
ドルコスト平均なら関係ないやろ
一括民は(時間軸の)卵を一つの籠にいれるのが悪い
69 : 2025/02/02(日) 20:19:56.229 ID:.zqQwDbeC
明日上がるのは三重と川重でええんか?
三重は決算あるけど
70 : 2025/02/02(日) 20:20:11.480 ID:XrCCTKj9Y
まあ、どんなに悲観的に見ても4年間の我慢やろ
72 : 2025/02/02(日) 20:20:27.809 ID:/Npmib8Td
時間外暴落どころかピクリともしてないやん
74 : 2025/02/02(日) 20:21:10.508 ID:2Ec4lN54d
>>72
モーモーのpts見たらびっくりすると思うで
76 : 2025/02/02(日) 20:22:27.002 ID:E9bhmHmhw
>>74
今動いてなくない?
73 : 2025/02/02(日) 20:20:42.954 ID:2Ec4lN54d
ゴル🍆いくぞ
75 : 2025/02/02(日) 20:21:36.705 ID:KySHxpGOP
第二のNVDAおせーて
77 : 2025/02/02(日) 20:22:58.834 ID:JICAT.yNt
この程度の下落で買い場だ買い場だ言ってるうちは駄目そうやな
78 : 2025/02/02(日) 20:23:23.479 ID:Zj.8klWD7
NVIDIAはしばらくだめやないか…?
79 : 2025/02/02(日) 20:23:32.322 ID:nKzg544ns
パランティア買っとけ
間違いないから
80 : 2025/02/02(日) 20:24:09.601 ID:E9bhmHmhw
>>79
日足直近高値抜けそうだから面白そうではあるな
93 : 2025/02/02(日) 20:29:22.674 ID:wgnE5S/VE
>>79
決算うまくいく気する?
迫力不足ね
98 : 2025/02/02(日) 20:30:19.786 ID:nKzg544ns
>>93
ダメでもワイは買い増しする
81 : 2025/02/02(日) 20:24:50.825 ID:3AtXBeWAE
トランプのバカが暴れるおかげで任天堂株しか買うものないわ
米国株はリスク高杉
82 : 2025/02/02(日) 20:25:08.829 ID:oZKNeanx/
この時間って暗号通貨以外動いてんの?
83 : 2025/02/02(日) 20:25:25.259 ID:CHZK7X/LR
大暴落したなら買えばええやん
84 : 2025/02/02(日) 20:26:15.868 ID:tWbTeh7G2
ゴールド買うか…
ドル建てでやとIAUかGLDか
持ってる民おる?
87 : 2025/02/02(日) 20:28:05.605 ID:E9bhmHmhw
>>84
どっちの方がいいん
90 : 2025/02/02(日) 20:28:51.995 ID:DXPJoKbLM
>>87
GLDMが一番安いよ
94 : 2025/02/02(日) 20:29:25.577 ID:E9bhmHmhw
>>90
ありがとう
96 : 2025/02/02(日) 20:29:54.163 ID:tWbTeh7G2
>>87
すまんそれぞれMつくやつあったわ
>>90の通りでええんやないか
ワイも詳しく調べる前ですまんな
95 : 2025/02/02(日) 20:29:27.518 ID:JICAT.yNt
>>84
>>87
GLDMの方が安いよ
東証ETFなら314A
85 : 2025/02/02(日) 20:27:31.333 ID:8rbSMW5gQ
言語モデルのAIがGPUそこまで必要ないのがバレただけでNVIDIA自体は終わってないと思うで
そもそもNVIDIAって別に言語モデルのAIだけのためにGPU出してる訳ちゃうし
この前のカンファレンスとかも狙ってるのはロボット自動運転関連やったし
86 : 2025/02/02(日) 20:27:33.560 ID:2l09s8Ds2
小売とかの内需株なら大丈夫と思いたいけど普通に連れ下げしそう
88 : 2025/02/02(日) 20:28:26.774 ID:cv7Kkp3K1
NVIDIAは会社経営という意味では普通に安泰だとは思うけど
雰囲気だけで株価加熱してたからその化けの皮が剥がれつつあるだけやろ
89 : 2025/02/02(日) 20:28:51.987 ID:GX0559FEH
金買え
一度も裏切られたことないぞワイは
92 : 2025/02/02(日) 20:29:22.352 ID:CJf.OsHyB
インフレで家計が苦しくなるから景気悪化は避けられないやろ
97 : 2025/02/02(日) 20:30:19.279 ID:rgop2Npy1
暴落があったら買えば大儲けみたいなイメージあるけど
SP500ってせいぜい半分から戻したことがあるだけで現物で言えばダブルバガーにしかならんってことよな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました